JPH0261137A - 織機の経糸送出装置 - Google Patents

織機の経糸送出装置

Info

Publication number
JPH0261137A
JPH0261137A JP21237688A JP21237688A JPH0261137A JP H0261137 A JPH0261137 A JP H0261137A JP 21237688 A JP21237688 A JP 21237688A JP 21237688 A JP21237688 A JP 21237688A JP H0261137 A JPH0261137 A JP H0261137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warp
torque
warp tension
tension
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21237688A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kato
加藤 隆嗣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP21237688A priority Critical patent/JPH0261137A/ja
Publication of JPH0261137A publication Critical patent/JPH0261137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、織機の経糸送出装置に関し、特に経糸を略一
定張力で送り出すものに関する。
〈従来の技術〉 この種の経糸送出装置の従来例として、特開昭59−1
57354号公報及び実開昭59−123180号公報
に示すようなものがある。
すなわち、ワープビームに巻かれている経糸を引出して
バンクローラ等を経由させた後、綜絖によって開閉口運
動させ、織前との間に経糸開口を形成するようにしてい
る。
ここにおいて、ワープビームから引出された経糸にバッ
クレストローラを当接させて経糸張力を検出し、この検
出値に基づいてワープビームを回転駆動する電動機を制
御し経糸張力を略一定に保つようにしている。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、このような従来の経糸送出装置において
は、バックレストローラを経糸に直接当接させて経糸張
力を検出するようにしているので、ワープビームの巻径
が変化するとバックレスI・ローラに加わる経糸張力の
作用方向が変化するため、経糸張力を正確に検出できず
、もって経糸張力を一定に保つことができないという不
具合がある。
この巻径の変化に対応して検出された経糸張力を補正す
ることも考えられるが、この補正は微妙であり織段を生
じやすいという不具合がある。
また、バックレストローラう°織物品位を向上させるた
め、調整した場合、その位置に応じて送り出し速度制御
のための補正値を変換したり、バックレスト位置の再プ
リセットが必要である。さらに、バックレストローラが
2本から1本に変更したり、イージンズ方式が消極方式
か積極方式に変更あるいはその逆に変更した場合にも制
御のためプログラムを変更したすせねばならず、非常に
煩雑であった。
本発明は、このような実状に鑑みてなされたもので、ワ
ープビームの巻径が変化しても経糸張力を略一定に保ち
つつ経糸を送出すとともに各種の条件う゛変更した場合
にそれに対応する設定条件の変更が極めて容易あるいは
不要な経糸送出装置を堤供することを目的とする。
く課題を解決するための手段〉 このため、本発明は、経糸が巻回されているワープビー
ムをモータにより回転駆動し、経糸を送出すようにした
ものにおいて、前記ワープビームとモータとの間の駆動
系のトルクを検出するトルク検出手段と、検出されたト
ルクに基づいて前記経糸の張力が略一定になるように前
記モータを駆動制御する制御手段と、を備えるようにし
た。
〈作用〉 そして、駆動系のトルクに基づいてモータを駆動制御す
ることにより、ワープビームの巻径が変化しても極めて
容易に経糸張力を略一定に保持できるようにした。
〈実施例〉 以下に、本発明の一実施例を第1図〜第5図に基づいて
説明する。
第1図に基づいて、織機を説明すると、ワープビーム1
に巻かれている経糸2を引出してバンクローラ3を経由
させた後、綜絖4によって開閉口運動させ織前5との間
に経糸開口を形成する。
一方、図示しない噴射ノズルから噴射される緯糸(図示
せず)を前記経糸開口内に飛走させて緯入れする。
そして、緯入れされた緯糸を筬6によって織前5に向け
て筬打し織布7を製織する。製織された織布7はプレス
トビーム8を介してクロスローラ9に巻取られる。
ここにおいて、前記ワープビーム1の一例部には、第2
図に示すように、第1ギヤlOが取付けられ、この第1
ギヤ10には第2ギヤ11が噛合わされている。前記第
2ギヤ11は出力軸12の先端部に取付けられ、出力軸
12はウオームギヤ機構からなる変速装置13を介して
サーボモータ14により回転駆動される。前記サーボモ
ータ14はマイクロコンピュータ等からなる制御手段と
しての駆動回路15により駆動制御される。
前記出力軸12の中間部にはトルク検出手段としての非
接触型のトルクセンサ16が取付けられ、トルクセンサ
16の検出値はA/D変換器17を介して前記駆動回路
15に入力されている。また、ワープビーム1の外方に
はワープビーム1の巻径を超音波を用いて検出する巻径
センサ18が設けられ、巻径センサ18の検出値は前記
駆動回路15に入力されている。
前記トルクセンサ16を第3図及び第4図に基づいて詳
説すると、前記出力軸12の少なくとも表面部には磁性
部が形成されている。(本出願人の出願に係る特願昭6
1−262009号参照)この磁性部には軸心に対して
所定の傾斜角度を有する第1凹状部21aと第1凸状部
22aとが一体形成され、それらの側方の磁性部には第
2凹状部21bと第2凸状部22bとが前記第1凹状部
21a及び第2凸状部22aと同じ傾斜角度でかつ反対
方向に傾斜させて一体形成されている。これら凹状部2
1a、21bと凸状部22a、22bとにより形状磁気
異方性を持つようになっている。
前記第1凹状部21a及び第1凸状部22aと第2凹状
部21b及び第2凸状部22bとを夫々包覆するように
第1及び第2コイル23.24が設けられ、かつ第1及
び第2コイル23.24の外側には高透磁率材料からな
るヨーク25が前記磁性部と所定間隙26を持って設け
られている。
このように形成されたセンサ部において、第1及び第2
コイル23.24は、第4図に示すように、固定抵抗2
7.28とによりブリッジ回路を構成する。
また、ブリッジ回路にバランス用の可変抵抗29を設け
ると共にブリッジ回路の接続点A、C間に励磁用発振器
30を接続し第1及び第2コイル23.24の励磁方向
を同一方向に合わせである。ブリッジ回路の接続点B、
B’間に差動増幅器31を接続し前記接続点B、B’の
電位差を差動増幅器31の出力端子32.33から取り
出すようになっている。
