JPH0257442A - カップホルダー装置 - Google Patents

カップホルダー装置

Info

Publication number
JPH0257442A
JPH0257442A JP20577288A JP20577288A JPH0257442A JP H0257442 A JPH0257442 A JP H0257442A JP 20577288 A JP20577288 A JP 20577288A JP 20577288 A JP20577288 A JP 20577288A JP H0257442 A JPH0257442 A JP H0257442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
housed
locking
tray
pulled out
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20577288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2686979B2 (ja
Inventor
Kazumasa Kurihara
一正 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nifco Inc
Original Assignee
Nifco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16512415&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0257442(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nifco Inc filed Critical Nifco Inc
Priority to JP20577288A priority Critical patent/JP2686979B2/ja
Publication of JPH0257442A publication Critical patent/JPH0257442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2686979B2 publication Critical patent/JP2686979B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Passenger Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、車両用などのインストルメントパネルに引
き出し収納可能に設けたカップホルダー装置に関し、特
にブツシュ動作によってワンタッチでテーブルが突出す
るようにした構造の装置に関する。
(従来の技術) 例えば高級乗用車などにあっては、インストルメントパ
ネルにカップホルダ用のテーブルを引き出し収納可能に
埋設し、飲み物の容器などを安定しておきたい場合に、
必要に応じてテーブルを引き出し、ジュースのカップ、
缶などの容器をここに保持するようにしたものがある。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このカップ支持用テーブルを引き出す場
合には、基本的には手で持って引き出さなければならな
いので、運転禄作中には危険を伴なうし、カップホルダ
自体は摩擦によって収納状態に保持されているので、こ
の/:!I擦力に抗して引き出さなくてはならず、こぼ
れやすいジュースなどを収納したカップを片手に持った
状態で引き出し操作を行った場合に、衝撃などによって
中身をこぼしてしまうなどの慣れがあった。
この発明は以上の問題を解決するものであって、ワンブ
ツシュ操作により自動的にテーブルが引き出されるよう
にし、これによって引き出し操作の簡便化を図るように
したカップホルダ装置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 前記目的を達成するため、この発明は、ハウジングと、
該ハウジング内に引き出し収納可能に保持され、かつカ
ップ支持手段を備えたテーブルと、該テーブルを引き出
し方向に付勢する付勢手段と、該テーブルを前記付勢手
段の付勢力に抗して収納状態に係止する係止手段、およ
び前記テーブルの引き出し動作時における引き出し速度
を制動する制動手段を設けた。
(作 用) 以上の構成によれば、フンプヅシュ操作で停止手段のロ
ック状態が解除されると付勢手段の付勢力によってテー
ブルはハウジングより自動的に引き出される。
引き出し速度は制動手段によって規制されるので、ロッ
ク状態を解除することで衝撃的な突出動作でなく、テー
ブルは徐々に引き出される。
(実 施 例) 以下、この発明の一実施例を図面を用いて詳細に説明す
る。
第1図はこの発明のカップホルダー装置を構成する各要
素を示す分解斜視図である。
この装置を構成する主要部品は、インストルメントパネ
ルなどに嵌め込み固定される前面および上面開口した偏
平矩形状のハウジング1と、ハウジング内の上2面を若
するグレート2と、ハウジング1の一端開口を縁どる装
飾用の縁枠3と、縁枠3の偏平形開口を通じてハウジン
グ1の内部に摺動可能に出没するテーブル4と、テーブ
ル4の下部に揺動可能に支持されたリッド兼用のトレイ
5を備えており、これらはいずれもプラスチック射出成
形体で構成される。
ハウジング1の内底面の中央および一側部には補強リブ
兼用ガイド7および補強リブ兼用ランク8が前後方向に
沿って一体形成されている。また、ハウジング1のfl
!!側部底面には付勢手段としてのりトラクタ9の先端
に設けた係止片10を引っ掛は係止するための切欠11
が形成されている。
さらに、ハウジング1の後部中央にはラッチアッセンブ
リ6が固定される。
前記プレー ト2の中央には前記トレイ5の後述する支
