JPH0257780B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0257780B2
JPH0257780B2 JP59185033A JP18503384A JPH0257780B2 JP H0257780 B2 JPH0257780 B2 JP H0257780B2 JP 59185033 A JP59185033 A JP 59185033A JP 18503384 A JP18503384 A JP 18503384A JP H0257780 B2 JPH0257780 B2 JP H0257780B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat generating
heat
generating element
generating elements
common electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59185033A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6161869A (ja
Inventor
Katsuaki Saida
Yukio Motoyoshi
Sadazumi Shiraishi
Seiji Kuwabara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP18503384A priority Critical patent/JPS6161869A/ja
Publication of JPS6161869A publication Critical patent/JPS6161869A/ja
Publication of JPH0257780B2 publication Critical patent/JPH0257780B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/345Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads characterised by the arrangement of resistors or conductors

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、サーマルヘツドに関する。
〔従来の技術〕
従来、第8図aに示すように、複数の発熱要素
1の一端に共通電極2が直接接続された構造や、
第3図bに示すような屈曲した抵抗体膜より成る
発熱要素6に、該発熱要素6と同一の抵抗体膜よ
り成る短尺状の抵抗電極5が個別に延長して設け
られ、該短尺状の抵抗電極5に共通電極2や、選
択電極4が接続された構造のサーマルヘツドが知
られていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、従来のサーマルヘツドは、隣接した複
数の発熱要素より成る発熱要素群が同時に駆動さ
れ集中して発熱するような場合、発熱の集中があ
るにもかかわらず、上記発熱要素群の各発熱要素
が、該発熱要素群の端部の発熱要素も中ころの発
熱要素も同等のエネルギを消費して発熱するため
に、上記端部の発熱要素の発熱温度に較べ、上記
発熱要素群の中ころの発熱要素の発熱温度が高く
なり、従つて、記録時の記録時の記録濃度ムラが
生じてしまうという欠点があつた。
そこで本発明は、従来の上記のような欠点を解
決するため、隣接した複数の発熱要素より成る発
熱要素群の端部にあたる発熱要素に較べ、少ない
エネルギーを上記発熱要素群の中ころの発熱要素
で消費させ、よつて、上記端部と中ころの発熱要
素の発熱温度をより均一なものにすることを目的
としている。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明は、発熱要素
の面積当たりの電力消費と、共通電極での面積当
たりの電力消費との中間の電力消費率を有する発
熱要素配列方向に直線状に延びた一定幅の帯状の
中間抵抗部を、上記発熱要素と上記共通電極の間
に設け、該中間抵抗部での電圧降下を利用して、
隣接した複数の発熱要素が同時に駆動される場合
の各発熱要素の発熱温度を均一となるようにし
た。
〔作用〕
上記のように、発熱要素と共通電極の間に発熱
要素配列方向に延びた帯状の中間抵抗部を設ける
ことにより、共通電極と選択電極の間にVなる電
位差を印加すると、上記共通電極、選択電極の抵
抗値は無視できるから、上記電位差Vは中間抵抗
部と発熱要素のみに分配される。特定の発熱要素
を考えた場合、上記電位差Vの分配において中間
抵抗部での分圧をV3、発熱要素での分圧をV1
すると、このV3あるいはV1は、上記特定した発
熱要素の周辺の発熱要素に同時に電位差Vを印加
した場合と、周辺の発熱要素には電位差を印加せ
ず単独に印加した場合とでは、異なる値となる。
つまり、周辺の発熱要素に同時に電位差Vを印加
した場合の方が、単独に印加した場合より、上記
分圧V1が小さくなる。この分圧の相違は、上記
中間抵抗部が複数の発熱要素にわたつて帯状に設
けられているために生じたものである。
例えば、第1図のサーマルヘツドにおいて、隣
合う3つの発熱要素1a,1b,1cに同時に電
位差が印加されるように、共通電極2と選択電極
4a,4b,4c間に電位差Vを印加する。この
状態の抵抗ネツトワークは第4図に模式的に示さ
れる。発熱要素の中間抵抗部側の端部7a〜7e
に着目すると、発熱要素の中間抵抗部側の端部7
d,7eには、電位差Vが印加されておらず、該
端部7a及び該端部7cより高い電位であり、該
端部7dより該端部7aに、及び、該端部7eよ
り該端部7cに電流がまわりこみ、更に、該端部
7bに該端部7a及び7cより電流がまわりこむ
ことになる。つまり、共通電極2と、発熱要素の
中間抵抗部側の端部7a,7b,7cとの間の電
位差V3a,V3b,V3cを比較した場合、V3a,V3c
V3bとなる。
従つて、発熱要素そのものに印加される電位差
