JPH026074Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH026074Y2
JPH026074Y2 JP7878685U JP7878685U JPH026074Y2 JP H026074 Y2 JPH026074 Y2 JP H026074Y2 JP 7878685 U JP7878685 U JP 7878685U JP 7878685 U JP7878685 U JP 7878685U JP H026074 Y2 JPH026074 Y2 JP H026074Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain block
chain
link
locking
switch box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7878685U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61193994U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7878685U priority Critical patent/JPH026074Y2/ja
Publication of JPS61193994U publication Critical patent/JPS61193994U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH026074Y2 publication Critical patent/JPH026074Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は電動チエンブロツク、詳しくはロー
ドシーブやモータを備えたチエンブロツク本体
に、前記モータの運転を制御する操作スイツチを
備えたスイツチボツクスを、操作コード線を介し
て吊下げると共に、前記スイツチボツクス及び操
作コード線を、前記チエンブロツク本体にチエン
を介して吊持するごとくした電動チエンブロツク
に関する。
(従来の技術) 一般にこの種電動チエンブロツクは、チエンブ
ロツク本体から先端にスイツチボツクスをもつ操
作コード線を吊下げ、前記スイツチボツクスの操
作スイツチを操作することにより、前記チエンブ
ロツク本体に内装するモータを運転制御するごと
くなすと共に、前記チエンブロツク本体に前記操
作コード線に沿つて延びるチエンを取付け、該チ
エンに前記操作コード線を連結保持することによ
り、このコード線が切断したり、また該コード線
と前記チエンブロツク本体との接続金具が離脱し
たりするのを防止するごとくしている。
しかして前記チエンブロツク本体に前記チエン
を取付けるにあたつて、従来では、前記チエンブ
ロツク本体にアイリングを取付け、該アイリング
に前記チエンを、該チエンの上端リンクに固定し
た取付金具を介して結合し、このチエンに前記操
作コード線を連結手段で一体に連結保持するごと
くしている。
(考案が解決しようとする問題点) ところで前記電動チエンブロツクにおいては、
その作業条件などに応じて、前記チエンブロツク
本体からスイツチボツクスまでの間隔を調節する
ことが望ましく、斯くすることにより前記スイツ
チボツクス及びチエンなどが邪摩になつたりする
ことなく、作業性が良好となるのであるが、前記
従来の電動チエンブロツクでは、前記チエンブロ
ツク本体にアイリングを取付け、該アイリングに
前記チエンを前記取付金具を介して結合するごと
くしているため、該チエンの長さが調節できず、
従つて前記チエンブロツク本体から前記スイツチ
ボツクスまでの間隔を、作業条件に適応した間隔
に調節することが困難であるなどの問題があつ
た。
本考案は以上のごとき問題に鑑みて考案したも
ので、その目的は、前記チエンのリンクを係止可
能とした係止具を用い、該係止具に前記リンクを
選択的に係止することにより、前記チエンの長さ
調節を自由に行つて、前記チエンブロツク本体か
ら前記スイツチボツクスまでの間隔を、作業条件
に適応した間隔に簡単に調節することができる電
動チエンブロツクを提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本考案の電動チエンブロツクは、第1乃至第5
図に示すごとく構成したもので、ロードシーブ1
1やモータ12を備えたチエンブロツク本体1
に、前記モータ12の運転を制御する操作スイツ
チ31を備えたスイツチボツクス3を、操作コー
ド線2を介して吊下げると共に、前記スイツチボ
ツクス3及び操作コード線2を、前記チエンブロ
ツク本体1にチエン4を介して吊持するごとくし
た電動チエンブロツクにおいて、前記チエンブロ
ツク本体1に、前記チエン4のリンク41を係止
可能とした係止部51を備え、該係止部51に係
止する前記リンク41の選択で、前記スイツチボ
ツクス3から前記チエンブロツク本体1までの間
隔を調節可能とする係止具5を設けたことを特徴
とするものである。
(作用) しかして電動チエンブロツクの作業条件などに
より、前記チエンブロツク本体1から前記スイツ
チボツクス3までの間隔を調節する場合には、前
記チエン4を構成するリンク41のうち適当なリ
