JPH0263061B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0263061B2
JPH0263061B2 JP10271683A JP10271683A JPH0263061B2 JP H0263061 B2 JPH0263061 B2 JP H0263061B2 JP 10271683 A JP10271683 A JP 10271683A JP 10271683 A JP10271683 A JP 10271683A JP H0263061 B2 JPH0263061 B2 JP H0263061B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
vinyl chloride
layer
chloride resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10271683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59227451A (ja
Inventor
Toshiaki Kobayashi
Hiroyuki Matsushima
Kotaro Hatake
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP10271683A priority Critical patent/JPS59227451A/ja
Publication of JPS59227451A publication Critical patent/JPS59227451A/ja
Publication of JPH0263061B2 publication Critical patent/JPH0263061B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、高滑性積層構造体に関し、さらに詳
しくは、塩化ビニル樹脂、ポリオレフイン系樹
脂、塩素化ポリオレフインおよび可塑剤とからな
る滑性層と塩化ビニル樹脂に塩素化ポリオレフイ
ン、エチレン−ビニルエステル共重合体、エチレ
ン−(メタ)アクリル酸エステル共重合体のいず
れか一種又は二種以上の混合物を含む基層とから
なる高滑性積層構造体に関するものである。 軟質塩化ビニル樹脂は、柔軟でゴム様弾性を有
し、安価なこともあり、広範囲な用途に使用され
ている。本発明者は、先にこの軟質塩化ビニル樹
脂に新たな機能を付与し、さらに用途を拡大すべ
く種々研究を重ねた結果、軟質塩化ビニル樹脂の
表面を高滑性化する手法としてポリオレフイン系
樹脂の添加が有効であることを見い出している。
しかしながらこの高滑性軟質塩化ビニル樹脂組成
物は十分な機能と用途を有するものであるが、軟
質塩化ビニル樹脂界面とポリオレフイン樹脂界面
との親和性が十分でないため、折り曲げ等の応力
により白化するという問題がある。また、用途に
よつては、要求される表面滑性と物性が必ずしも
合致しない場合があるので、表面高滑性で、かつ
軟質塩化ビニル樹脂の物性を有する成形物をつく
ろうとする場合、高滑性層と軟質塩化ビニル樹脂
層とを積層構造にすることが考慮される。ところ
が一般には両層間の接着強度が弱く、層間剥離を
起してしまう。 そこで本発明者は、かゝる状況にかんがみ、高
滑性層組成物と軟質塩化ビニル樹脂組成物基層と
の接着強度および高滑性層の耐応力白化性を改良
すべく種々検討を重ねた結果、接着剤等の介在層
を用いることなく、所期の目的が達成される積層
構造体を見い出し、本発明を完成するに至つた。 すなわち本発明は、テトラヒドロフランに不溶
なゲル分を0〜70重量%含む塩化ビニル樹脂100
重量部に対し、ポリオレフイン系樹脂5〜300重
量部、塩素化ポリオレフイン0.1〜30重量部およ
び可塑剤とからなる滑性層と塩化ビニル樹脂100
重量部当たり塩素化ポリオレフイン、エチレン−
ビニルエステル共重合体およびエチレン−(メタ)
アクリル酸エステル共重合体のいずれか一種又は
二種以上1〜50重量部並びに可塑剤を含む基層と
からなる高滑性積層構造体を提供するものであ
る。 本発明の滑性層に用いられる塩化ビニル樹脂と
しては、塩化ビニルの単独重合体、塩化ビニルが
主成分の共重合体、任意の重合体に塩化ビニル又
はこれと他の単量体とをグラフト重合せしめた重
合体などが挙げられる。テトラヒドロフランに不
溶なゲル分を含む塩化ビニル樹脂は、塩化ビニル
の上記重合体の製造時に、重合系にジアリルフタ
レート、ジアリルマレート、ジアリルアジペー
ト、ジアリルエーテル、トリアリルシアヌレー
ト、エチレングリコールジビニルエーテル、エチ
