JPH026427B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH026427B2
JPH026427B2 JP57145231A JP14523182A JPH026427B2 JP H026427 B2 JPH026427 B2 JP H026427B2 JP 57145231 A JP57145231 A JP 57145231A JP 14523182 A JP14523182 A JP 14523182A JP H026427 B2 JPH026427 B2 JP H026427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
flow rate
water
signal
water heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57145231A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5935747A (ja
Inventor
Shuji Morio
Shigeru Shiragaki
Hitoshi Tanaka
Kentaro Inoe
Tokio Mizuno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP57145231A priority Critical patent/JPS5935747A/ja
Publication of JPS5935747A publication Critical patent/JPS5935747A/ja
Publication of JPH026427B2 publication Critical patent/JPH026427B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/10Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24D19/1006Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems
    • F24D19/1051Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for domestic hot water
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/212Temperature of the water
    • F24H15/215Temperature of the water before heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/238Flow rate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/395Information to users, e.g. alarms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/10Control of fluid heaters characterised by the purpose of the control
    • F24H15/174Supplying heated water with desired temperature or desired range of temperature
    • F24H15/175Supplying heated water with desired temperature or desired range of temperature where the difference between the measured temperature and a set temperature is kept under a predetermined value

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、湯沸器の出湯温度および出湯流量
の設定値がこの湯沸器に固有の能力限界の範囲外
であるときにこのことを表示する機能を有する能
力限界表示付湯沸器に関するものである。
ガス瞬間湯沸器で代表される湯沸器において、
所定の流量で流れる水を所望の設定温度に維持す
る機能は、バーナに供給される燃料の流量を調節
することによつて得られる。しかし出湯温度範囲
および出湯流量範囲は、実際には第1図の斜線を
付した範囲に限定される。第1図において、Aは
湯沸器のバーナの最大発熱量および熱効率などの
要素で定まる固有の最大能力曲線であり、QL
よびQHは出湯流量の下限および上限、TLおよび
THは出湯温度(または出湯温度と入水温度との
差)の下限および上限をそれぞれ示している。出
湯流量の下限QLは、水の流れを検出する水流ス
イツチの感度で定まり、出湯温度の下限はバーナ
が燃焼を維持する最低出力のときの発熱量で定ま
る。したがつて、たとえば出湯温度をその下限以
下に設定した場合には起動せず、出湯流量と出湯
温度との組合せが曲線Aよりも高く設定された場
合には、出湯温度が設定値まで上昇しないなどの
不都合が生じる。
この発明は、出湯温度および出湯流量の設定値
が湯沸器に固有の能力限界を越えて設定された場
合には、設定されたとおりの動作が行えないこと
を表示するようにした能力限界表示付湯沸器を多
提供することを目的としている。
つぎにこの発明の一実施例について図面を参照
する。第2図において、符号1は湯沸器本体、2
は湯沸器本体1に水を供給する給水パイプ、3は
湯沸器本体1から送出された水を所望の個所に導
く給湯パイプ、4は給湯パイプ3の先端に設けた
給湯栓をそれぞれ示す。湯沸器本体1は、給水パ
イプ2から給湯パイプ3に流れる水をバーナで加
熱するための熱交換器を有する通常の構造のもの
である。さらに給水パイプ2には、その中を流れ
る水の温度を検出するための温度センサ5と、水
の流れない状態ではハイレベル信号のままで、か
つ水の流量が多くなるにしたがつてハイ・ローレ
ベルを頻繁に繰返す高い周波数となるローレベル
の持続時間が一定なパルス列を出力する流量セン
サ6とが設けられ、その各々の出力信号が能力限
界検出回路7に供給されるようになつている。ま
た符号8で示す表示器は、能力限界検出回路7の
出力を受けたときに動作するもので、たとえばラ
ンプまたはブザーからなる。
第3図に能力限界検出回路7の具体的な回路構
成を示す。この例ではサーミスタで示す温度セン
サ5は、定電流回路11からの一定電流i1の供給
を受け、その抵抗値をRdとすれば、i1Rdの電圧
を発生する。また湯沸器の出湯温度を設定する温
度設定器Rsは、定電流回路12からの一定電流
i2の供給を受け、その抵抗値Rsに応じた電圧i2Rs
を発生する。また抵抗R1〜R4およびオペアン
プU1で構成された偏差増幅器は、 ε=i1Rd−i2Rs ……(1) を入力とし、増幅率Aを A=R2/R1 ……(2) とすると、出力端に Aε=R2/R1(i1Rd−i2Rs) ……(3) で表わされる電圧を出力する。
一方、オペアンプU1の出力側に設けられたト
ランジスタQ1は、流量センサ6から供給される
流量信号のパルスに応じてオン・オフ動作するス
イツチ回路を構成している。またオペアンプU1
の出力側には、ダイオードD1,D2、抵抗R
5,R6およびコンデンサC1からなるフイルタ
回路が接続されている。このフイルタ回路は、ト
ランジスタQ1がオフの期間ではダイオードD1
および抵抗R5を経てコンデンサC1を充電し、
トランジスタQ1がオンの期間ではコンデンサC
1の電荷を抵抗R6およびダイオードD2を通し
て放電するという動作を行うことによつて、コン
デンサC1の端子電圧として、 Ef=Aεts/tp=Aεtsf∝εf ……(4) ただし f:流量信号の周波数 tp:流量信号の周期 ts:流量信号のパルス幅 で表わされる出力信号を出力する。すなわち偏差
増幅器、スイツチ回路およびフイルタ回路は、 (給水温度と設定温度との偏差)×(流量) に比例した電圧Efを演算する掛算回路として動
作する。この掛算の結果は、湯沸器本体1で水を
所望の温度まで加熱するのに必要な熱量を表わし
ており、この電圧EfがコンパレータU2および
U3でそれぞれ上限電圧EHおよび下限電圧EL
比較される。
すなわち一方のコンパレータU2は、抵抗R7
〜R9で設定された上限電圧EHに対して電圧Ef
を比較し、EHよりもEfの方が高いときにハイレ
ベルの出力を出す。また他方のコンパレータU3
は抵抗R7〜R9で設定された下限電圧ELに対
して電圧Efを比較し、ELよりもEfの方が低いと
きに出力端をハイレベルにする。コンパレータU
2およびU3のいずれか一方の出力がハイレベル
になると、その出力により、この例では発光ダイ
オードで示した表示器8が点灯し、設定温度が能
力限界範囲外であることを使用者に報知する。
以上のようにこの発明によれば、湯沸器本体に
供給される水の流量と、この水の温度および設定
温度間の差との掛算により、所望の出湯温度を得
るのに必要な熱量を求め、この必要熱量があらか
じめ設定した能力限界範囲内であるかどうかをチ
エツクし、範囲外である場合には警報を出すとい
う動作を確実に行われる。したがつて湯沸器をそ
の能力限界範囲外で使用することによる前述のよ
うな種々の不都合を未然に回避することが容易に
なり、湯沸器の使いやすさが大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は通常の湯沸器の制御可能範囲を示すグ
ラフ、第2図はこの発明の能力限界表示付湯沸器
の構成を示すブロツク図、第3図は能力限界検出
回路の回路図である。 1……湯沸器本体、2……給水パイプ、3……
給湯パイプ、4……給湯栓、5……温度センサ、
6……流量センサ、7……能力限界検出回路、8
……表示器、11,12……定電流回路、Rs…
…温度設定器、U1,U2……オペアンプ、U3
……コンパレータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 湯沸器への給水温度に対応した電圧の給水温
    度信号を出力する温度センサと、前記湯沸器の出
    湯温度の設定値に対応した電圧の出湯温度設定信
    号を出力する温度設定手段と、前記湯沸器への給
    水流量が多くなるにしたがつてレベルがハイ・ロ
    ー頻繁に変化し、かつローレベルの持続時間が一
    定な流量パルス信号を発生する流量検出器と、前
    記給水温度信号および前記出湯温度設定信号を入
    力に受けてこの両者間の差に対応した偏差信号を
    出力する偏差増幅器と、この偏差増幅器の出力端
    に接続され、前記流量パルス信号がハイレベルの
    ときオン状態となり、ローレベルのときオフ状態
    となるように制御されるスイツチ手段と、このス
    イツチ手段がオフ状態のときに前記偏差信号が与
    えられ、オン状態のときに所定の電圧が与えられ
    てこれらの電圧を平滑することにより、前記給水
    温度および前記出湯温度の設定値間の差と前記給
    水流量との積に比例した電圧を出力するフイルタ
    回路と、このフイルタ回路の出力信号とあらかじ
    め設定した湯沸器の能力限界設定信号とを比較す
    るコンパレータと、このコンパレータの出力で駆
    動されて前記湯沸器の能力限界を越える負荷要求
    に対してその旨を知らせる表示器とを具備した能
    力限界表示付湯沸器。
JP57145231A 1982-08-20 1982-08-20 能力限界表示付湯沸器 Granted JPS5935747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57145231A JPS5935747A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 能力限界表示付湯沸器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57145231A JPS5935747A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 能力限界表示付湯沸器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5935747A JPS5935747A (ja) 1984-02-27
JPH026427B2 true JPH026427B2 (ja) 1990-02-09