持用リンクamをガイドするガイド溝12が前後方向に
沿って開口形成されている。
前記テーブル4の前面にはブツシュ操作用の一対の押し
ボタン部4aが一体に突出形成され、前部側の面にはカ
ップをホールドするための一対の支持孔14が形成され
ている。また、後部中央には前記ラッチアッセンブリ6
に係合する係止爪15が一体に突出形成されている。
さらに、テーブル4の上面曲側部には前記リトラクタ9
を回転可能に支持する嵌合溝18が形成され、この内部
にリトラクタ9を装着し、その軸部9aを嵌合溝に形成
された軸受部18aに装填し、リトラクタ9の引き出し
端を嵌合溝18の底部に形成された開口部18bを通じ
て下部側に引き出し、引き出し端に設けた前記係止片1
0をハウジング1の切欠き11に係合することで、リト
ラクタ9を介してハウジング1とテーブル4の間は連結
される。
また、テーブル4の裏面側中央には第2図に示すように
、前記ガイド7に摺動可能に係合する一対のガイド用リ
ブ16が前後方向に沿って一体化されており、また裏面
側−一1部には、前記ラック8に噛合する制動手段とし
てのオイルダンパー17の基部か固定される。
前記トレイ5の前面はテーブル4の収納時のカバーの一
部を兼用しているとともに、前記テーブル4の前面に突
出形成された押しボタン部4aを受は入れるための一対
の切欠き部5aが形成されている。
また、トレイ5の両側にはレバー19が一体に形成され
、この各レバー19の先端を前記テーブル4の両側に枢
支ビン20を介して揺動可能に支持している。
さらにトレイ5の中央部には前述のリンク機構を構成す
る固定リンク21が一体に突出形成されており、中間リ
ンク22.および作動リンク23に連繋し、テーブル4
の突出時におけるトレイ5の配置角度の位置決めを行う
すなわち、固定リンク21と中間リンク22および角度
規制用の作動リンク23はそれぞれ支点ピン24.25
を介して互いに接合されている。
そして、これら各リンク21.22.23は前記テーブ
ル4Il′l!Iのガイドリプ16とハウジング1側の
ガイド7との間に形成された隙間に回動可能に収容され
る。
作動リンク23の後端部にはガイド用の係止突起23a
が突設され、この係止突起23aは前記ガイド清12に
係合している。
したがって、第3図(a)に示すようにテーブル4がハ
ウジング1の内部に完全に収納された状態では、各リン
ク21,22.23は一直線状となってガイドリブ16
の内部に収装される。
また、テーブル4がハウジング1から引き出された状態
では前記トレイ5は自重によってビン20を基点として
下降側に回動し、その状態では第3図(b)に示すよう
に、前記作動リンク23の係止突起23aは前記プレー
ト2の最前部に係合し、スライドを規制されるため、各
リンク21゜22.23のレバー比に応じた角度位置に
トレイ5を位置決めする。
そして、この位置は前記テーブル4に形成された支持孔
14の下部に設定されている。
したがって、カップを支持孔14に差し込んだ状態で、
カップの径が支持孔より小さい場合にはトレイ5によっ
てカップの底面を支持する。
なお、この角度は各リンク21.22.23のレバー比
に応じて適宜設定できる。
次に各部を動作させるRM部品の詳しい構成および作用
を説明する。
まず、付勢手段としてのりトラクタ9の作用を説明する
前記リトラクタ9は、一種の帯状の巻きバネであって、
巻き取り側に偏倚されており、第4図(a)のごとくテ
ーブル4の収納状態では引き仲ばされ、第4図(b)の
ごとく、その巻き戻し方向に対する弾性によって、常時
テーブル4をハウジング1から突出する方向に付勢する
次に係止手段としてのラッチアッセンブリ6と係止爪1
5との係合間係を説明する。
ます、ラッチアッセンブリ6は、第5図(a)。
(b)に示すように、前記ハウジング1の後端に固定さ
れるケース6aと、ケース6aの前部開口に出没可能に
突出して前記係止爪15に着脱可能に係合する係止爪6
bと、ゲース6a内にあって、係止爪6bに一体化され
たブロック6cに形成されたハートカム6dおよびこの
ハートカム6dに係合するピン6eと、ピン6eのカム
軌跡に応じた揺動時にビン6eをクリック動作させる板
バネ6f、l止爪6bを突出側に付勢するスプリング6
gからなっている。
そして、テーブル4をハウジング1に収納すると、ワン
ブツシュで係止爪15がケース6aの内部に押し入り、
この状態でケース6a側の係止爪6bは後退しつつ係止
爪151)]!lに係合し、前記ハートカム6dとビン
6eとの係合によって、係止爪6bは後退位置にロック
され、この結果テーブル4を収納状態に保持する(第5
図(b)参照)。
この状態から再度テーブル4の前面に設けられた押しボ
タン部4aを押圧すると、ハートカム6dとピン6eと
の結合が外れ、係止爪6bが前部に突出し、係止爪15
との係合が外れ、ロック解除されるのである(第5図(
a)参照)。
次に、オイルタンバー17の構造およびその制動作用を
説明する。
オイルダンパー17は、第6図に示すように、テーブル
4の裏面に固定される筒形ハウジング17aと、ハウジ
ング17aにシリコンオイル等の粘性部材を介して回転
可能に支持された軸部17bと軸部17bの先端に一体
に形成されたピニオン17cとからなっていて、このピ
ニオン17cを前記ラック8に噛合させることで、テー
ブル4の移動に伴い回転し、テーブル4の引き出し収納
時における動作に適度な制動を与え、制御された速度で
スライドさせる。
なお、本発明の一実施例としてオイルダンパーを説明し
たが、このオイルダンパーに限らす、ピストン・シリン
ダ式のエアーダンパーであっても良い。
以上により、テーブル4がハウジング1内に収納されて
いる状態で、前部の押しボタン部4aをワンブツシュす
ると、係止爪15とラッチアッセンブリ6どのロック状
態が掛は外され、テーブル4はリトラクタ9の付勢力に
よって突出する。この突出状態では前記オイルダンパー
17の制動作用によって比較的ゆったりとした引き出し
速度で自動的に突出する。
