JPH025844B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH025844B2
JPH025844B2 JP16755184A JP16755184A JPH025844B2 JP H025844 B2 JPH025844 B2 JP H025844B2 JP 16755184 A JP16755184 A JP 16755184A JP 16755184 A JP16755184 A JP 16755184A JP H025844 B2 JPH025844 B2 JP H025844B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic
core material
coupling
elastic core
insertion hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16755184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6145003A (ja
Inventor
Tatsuo Tanaka
Matahiko Fujita
Satoshi Atogi
Tadamatsu Ikewaki
Shinsuke Suzuki
Akihiro Yamaguchi
Masahiro Takahashi
Takashi Kosugi
Hiroshi Saito
Katsuo Inui
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHOOBONDO KENSETSU KK
SHUTO KOSOKU DORO KODAN
Original Assignee
SHOOBONDO KENSETSU KK
SHUTO KOSOKU DORO KODAN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHOOBONDO KENSETSU KK, SHUTO KOSOKU DORO KODAN filed Critical SHOOBONDO KENSETSU KK
Priority to JP16755184A priority Critical patent/JPS6145003A/ja
Publication of JPS6145003A publication Critical patent/JPS6145003A/ja
Publication of JPH025844B2 publication Critical patent/JPH025844B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の目的及び背景) この発明は、高架道路等道路橋にかかる橋梁構
造物の伸縮継手、特に対向する床版端部の遊間を
跨ぐ伸縮部とその両側に対向する床版端部に碇着
される碇着部を持つゴム等の弾性材料とこの弾性
材料碇着部の下面に鋼製のプレートやアングル等
の剛体が一体化されている伸縮継手の改良に関す
る。
道路橋の伸縮継手は走行する車輛等による輪荷
重を直接に繰り返し受けるという過酷な状況下に
あり、さらに最近の交通量の増加、車輛の大型
化、高速化に伴ない、より一層の厳しい環境にさ
らされている。
このような状況の中で、伸縮継手の破損はかな
りの頻度で発生している。
伸縮継手はフインガージヨイントに代表される
鋼製型式とゴム等の弾性材料を用いたゴム系型式
に大別できるが、構造が簡便で、走行性に優れた
ゴム系伸縮継手が大量に採用されている。
これらのゴム系伸縮継手の破損の内、鋼製プレ
ート等に一体となつている上層ゴム部のみが損傷
している場合が非常に多くみられる。
ちなみに従来のゴム等の弾性材料を用いた伸縮
継手のいくつかを第1図〜第2図に基き説明す
る。
第1図に示す伸縮継手は、施工型式をアンカー
型式とするもので、ゴム等の弾性材料aの碇着部
bは鋼製プレートcに加硫接着等により一体化さ
れ、床版端部hへの碇着は取り付け穴を介してア
ンカーボルトd、ナツトeを用いて行う。gはボ
ルトキヤツプである。
この型式の伸縮継手にあつては、一旦弾性材料
が破損すれば、ボルトねじまでが損傷を受ける場
合が多く、裏込材は健全であつても弾性材料と裏
込材を含めて全体を補修せざるを得ないことにな
る。また、サビ等によつて取り外し中にねじが破
損する危険性も大きい。もし、ボルトねじが健全
であつてもその次の取り外しの可能性も保証され
ず、また全体の取り替え作業は大きな労力を必要
とする。
第2図に示す伸縮継手は、施工型式を舗装内型
式とするもので、弾性材料aは取り付け金具cを
介してアンカーdを用いて対向する床版端部h、
遊間iに位置せしめられている。
この型式の伸縮継手にあつては、弾性材料に損
傷が発生したときは、取り付け金具にも何らかの
損傷がある場合が多く、したがつて、裏込材部を
含めて全体を補修することになる。また弾性材料
の損傷だけでも弾性材料だけを取り替えるという
のは労が多すぎる。