レングリコールジメタクリレート、トリメチロー
ルプロパントリメタクリレートなどの多官能性化
合物を、塩化ビニル又はこれと他の単量体との混
合物100重量部当たり通常0.05〜10重量部を共存
させるか、塩化ビニル樹脂にジ又はトリチオール
−S−トリアジン誘導体又はその金属塩、オニウ
ム塩と多塩基性金属類、過酸化物、ゴム用加硫
剤、ジ又はトリイソシアネート化合物などの架橋
剤を反応させる等の方法により得られるが、ゲル
分を生成させる方法自体は特に限定されない。な
お、本発明において用いられる塩化ビニル樹脂中
にはテトラヒドロフランに必ずしも不溶なゲル分
が存在する必要はないが、1〜50重量%のゲル分
を有するものが好ましい。ただし、ゲル分が70重
量%を超えると良好な成形品を得ることが困難と
なり、実用的でない。 ポリオレフイン系樹脂としては、低密度ポリエ
チレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、
エチレン−プロピレンコポリマー、ポリブテン、
ポリイソブチレン、ポリ4−メチルペンテン−1
等の単独又はこれらの二種以上の混合物が挙げら
れる。ポリオレフイン系樹脂の添加量が塩化ビニ
ル樹脂100重量部当たり、5重量部未満では十分
な摩擦抵抗の低下を期待できず、300重量部を超
えると層間接着強度が十分発揮されず、実用的で
ない。 又、塩素化ポリオレフインとしては、前記ポリ
オレフイン系樹脂の塩素化物、特に塩素化ポリエ
チレンが挙げられ、一般には結晶化度5%以上で
数平均分子量2000〜500000(好ましくは20000〜
200000)、塩素含有率5〜50重量%(好ましくは
20〜45重量%)のものが使用される。塩素化ポリ
オレフインの添加量が塩化ビニル樹脂100重量部
当たり0.1重量部未満では折曲げ時に白化現象が
起り、30重量部を越えると摩擦係数の低下が著し
く抑制されるので好ましくない。 滑性層に添加される可塑剤としては、塩化ビニ
ル樹脂の軟質用途に一般に使われる可塑剤、例え
ば、ジオクチルフタレート、ジイソデシルフタレ
ート、ジプチルフタレート、ジヘプチルフタレー
ト等のフタル酸エステル、ジオクチルアジペー
ト、ジオクチルセバケート等の直鎖二塩基酸エス
テル、トリメリツト酸エステル、ポリエステル系
高分子可塑剤、エポキシ化大豆油、エポキシ化ア
マニ油等のエポキシ系可塑剤、トリフエニルフオ
スフアイト等ののリン酸エステル系可塑剤等の単
独又は二種以上を混合したものが使用される。使
用量は塩化ビニル樹脂100重量部当たり10〜300重
量部である。 一方、滑性層と積層される基層を構成する成分
のうち、塩化ビニル樹脂及び可塑剤は滑性層に用
いられると同様のものが用いられる。可塑剤の使
用量は特に制限されないが、通常は塩化ビニル樹
脂100重量部当たり20〜200重量部である。 また、塩素化ポリオレフインとしては、結晶化
度が特に制限されないほかは滑性層に用いられる
と同様のものが使用される。エチレン−ビニルエ
ステル共重合体は、エチレン80〜20重量%(好ま
しくは70〜30重量%)と酢酸ビニル、プロピオン
酸ビニル、酪酸ビニル等のビニルエステル20〜80
重量%(好ましくは30〜70重量%)との共重合体
であつて、メルトインデツクス0.5g/10分以上、
好まししくは1g/10分以上のものが良い。さら
にエチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合
体を構成する(メタ)アクリル酸エステルとして
は、メチルアクリレート、エチルアクリレート、
ブチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリ
レート、メチルメタアクリレート、エチルメタア
クリレート、ブチルメタアクリレート、2−エチ
ルヘキシルメタアクリレート等が挙げられるが、
アルキル基の炭素数1〜3のアクリル酸エステル
が好ましい。この共重合体中の(メタ)アクリル
酸エステル含有率は1〜70重量%、好ましくは3
〜40重量%であり、また、この共重合体のメルト
インデツクスは0.5g/10分以上、好ましくは1
g/10分以上である。これらの重合体の使用量は
塩化ビニル樹脂100重量部当たり1〜50重量部で
ある。1重量部未満では滑性層との接着強度が弱
く、50重量部を越えると基層としての物性が低下
して実用的でない。なお、本発明における塩化ビ
ニル樹脂と塩素化ポリオレフイン、エチレン−ビ
ニルエステル共重合体又はエチレン−(メタ)ア
クリル酸エステル共重合体との組成物は、これら
後三者のいずれかの重合体の存在下に塩化ビニル
を重合させて得られたグラフト重合体であつても
よい。 本発明における基層の組成物は、必要に応じて
