JPH025932B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH025932B2
JPH025932B2 JP58160980A JP16098083A JPH025932B2 JP H025932 B2 JPH025932 B2 JP H025932B2 JP 58160980 A JP58160980 A JP 58160980A JP 16098083 A JP16098083 A JP 16098083A JP H025932 B2 JPH025932 B2 JP H025932B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
friction
plate
friction clutch
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58160980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6053223A (ja
Inventor
Minoru Matsuda
Tadashi Muraishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP58160980A priority Critical patent/JPS6053223A/ja
Priority to US06/646,331 priority patent/US4645049A/en
Publication of JPS6053223A publication Critical patent/JPS6053223A/ja
Publication of JPH025932B2 publication Critical patent/JPH025932B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/04Friction clutches with means for actuating or keeping engaged by a force derived at least partially from one of the shafts to be connected
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/12Mechanical clutch-actuating mechanisms arranged outside the clutch as such
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/12Mechanical clutch-actuating mechanisms arranged outside the clutch as such
    • F16D2023/123Clutch actuation by cams, ramps or ball-screw mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/34Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting in the direction of the axis of rotation
    • F16D2125/36Helical cams, Ball-rotating ramps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は動力伝達系に介装される摩擦式のクラ
ツチ装置に関する。
従来、摩擦式のクラツチ装置として、ばねの弾
発力によつて、クラツチ入力部材に連なる被動摩
擦板とクラツチ出力部材に連なる被動摩擦板との
間に摩擦力を付与するようにしたものが広く用い
られているが、こうしたものでは、駆動及び被動
摩擦板の直径及び使用枚数についての一定の制約
の下でクラツチ容量を増大させるためには前記ば
ねのセツト荷重を大きく設定することが一般であ
るので、前記ばねのセツト荷重に抗して行うクラ
ツチ遮断操作には、必然的に大きな操作力が必要
となる不都合を生じる。
そこで、本発明は伝達トルクを駆動及び被動摩
擦板間の摩擦力に変換するようにして、クラツチ
遮断操作力が小さくとも充分なクラツチ容量を得
ることができる前記クラツチ装置を提供すること
を目的とし、その特徴は、入力側のクラツチアウ
タに1次摩擦クラツチを設けると共に、該摩擦ク
ラツチを開閉すべく該摩擦クラツチの加圧板に操
作系を接続し、また前記クラツチアウタと、この
クラツチアウタ内に同心配置される出力側のクラ
ツチインナとの間に2次摩擦クラツチを介装し、
前記1次摩擦クラツチの被動摩擦板に連結した第
1カム板と、前記2次摩擦クラツチの加圧板に連
結した第2カム板とにより、前記1次摩擦クラツ
チの駆動トルクで両カム板が相対角変位を生じる
と互いに離反方向へ変位して2次摩擦クラツチの
接続方向にその加圧板を押圧するスラスト発生装
置を構成し、前記第2カム板を戻しばねにより前
記2次摩擦クラツチの遮断方向へ付勢したところ