これらの欠点は経済性の面からも裏込材のはつ
りから床版を傷める危険性ということからも、ま
た都市内の環境条件での工事騒音の問題からも検
討されなければならない。
本発明は、このような実情をふまえて伸縮継手
においてゴム等の上層部のみの取り替えが何回で
も容易に行うことができる伸縮継手を提供するこ
とを目的とするものである。
(発明の構成) 第1の発明は、その構成要件を対向する床版端
部の遊間を跨ぐ伸縮部とその両側に対向する床版
端部に碇着される碇着部を持つ弾性材料と弾性材
料の碇着部下面に剛体が一体化されている伸縮継
手において、弾性材料の碇着部を2層とし、上層
と下層とをそれぞれ連通して形成された結合用弾
性芯材挿入孔に結合用弾性芯材を挿入し、結合用
弾性芯材挿入孔内周と結合用弾性芯材外周との間
隙に接着材を充填して一体化したことを特徴とす
る橋梁構造物の伸縮継手とすることにより、上記
目的を達成することのできるものである。
また、第2の発明は、上記構成要件に加えて、
上層と下層の対向する面の一方の面に入口が内部
よりも小の凹部を形成し、他方の面に凹部に嵌合
する凸部を設け、凹部と凸部を嵌合して一体化し
た橋梁構造物の伸縮継手を提供する。
特に、弾性材料の碇着部を2層とし、上層と下
層とをそれぞれ連通して形成された結合用弾性芯
材挿入孔に結合用弾性芯材を挿入し、結合用弾性
芯材挿入孔内周と結合用弾性芯材外周との間隙に
接着材を充填する構造としたので、上層の取り替
えは挿入孔の内周にそつて上層から下層に向けて
接着材を削り取るようにすればよく、同時に結合
用弾性芯材挿入孔からはずされ上層と下層とが分
離するので、上層のみを取りはずすことにより行
うことができるという特有の効果を有する。
また、弾性材料の碇着部の上層と下層の対向す
る面に設けた対向する凹部と凸部を嵌合すること
による特有の効果とし、上層と下層との一体化を
より強固にする利点を有する。
(実施例) つぎに本発明の実施例を第3図以下に基いて説
明する。
第3図及び第4図は、第1の発明に係る実施例
を示し、第5図は第2の発明に係る実施例を示
す。
第3図は対向する床版端部に伸縮継手碇着部を
床版端部主桁に本発明に係る伸縮継手を施工した
実施例を示すものである。
弾性材料1はゴム等により形成され、対向する
床版端部Aの遊間Bを跨ぐ伸縮部2とその両側に
床版端部Aに碇着される碇着部3を有している。
碇着部3は上層3aと下層3bの2層からなり、
上層3a、下層3bを上方から下方に連通する結
合用弾性芯材挿入孔4,4a,4bが設けられ、
碇着部3の下層3bは、その下面に鋼製プレート
5が加硫接着等により一体化されている。結合用
弾性芯材挿入孔4は道路幅員方向に適宜の間隔を
持つて複数設けられる。上層3aと下層3bとは
後述するところにより棒状の結合用弾性芯材6を
結合用弾性芯材挿入孔4に挿入し、結合用弾性芯
材6の外周と結合用弾性芯材挿入孔4の内周の間
隙に第6図に示すように接着材7を充填して結合
用弾性芯材6外周と結合用弾性芯材挿入孔4の内
周とを接着することにより一体化されている。8
はボルト等を挿入するための公知のボルト穴で、
8aは下層3bに、8bはプレートに設けられた
ものである。
なお、結合用弾性芯材6は、ゴム等により形成
され、形状は角柱状のものであつても円柱状のも
のであつても特に形状は問わない。
このようにしてなる伸縮継手は具体的にはつぎ
のようにして取り付けられる。
まず対向する床版端部Aの主桁Cの桁フランジ
12上に配置されるプレート13、ウエブプレー
ト14、ベースプレート15、リブ16からなる
公知の据え付け部17のプレート13のボルト穴
に弾性材料1の碇着部3の下層3bとともに鋼製
プレート5のボルト穴8を合せ公知の方法である
ボルト9、ナツト10により碇着する。なお必要
により下層3bのボルト穴8aには空間を埋める
充填材を充填する。そののち、対向する床版端部
Aの遊間Bを跨ぐ伸縮部2の両側に碇着部3の上
層3aを有する弾性材料1を下層3bの結合用弾
性芯材挿入孔4bに上層3aの結合用弾性芯材挿
入孔4aが合うようにしてセツトする。ついで、
ゴム等により形成される棒状の結合用弾性芯材6
を挿入し、結合用弾性芯材挿入孔4の内周と結合
用弾性芯材6の外周との間隙に接着材7を充填し
て、結合用弾性芯材6外周と結合用弾性芯材挿入
孔4の内周とを接着する。
このようにして、全体として対向する床版端部
と遊間に伸縮継手が施工される。
第4図は別の実施例を示すもので、弾性材料の
碇着部の碇着を第3図に示した実施例が主桁上の
据え付け部に碇着することにより床版端部に碇着
するのに比し、本実施例はアンカーボルトを用い
て床版端部Aの切り欠き部に碇着することにより
行なう。
具体的にはつぎのようにして取り付けられてい
る。まず、対向する床版端部Aの切り欠き部Dに
弾性材料1の碇着部3の下層3bとともに鋼製プ
レート5に公知の方法であるアンカーボルト9を
挿通しアンカーボルト9をナツト10により一体
化して碇着する。碇着は公知の裏込材等により切
り欠き部Dに埋設されることにより行なわれる。
対向する床版端部Aの遊間Bを跨ぐ伸縮部2の両