さらに充填剤、安定剤、酸化防止剤、紫外線吸収
剤、滑剤、加工助剤、顔料、難燃剤等を含有する
ことができる。 本発明の積層構造体は滑性層と基層との二層押
出成形、押出ラミネート成形、二層射出成形、カ
レンダーラミネート成形、積層圧縮成形、二層中
空成形等通常の多層成形法によつて、目的に応じ
た任意の形状で得られる。なお、本発明の構造体
は積層体であるので、一体成形品に比べて表面積
(滑性層)の硬度をより高くすることも可能であ
る。 以下、本発明を実施例によりさらに詳しく説明
する。なお、実施例で示す部数は特にことわらな
い限り重量部である。 実施例 1 第1表に示す滑性層の各成分を表示部数ヘンシ
エルブレンダーにより混合した後、得られた配合
物を155℃熱ロールで5分間混練、シート状に取
り出し、裁断し、ペレツト化した。 一方、基層の各成分も表示部数ヘンシエルブレ
ンダーにより混合した後、65mm単軸押出機でペレ
ツト化した。 次に、65mm単軸押出機及び35mm単軸押出機を用
い、クロスヘツドダイで、基層は幅44mm、厚み
1.5mm、滑性層は幅35mm厚み0.5mmの積層ベルトダ
イを用い、二層押出成形を行なつた。成形条件は
以下の様である。 滑性層押出条件 35mm単軸押出機 CR=2.6 設定温度 C1=175℃、C2=175℃ スクリユー回転数 10r・p・m. 基層押出条件 65mm単軸押出機 CR=3.0 設定温度 C1=120℃、C2=120℃、C3=130
℃、ヘツド=160℃、ダイス=180℃ スクリユー回転数 9r・p・m. 得られた積層構造体の物性を第1表に示す。 なお、静摩擦係数は、成形物を直径32mmの円板
状に打ち抜いた試験片を平滑なガラス面上に滑性
層を密着させる状態で置き、重量が100gとなる
様荷重を乗せ、ガラス面を徐々に傾けていき、試
験片の動き出した角度より求めた。折曲げ白化性
は、試験片を180度曲げた時、屈曲面に白化が生
じるか否かを目視、判定した。層間接着強度は、
成形物を25mm×75mmの短冊状に打ち抜き、25mm辺
の一方の端の積層界面をナイフ等で強制的に10mm
はがし、引張試験機で滑性層と基層を20mm/min
の速度で引きはがすときに剥離するか、しないか
で判定した。
【表】
【表】 実施例 2 実施例1における本発明例1及び比較例3と同
じ組成の滑性層用ペレツトを用い、あらかじめカ
レンダー成形により0.2mm厚のシートを成形して
おく。一方、本発明例1及び比較例3と同じ組成
の基層用ペレツトを下記条件で成形してシートと
し、これと滑性層シートとをポリシングロールで
ラミネートさせ、積層シートをつくつた。この積
層成形物の評価を実施例1と同様に行つた。結果
を第2表に示す。 カレンダー成形条件 ミキシングロール(8インチ径)ロール温度
155℃ カレンダーロール( 〃 ) 〃
上160℃ (逆L形) 中165℃ 下170℃ ポリシングロール ロール温度 90℃ ロール間隔 0.5mm 成形品シート厚 0.5mm 実施例 3 実施例1における本発明例1及び比較例3と同
じ組成の滑性層用ペレツトおよび基層用ペレツト
をそれぞれあらかじめ、155℃の熱ロールで5分
間混練し、シート状に取り出した後、160℃、5
分間加熱プレスし、100mm×150mm×1.1mmプレス
シートを作成した。作成したプレスシートを実施
例1の本発明例1又は比較例3と同じ組合せで積
層させ、下記条件で再プレスした。得られた積層
プレスシートの評価を実施例1と同様に行つた。
結果を第2表に示す。 積層プレス成形条件 プレス温度 160℃ プレス時間 5分 プレス圧 10Kg/cm2−ゲージ圧(100プレス) プレス枠 100mm×150mm×2mm プレス板 滑性層面の表面粗さが中心線平均粗さ
(Ra)(JIS B−0601)で2.3μmのツヤ消し面
を有するプレス板
【表】 第1表及び第2表より、本発明の積層構造体は
いずれの成形法によつたものであつても高滑性層
を有し、かつ層間接着強度が強いことがわかる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 テトラヒドロフランに不溶なゲル分を0〜70
    重量%含む塩化ビニル樹脂100重量部に対し、ポ
    リオレフイン系樹脂5〜300重量部、塩素化ポリ
    オレフイン0.1〜30重量部および可塑剤を含む滑
    性層と塩化ビニル樹脂100重量部当たり塩素化ポ
    リオレフイン、エチレン−ビニルエステル共重合
    体およびエチレン−(メタ)アクリル酸エステル
    共重合体のいずれか一種又は二種以上1〜50重量
    部並びに可塑剤を含む基層とからなる高滑性積層
    構造体。