にある。
以下、図面により本発明を自動二輪車用クラツ
チ装置に適用した実施例について説明する。
先ず本発明の第1実施例を示す第1図におい
て、1はクラツチ入力部材たる有底円筒状のクラ
ツチアウタ、2はクラツチ出力部材たるクラツチ
インナでクラツチアウタ1内にそれと同心的に配
設され、そしてそのボス2aが変速主軸3にスプ
ライン4及びナツト5を介して固着され、前記ク
ラツチアウタ1は変速主軸3に平軸受6を介して
相対回転自在に支承される。クラツチアウタ1の
外側面には、図示しないエンジンより駆動される
被動ギヤ7が公知のトルクダンパ8を介して付設
される。
クラツチアウタ1は1次摩擦クラツチC1が設
けられ、またクラツチアウタ1とクラツチインナ
2間には2次摩擦クラツチC2が設けられ、両摩
擦クラツチC1,C2はスラスト発生装置Tを介し
て連結される。これら装置について以下順に説明
する。
先ず、第1摩擦クラツチC1は、クラツチアウ
タ1に摺動自在にスプライン係合された加圧板9
と、この加圧板9と対向してクラツチアウタ1に
係止された受圧環10と、これら加圧板9及び受
圧環10間に挿入されてクラツチアウタ1に摺動
自在に係合される1対の駆動摩擦板11と、両駆
動摩擦板11間に挿入された1枚の被動摩擦板1
2と、加圧板9を受圧環10に向けて常時弾発す
る皿状のクラツチばね13とより構成され、この
クラツチばね13のセツト荷重は、一般のクラツ
チばねのセツト荷重の1/2〜1/5位に弱く設定され
る。加圧板9には、クラツチインナ2のボス2a
を軸方向に貫通する複数本の押圧棒14(図には
一本のみ示す)の一端がクラツチばね13と反対
側の側面に当接し、この他端にはボス2aに摺合
する押圧板15に当接する。この押圧板15に
は、図示しないクラツチ操作機構により進退操作
されるクラツチリフタ17がレリーズベアリング
16を介して連接される。
次に2次摩擦クラツチC2は、クラツチアウタ
1に摺動自在にスプライン係合された複数枚の駆
動摩擦板20と、この駆動摩擦板20と交互に重
合されてクラツチインナ2に摺動自在に係合され
た複数枚の被動摩擦板21と、クラツチインナ2
の外端に一体に形成されて両摩擦板20,21群
の外側端面を支承する受圧板22と、クラツチイ
ンナ2に摺動自在にスプライン係合されて両摩擦
板20,21群の内側端面を押圧し得る加圧板2
3とより構成される。
最後にスラスト発生装置Tは、前記1次摩擦ク
ラツチC1の被動摩擦板12に摺動自在にスプラ
イン係合されると共にボス2aに回転自在に支承
される第1カム板30と、前記2次摩擦クラツチ
C2の加圧板23に一体に連結されると共にボス
2aに回転自在に支承されて第1カム板30と対
向する第2カム板31とを有する。両カム板3
0,31の対向面には、相対応する位置に複数の
カム凹部32,33がそれぞれ形成される。各カ
ム凹部32,33は、深さが中央部で最も深く、
且つその中央部から各カム板32,33の周方向
両端に向つて漸減するようになつており(第2図
及び第3図参照)、相対応するカム凹部32,3
3間にスラストボール34が挿入される。また第
1カム板30の内側面に複数の弧状溝35が形成
されると共に、この弧状溝35に摺動自在に係合
するストツパピン36が第2カム板31の内側面
に突設される。而して、両カム板30,31が相
対応するカム凹部32,33を合致させる中立状
態にあるとき、ストツパピン36は弧状溝35の
中央位置を占めるようになつている。ボス2aに
は座板37が第1カム板30に隣接して固着され
ており、この座板37と第1カム板30との間に
複数板の皿ばねを重合してなるクラツチばね38
が縮設され、また第2カム板31とクラツチイン
ナ2との間には戻しばね39が縮設される。
次にこの実施例の作用を説明すると、いまクラ
ツチリフタ17が非作動位置にあれば、先ず1次
摩擦クラツチC1において、クラツチばね13の
弾発力をもつて加圧板9が駆動及び被動摩擦板1
1,12を受圧環10に対して押圧して、それら
の摩擦連結を行うので、図示しないエンジンより
被動ギヤ7及びトルクダンパ8を経てクラツチア
ウタ1に伝達される回転トルクは、駆動及び被動
摩擦板11,12を経てスラスト発生装置Tの第
1カム板30に伝達される。
すると、第2カム板31が2次摩擦クラツチ
C2の加圧板23を介して負荷側のクラツチイン
ナ2に連結されているので、第1及び第2カム板
30,31は1次摩擦クラツチC1からの伝達ト
ルクにより相対回動を起こし、これに伴い、向い
合うカム凹部32,33がそれぞれスラストボー
ル34を浅い側へ押し出すように相対変位をする
ので、両カム板30,31間にはこれらを互いに
離反させるスラストが発生し、このスラストが第
2カム板31の加圧板23に作用し、加圧板23
は戻しばね39の弾発力に抗して駆動及び被動摩
擦板20,21群を受圧板22に対し押圧し、両
摩擦板20,21間の摩擦連結を行い、その反力
はクラツチばね38に支承される。したがつて、
両摩擦板20,21にはクラツチばね38の反発
力以上の押圧力が作用することはない。そして、
上記スラストは伝達トルクの増大に応じて増大す
るので、両摩擦板20,21間の摩擦力もそれに
