JPH0259405A - 噴霧焙焼装置 - Google Patents

噴霧焙焼装置

Info

Publication number
JPH0259405A
JPH0259405A JP21082488A JP21082488A JPH0259405A JP H0259405 A JPH0259405 A JP H0259405A JP 21082488 A JP21082488 A JP 21082488A JP 21082488 A JP21082488 A JP 21082488A JP H0259405 A JPH0259405 A JP H0259405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spray
zone
powder
temp
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21082488A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Shimotomai
道夫 下斗米
Yoshihiro Koseki
小関 良広
Naomichi Nakamura
尚道 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP21082488A priority Critical patent/JPH0259405A/ja
Publication of JPH0259405A publication Critical patent/JPH0259405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、超伝導セラミックスを包含する酸化物系セラ
ミックスの原料であって、均質で不純物が少なく、かつ
反応性の高い原料を、短時間に大量に製造することがで
きる製造装置に関するものである。
〔従来の技術J セラミックス用粉体原料の製造法は、固相法、液相法、
気相法に大別される。
同相法では原料が不均一混合粉なので機能特性が重視さ
れるファインセラミックス用原料合成法としては均質性
に劣るという難点がある。
気相法は単一種の酸化物、炭化物、窒化物の微細粒子の
作製には向いているものの、組成制御が難しいので2種
以上の金属元素を含有する複合セラミックスの原料合成
法には向いていない。
液相法では混合が原子・分子レベルで行われるので複合
ファインセラミックスにおいても均一性を実現し易いと
いう利点がある。
さて、金属塩溶液からの粉体製造法には沈澱法と溶媒蒸
発法がある。沈澱法では、易溶性金属化合物A、B、C
−・・を沈澱剤との反応、加水分解、酸化還元などの化
学反応によって難溶性化合物Aj 、B# 、cJ 、
+++に変えて粉体(A IB’ 、C’ 、・・・)
として析出させる方法であり、 ■ 各化合物についてそれぞれpH調整を必要とする: ■ 析出粒子の組成が沈澱初期と沈澱末期で異なる: ■ 沈澱剤の混入を生じる: といった欠点がある。
一方、溶媒蒸発法では、溶媒の蒸発時に均一性が失われ
ないように噴霧法が採用されており、この方法では、成
分酸化物の蒸発がなければ、粒子内での各成分の割合は
原溶液と同じであり、また、沈fIi操作がないので多
成分のセラミックス粉体原料の合成が可能である。
噴霧された液滴は、凍結乾燥や熱風乾燥を経て炉内で仮
焼されるが、仮焼温度に昇温中に成分A、B、C毎の溶
融温度や熱分解湯度の相違により相分離や凝集が発生し
て不均質な仮焼体となってしまうという欠点があった。
この欠点を避けるために溶液または懸濁液を高温雰囲気
中に噴霧するといつ噴霧焙焼法が採用されているが、高
温に急速に加熱されるので揮発成分の蒸発が生じ、その
結果、組成がずれるという難点があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は組成ずれと不純物の混入とがなく、かつ
均質な複合酸化物セラミックス原料を製造することがで
きる噴霧焙焼装置を提供することにある。
C課題を解決するための手段] 本発明者らは噴霧液滴の乾燥−熱分解−合成反応のプロ
セスを鋭意研究した結果、加熱ゾーンを3つに分けて個
々のプロセスを逐次遂行させることが均質な複合酸化物
セラミックス原料の製造に有利な解決にいたることを見
出し、以下の装置を発明した。
すなわち、本発明は噴霧焙焼装置に関するもので、2種
以上の金属塩を含有する溶液または9.濁液の噴霧から
複合酸化物セラミックス原料を製造する装置であって、
低温、中温および高温の3段階加熱帯を有することを特
徴とする。
第1図は本発明装置の模式的な縦断面図である。
本発明になる装置の特徴は、反応管4内に低温乾燥ゾー
ン9.中温熱分解ゾーン10および高温合成反応ゾーン
11の3段階加熱ゾーンを有することにある。
[作用] 金属塩の溶液または懸濁液をタンクlから噴霧発生器2
を用いて焙焼反応管4内に吐出し、これを熱風発生器3
より送られてきたM風に乗せて乾燥しつつ次段に輸送す
る。乾燥が終った噴霧粉の粒径が0.001−1uとな
るように噴霧発生器2を機能させ、かつ噴霧液滴の凝集
が起きないよう吐出量と風量を調整する。
噴霧乾燥粉は次いで熱分解ゾーン10を通過する。−様
な加熱方法としては赤外線ランプによる外熱方式とマイ
クロ波による内熱方式が考えられるが1反応管を透明石
英管で作っても内壁に扮が付着し易いのでマイクロ波加
熱による内熱方式が望ましい。その場合、粉体の温度は
200〜600℃で、周波数としては水分子の振動励起