は、両端の発熱要素1a,1cの方が、中央の発
熱要素1bより大きく、発熱要素で消費される電
力も、両端の発熱要素1a,1cの方が大きく、
発熱量は、両端の発熱要素1a,1cの方が大き
い。
このように、同時に発熱させる発熱要素がかた
まつていて、周辺の発熱要素の発熱によつて発熱
温度が高くなりがちな発熱要素では消費電力を抑
え、逆に、単独で発熱し発熱温度が低くなりがち
な発熱要素では消費電力を高めるように、前記帯
状の中間抵抗部が作用することになる。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。第1図において、発熱要素1の一端に選択電
極が接続され、他の一端に、上記発熱要素のシー
ト抵抗より小さくかつ無視できない程度のシート
抵抗を有する抵抗体膜より成る、帯状で上記発熱
要素の配列方向に長い中間抵抗部3が接続され、
該中間抵抗部3が共通電極2と接続されている。
このように、発熱要素1と共通電極2との間に
帯状の中間抵抗部3を設けることにより、該中間
抵抗部3が前述のような作用をし、発熱要素の両
端に加わる電位を、駆動させる発熱要素のパター
ンに応答して制御できる。上記中間抵抗部3のシ
ート抵抗及び幅Wの関係は、シート抵抗が上述の
条件のもとに幅Wが発熱要素1の幅Wより大きな
程前述の作用は大きくなる。該作用が大きくなり
すぎれば、発熱温度を抑えるべき発熱要素に対し
抑え過ぎることもあり得、上記中間抵抗部のシー
ト抵抗と幅Wは、サーマルヘツドの特性に応じて
適ころな値が設定される。
第2図は本発明の別な実施例を示す。屈曲形状
を有する抵抗体膜で構成された発熱要素6の一端
には、該発熱要素6と同一の抵抗体膜より成る短
尺状の抵抗電極5が延長して設けられ、さらに該
短尺状の抵抗電極5の先に選択電極4が接続され
ている。上記発熱要素6の別の一端には、該発熱
要素6と同一の抵抗体膜より成る帯状の中間抵抗
部3が設けられ、該中間抵抗部3に共通電極2が
接続されている。上記発熱要素6は細長く屈曲し
た抵抗体膜で構成されているため、上記抵抗電極
5や上記中間抵抗部3とに較べ、同一の抵抗体膜
より成るにもかかわらず単位面積当たりの電力消
費は大きく、より高い温度に発熱することができ
る。上記中間抵抗部3は帯状につながつているた
め、前記第1の実施例の場合同様に、発熱要素6
の発熱の集中による発熱温度の高まりを抑える作
用をする。
このような、発熱要素6及び中間抵抗部3が同
一の抵抗体膜より成る場合では、該中間抵抗部3
は、上記発熱要素6と同一の膜厚で連続的に接続
しているため、該接続の部分に発熱要素表面が一
段窪むという段差が生ぜず、上記発熱要素6と記
録媒体の接触性が良好に保たれる。また、製造上
も、発熱要素6と中間抵抗部3を、一度の膜形成
及び一度の写真食刻で作り込むことが可能であ
る。
〔発明の効果〕
以上説明してきたように、本発明は、発熱要素
と共通電極の間に帯状の適当な幅を有する中間抵
抗部を設け、該中間抵抗部による駆動電位の分配
変化の機能をサーマルヘツドに持たせることによ
り、単独あるいは複数の発熱要素の駆動時におけ
る発熱の集中非集中に伴なう発熱温度の不均一性
を抑制し、もつて記録濃度の均一化が計れるとい
う効果がある。
また、上記発熱要素を、上記中間抵抗部を構成
する抵抗体膜と同一で細長く屈曲した形状の抵抗
膜で構成することにより、発熱要素と記録媒体の
接触性つまり熱伝達性を良好にでき、エネルギ効
率の高い、かつ製造コストの安い優れたサーマル
ヘツドを提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は、本発明にかかるサーマルヘ
ツドの実施例を示す要部平面図、第3図a,b
は、従来のサーマルヘツドの平面図、第4図は、
本発明のサーマルヘツドにおける抵抗ネツトワー
クを示す模式図である。 1,6……発熱要素、2……共通電極、3……
中間抵抗部、4……選択電極、5……抵抗電極。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 隣合つた複数の発熱要素を群として、該発熱
    要素群内の発熱要素を記録するパターンに応じて
    選択し同時に駆動する熱記録装置のサーマルヘツ
    ドにおいて、前記複数の発熱要素の一方の側に、
    少なくとも前記発熱要素群内の発熱要素に共通な
    共通電極を配し、前記発熱要素に比較し単位面積
    当たりの電力消費が小さく、かつ、前記共通電極
    に比較し単位面積当たりの電力消費が大きな中間
    抵抗部が、前記共通電極と前記発熱要素との間
    に、前記複数の発熱要素の配列方向に直線状に一
    定幅に設けられていることを特徴とするサーマル
    ヘツド。 2 前記発熱要素が、屈曲形状を有する抵抗体膜
    より成り、前記共通電極と前記発熱要素との間に
    設けられた帯状の前記中間抵抗部が、前記抵抗体
    膜と同一の膜より成ることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のサーマルヘツド。
JP18503384A 1984-09-04 1984-09-04 サ−マルヘツド Granted JPS6161869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18503384A JPS6161869A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 サ−マルヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18503384A JPS6161869A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 サ−マルヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6161869A JPS6161869A (ja) 1986-03-29
JPH0257780B2 true JPH0257780B2 (ja) 1990-12-05