ンク41を選択し、この選択したリンク41を前
記係止具5の係止部51に係止して、前記チエン
4の長さを調節することにより、前記チエンブロ
ツク本体1から前記スイツチボツクス3までの間
隔を、前記電動チエンブロツクの作業条件に適応
した間隔に自由に調節するのである。
(実施例) 以下本考案にかかる電動チエンブロツクを図面
の実施例によつて説明する。
第1及び第2図において、1はチエンブロツク
本体であつて、内部にロードシーブ11及びモー
タ12などを備え、該モータ12の駆動に伴う前
記ロードシーブ11の回転により、このロードシ
ーブ11に掛設するチエン(図示せず)を回行さ
せて、荷揚及び荷降作業を行うごとくしている。
前記チエンブロツク本体1には、下方に向けて
延びる操作コード線2を接続すると共に、該コー
ド線2の下方先端部に、操作スイツチ31を備え
たスイツチボツクス3を接続し、前記スイツチ3
1の操作により前記チエンブロツク本体1内のモ
ータ12を運転制御するごとくしている。
また前記チエンブロツク本体1には、前記操作
コード線2に沿つて延びるチエン4を取付け、該
チエン4に前記コード線2を、複数の連結部材4
2を介して一体に連結保持するごとくしている。
しかして前記のごとき電動チエンブロツクにお
いて、前記チエンブロツク本体1に、前記チエン
4のリンク41を係止可能とした係止部51をも
つ係止具5を取付け、該係止具5の前記係止部5
1に、前記リンク41のうち適当なリンク41を
選択して、この選択したリンク41を係止するこ
とにより、前記チエンブロツク本体1から前記ス
イツチボツクス3までの間隔を調節するごとくし
たのである。
前記係止具5は、第2及び第3図で明らかなご
とく、薄肉の金属板を折曲げて概略凸形状に形成
するのであり、つまり前記金属板の長さ方向両側
に、前記チエンブロツク本体1への取付片52,
52を形成すると共に、この各取付片52の中央
部を外方に膨出させて、該各取付片52より高位
とした膨出部53を形成するのである。
また前記係止具5の膨出部53には、溝状をな
す前記リンク41の係止部51を上下方向に向け
て所定長さにわたつて形成すると共に、前記膨出
部53の側端縁から内方に水平方向に向けて、前
記係止部51と直交するごとく、前記リンク41
の前記係止部51への挿入溝54を形成するので
ある。
斯くして前記チエン4を構成するリンク41の
うち任意のものを選択し、このリンク41を水平
体勢に保持して、前記挿入溝54から内方に挿入
し、前記係止部51との交差位置で、前記リンク
41の姿勢を垂直方向に変更させて、該リンク4
1を、第3図で明らかなごとく、前記係止部51
内に案内挿入させ、かつ係止部51に案内挿入さ
れた前記リンク41に隣接し、前記係止具5の膨
出部53内に位置するリンク41を、前記係止具
5の膨出部53内に垂直状に立設させた状態で、
前記係止部51に挿入係止されたリンク41の抜
け止めを行うことにより、該リンク41を前記係
止部51に係止するごとくなす。
前記リンク41の前記係止部51への係止時
に、前述したごとく、前記リンク41に隣接する
一方のリンク41を前記膨出部53に立設状に内
装することにより、該膨出部53の突出高さhを
高くすることができ、つまり前記係止具5の外方
への出張りを少なくできるのである。
第2及び第3図の実施例では、前記係止具5の
膨出部53に、前記リンク41の係止部51が該
係止部51への挿入孔54とクロスするごとく形
成し、換言すれば前記係止部51を前記挿入溝5
4を越えて前記膨出部53の上部近くまで延長5
1aさせて形成し、前記リンク41が振動などに
より上方に移動したような場合に、該リンク41
を前記延長部51aに案内して、このリンク41
の前記挿入溝54側への移動を阻止し、該挿入溝
54から前記リンク41が抜け出たりするのを未
然に防止するごとくしている。
尚、前記係止具5の膨出部53に、前記係止部
51と挿入溝とを形成するにあたつては、第4,
5図に示す如く前記係止部51を下方の取付片5
2部分まで形成すれば、前記リンク41を水平方
向ではなく下方へ突出させることができるし、ま
た、第6図に示すごとく、前記係止部51と挿入
溝54とを概略L形状となるように形成してもよ
く、また第7図に示すごとく、前記係止部51と
挿入溝54とを概略十字形状となるように形成し
てもよく、斯く構成すれば、仮想線に示す如く、
挿入溝54の奥までリンク41を挿入し、その
後、リンク41を係止部51に係止させることが
できる。
尚、第2図において、13は前記チエンブロツ
ク本体1に設けた電源コード13a用のコネクタ
ー、14は前記コネクター13の近くに並設した
前記コード線2の接続用コネクターであり、該コ
ネクター14に前記コード線2を接続して、該コ
ード線2に設ける前記スイツチボツクス3のスイ
ツチ操作により、前記チエンブロツク本体1内の
モータ12を運転制御するごとくしている。
尚、前記係止具5は、チエンブロツク本体1に
1つ取付ける他、複数個取付けてもよく、斯く構
成すれば、チエンブロツク本体1がスイツチボツ
クス3までの間隔を例えば極に短かくしたとき
に、前記チエン4の中間部を係止する係止具5か
ら垂れ下がる余つた上端側のチエン4を残りの係
止具5に係止させることにより、前記チエン4の
上端側がスイツチボツクス3よりも下方に垂れ下
がつてスイツチ31の操作時に邪魔になつたりす