に用いられる2、 45 G Hzが好適である。この
第2段の過程で熱分解が生じて噴霧乾燥粉は金属塩の微
小集合体から金属酸化物(または炭酸塩)の微小集合体
に変わる。構成金属酸化物(炭酸塩)はファン・デル・
ワールス力で相互に結合しており、仮に融点の低い酸化
物を含む場合でも微粒子として形状を保ち、液相焼結を
行わせることがこの中温加熱帯で可能となる。この過程
を設定しないと液相の凝集、液相の分離と揮発が生じ、
均一で微細でかつ所定組成を有する複合酸化物セラミッ
クス原料を最終的に得ることが不可能となる。
熱分解を終えた酸化物(炭酸塩)集合粒子はさらに高温
の合成反応ゾーンに導かれて所定の組成と結晶構造を持
つ複合酸化物微粒子となる。そのための熱源としてはバ
ーナーを使用するか、高温(700〜1000℃)の空
気または酸素ガスを吹き込むのが好ましい。管内のガス
の流量と速度が小さい場合は外熱式のヒータによる加熱
も採用できる。酸化物微粒子は相互に凝集が起きない温
度にまで冷却された後捕集される。
このような3段逐次焙焼装置を用いることによって熱分
解過程で溶融する金属塩を成分として含む噴霧であって
も溶融による不均質化を防止し、かつ通常の噴霧熱分解
法に付随する高温度への噴霧の急速加熱を回避すること
ができる。その結果、均質で微細でかつ組成ずれのない
複合酸化物セラミックス原料を得ることができる。
そのような良質な原料相はその後のセラミックス焼結体
の作製にとって欠く可からざるものであり、工業的価値
は大きいものがある。
〔実施例] 第1図は複合酸化物セラミックス原料作製用に設けられ
た実施例の噴霧焙焼装置の概略を示すものである6 反応管4の下底部には金属塩溶液(懸濁液)のタンクl
、噴霧発生器2、噴霧の低温乾燥および搬送のための熱
風発生器3を備えている。反応管4はIIJ8I8の反
応管断面における一様分布を実現するために竪型が好ま
しく、材質としては噴霧状況の監視と酢酸塩などの酸性
溶液による腐食の回避とのために透明石英ガラスが適当
である。
反応管4の周囲には2−45 G Hzのマイクロ波加
熱装置5および高温酸素ガス吹き込み装置6が設けられ
ている。
搬送ガスは冷却後、排風機7によって排出され、焙焼さ
れた複合酸化物セラミックス原料は捕集器8で捕集され
る。
次に本実施例装置を用いて焙焼した例および比較例につ
いて説明する。
実施例−1 酢酸イツトリウム、酢酸バリウム、酢酸銅の各5%水溶
液を、金属イオンの濃度比が。
Y : Ba : Cu =1.OO: 2.00 :
 3.00となるように調合し1本発明になる噴霧焙焼
装置に原料として供給して焙焼粉を得た。
焙焼粉の平均粒径、平均組成、xi回折に現れる化合物
相の種類の割合を第11表に示した。単相で均質でかつ
粒径の小さい焙焼粉(複合酸化物セラミックス原料)が
得られている。
実施例−2 硝酸イツトリウム、硝酸バリウム、硝酸銅の各10%水
溶液を実施例1と同じ組成に調合し1本発明になる噴霧
焙焼装置を用いて噴霧焙焼した。
焙焼粉の評価結果を第1表に示した。
比較例−1 実施例1と同様な酢酸塩混合溶液を900℃に加熱した
長さ1mの管状炉に噴霧して一段焙焼を行わせた。焙焼
粉の評価結果を第1表に示した。
組成ずれが生じ、BaCO3などの不純物相が多い。
比較例−2 実施例2と同様な硝酸塩混合溶液を1000℃のプロパ
ンガスを燃料とする酸素バーナに直接噴霧して焙焼粉を
得た。焙焼粉の評価結果を第1表に示す。組成ずれが著
しく、不純物相の量も多くなっている。また凝集により
粒径も大きくなっている。
〔発明の、効果] 以上のように本発明によれば、均質・高純度でかつ組成
ずれのない複合酸化物セラミックス原料粉を微細粒子と
して効率よく製造することができる。
9・・・乾燥帯 10・・・熱分解帯 11・−合成反応帯 従って、ファインセラミックスとして電気的にも機械的
にも極限の機能が要求される複合酸化物超伝導体の製造
に大きな価値を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の複合酸化物セラミックス
原料作製用焙焼装置の模式的縦断面図である。 l・・・金属塩溶液(懸濁液)タンク 2・・・噴霧発生器 3・・・熱風発生器 4−・・反応管 5−・・マイクロ波加熱装置 6−・・高温酸素ガス吹き込み装置 7・・・排風機 8−・・捕集器 川崎裂鉄株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 2種以上の金属塩を含有する溶液または懸濁液の噴
    霧から複合酸化物セラミックス原料を製造する装置であ
    って、低温、中温および高温の3段階加熱帯を有するこ
    とを特徴とする複合酸化物セラミックス原料の噴霧焙焼
    装置。
JP21082488A 1988-08-26 1988-08-26 噴霧焙焼装置 Pending JPH0259405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21082488A JPH0259405A (ja) 1988-08-26 1988-08-26 噴霧焙焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21082488A JPH0259405A (ja) 1988-08-26 1988-08-26 噴霧焙焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0259405A true JPH0259405A (ja) 1990-02-28