応じて増大し、かくしてクラツチアウタ1の回転
トルクは両摩擦板20,21群及びクラツチイン
ナ2を経て変速主軸3へと伝達される。
伝達トルクが所定値まで増大すると、ストツパ
ピン36が弧状溝35の一端壁に当接して両カム
板30,31のそれ以上の相対回動を拘束するの
で、発生スラストの増大が抑えられ、これによつ
て両摩擦板20,21間の摩擦力の最大値が規制
される。
また、逆負荷時、即ち変速主軸3側からエンジ
ンが駆動される場合には、両カム板30,31の
相対回動方向が上記の場合とは反対になるだけ
で、同様のクラツチ接続状態が得られる。
次に、クラツチリフタ16を第1図で左動させ
れば、レリーズベアリング17及び押圧板15を
介して押圧棒14も左動して1次摩擦クラツチ
C1の加圧板9にクラツチばね13の弾発力に抗
して後退させるので、1次摩擦クラツチC1の両
摩擦板11,12の摩擦連結は解かれ、したがつ
て被動摩擦板12から第1カム板30へのトルク
伝達は断たれる。このため、両カム板30,31
はクラツチばね38及び戻しばね39の弾発力に
より中立位置に向つて互いに相互に接近するよう
にこれまでとは反対の方向に相対回動をし、加圧
板23に対するスラストを解除するので、2次摩
擦クラツチC2の両摩擦板20,21の摩擦連結
も解かれる。かくして、クラツチ遮断状態が得ら
れ、クラツチアウタ1及びクラツチインナ2相互
間のトルク伝達は行われない。
第4図は本発明の第2実施例として、1次摩擦
クラツチC1を遠心式に構成した場合を示す。即
ち、1次摩擦クラツチC1において、その加圧板
9の内側面には放射状に延びる複数条の案内凹溝
40(図にはその1条のみを表わす)が設けら
れ、その案内凹溝40は、加圧板9の半径方向外
方に向つて駆動摩擦板11側に近づく傾斜底面4
0aと、この傾斜底面40aの外端より立上る停
止端壁40bとを有する。この案内凹溝40に
は、加圧板9に隣接する駆動摩擦板11に接する
球状の遠心重錘41が収容される。その他の構成
は前実施例と同様であり、第4図中前実施例と対
応する部分にはそれと同一の符号を付す。
こうした構成であるから、クラツチリフタ17
の非作動状態では、クラツチアウタ1の回転数の
上昇につれて遠心重錘41がその遠心力により案
内凹溝40に沿つて半径方向外方へ変位し、傾斜
底面40aを登りながら駆動及び被動摩擦板1
1,12を受圧環10に向つて押圧し、両摩擦板
11,12を摩擦連結し、その反力はクラツチば
ね13に支承される。クラツチアウタ1の回転速
度が所定値以上に上昇すれば、遠心重錘41は案
内凹溝40の停止端壁40bに受け止められて半
径方向の動きを拘束されるので、両摩擦板11,
12間の摩擦力の最大値が規制される。その他の
作用は前実施例と同様であるので、その説明は省
略する。
以上のように本発明によれば、入力側のクラツ
チアウタに1次摩擦クラツチを設けると共に、該
摩擦クラツチを開閉すべく該摩擦クラツチの加圧
板に操作系を接続し、また前記クラツチアウタ
と、このクラツチアウタ内に同心配置される出力
側のクラツチインナとの間に2次摩擦クラツチを
介装し、前記1次摩擦クラツチの被動摩擦板に連
結した第1カム板と、前記2次摩擦クラツチの加
圧板に連結した第2カム板とにより、前記1次摩
擦クラツチの駆動トルクで両カム板が相対角変位
を生じると互いに離反方向へ変位して2次摩擦ク
ラツチの接続方向にその加圧板を押圧するスラス
ト発生装置を構成し、前記第2カム板を戻しばね
により前記2次摩擦クラツチの遮断方向へ付勢し
たのでスラスト発生装置が1次摩擦クラツチから
の伝達トルクを2次摩擦クラツチの摩擦力に変換
して、2次摩擦クラツチに充分なクラツチ容量を
与えることができ、クラツチ入、出力部材間を確
実に連結し得る。したがつて、1次摩擦クラツチ
には、単にクラツチ入力部材の回転トルクをスラ
スト発生装置に伝達するだけの比較的小さい摩擦
力を付与すれば足りるから、1次摩擦クラツチに
使用するクラツチばねのセツト荷重は小さく選定
でき、それだけクラツチ遮断操作力を軽減するこ
とができ、操作性が大幅に向上する。しかも、1
次摩擦クラツチの遮断時には第2カム板に作用す
る戻しばねにより2次摩擦クラツチが直ちに遮断
されるので遮断応答性が良好である。
また、1次摩擦クラツチのクラツチばねのセツ
ト荷重が小さくとも2次摩擦クラツチには大なる
容量を与えることができることから、このクラツ
チ装置を例えば自動二輪車用エンジンにおける変
速機入力軸等、大なるトルクを伝達する減速軸に
も容易に設置することができ、伝動系のレイアウ
ト上の自由度が増して好都合である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の縦断側面図、第
2図は第1図における第1カム板の平面図、第3
図は同じく第1図における第2カム板の平面図、
第4図は本発明の第2実施例の縦断側面図であ
る。 C1,C2……1次、2次摩擦クラツチ、T……
スラスト発生装置、1……クラツチアウタ、2…
…クラツチインナ、9……1次摩擦クラツチの加
圧板、10……同受圧環、11……同駆動摩擦
板、12……同被動摩擦板、20……2次摩擦ク
ラツチの駆動摩擦板、21……同被動摩擦板、2