JP10271683A 1983-06-10 1983-06-10 高滑性積層構造体 Granted JPS59227451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10271683A JPS59227451A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 高滑性積層構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10271683A JPS59227451A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 高滑性積層構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59227451A JPS59227451A (ja) 1984-12-20
JPH0263061B2 true JPH0263061B2 (ja) 1990-12-27

Family

ID=14334984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10271683A Granted JPS59227451A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 高滑性積層構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59227451A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59227451A (ja) 1984-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2194820A1 (en) Adhesive polyethylene compositions and multi-layer laminated films using the same
WO2007050230A1 (en) Impact modified acrylics having a bimodal distribution of impact modifier sizes
CA2066415C (en) Abs/acrylic lamination process
CN110049869B (zh) 具有改进的机械性能和高耐候性的挤出亚光箔
US6844053B2 (en) Acrylic resin film and injection molded article using the same
RU2000130565A (ru) Способ получения термопластичных формовочных масс
JPH04361031A (ja) 自動車用内装表皮材
JPS63202409A (ja) 積層フイルムの剥離方法
KR101930986B1 (ko) 아크릴계 탄성수지 조성물 및 이를 이용하여 제조된 필름
EP1594920B1 (en) Thermoplastic resin composition, process for manufacture and use thereof
US4037020A (en) Adhesive comprising post-chlorinated polyethylene and polyvinyl chloride
JP2002292808A (ja) アクリル系樹脂積層フィルム及びそれを用いた積層成形品
JPH0263061B2 (ja)
US4089726A (en) Adhesive comprising post-chlorinated polyethylene and polyvinyl chloride
JPS61152442A (ja) 積層シ−ト
JPS59111838A (ja) 発泡体積層シ−ト
JPH0151340B2 (ja)
JP2004131512A (ja) 熱可塑性樹脂組成物、その製法及びその用途
JP3262653B2 (ja) 高周波シールが可能な積層体及びその製造方法
JPH0142291B2 (ja)
JP2004143370A (ja) 軟質アクリル系樹脂組成物
JP3524642B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂成形体及びその成形方法
JP2530830B2 (ja) 積層体の延伸成形物とその製造方法
JPS5927935A (ja) 接着性熱可塑性エラストマー
JP4130498B2 (ja) エラストマー状積層体