またこの際、トレイ5は下降側に回動し、支持孔14の
下面位置で下降を停止することになるのであり、第7図
に示す引き出し形状となる。
次にテーブル4をハウジング1の内部に収納する場合に
は、押しボタン部4aを押すことによってハウジング1
の内部に収納される。
この際、前記トレイ5は折り畳まれ、上昇方向に回動し
、第8図に示す収納状態ではその切欠き部5aを押し2
ボタン部4aに係合した状態で、押しボタン部4aとと
もに前面をカバーする。
なお、テーブル4を完全に押し込んだ状態で係止爪15
はラッチアッセンブリ6の内部に押し込まれ、係止爪6
bに係合し、その時点でビンとハートカム同士が係合し
、クリック音を発して係止状態にロックされることにな
るのである。
なお、前記実施例では押しボタン部4aを残してトレイ
5によって全体をカバーするようにしであるが、例えば
第9図に示すように、」1部側半分をテーブル4のカバ
一端面4bとし 下部側半分をトレイ51111のカバ
一端面5bとして(、良く、要は操作性と意匠性を勘案
;また外観構成とすることができる。
(発明の効果) 以上実施例によって詳細に説明したように、この発明に
よるカップホルダー装置によれば、以下の効果がある。
ワンブツシュ操作で係止手段のロック状態が解除される
と付勢手段の付勢力によってテーブルはハウジングより
自動的に引き出されるため、操作が傾わしくなく、使用
時における便利性を向上することができる。
また、引き出し速度は制動手段によって規制されるので
、ロック状態を解除することで衝撃的な突出動作でなく
、テーブルは徐々に引き出されるため、作動状態におけ
る視覚的な品質感も高級となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のカップホルダー装置を構成する各要
素を示す分解斜視図、第2図はテーブルの裏面側の構成
を示す斜視図、第3図(a)。 (b)は、l−レイの収納時および引き出し時における
リンク機構の作用を示す断面説明図、第4図(a>、(
b)はテーブルの引き出しおよび収納時におけるりトラ
クタの付勢状態を示す断面説明図、第5図(a)、(b
)はラッチアッセンブリと係止爪との係合間係を示す部
分断面説明図、第6図はオイルタンバーとラックとの関
係を示す断面説明図、第7図はテーブルを引き出した状
態の全体を示す岩国、第8図はテーブルを収納した状態
の全体を示す岩国、第9図はテーブル収納状態における
カバー形状の他の実施例を示す岩国である。 1・・・ハウジング 2・・・プレート 3・・−縁枠 4・・・テーブル 6・・・ラッチアッセンブリ(係止手段)8・・・ラッ
ク 9・・・リトラクタ(付勢手段) 14・・・カップ支持孔 15・・・係止爪 17・・・オイルダンパー(制動手段)特許出願人  
株式会社 二 フ コ 代理人    弁理士 山 本 秀 樹第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ハウジングと、該ハウジング内に引き出し収納可
    能に保持され、かつカップ支持手段を備えたテーブルと
    、該テーブルを引き出し方向に付勢する付勢手段と、該
    テーブルを前記付勢手段の付勢力に抗して収納状態に係
    止する係止手段、および前記テーブルの引き出し動作時
    における引き出し速度を制動する制動手段を設けたこと
    を特徴とするカップホルダー装置。
JP20577288A 1988-08-19 1988-08-19 カップホルダー装置 Expired - Lifetime JP2686979B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20577288A JP2686979B2 (ja) 1988-08-19 1988-08-19 カップホルダー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20577288A JP2686979B2 (ja) 1988-08-19 1988-08-19 カップホルダー装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19932295A Division JP2681879B2 (ja) 1995-07-13 1995-07-13 車両用引き出し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0257442A true JPH0257442A (ja) 1990-02-27
JP2686979B2 JP2686979B2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=16512415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20577288A Expired - Lifetime JP2686979B2 (ja) 1988-08-19 1988-08-19 カップホルダー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2686979B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0438837U (ja) * 1990-07-30 1992-04-02
JPH0639570U (ja) * 1992-11-04 1994-05-27 株式会社ニフコ 自動車のカップホルダ
CN110303967A (zh) * 2019-07-10 2019-10-08 上海杰邦塑料五金制品有限公司 一种汽车用可上下移动的杯托
US10737636B2 (en) * 2018-01-31 2020-08-11 Shanghai Yanfeng Jinqiao Automotive Trim Systems Co. Ltd. Vehicle interior component

