JPH026227B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH026227B2
JPH026227B2 JP4976582A JP4976582A JPH026227B2 JP H026227 B2 JPH026227 B2 JP H026227B2 JP 4976582 A JP4976582 A JP 4976582A JP 4976582 A JP4976582 A JP 4976582A JP H026227 B2 JPH026227 B2 JP H026227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
sio
semiconductor layer
sapphire substrate
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4976582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58166761A (ja
Inventor
Nobuo Sasaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4976582A priority Critical patent/JPS58166761A/ja
Priority to EP83301696A priority patent/EP0090624B1/en
Priority to DE8383301696T priority patent/DE3380285D1/de
Publication of JPS58166761A publication Critical patent/JPS58166761A/ja
Priority to US06/846,486 priority patent/US4665419A/en
Publication of JPH026227B2 publication Critical patent/JPH026227B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 発明の技術分野 本発明はサフアイア基板のような絶縁基板上に
形成する半導体装置の特に素子間分離用絶縁膜の
形成方法の改良に関するものである。
(b) 技術の背景 サフアイア基板上にシリコン膜をヘテロエピタ
キシヤル成長させ、該シリコン膜中にN型または
P型の不純物を導入して、該サフアイア基板上に
MOS(Metal Oxide Semiconductor)型の半導
体装置を形成したSOS(Silicon On Saphire)型
トランジスタは、基板がサフアイアの絶縁体で形
成されているので素子間を結合する配線間の浮遊
容量が少ないので広く用いられている。
(c) 従来技術と問題点 このようにサフアイア基板上にシリコン膜をエ
ピタキシヤル成長させ、該シリコン膜中にP型あ
るいはN型の不純物を導入し、該不純物が添加さ
れたシリコン膜を用いてNチヤンネルおよびPチ
ヤンネルのMOSトランジスタを形成する際、該
それぞれのトランジスタ間の素子間分離用絶縁膜
を基板上に形成することが必要となる。
従来のこのような素子間分離用絶縁膜を例えば
ゲート酸化膜の厚さの300Å程まで薄くしてサフ
アイア基板上に形成する場合について第1図より
第4図までと従来法で形成した平面図である第5
図を用いて説明する。
まず第1図に示すようにサフアイア基板1上に
単結晶のシリコン膜をCVD法によつて形成する。
このシリコン膜上に窒化シリコン膜(Si3N4)膜
をCVD法によつて形成する。そして該窒化シリ
コン膜上にホトレジスト膜を塗布したのちホトリ
ソグラフイ法で該ホトレジスト膜を所定のパター
ンに形成後、該ホトレジスト膜をマスクとして下
部のSi3N4膜を所定パターンにりん酸(H3Po4
等を用いてエツチングして形成する。図で2はこ
のようにしてパターニングされたSi3N4膜であ
る。その後該Si3N4膜2をマスクとして下部のSi
膜を所定のパターンに四弗化炭素(CF4)等を用
いてエツチングする。図で3はこのようにしてパ
ターニングされたSi膜である。
次いで第2図に示すように前記パターニングさ
れたSi3N4膜2をマスクとして用いて該基板を加
熱することでパターニングされたSi膜3の周囲に
熱酸化によりSiO2膜4を約300Åの厚さで薄く形
成する。
その後Si3N4膜2をH3Po4にてエツチングして
除去した後、CF4ガスを用いてSi3N4膜2の下部
のSi膜3をプラズマエツチングして除去する。第
3図はこのようにしてSiO2膜4が所定のパター
ンでサフアイア基板1上に形成された状態を示
す。
その後第4図に示すようにSiO2膜4にて画定
された領域内にCVD法によつて単結晶Si層5を
形成したのち該単結晶Si層5の表面を研磨して平
坦にする。このようにすればSiO2膜4によつて
画定された領域内へSi層が埋設された形になつて
このSi層に半導体素子を形成していた。
ところでこの従来の方法による素子間分離用
SiO2膜4は300Åといつた極めて幅のせまいもの
が一様に形成されるので多数のデバイスを狭い領
域に高集積化できるが、例えば基板の周辺部の配
線領域やボンデイグパツドの形成領域のように大
面積の絶縁膜が必要な場合、従来の方法では形成
できない欠点を生じる。第5図はこの状態の平面
図で枠状の巾の一定な絶縁膜4が形成されている
状態を示す。
(d) 発明の目的 本発明は上述した欠点を除去し、サフアイア基
板上に絶縁膜を形成する際、その絶縁膜の面積寸
法が任意に形成でき得るような半導体装置の特に
素子間分離用の絶縁膜の形成方法の提供を目的と
するものである。
(e) 発明の構成 かかる目的を達成するための本発明の半導体装
置の製造方法は、絶縁基板に表面が耐酸化マスク
膜で覆われた第1の半導体層領域と、該第1の半
導体層領域より薄く表面が耐酸化マスク膜で覆わ
れない第2の半導体層領域を形成し、酸化を行つ
て酸化物領域を形成する工程と、該第1の半導体
層領域を除去する工程と、該絶縁基板上に半導体
層を形成する工程を含むことを特徴とするもので
ある。
(f) 発明の実施例 以下図面を用いて本発明の一実施例につき詳細
に説明する。図で第6図より第9図までは本発明
の半導体装置を製造する場合の工程を示す斜視図
である。
まず第6図に示すようにサフアイア基板11上
に厚さ0.6μm程度の単結晶Si膜12をCVD法によ
つてエピタキシヤル成長させる。その後該Si膜上
にSi3N4膜13をCVD法によつて2000〜3000Åの
厚さで形成する。その後該Si3N4膜13上にホト
レジスト膜を塗布後、該ホトレジスト膜をホトリ
ソグラフイ法で所定のパターンに形成後、該パタ
ーニングされたレジスト膜をマスクとして下部の
Si3N4膜13を所定のパターンにCF4ガスを用い
てプラズマエツチングして形成した後、該パター
ニングされたSi3N4膜13をマスクとして下部の
Si膜12を所定のパターンに形成する。図はこの
ようにしてサフアイア基板11上にパターニング
されたSi3N4膜13とSi膜12とが積層して形成
されている状態を示している。
その後一旦全面にホトレジスト膜を塗布後、該
ホトレジスト膜を所定のパターンにホトリソグラ
フイ法およびプラズマエツチング法を用いて形成
したのち、該パターニングせるホトレジスト膜を
マスクとして大面積の素子間分離用SiO2膜の形
成予定領域上のSi3N4膜13A,13Bをプラズ
マエツチングして除去してから、その下のSi膜を
もプラズマエツチングして該Si膜の厚さが始めの
約1/2の厚さとなるようにエツチングして除去す
る。第7図はこのようにして形成した状態を示す
もので、大面積の素子間分離用SiO2膜が必要な