側に碇着部3の上層3aを有する弾性材料1は、
第3図に示した実施例と同様な方法により碇着部
3の下層3bに一体化され伸縮継手を構成する。
第5図は第2の発明の実施例を示し、碇着部の
碇着が舗装層内で行われる舗装内型式伸縮継手を
示すものである。
この第2の発明の実施例は、ゴム等により形成
される弾性材料1が対向する床版端部Aの遊間を
跨ぐ伸縮部2とその両側に床版端部Aに碇着され
る碇着部3とを有して形成され、碇着部3が上層
3aと下層3bの2層により形成される点におい
て上記2つの第1の発明の実施例と共通である。
そして、碇着部3の上層3aと下層3bとが上方
から下方に連通する結合用弾性芯材挿入孔4,4
a,4bに結合用弾性芯材6を挿通し、結合用弾
性芯材挿入孔4の内周と結合用弾性芯材6の外周
との間隙に接着材7を充填して結合用弾性芯材挿
入孔4の内周と結合用弾性芯材6の外周とを接着
して一体となつている点も共通であるが、上層3
aと下層3bの結合をさらに下層3bの上面に道
路幅員方向に延長するくさび状凸部18を形成
し、上層3aの下面にこのくさび状凸部18を嵌
合する凹部19を有し、このくさび状凸部18と
凹部19とを嵌合し、一体化をさらに強固にして
いる点が異なつている。このくさび嵌合の型式を
とると上記2つの第1の発明の実施例に比し、結
合用弾性芯材挿入孔と結合用弾性芯材との結合部
を少くすることができる。なお舗装層内碇着に好
ましいように碇着部3の下層3bの下面と一体と
なる鋼製アングル5は両側が公知の立ち上り部5
aを有している。なお本実施例では、弾性材料1
の碇着部3の下層3bの上面にくさび状凸部を上
層3aの下面にこれに嵌合する凹部を形成した
が、凸部と凹部が逆であつてもよいことはもちろ
んである。
このようにしてなる伸縮継手は、具体的にはつ
ぎのようにして対向する床版端部Aに取り付けら
れる。
まず舗装層Eの切り欠き部Dに弾性材料1の碇
着部3の下層3bとともに鋼製アングル5の立ち
上り部5aに公知の方法であるアンカー9を取り
付け碇着する。碇着は公知の裏込材等により切り
欠き部Dに埋設されることにより行なわれる。対
向する床版端部Aの遊間Bを跨ぐ伸縮部2の両側
に碇着部3の上層3aを有する弾性材料1は上層
3aの下面の形成された凹部19と下層3bに設
けられたくさび状凸部18とを嵌合させることに
より、とりあえず全体を一体化される。ついで、
上記2つの第1の発明の実施例と同様な方法によ
り、結合用弾性芯材挿入孔4に結合用弾性芯材
6、接着剤7を用いて一体化する。なお、この実
施例では全体を一体化しておいてから対向する床
版端部Aに碇着することができることはもちろん
である。
(発明の効果) 本発明は上述のようにしてなるのでつぎの効果
を有する。
すなわち、第1の発明及び第2の発明とも弾性
材料碇着部を2層とし、上層と下層とをそれぞれ
連通して形成された結合用弾性芯材挿入孔に結合
用弾性芯材を挿入し、結合用弾性芯材挿入孔内周
と結合用弾性芯材外周との間隙に接着材を充填す
る構造としたので結合部の接着材個所を削り取る
などすれば上層と下層とは容易に分離する。した
がつて、碇着部の上層を有する弾性材料の損傷の
みのときは、その弾性材料のみを取り変えること
ができ、経済力、労力的にも有利である。また、
結合用弾性芯材挿入孔は碇着部のどこにでも開け
ることができるので必要に応じて上層と下層との
結合部を弾性材料の平面上に任意に設定すること
ができ、複数回の弾性材料の交換を可能とする。
さらに、碇着部のボルト等の頭は、碇着部下層内
にあつて、上層により覆われるので従来の碇着部
のようにボルト等があまり路面付近にないので走
行車輛に対し、車輪への抵抗をやわらげる利点も
有する。
つぎに、第2の発明において弾性材料碇着部の
上層と下層の対向する面の一方の面に入口が内部
より小の凹部を形成し、他方の面に凹部に嵌合す
る凸部を設け、凹部と凸部を嵌合する構造とする
ときは、上層と下層との一体化をより強固にする
ことができるので、結合用弾性芯材と結合用弾性
芯材挿入孔と接着材とにより結合個所を少くする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のアンカー型式の伸縮継手を示す
断面図、第2図は従来の舗装内型式の伸縮継手を
示す断面図、第3図は本発明の実施例図で主桁据
え付け部に碇着する型式の伸縮継手を示す断面
図、第4図は本発明の別の実施例図で、アンカー
型式の伸縮継手を示す断面図、第5図は第2の発
明の実施例を示す舗装内型式の伸縮継手の断面
図、第6図は第4図〜第5図における要部平面拡
大図である。 図面において、1は弾性材料、2は伸縮部、3
は碇着部、3aは碇着部の上層、3bは碇着部の
下層、4は結合用弾性芯材挿入孔、5は鋼製プレ
ートまたは鋼製アングル、6は結合用弾性芯材、
7は接着材である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 対向する床版端部の遊間を跨ぐ伸縮部とその
    両側に対向する床版端部に碇着される碇着部を持
    つ弾性材料と弾性材料の碇着部下面に剛体が一体