2……同受圧板、23……同加圧板、30……第
1カム板、31……第2カム板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 入力側のクラツチアウタ1に1次摩擦クラツ
    チC1を設けると共に、該摩擦クラツチC1を開閉
    すべく該摩擦クラツチC1の加圧板9に操作系を
    接続し、また前記クラツチアウタ1と、このクラ
    ツチアウタ1内に同心配置される出力側のクラツ
    チインナ2との間に2次摩擦クラツチC2を介装
    し、前記1次摩擦クラツチC1の被動摩擦板12
    に連結した第1カム板30と、前記2次摩擦クラ
    ツチC2の加圧板23に連結した第2カム板31
    とにより、前記1次摩擦クラツチC1の駆動トル
    クで両カム板30,31が相対角変位を生じると
    互いに離反方向へ変位して2次摩擦クラツチC2
    の接続方向にその加圧板23を押圧するスラスト
    発生装置Tを構成し、前記第2カム板31を戻し
    ばね39により前記2次摩擦クラツチC2の遮断
    方向へ付勢したことを特徴とする、クラツチ装
    置。
JP58160980A 1983-09-01 1983-09-01 クラツチ装置 Granted JPS6053223A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58160980A JPS6053223A (ja) 1983-09-01 1983-09-01 クラツチ装置
US06/646,331 US4645049A (en) 1983-09-01 1984-08-31 Clutch system having means for converting transmitted torque into frictional force

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58160980A JPS6053223A (ja) 1983-09-01 1983-09-01 クラツチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6053223A JPS6053223A (ja) 1985-03-26
JPH025932B2 true JPH025932B2 (ja) 1990-02-06

Family

ID=15726281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58160980A Granted JPS6053223A (ja) 1983-09-01 1983-09-01 クラツチ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4645049A (ja)
JP (1) JPS6053223A (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS629028A (ja) * 1985-07-03 1987-01-17 Honda Motor Co Ltd 車両用クラツチ装置
DE8535705U1 (ja) * 1985-12-19 1993-05-13 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh, 7580 Buehl, De
DE3725692A1 (de) * 1986-08-05 1988-02-25 Akebono Brake Ind Bremsvorrichtung
US4781078A (en) * 1987-02-02 1988-11-01 Dana Corporation Locking differential with electromagnetic actuated clutch
USRE33742E (en) * 1987-02-02 1991-11-12 Dana Corporation Locking differential with electromagnetic actuated clutch
US5147006A (en) * 1988-08-12 1992-09-15 Volkswagen Ag Friction clutch
US5083986A (en) * 1989-07-20 1992-01-28 Tochigifujisangyo Kabushiki Kaisha Coupling apparatus with double clutches
JP3242646B2 (ja) * 1990-07-27 2001-12-25 栃木富士産業株式会社 クラッチ装置
JP2941077B2 (ja) * 1991-03-25 1999-08-25 光洋精工株式会社 四輪駆動車用駆動力伝達装置
FR2675866A1 (fr) * 1991-04-26 1992-10-30 Glaenzer Spicer Sa Dispositif de transmission a viscocoupleur, notamment pour vehicules automobile.
