JPH0256054A - 文書作成装置 - Google Patents

文書作成装置

Info

Publication number
JPH0256054A
JPH0256054A JP63207015A JP20701588A JPH0256054A JP H0256054 A JPH0256054 A JP H0256054A JP 63207015 A JP63207015 A JP 63207015A JP 20701588 A JP20701588 A JP 20701588A JP H0256054 A JPH0256054 A JP H0256054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
unit information
information
relationship
document unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63207015A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiko Chuma
中馬 高彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63207015A priority Critical patent/JPH0256054A/ja
Publication of JPH0256054A publication Critical patent/JPH0256054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、文書を作成し、文書を表示し、文外を記憶す
る文書作成装置、および、同様の機能をン7トウエアと
比較的汎用のハードウェアとの組合せによって実現する
コンピュータに関するものである。
従来の技術 従来、文書作成装置としてワードプロセッサなどがよく
用いられている。また、アイデアプロセッサと呼ばれ、
文書を例えば段落単位で文書単位情報を持ち、文書単位
情報の集合として作成するものがある。
発明が解決しようとする課題 一方、文書作成の一部として、例えば論文などのように
本文の前につけるために要約を作成することが必要にな
る場合がある。
しかしながら、前記したような従来の文書作成装置にお
いては、文書の要約を必要とする場合、すべて人手で要
約を作成する必要があるため非常に効率が悪いという問
題があった。
本発明は、かかる点に鑑み、文書の要約を簡単に得たり
、要約作成のだめのベースとなるものを簡単に得たシす
ることができる文書作成装置を提供することを目的とす
る。
課題を解決するための手段 本発明は、文書を構成する単位情報を記憶する文書単位
情報記憶手段、文書単位情報間の関係を設定する関係設
定手段、この関係設定手段で設定された関係を記憶する
関係記憶手段、要約の作成を指示する要約作成指示手段
、前記関係記憶手段に記憶されている関係によって関係
づけられた文書単位情報を前記文書単位情報記憶手段か
ら読み出してキー情報を抽出するキー情報抽出手段、抽
出されたキー情報を記憶するキー情報記憶手段、文書単
位情報間の関係と関係を表すための文字列との対応を記
憶する対応テーブル、前記関係記憶手段に記憶されてい
る関係に対応する文字列を前記対応テーブルから読み出
し、この文字列と前記キー情報記憶手段に記憶されてい
るキー情報を用いて文書の要約を作成する要約作成手段
を備えた文書作成装置である。
作用 本発明は前記した構成により、文書を構成する文書単位
情報間の関係が設定されるとその関係を記憶し、文書の
要約作成が指示されると文書を構成する各文書単位情報
からキーとなる情報を抽出し、文書単位情報間の関係に
基づいて対応テーブルから文字列を得、キーとなる情報
と関係に対応する文字列を用いて文書の要約を作成する
実施例 第1図は本発明の一実施例における文書作成装置の構成
を示すブロック図である。
第1図に2いて、1は文書単位情報記憶部であシ、文書
を構成する単位情報を記憶する。2は関係記憶部であシ
、文書単位情報と文書単位情報間の関係を対応づけて記
憶する。3はキー情報記憶部であり、後述するキー情報
抽出部で抽出されるキー情報を対応する文書単位情報と
対応づけて記憶する。4は対応テーブルであり、文書単
位情報間の関係と関係を表すための文字列との対応を記
憶する。5は関係設定部であり、文書単位情報間の関係
を設定し、設定内容を関係記憶部2に記憶させる。6は
要約作成指示部であり、文書の要約の作成を指示する。
7はキー情報抽出部であり、関係記憶部に記憶されてい
る関係情報に現れている文書単位情報を文書単位情報記
憶部から読み出し、各文書単位情報内のキーワードを抽
出して、これをキー情報記憶部に記憶させる。8は要約
作成部であり、関係記憶部2の内容に基づいて対応テー
ブル4から対応する文字列を得、この文字列とキー情報
記憶部3の内容とから文書の要約を作成する。9は文章
整形部であシ、要約作成部8で作成された要約の文章を
整形する。
以上のように構成された本実施例の文書作成装置につい
て、以下その動作を説明する。
操作者はまず、関係設定部5によって文書を構成する文
書単位情報の関係を設定する。すると、関係設定部6は
設定された文書単位情報間の゛関係と該当する文書単位
情報とを対応づけて関係記憶部2に記憶させる。
次に操作者は要約作成指示部6から要約作成を指示する
。すると、キー情報抽出部7は関係記憶部2に記憶され
ている関係情報に現れている文書単位情報を文章単位情
報記憶部1から読み出し、各文書単位情報内のキーワー
ドを抽出して、これをキー情報記憶部3に記憶させる。
この後、要約作成部8が関係記憶部2に記憶されている
関係情報に対応する文字列を対応テーブル4から読み出
し、この文字列とキー情報記憶部3に記憶されているキ
ーワードから要約を作成する。さらに、文章整形部9は
要約作成部8で作成された要約の文章を整形する。
第2図は本実施例の説明に用いる文書単位情報間の関係
の例を示す関係データ側面である。第2図において、文
書単位情報ムとBが「目的」と「手段Jの関係をもつと
設定されていることが示されている。
第3図は本実施例の説明に用いる対応テーブル4の内容