るのを防止できるのである。
(考案の効果) 以上説明したごとく本考案にかかる電動チエン
ブロツクでは、前記チエンブロツク本体1に、前
記チエン4のリンク41を係止可能とした係止部
51をもつ係止具5を取付け、該係止具5の前記
係止部51に前記チエン4のリンク41を選択し
て係止することにより、前記チエンブロツク本体
1から前記スイツチボツクス3までの間隔を調節
するごとくしたから、電動チエンブロツクの作業
条件などに応じ、前記チエン4の長さを自由にし
かも簡単に調節できて、前記チエンブロツク本体
1から前記スイツチボツクス3までの間隔を、最
適な間隔に調節することができるに至つたのであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかる電動チエンブロツクの
正面図、第2図は同チエンブロツクの拡大側面
図、第3図は同要部の拡大縦断面図、第4図は係
止具の別の実施例を示す縦断側面図、第5図は同
正面図、第6図及び第7図は何れも係止具の他の
実施例を示す正面図である。 1……チエンブロツク本体、11……ロードシ
ーブ、12……モータ、2……操作コード線、3
……スイツチボツクス、31……操作スイツチ、
4……チエン、41……リンク、5……係止具、
51……係止部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ロードシーブ11やモータ12を備えたチエン
    ブロツク本体1に、前記モータ12の運転を制御
    する操作スイツチ31を備えたスイツチボツクス
    3を、操作コード線2を介して吊下げると共に、
    前記スイツチボツクス3及び操作コード線2を、
    前記チエンブロツク本体1にチエン4を介して吊
    持するごとくした電動チエンブロツクにおいて、
    前記チエンブロツク本体1に、前記チエン4のリ
    ンク41を係止可能とした係止部51を備え、該
    係止部51に係止する前記リンク41の選択で、
    前記チエンブロツク本体1から前記スイツチボツ
    クス3までの間隔を調節可能とする係止具5を設
    けたことを特徴とする電動チエンブロツク。
JP7878685U 1985-05-27 1985-05-27 Expired JPH026074Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7878685U JPH026074Y2 (ja) 1985-05-27 1985-05-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7878685U JPH026074Y2 (ja) 1985-05-27 1985-05-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61193994U JPS61193994U (ja) 1986-12-03
JPH026074Y2 true JPH026074Y2 (ja) 1990-02-14

Family

ID=30623086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7878685U Expired JPH026074Y2 (ja) 1985-05-27 1985-05-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH026074Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61193994U (ja) 1986-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH026074Y2 (ja)
CA2139939A1 (en) Dismounting Device for Heavy Load Hoisting Member
CN214028437U (zh) 一种汽车后视镜折叠器线束卡扣
JPS5839754B2 (ja) 平型ケ−ブルの懸吊支持装置
JPH0424624Y2 (ja)
CN216403509U (zh) 电梯导轨用轿厢横梁
JPS6035654Y2 (ja) バツクホウ作業車
KR200142255Y1 (ko) 자동차의 도어 암 레스트 장착구조
JP2594579B2 (ja) 調節形吊具
JP4144081B2 (ja) ラフィングジブのシーブケース取付装置
CN215048442U (zh) 一种用于穿梭车遥控器的固定装置
JP2538097Y2 (ja) 軒樋支持金具
JPH0514911Y2 (ja)
JPH0537995Y2 (ja)
JPH0412080Y2 (ja)
JPH10297843A (ja) エレベータガイドレールの吊上げ装置
KR0139649Y1 (ko) 자동차용 보조손잡이 설치구조
KR100448375B1 (ko) 훅 장치
JPS63197261U (ja)
JPS62181577U (ja)
JPH06199496A (ja) フォークリフトのウェイト脱着装置
JPS589780Y2 (ja) バツテリフオ−クリフト用バツテリケ−ス
JPS6197438U (ja)
JPH0165288U (ja)
JPS6192695U (ja)