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US10361802B1 (en) 1999-02-01 2019-07-23 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based control system and method
CA2116411C (en) * 1993-02-26 1997-08-26 Jun Aoki Connecting system
US5441137A (en) * 1994-05-04 1995-08-15 Eaton Corporation Clutch with a centrifugally applied ball ramp actuator
US5465820A (en) * 1994-07-12 1995-11-14 Dana Corporation Clutch actuating device for use in a vehicle drivetrain subassembly
US5503602A (en) * 1994-07-12 1996-04-02 Dana Corporation Clutch actuating device having pilot clutches for use in a vehicle interaxle differential
US5462496A (en) * 1994-07-12 1995-10-31 Dana Corporation Clutch actuating device for use in a vehicle drivetrain subassembly
DE19548459B4 (de) * 1995-01-05 2005-06-02 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Reibungskupplung
US5713446A (en) 1996-08-20 1998-02-03 Eaton Corporation Low inertia ball ramp actuator
US7904187B2 (en) 1999-02-01 2011-03-08 Hoffberg Steven M Internet appliance system and method
DE10004195B4 (de) * 1999-09-30 2013-02-07 Volkswagen Ag Mehrfach-Kupplungseinrichtung
US6561332B2 (en) 2000-04-17 2003-05-13 Eaton Corporation Ball ramp clutch with frictional damping
US6533056B1 (en) 2000-04-25 2003-03-18 Bud A. Maimone Motorcycle automatic clutch with manual release
DE10038334A1 (de) * 2000-08-05 2002-02-21 Bosch Gmbh Robert Kupplungsanordnung
US6814208B2 (en) * 2001-06-07 2004-11-09 Drussel Wilfley Design, L.L.C. Multi-row cam-actuated centrifugal clutch
US7014026B2 (en) * 2001-06-07 2006-03-21 Drussel Wilfley Design, L.L.C. Manual/automatic pressure control mechanism for centrifugal clutch
US7140480B2 (en) * 2001-06-07 2006-11-28 Drussel Wilfley Design, Llc Centrifugal clutch and cover mount assembly therefor
US6675943B2 (en) 2002-05-09 2004-01-13 Eaton Corporation Lubrication system for ball ramp clutch systems
US6637569B1 (en) 2002-05-09 2003-10-28 Eaton Corporation Ball ramp actuator with indexing plates
US6666315B2 (en) 2002-05-09 2003-12-23 Eaton Corporation Ball ramp clutch with indexing plates
JP4363999B2 (ja) * 2004-02-03 2009-11-11 本田技研工業株式会社 クラッチ装置
ATE391858T1 (de) * 2004-08-26 2008-04-15 Hoerbiger & Co Hydraulische doppelkupplung
ATE448421T1 (de) * 2004-08-26 2009-11-15 Hoerbiger & Co Flüssigkeitskupplung, insbesondere doppelkupplung
EP1734274A3 (de) * 2005-06-15 2010-02-24 LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG Kupplungsbetätigungsvorrichtung
ATE455986T1 (de) * 2005-07-22 2010-02-15 Hoerbiger & Co Schaltsperreinrichtung für schaltgetriebe
DE502005005638D1 (de) * 2005-10-25 2008-11-20 Hoerbiger & Co Fahrzeugkupplung, insbesondere Motorradkupplung
JP4509928B2 (ja) * 2005-12-27 2010-07-21 本田技研工業株式会社 クラッチレリーズ機構
DE502006006692D1 (de) * 2006-02-02 2010-05-27 Hoerbiger & Co Schlingfederkupplung
WO2008049091A2 (en) 2006-10-18 2008-04-24 Rekluse Motor Sports Apparatus and system for automatic centrifugal engagement of a pressure plate
US8464853B2 (en) * 2007-06-18 2013-06-18 Rekluse Motorsports, Inc Apparatus and system for automatic centrifugal engagement of a pressure plate
US8210333B2 (en) * 2007-06-29 2012-07-03 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Clutch and vehicle having clutch
US8695775B2 (en) * 2007-06-29 2014-04-15 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Centrifugal clutch and vehicle provided with the same
JP2009127702A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Yamaha Motor Co Ltd 多板式遠心クラッチおよびそれを備えた車両
US20090211872A1 (en) * 2008-02-14 2009-08-27 Youngwerth Albert J Apparatus and system for a torque responsive clutch