かかる構成において、励磁用発振器30により第1及び
第2コイル27.24に同一振幅でかつ同一周波数の交
流電圧を通電する。この通電により、出力軸122間隙
26.ヨーク252間隙26.出力軸12を磁路とする
磁界が第1及び第2コイル23.24を包囲するように
形成される。ところで、第1及び第2コイル23.24
に通電する交流周波数を高くすると出力軸12に発生す
る渦電流が増加し、また渦電流の分布は出力軸12の中
心部はど強くなり表面は零になるようになっている。
これにより、出力軸12の表面では外部磁場の変化に追
従して磁化される一方、出力軸12の内部では渦電流に
よって外部磁場の変化による磁化の変化が妨げられるよ
うになる。
したがって、前記磁力線は出力軸12の表面部分を流れ
るが、出力軸12には第1及び第2凹状部21a。
21bが傾斜して形成され、それらが磁気抵抗となり、
第1及び第2凸状部22a、22bの表面に沿って磁力
線が主として流れるようになる。これにより、第1及び
第2凹状部21a、21bと第1及び第2凸状部22a
、22bによる形状磁気異方性の効果があられれる。
すなわち、出力軸12に第3図に示す方向にトルクTが
付加されると、第1凸状部22aには引張力が作用する
一方第2凸状部22bには圧縮力が作用する。そして、
出力軸12が正の逆磁歪効果を有していれば、第1凸状
部22aの透磁率はトルクが零のときに較べて増大する
一方、第2凸状部22aの透磁率はトルクが零のときに
較べて減少する。これにより、第1凸状部22aに対抗
する第1コイル23のインダクタンスが増大する一方、
第2凸状部22bに対向する第2コイル24のインダク
タンスが減少する。かかるインダクタンスの変化によっ
てブリッジ回路のバランスがくずれ出力端子32.33
からトルクTに対応する電圧がA/D変換器17を介し
て駆動回路15に出力され、この出力電圧からトルクT
を駆動回路15が判断できるようになっている。
駆動回路15は、トルクセンサ16と巻径センサ18と
の検出信号を人力し、第5図のフローチャートに従って
作動し、サーボモータ14の回転数制御を行うようにな
っている。
次に作用を第5図のフローチャートに従って説明する。
まず始動に先立って設定経糸張力TNを駆動回路15に
記憶させる。
そして、Slでは、トルクセンサ16により検出された
トルクを織機1回転中の所定の主軸角度で所定回T1〜
TN読込み、S2に進む。
S2では、Slにて読込まれたトルクT1〜T。
から平均トルク’rA (=T、+Tz・・・+T、/
N)を演算した後、S3に進む。
S3では、平均トルクTAと巻径センサ18により検出
されたワープビーム1の経糸巻径りとから経糸張力Ti
  (=TA/Dx 1/2)を演算した後、S4に進
む。尚、ワープビーム1の経糸巻径は、初期の巻径を、
駆動回路15に入力させ、この初期の巻径とワープビー
ム1 (又はサーボモータ14)の回転数と緯糸密度と
から演算して求めるようにしてもよい。
S4では、演算された経糸張力が前記設定経糸張力T、
を越えているか否かを判定し、YESのときにはS5に
進み、NOのときにはS6に進む。
S5では、サーボモータ140回転数すなわちワープビ
ーム1の回転速度を増加させるべ(サーボモータ14を
増速制御する。これにより、ワープビーム1からの経糸
2の送出速度が大きくなるので、経糸2の実際の張力が
設定経糸張力T8になるように低下する。
一方、S6では、前記演算された経糸張力T。
が設定経糸張力T、未満か否かを判定し、YESのとき
にはS7に進み、NoのときすなわちT8=T、のとき
にはルーチンを終了させる。
S7では、サーボモータ14の回転数を低下させルヘく
サーボモータ14を減速制御する。これにより、ワープ
ビーム1の回転速度が低下するので、経糸2の送出速度
が低下して経糸2の実際の張力が前記設定経糸張力T、
になるように上昇する。
したがって、サーボモータ14の増・減速制御によって
経糸2の実際の張力が前記設定経糸張力になるように制
御される。このとき、駆動系のトルクを検出することに
より経糸の実際の張力を間接的に検出するようにしたの
で、ワープビーム1の巻径が変化しても経糸の実際の張
力を常に正確に検出できるため、実際の経糸張力を設定
経糸張力T、に正確に保持できる。
尚、本実施例では、非接触式のトルクセンサを使用する
ようにしたが、出力軸の歪(トルクに略比例する)を直
接ストレインゲージ等で検出し、この検出値をスリップ
リングを介して出力軸外に出力するものであってもよい
。また、1台の織機に2つのワープビームを有し各々を
独立に駆動するサーボモータを備えるものにおいては、
各ワープビームの駆動系のトルクを夫々検出して各サー
ボモータを駆動制御してもよい。また、サーボモータの
制御においては、ワープビームの軸受部の回転抵抗を考
慮してワープビームの重量と差径とを補正値として回転
抵抗分を補正すれば、さらに経糸張力を高精度に制御で
きる。
〈発明の効果〉 本発明は、以上説明したように、ワープビームを駆動す
る駆動系のトルクを検出し、検出値に基づいてモータを
駆動制御するようにしたので、ワープビームの巻径が変
化しても前記トルクから経糸張力を常に正確に検出でき
るため、実際の経糸張力を高精度に一定値に保持できる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す織機の全体図、第2図
は同上の要部拡大図、第3図は第2図の要部断面図、第
4図は同上の回路図、第5図は同上のフローチャートで
ある。 ■・・・ワープビーム  2・・・経糸14・・・サー
ボモータ  15・・・駆動回路クセンサ  18・・
・巻径センサ 12・・・出力軸 16・・・トル 特許出願人 日産自動車株式会社 代理人 弁理士 笹 島  冨士雄 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  経糸2が巻回されているワープビーム1をモータ14
    により回転駆動し、経糸2を送出すようにした織機の経
    糸送出装置において、前記ワープビーム1とモータ14
    との間の駆動系のトルクを検出するトルク検出手段16
    と、検出されたトルクに基づいて前記経糸2の張力が略
    一定になるように前記モータ14を駆動制御する制御手
    段15と、を備えたことを特徴とする織機の経糸送出装
    置。
JP21237688A 1988-08-29 1988-08-29 織機の経糸送出装置 Pending JPH0261137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21237688A JPH0261137A (ja) 1988-08-29 1988-08-29 織機の経糸送出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21237688A JPH0261137A (ja) 1988-08-29 1988-08-29 織機の経糸送出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0261137A true JPH0261137A (ja) 1990-03-01