Family

ID=15380366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57145231A Granted JPS5935747A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 能力限界表示付湯沸器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935747A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101443388B1 (ko) * 2008-01-23 2014-09-24 엘지전자 주식회사 모터, 모터의 제어장치, 모터의 제어방법, 및 세탁기

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101443388B1 (ko) * 2008-01-23 2014-09-24 엘지전자 주식회사 모터, 모터의 제어장치, 모터의 제어방법, 및 세탁기

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5935747A (ja) 1984-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6450918A (en) Radiation detecting apparatus and method
EP0167257B1 (en) Boiler water level monitoring
JPH026427B2 (ja)
JPS6149579B2 (ja)
JPH0315089B2 (ja)
JPS5947820B2 (ja) 湯沸器の表示装置
JPH06100333B2 (ja) 燃焼機器の炎検知回路
JPH109506A (ja) 蒸気発生装置
JPS6316991Y2 (ja)
US3465961A (en) Temperature control apparatus
JPS6014039A (ja) 給湯機の設定湯量の報知方法
JPS6311468Y2 (ja)
JPS6125549Y2 (ja)
JPS6154155B2 (ja)
JP3003354B2 (ja) ヒータ温度制御回路
KR930007451B1 (ko) 불꽃방전식 점화장치의 작동검지장치
JPS5934873B2 (ja) 自動温度調節装置
JPH0282017A (ja) 点火ヒータの通電制御回路
JPS5934412Y2 (ja) 湯温制御装置
JPS6125547Y2 (ja)
JPH0121421B2 (ja)
JPH07113485B2 (ja) 湯沸器の異常検出方法
JP3457827B2 (ja) 水槽用加温装置
JPH0245716Y2 (ja)
JPS5934411Y2 (ja) 湯温制御装置