JPH0255685A - Ncレーザ装置 - Google Patents

Ncレーザ装置

Info

Publication number
JPH0255685A
JPH0255685A JP63205191A JP20519188A JPH0255685A JP H0255685 A JPH0255685 A JP H0255685A JP 63205191 A JP63205191 A JP 63205191A JP 20519188 A JP20519188 A JP 20519188A JP H0255685 A JPH0255685 A JP H0255685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
value
output
monitor
discharge tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63205191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2820939B2 (ja
Inventor
Toshiyasu Shiomi
年康 塩見
Nobuaki Iehisa
信明 家久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP63205191A priority Critical patent/JP2820939B2/ja
Publication of JPH0255685A publication Critical patent/JPH0255685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2820939B2 publication Critical patent/JP2820939B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は数値制御装置(CNC)とガスレーザ発振器が
結合したNCレーザ装置に関し、特にワークの異常反射
による加工不良を検知することのできるNCレーザ装置
に関する。
〔従来の技術〕
co2ガスレーザ等のガスレーザ発振器は高効率で高出
力が得られ、ビーム特性も良いので、数値制御装置(C
NC)と結合されたNCレーザ装置として金属加工に広
く使用されている。レーザによる金属加工は、レーザ光
をワークの一点に照射し、その部分の温度を上昇させる
ことによって行う。非常に小さいスポットに絞って照射
した部分を蒸発させることによって穴あけ、切断等の加
工を行い、また焦点を僅かにずらすことによってワーク
を溶融状態に停めて溶接等を行うことができる。
ところで、金属は光の反射率が高いので、照射を受けた
最初の時点ではレーザ光のかなりの量をその表面で反射
してしまう。しかし、−度溶融すると反射率は急に低下
して能率よく加工が進む。
従って、加工に必要なレーザ出力にはワークの材質に応
じた最低値が存在し、NCレーザ装置ではこの条件を満
たすようにレーザ出力を制御して加工を行っている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、一般にレーザ光はワークの表面に垂直に照射さ
れるので、ワークの表面の反射率が異常に高い状態が生
じた場合には、反射光のかなりの部分がレーザ発振器内
に戻ってきてしまうことがある。
この場合、オープンループでレーザ出力を制御している
場合、この戻り光により異常にレーザ発振器内部のレー
ザ光強度が高くなり、回部に設けられている光学部品が
損傷してしまうという障害が発生する。また、クローズ
ドループでレーザ出力を自動制御している場合にはさら
に不具合な結果となる。
すなわち、反射光が放電管内に入射することによって、
実質的なレーザ出力が低下したにもかかわらず放電管内
では見かけ上のレーザ出力が上昇することになる。NC
レーザ装置ではこの出力をモニタしてフィードバック信
号としているので、このモニタ値の上界によって、レー
ザ出力を決定している放電管の電流が減少し、このため
さらに放電管から出力されるレーザ出力が減少すること
になり、最終的には正常な加工ができなくなる状態に陥
る。このように、ワークからの異常反射はレーザ発振器
の性能を劣化させると同時に、実際の加工性能を左右す
る重要な問題である。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、ワ
ークからのレーザ出力の異常反射を検知してレーザ光の
被加工物への照射を自動的に停止させることのできるN
Cレーザ装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明では上記課題を解決するために、数値制御装置(
CNC)とガスレーザ発振器が結合したNCレーザ装置
において、 レーザ出力をモニタする出力モニタ手段と、該出力モニ
タ手段の出力値が基準値を越えている時は加工異常とみ
なし、表示装置にアラームを表示し、レーザ光の照射を
停止させる異常検出手段と、 を有することを特徴とするNCレーザ装置が、提供され
る。
(作用〕 レーザ出力の制御がオープンループのときは、出力モニ
タ手段によってレーザの出力をモニタし、このモニタ出
力値を出力指令値と比較する。ワークからの異常反射が
生じた場合にはモニタ値が出力指令値よりも所定値以上
増大するので、これを検出することによって表示画面に
アラームを表示し、レーザ光の照射を停止させる。
レーザ出力の制御卸がクローズドループのときには、出
力モニタ手段によってレーザの出力をモニタし、このモ
ニタ値と、放電管電流を反射のない場合のレーザ出力に
換算した値と比較する。ワークからの異常反射が生じた
場合にはモニタ値が放電管電流の換算値よりも所定値以
上増大するので、これを検出することによって表示画面
にアラームを表示し、レーザ光の照射を停止・させる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明のNCレーザ装置の第一の実施例の、オ
ープンループによるレーザ出力制御系のブロック図であ
る。図において、PCIはレーザの出力指令値、Ylは
ワークに吸収されるレーザ出力である。1は出力制御回