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110356305A (zh) * 2019-05-05 2019-10-22 浙江零跑科技有限公司 Ao级电动汽车的杯托结构

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0438837U (ja) * 1990-07-30 1992-04-02
JPH0639570U (ja) * 1992-11-04 1994-05-27 株式会社ニフコ 自動車のカップホルダ
US10737636B2 (en) * 2018-01-31 2020-08-11 Shanghai Yanfeng Jinqiao Automotive Trim Systems Co. Ltd. Vehicle interior component
CN110303967A (zh) * 2019-07-10 2019-10-08 上海杰邦塑料五金制品有限公司 一种汽车用可上下移动的杯托
CN110303967B (zh) * 2019-07-10 2024-02-02 上海杰邦塑料五金制品有限公司 一种汽车用可上下移动的杯托

Also Published As

Publication number Publication date
JP2686979B2 (ja) 1997-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006027476A (ja) 収納ボックスの開閉機構
JP3205787B2 (ja) コンソールリッドのスライド回転構造
JP2003025893A (ja) 容器ホルダー
US6923517B2 (en) Drawer device
US5071205A (en) Ashtray for vehicles
JPH0257442A (ja) カップホルダー装置
CA2182008C (en) Toy novelty dispenser vehicle
JP3737691B2 (ja) 小物収納装置
JPH02109754A (ja) 車両用小物入れボックス
JP3098867B2 (ja) 蓋開閉装置
JP2681879B2 (ja) 車両用引き出し装置
JP2000135950A (ja) 車両用物入れ装置
JP2003040023A (ja) 自動引き出しユニット
JP2671039B2 (ja) カップホルダー装置
JP4003525B2 (ja) 収納装置
JPH10323268A (ja) 開閉式ハンガー
JPH0741814B2 (ja) カツプホルダ
JP2011068309A (ja) 収納ボックス
JPH0976811A (ja) カップホルダーユニット
JP2000016139A (ja) 車両用カップホルダ
JPH0520606Y2 (ja)
JP2657677B2 (ja) カップホルダー装置
JPH0450046A (ja) 自動車用コンソールボックス
JPH0711835A (ja) 物入れ装置
JPH0339058Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070822

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term