    化されている伸縮継手において、弾性材料の碇着
    部を2層とし、上層と下層とをそれぞれ連通して
    形成された結合用弾性芯材挿入孔に結合用弾性芯
    材を挿入し、結合用弾性芯材挿入孔内周と結合用
    弾性芯材外周との間隙に接着材を充填して一体化
    したことを特徴とする橋梁構造物の伸縮継手。 2 対向する床版端部の遊間を跨ぐ伸縮部とその
    両側に対向する床版端部に碇着される碇着部を持
    つ弾性材料と弾性材料の碇着部下面に剛体が一体
    化されている伸縮継手において、弾性材料の碇着
    部を2層とし、上層と下層とをそれぞれ連通して
    形成された結合用弾性芯材挿入孔に結合用弾性芯
    材を挿入し、結合用弾性芯材挿入孔内周と結合用
    弾性芯材外周との間隙に接着材を充填し、かつ、
    上層と下層の対向する面の一方の面に入口が内部
    よりも小の凹部を形成し、他方の面に凹部に嵌合
    する凸部を設け、凹部と凸部を嵌合して一体化し
    たことを特徴とする橋梁構造物の伸縮継手。
JP16755184A 1984-08-10 1984-08-10 橋梁構造物の伸縮継手 Granted JPS6145003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16755184A JPS6145003A (ja) 1984-08-10 1984-08-10 橋梁構造物の伸縮継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16755184A JPS6145003A (ja) 1984-08-10 1984-08-10 橋梁構造物の伸縮継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6145003A JPS6145003A (ja) 1986-03-04
JPH025844B2 true JPH025844B2 (ja) 1990-02-06

Family

ID=15851812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16755184A Granted JPS6145003A (ja) 1984-08-10 1984-08-10 橋梁構造物の伸縮継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6145003A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4943735B2 (ja) * 2006-05-08 2012-05-30 ホーユー株式会社 塗布具
JP2008178716A (ja) * 2008-04-03 2008-08-07 Kao Corp 染毛用具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6145003A (ja) 1986-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5190395A (en) Expansion joint method and system
FI88189C (fi) Brolock
US5171100A (en) Preformed expansion joint system
US5813602A (en) Securing edge protectors for concrete grade crossing panels having integral elastomeric seals
JPH025844B2 (ja)
JPS60212504A (ja) 道路、特に橋梁における伸縮継手用の継目カバ−
JPH0759803B2 (ja) 伸縮継手による分離された2つの道路部材の相互連結装置
JP3188682B2 (ja) 道路橋継目部の伸縮装置
US3517882A (en) Railroad crossing structure
JP2653993B2 (ja) 道路橋伸縮継手
JP3789412B2 (ja) 道路橋の埋設型ジョイント用の埋設継手及び道路橋の埋設型ジョイント
JPS6033124Y2 (ja) 道路継目伸縮装置
JP2923613B2 (ja) 橋梁用伸縮継手
JPH10298925A (ja) 道路橋の遊間部構造
KR102205490B1 (ko) 보도교 바닥판 어셈블리, 보도교 및 보도교 시공방법
JPH0412090Y2 (ja)
KR102535311B1 (ko) 지하차도용 신축이음장치
JP2676586B2 (ja) 舗装ブロック
JPH0261563B2 (ja)
JPS5929727B2 (ja) 道路のジョイント
JPS5925922Y2 (ja) 道路継目伸縮装置
JPS625044Y2 (ja)
JPS6315363Y2 (ja)
JPH1113005A (ja) 橋梁用継ぎ目部の構造及び橋梁用継ぎ目部の舗装工法
JPS629363Y2 (ja)