Family

ID=16163607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18503384A Granted JPS6161869A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 サ−マルヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6161869A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02283462A (ja) * 1988-12-23 1990-11-20 Canon Inc 記録ヘツド及び前記記録ヘツドを用いた熱記録装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5949983A (ja) * 1982-09-16 1984-03-22 Rohm Co Ltd サ−マルプリントヘツド

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57144544U (ja) * 1981-03-06 1982-09-10
JPS57153550U (ja) * 1981-03-24 1982-09-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5949983A (ja) * 1982-09-16 1984-03-22 Rohm Co Ltd サ−マルプリントヘツド

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6161869A (ja) 1986-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0257780B2 (ja)
JPH0532297Y2 (ja)
US4549189A (en) Thermal printing head
JP2519553B2 (ja) サ―マルヘッド
JPH0661949B2 (ja) サ−マルプリントヘツド
JP4494605B2 (ja) サーマルプリントヘッド
JPH0518146Y2 (ja)
JPH0330958A (ja) サーマルヘッド
JP3592440B2 (ja) サーマルプリントヘッド
JPH0611797Y2 (ja) 厚膜型サ−マルヘツド
JPS61293871A (ja) 薄膜型サ−マルヘツド
JPS59145164A (ja) サ−マルヘツド
JP2554556B2 (ja) サ−マルプリントヘッド
JPS58211469A (ja) サ−マルヘツドおよびその製造方法
JPS6048378A (ja) サ−マルヘツド
JPH01232069A (ja) サーマルヘッド
JPS6135265A (ja) サ−マルヘツド
JPS6112786B2 (ja)
JPH0518145Y2 (ja)
JPS60229769A (ja) サ−マルヘツド
JPS61265802A (ja) サーマルプリントヘッドの製造方法
JPS58148780A (ja) 熱記録用印字ヘツド
JPS60172552A (ja) サ−マルヘツド
JPH0632935B2 (ja) サ−マルヘツド
JPS60101062A (ja) サ−マルヘツドの発熱部構造

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370