例を示す対応テーブルデータ側口である。
図中、a欄は文書単位情報間の関係を示し、b欄はその
関係に対応する文字列を示す。図中のアの行では、文書
単位情報Yと2とが「目的」と「手段」の関係にあれば
、文書単位情報2のキーワードと文書単位情報Yのキー
ワードの間に文字列「により」を入れ、さらに文書単位
情報Yのキーワードの後ろ゛に文字列「を実現する」を
つければよいことを示す〇 以下本実施例の文書作成装置の動作を例を用いてさらに
具体的に説明する。
いま、文書が文書単位情報ムと文書単位情報Bからなり
、文書単位情報ムとBはその内容が「目的」と「手段」
の関係にあるとする。
操作者はまず、関係設定部6によって文書単位情報ムと
Bが「目的」と「手段」の関係にあることを設定する。
具体的には、文書単位情報の一覧の中から文書単位情報
ムとBを選択し、関係−覧の中から、「目的と手段」を
選択することによって行う。すると、関係設定部6は文
書単位情報ムとBがそれぞれ「目的」と「手段」の関係
にあることを関係記憶部2に記憶させる。関係記憶部2
の記憶内容は第2図に示すような内容になる。
次に操作者は要約作成指示部6から要約作成を指示する
。すると、キー情報抽出部7は関係記憶部2に記憶され
ている関係情報に現れている文書単位情報のうち一番目
のムを文書単位情報記憶部1から読み出してそのキーワ
ードを抽出し、これを文書単位情報ムと対応づけてキー
情報記憶部3に記憶させる。そして同様に、二番目のB
を文書単位情報記憶部1から読み出してそのキーワード
を抽出し、これを文書単位情報Bと対応づけてキー情報
記憶部3に記憶させる。この後、要約作成部8が関係記
憶部2に記憶されている関係「目的と手段」に対応する
文字列を対応テーブル4から読み出し、この文字列とキ
ー情報記憶部3に記憶されているキーワードから要約を
作成する。具体的には、第3図のa欄に示すように関係
記憶部2に記憶されている関係「目的と手段」に対応す
る文字列「2によりYを実現するjを読み出し、キー情
報記憶部3に記憶されている文書単位情報Bのキーワー
ドをZの部分に、また、文書単位情報間のキーワードを
Yの部分に置換する。今例えば、文書単位情報ムとBの
キーワードがそれぞれ「計画達成」と「人員増強」であ
るとすると、「人員増強により計画達成を実現する」と
いう要約が作成されることになる。さらに、文章整形部
9は要約作成部8で作成された要約の文章を操作者の編
集操作によシ整形する。例えば、前記の例で操作者が「
計画達成を実現する」を「計画を達成する」と整形すれ
ば、要約が最終的に「人員増強により計画を達成する」
として得られる。
以上のように本実施例によれば、文書を構成する単位情
報間の関係を設定し、要約作成指示を行うことKよシ、
文書の要約や要約作成のためのベースを容易に得ること
ができる。
なお、本実施例においては文書単位情報内のキー情報を
キーワードとして説明したが、これは−例にすぎず、例
えばトビツクセンテンスなどでもよいことは言うまでも
ない。
また、文章整形部9は操作者の編集操作によシ整形する
としたが、装置側で自動的に整形するとか、それらを組
み合わせた形態としてもよいことは言うまでもない。
なお、要約作成部8の出力をそのまま要約として用いる
場合などは、文章整形部9は省略することができる。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、文書単位情報内の
キーとなる情報を得ることができる。
また、文書を構成する単位情報間の関係を設定し、要約
作成指示を行うだけで文書の要約や要約作成のためのペ
ースを簡単に得ることができるので、その実用的効果は
大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における一実施例の文書作成装置の構成
を示すブロック図、第2図は本発明における一実施例の
関係データ側面、第3図は本発明における一実施例の対
応テーブルデータ側面である。 1・・・・・・文書単位情報記憶部、2・・・・・・関
係記憶部、3・・・・・キー情報記憶部、4・・・・・
・対応テーブル、5・・・・・・関係設定部、6・・・
・・要約作成指示部、7・・・・・・キー情報抽出部、
8・・・・・・要約作成部、9・・・・・・文章整形部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)文書を構成する単位情報を記憶する文書単位情報
    記憶手段、文書単位情報間の関係を設定する関係設定手
    段、この関係設定手段で設定された関係を記憶する関係
    記憶手段、要約の作成を指示する要約作成指示手段、前
    記関係記憶手段に記憶されている関係によって関係づけ
    られた文書単位情報を前記文書単位情報記憶手段から読
    み出してキー情報を抽出するキー情報抽出手段、抽出さ
    れたキー情報を記憶するキー情報記憶手段、文書単位情
    報間の関係と関係を表すための文字列との対応を記憶す
    る対応テーブル、および前記関係記憶手段に記憶されて
    いる関係に対応する文字列を前記対応テーブルから読み
    出し、この文字列と前記キー情報記憶手段に記憶されて
    いるキー情報を用いて文書の要約を作成する要約作成手
    段を備えたことを特徴とする文書作成装置。
  2. (2)作成された要約の文章を整形する文章整形手段を
    備えた特許請求の範囲第1項記載の文書作成装置。
JP63207015A 1988-08-19 1988-08-19 文書作成装置 Pending JPH0256054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63207015A JPH0256054A (ja) 1988-08-19 1988-08-19 文書作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63207015A JPH0256054A (ja) 1988-08-19 1988-08-19 文書作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0256054A true JPH0256054A (ja) 1990-02-26