Family

ID=16595726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21082488A Pending JPH0259405A (ja) 1988-08-26 1988-08-26 噴霧焙焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0259405A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5762894A (en) * 1994-07-01 1998-06-09 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Process for producing composite oxide powder containing cerium and zirconium
KR100297265B1 (ko) * 1999-04-17 2001-09-22 이광형 고기능성 산화철의 제조장치
JP2008529758A (ja) * 2005-01-19 2008-08-07 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング スプレー熱分解による混合酸化物の製造方法
WO2009011149A1 (ja) * 2007-07-18 2009-01-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 酸化物超電導体原料粉末の製造方法
JP2015229622A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 太平洋セメント株式会社 中空粒子の製造装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5762894A (en) * 1994-07-01 1998-06-09 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Process for producing composite oxide powder containing cerium and zirconium
KR100297265B1 (ko) * 1999-04-17 2001-09-22 이광형 고기능성 산화철의 제조장치
JP2008529758A (ja) * 2005-01-19 2008-08-07 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング スプレー熱分解による混合酸化物の製造方法
WO2009011149A1 (ja) * 2007-07-18 2009-01-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 酸化物超電導体原料粉末の製造方法
JP2015229622A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 太平洋セメント株式会社 中空粒子の製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Liu et al. Preparation of spherical fine ZnO particles by the spray pyrolysis method using ultrasonic atomization techniques
JPH08506080A (ja) ナノメートル級セラミック粉末の製造方法
CN107406331A (zh) 陶瓷复合珠及制造其的方法
Lux et al. Aerosol generation of lanthanum aluminate
Janackovic et al. Synthesis and formation mechanism of submicrometre spherical cordierite powders by ultrasonic spray pyrolysis
JPH0259405A (ja) 噴霧焙焼装置
JP2001017857A (ja) 噴霧熱分解装置
Janaćković et al. Synthesis, morphology, and formation mechanism of mullite particles produced by ultrasonic spray pyrolysis
US5545360A (en) Process for preparing powders with superior homogeneity from aqueous solutions of metal nitrates
JPH0244766B2 (ja)
JPH05253469A (ja) セラミックス粉体の製造方法および装置
JPH0574530B2 (ja)
Jodhani et al. Flame spray pyrolysis processing to produce metastable phases of metal oxides
JPH01192709A (ja) 超電導酸化物セラミクスの原料粉体、粉体および焼結体の製造方法
Okuyama Preparation of micro-controlled particles usingaerosol process
Kirkbir et al. Formation of dense and non-agglomerated lead oxide particles by spray pyrolysis
KR102200846B1 (ko) 구형 이트리아 분말의 제조방법
JP3017777B2 (ja) 超伝導材料の粒子を製造する装置および方法
CN109422528A (zh) 一种氧化铝-碳化硅高温陶瓷材料的制备方法
Lal et al. Preparation of Ferrite Powders by Chemical Methods—A Review
JPH02137709A (ja) 酸化物超電導体粉末の製造方法
JPS61117200A (ja) 酸化テルルウイスカ−およびその製造方法
JPH0572332B2 (ja)
JPH01188415A (ja) 酸化物系超電導粉体の製造方法
JPH01320223A (ja) 酸化物系超電導体の合成方法