部分でSi膜12A,12Bが選択的に始めの厚さ
の1/2となつている。
その後この状態でSi3N4膜13をマスクとして
基板を加熱し、Si膜12,12A,12Bを熱酸
化する。すると選択的に露出されているSi膜12
A,12Bの表面が酸化され、Si3N4膜13で覆
われている部分のSi膜12の側面のみ酸化膜が形
成される。
次にSi3N4膜13をCF4ガスを用いてプラズマ
エツチングして除去した後、そのSi3N4膜13の
下部のSi膜12を硝酸(HNo3)と弗化水素酸
(HF)との混合したエツチング液を用いてウエ
ツトエツチングにより除去する。この場合Si膜1
2の側面が形成されているSiO2膜およびSi膜1
2A,12Bが酸化されたSiO3膜は殆んどこの
エツチング液でエツチングされない。このように
して形成された状態を第8図に示す。図で14は
このようにして形成された厚さ約μmで巾300Å程
度の寸法の小さい素子間分離用SiO2膜で、14
A,14Bは大面積の素子間分離用SiO2膜であ
る。
このようにした状態でCVD法によつて単結晶
のSi膜15をSiO2膜14,14A,14Bで画
定された領域内へ埋設するようにしてCVD法に
よりエピタキシヤル成長させる。このようにして
形成した状態を第9図に示す。図示するようにサ
フアイア基板11上には面積の異なる素子間分離
用SiO2膜14,14A,14Bで画成された領
域内に単結晶Si膜15が埋設され、このようにす
ることで大面積のSiO2膜が必要な素子のボンデ
イングパツド領域が容易に形成され、従来の方法
に比して半導体装置のパターン設計の自由度が大
巾に増大する利点を生じる。
(g) 発明の効果 以上述べたように本発明の方法によればサフア
イア基板上に素子間分離用のSiO2膜が定のパタ
ーンで好みの位置に容易に形成することができる
ので半導体装置の設計の自由度が大巾に向上する
利点を生じる。
【図面の簡単な説明】
第1図より第4図までは従来の半導体装置の製
造方法の工程を示す断面図、第5図は従来の方法
で形成した半導体装置の平面図、第6図より第9
図までは本発明の半導体装置の製造方法の工程を
示す斜視図である。 図において、1,11はサフアイア基板、2,
13,13A,13BはSi3N4膜、3,5,1
2,12A,12B,15はシリコン膜、4,1
4,14A,14BはSiO2膜を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 絶縁基板に表面が耐酸化マスク膜で覆われた
    第1の半導体層領域と、該第1の半導体層領域よ
    り薄く表面が耐酸化マスク膜で覆われない第2の
    半導体層領域を形成し、酸化を行つて酸化物領域
    を形成する工程と、該第1の半導体層領域を除去
    する工程と、該絶縁基板上に半導体層を形成する
    工程を含むことを特徴とする半導体装置の製造方
    法。
JP4976582A 1982-03-26 1982-03-26 半導体装置の製造方法 Granted JPS58166761A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4976582A JPS58166761A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 半導体装置の製造方法
EP83301696A EP0090624B1 (en) 1982-03-26 1983-03-25 Mos semiconductor device and method of producing the same
DE8383301696T DE3380285D1 (en) 1982-03-26 1983-03-25 Mos semiconductor device and method of producing the same
US06/846,486 US4665419A (en) 1982-03-26 1986-04-01 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4976582A JPS58166761A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58166761A JPS58166761A (ja) 1983-10-01
JPH026227B2 true JPH026227B2 (ja) 1990-02-08

Family

ID=12840266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4976582A Granted JPS58166761A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58166761A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58166761A (ja) 1983-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01315159A (ja) 誘電体分離半導体基板とその製造方法
GB1381602A (en) Integrated circuit structure and method for making integrated circuit structure
JPH026227B2 (ja)
JP2779659B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02219252A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2812013B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01259546A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60258957A (ja) Soi型半導体装置の製造方法
JPH06163528A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0511668B2 (ja)
JPS6359531B2 (ja)
JPH03268444A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3189320B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0547993B2 (ja)
JPS58213444A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3402843B2 (ja) 半導体集積回路とその製造方法
JPS58158928A (ja) 絶縁基板上半導体装置の製造方法
JP2520944B2 (ja) 半導体基板の製造方法
JPH1174491A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1126572A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0117246B2 (ja)
JPH0463432A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6387750A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0478168A (ja) Mos型半導体装置及びその製造方法
JPH03265145A (ja) たて型mosトランジスタの製造方法