Family

ID=16532783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63207015A Pending JPH0256054A (ja) 1988-08-19 1988-08-19 文書作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0256054A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003248676A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Communication Research Laboratory 解データ編集処理装置、解データ編集処理方法、自動要約処理装置、および自動要約処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003248676A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Communication Research Laboratory 解データ編集処理装置、解データ編集処理方法、自動要約処理装置、および自動要約処理方法
US7120613B2 (en) 2002-02-22 2006-10-10 National Institute Of Information And Communications Technology Solution data edit processing apparatus and method, and automatic summarization processing apparatus and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7155449B2 (en) Method and system for creating a reference database for a computer-readable document
JPH0256054A (ja) 文書作成装置
JP2001265791A (ja) 電子書籍表示装置及び電子書籍表示プログラムを記憶した記憶媒体
JP2000020549A (ja) 文書データベースシステムへの入力支援装置
JPS62284460A (ja) 文書作成支援装置
JPH0571982B2 (ja)
JPS59197924A (ja) 文書作成装置
JPS62284457A (ja) 文書作成支援装置
JPH0470962A (ja) データ処理装置
JPH0664572B2 (ja) 辞書作成装置
JPH01136270A (ja) ワードプロセッサ装置
JP3644765B2 (ja) 文書管理方式および文書管理方法
JPS62284459A (ja) 文書作成支援装置
JPS5955527A (ja) 構文パタ−ンによるテキスト作成方式
JPH03188556A (ja) 文書自動作成システム
JPH03250362A (ja) 文書校正装置
JPS6398732A (ja) ソフトウエア保守方式
JPH02289081A (ja) コメント登録表示方式
JPS6217861A (ja) 文書作成装置
JPH01261775A (ja) 文書編集装置における文書の登録方法
JPS6325765A (ja) 文書編集装置
JPH04153769A (ja) 日本語ワードプロセッサ
JPH0546593A (ja) 文字入力装置
JPH06266754A (ja) 電子化辞書装置
JPH04155569A (ja) かな漢字変換装置