Family

ID=16621544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21237688A Pending JPH0261137A (ja) 1988-08-29 1988-08-29 織機の経糸送出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0261137A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5732416A (en) * 1997-01-15 1998-03-31 Albert; Raul Commode bowl splash guard
US6550075B1 (en) * 2002-03-25 2003-04-22 Brannon, Iii Homer Toilet bowl splash guard

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5732416A (en) * 1997-01-15 1998-03-31 Albert; Raul Commode bowl splash guard
US6550075B1 (en) * 2002-03-25 2003-04-22 Brannon, Iii Homer Toilet bowl splash guard

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6592066B1 (en) Thread guide for traversing a thread in a rotating winding bobbin
JPS63145451A (ja) 織機のたて糸張力制御方法
ITVC950006A1 (it) Dispositivo per controllare la tensione di un filo.
JPS6080443A (ja) 超音波走査装置
JPH0261137A (ja) 織機の経糸送出装置
US3802467A (en) Warp unwinder for weaving looms
US6302349B1 (en) Method and apparatus for monitoring winding density in producing random-wound yarn packages
CN109071140A (zh) 退绕机的控制装置
US4750527A (en) Method and device for controlling a warp beam drive of a weaving machine
KR100230941B1 (ko) 제트룸의씨실삽입제어장치
Yeung et al. The control of tension in textile filament winding
EP1775360B1 (en) Method and apparatus for calculating winding diameter in textile machine
JPS6221845A (ja) 織機における止段発生防止方法
JP2646727B2 (ja) 糸条の巻取装置
JPH01250443A (ja) ひなし織機のウェフト・フイーダのための遅延時間の自動調整が可能なウェフト・フィーラ
JP2968305B2 (ja) 織機の巻径検出装置
JP2540865B2 (ja) トルク検出装置
JPH11323699A (ja) イージング方法
JP3708990B2 (ja) リボン巻を避けるための方法及び装置
JPH0525736A (ja) バルーンブレーカの回転制御装置
JPH03213541A (ja) 織機の送り出し装置
JP2829420B2 (ja) 織機の送り出し装置
JP2934332B2 (ja) 織機の主軸制御方法
JP2775962B2 (ja) 粗紡機用フライヤ
JPH01210485A (ja) 力学量検出素子