US9797460B2 (en) * 2009-06-05 2017-10-24 Albert James Youngwerth, JR. Clutch apparatus employing dual concentric clutches
DE102010048827A1 (de) 2009-10-29 2011-05-05 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Kupplung mit Vorkupplung und Hauptkupplung
CN102549287B (zh) * 2009-10-29 2015-07-29 舍弗勒技术股份两合公司 离合器装置
EP2494226B1 (de) 2009-10-29 2015-09-02 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Nasskupplung
US7810624B1 (en) * 2010-01-28 2010-10-12 Drussel Wilfley Design Llc Centrifugal clutch with expansion ring assembly
EP2673519B1 (de) * 2011-02-08 2017-07-19 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kupplung mit einer vorkupplung und einer hauptkupplung
JP5272089B1 (ja) * 2012-03-09 2013-08-28 株式会社エクセディ モータサイクル用クラッチ装置
DE112013002771T5 (de) * 2012-06-04 2015-04-30 Kabushiki Kaisha F.C.C. Leistungsübertragungsvorrichtung
DE102013021947A1 (de) * 2013-12-20 2015-06-25 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Schaltgetriebe und Kupplungsbaugruppe dafür
US8950561B2 (en) * 2014-06-12 2015-02-10 Caterpillar Inc. Clutch assembly
JP6649067B2 (ja) * 2015-12-04 2020-02-19 株式会社エクセディ モータサイクル用クラッチ装置
WO2017147546A2 (en) * 2016-02-24 2017-08-31 HYTORC Division Unex Corporation Apparatus for tightening threaded fasteners
DE102016213657B4 (de) 2016-07-26 2018-09-27 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kupplungseinrichtung für einen Antriebsstrang eines Fahrzeuges
JP6961427B2 (ja) * 2017-09-01 2021-11-05 株式会社エフ・シー・シー 動力伝達装置
DE102019215275A1 (de) * 2019-10-02 2020-11-12 Magna powertrain gmbh & co kg Kupplungsanordnung sowie Verteilergetriebeanordnung umfassend eine solche Kupplungsanordnung
CN114198421B (zh) * 2021-11-19 2024-01-12 吉利长兴自动变速器有限公司 一种湿式离合器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1974390A (en) * 1932-07-08 1934-09-18 Clarence M Eason Servo clutch
GB550261A (en) * 1941-07-23 1942-12-31 Burman & Sons Ltd Improvements relating to friction clutches
DE925632C (de) * 1947-03-26 1955-03-24 Roulements A Billes Miniatures Lagerung einer sich mit grosser Geschwindigkeit auf mindestens zwei Schulterkugellagern drehenden Spindel
US2801719A (en) * 1954-10-25 1957-08-06 Gyreacta Transmissions Ltd Electro-magnetically actuated friction clutch and brake
US3184025A (en) * 1963-08-30 1965-05-18 Twin Disc Clutch Co Centrifugally operated actuating mechanism
US3324981A (en) * 1965-06-09 1967-06-13 Twin Disc Clutch Co Combined cone and plate type clutch mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
US4645049A (en) 1987-02-24
JPS6053223A (ja) 1985-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH025932B2 (ja)
JP3658711B2 (ja) ボールランプ機構及びこれを備えた駆動系クラッチ
CN101981336B (zh) 同步锁离合器-组合摩擦及机械锁定离合器
JP3658712B2 (ja) ボールランプ機構及びこれを用いた駆動系クラッチ
US7900762B2 (en) Twin clutch device
JPH1037980A (ja) ボールランプアクチュエータ及びこれを用いた動力伝達系 統クラッチ
CA2168715A1 (en) Multiple cone synchronizer for vehicle transmission
JPS5815656B2 (ja) 変速歯車伝動装置
US20110024256A1 (en) Multiplate clutch
US4185725A (en) Synchronizer arrangements for stepped-ratio transmissions
GB2251465A (en) A mechanical clutch
JP2022543513A (ja) アクセルペダル及びブレーキペダルと連動するクラッチシステム
WO2015116691A1 (en) Composite friction and dog clutch
JP2022552031A (ja) 新規な構造の回転軸アセンブリー
US2129366A (en) Fluid clutch automatic transmission
JPH0396734A (ja) 二重質量フライホイール
JPS629028A (ja) 車両用クラツチ装置
JP2001050294A (ja) 摩擦クラッチ
JPS59151624A (ja) 車両の動力伝達系における捩り振動吸収装置
US4809834A (en) Multiple plate clutch release proportioning device
US3362511A (en) Cone and friction plate clutches in series
KR100823206B1 (ko) 자동변속기의 클러치 및 브레이크용 작동부재
KR102470739B1 (ko) 엑셀 및 브레이크 페달과 연동된 클러치 시스템
JP3751666B2 (ja) ダンパ機構付フライホイール装置
KR20210045286A (ko) 신규한 구조의 회전축 어셈블리