路であり、出力指令値PCIを電流指令値に変換して出
力する。2はレーザ用電源であり、商用電源を整流して
、出力制御回路1からの指令に応じた高周波の電圧を出
力する。3は放電管であり、内部にレーザガスを循環さ
せ、これにレーザ用電源2からの高周波電圧を印加して
放電させることによって内部のレーザガスを励起状態に
し、誘導放出によりレーザを出力する。放電管3の内部
で出力されたレーザは、放電管3の両端に設けられてい
る反射鏡3a及び出力鏡3b間を往復することにより増
幅され、出力鏡3bから一部がレーザ出力YAIとして
出力される。
4はワークであり、YBIはワークによって反射された
レーザ出力である。ワークに吸収されるレーザ出力Y1
は、出力鏡3bから出力されるレーザ出力YAIと反射
レーザ出力YBIの差となる。反射レーザ出力YBIは
出力鏡3bに入射し、放電管3、反射鏡3aを通過して
、放電管内で発生したレーザ出力と共にパワーセンサに
入力される。6はレーザ出力をモニタするパワーセンサ
であり、反射鏡3aの一部を透過させて出力されたモニ
タ用レーザ出力を、熱電あるいは光電変換素子等を用い
て測定し、モニタ値PALを出力する。
7aは増分値POIであり、その値については後述する
。8aは演算器であり、出力指令値PCIと増分値PO
Iの和を出力する。9aは比較手段Aであり、モニタ値
FAIと演算器8aの出力値を入力し、モニタ値FAI
が演算器8aの出力値を越えている時は異常検出信号A
PIを出力する。異常検出信号APIが出力されると、
図示されていない表示装置にアラームを表示し、同時に
レーザ光の照射を停止させる。
第2図は指令値PCIとモニタ値FAIとの関係を表し
たグラフである。図において、横軸は出力指令値PCI
であり、縦軸はモニタ値PALである。20は理想的な
制御状態の場合の特性であり、出力指令値PCIとモニ
タ値FAIが完全に一対一で比例している。
ところで、正常に加工が行われている場合でも、ある程
度の量の反射があるので理想特性2oからは僅かにずれ
る。すなわち、出力指令値Pctに対しモニタ値PAL
が増えることがある。この増分量は、正常な加工の場合
には20%を越えることはないが、異常反射が生じた場
合には20%を越え、場合によっては100%近く反射
することもある。22はこの異常反射時の特性の一例で
ある。
従って、20%の増分量をしきい値として、出力指令値
Pctとモニタ値FAIを比較すればワークによる異常
反射現象を検知することができる。
21は指令値Pctに対して増分量を20%とした特性
であり、この特性は第1図の増分値POIを出力指令値
PCIの20%に設定することによって演算器8aの出
力として実現できる。このようにして、本発明のNCレ
ーザ装置によってワークの異常反射現象が検知できる。
第3図は本発明の第一の実施例の異常反射時の処理のフ
ローチャート図である0図において、Sに続く数値はス
テップ番号を示す。
〔S1〕レーザ光照射中かどうかを判断する。照射中の
場合はS2へいく。照射中でない場合は終了する。
〔S2〕モニタ値FAIが、指令値PCIと増分値Po
tの和を越えているかどうかを判断する。
越えている場合はS3へいく。越えていない場合は終了
する。
〔S3〕表示装置にアラームを表示する。
〔S4〕ベース放電状態にして、レーザ光照射を停止さ
せる。
次に9本発明の第二の実施例について説明する。
第4図は本発明のNCレーザ装置のクローズドループに
よるレーザ出力制御系のブロック図である。
図において、第1図と同じ機能を有するものについては
同じ番号を付してあり、説明を省略する。
PC2は出力指令値であり、Y2はワークに吸収される
レーザ出力である。YA2は出力鏡3bより出力される
レーザ出力、YB2はワークよりの反射レーザ出力であ
る。パワーセンサ6から出力されるレーザ出力のモニタ
値PA2は演算器11に入力される。演算器11は出力
指令値PC2とモニタ値PA2との差を出力制御回路1
に出力する。従って、この制御系ではモニタ値PA2が
指令値PC2に一致するように自動制御されるので、第
1の実施例の方法でモニタ値PA2と指令値PC2を比
較してワークからの異常反射現象を検知することはでき
ない。
I2はレーザ用電源2より出力される放電管電流である
。12は変換回路であり、レーザ用電源2より供給され
る放電管電流■2を検出して、これを反射のない場合の
レーザ出力に換算した換算値PI2に変換して出力する
。7bは増分値P02であり、その値については後述す
る。8bは演算器であり、換算値PI2と増分値PO2
の和を出力する。9bは比較手段Bであり、演算器8b
の出力をモニタ値PA2と比較して、モニタ値PA2が
演算器8bの出力値を越えている時は異常検出信号AR
2を出力する。異常検出信号AR2が出力されると、図
示されていない表示装置にアラームを表示し、同時にレ
ーザ光の照射を停止させる。
第5図(a)は放電管電流I2とモニタ値PA2の関係
を表したグラフである。図において、横軸は放電管電流
I2、縦軸はモニタ値PA2である。ワークからの反射
が全くない理想状態では30に示す特性となる。しかし
、反射があるとモニタ値PA2が増大するので、制御系
は放電管電流■2を減少させてモニタ値PA2を一定に
保つように制御する。従って、第5図(a)では30の
特性が左方向にずれる結果となる。正常な加工状態でも
、この現象は僅かに生じるが、異常反射が生じた場合に
はこの現象が大きく現れ31のような特性になるので、
これを検出することによってワークからの異常反射を検
知することができる。
しかし、放電管電流■2とモニタ値PA2の関係は単純
な比例関係ではないため、このまま比較することは難し
い。従って、本発明では、放電管電流■2を、第4図の
変換回路12によってレーザ出力PI2に換算すること
によって、換算値PI2とモニタ値PA2を一次関数上
で比較している。
第5図(b)は、換算値PI2と、モニタ値PA2との
関係を示したグラフである。図において、40はワーク
からの反射レーザ光YB2が全くない場合の特性であり
、換算値PI2とモニタ値PA2は完全に一致する。4
2はワークからの異常反射が生じた場合の特性であり、
換算値PI2を基準にした場合、モニタ値PA2が増え
ることとなる。ここで、正常時においてはこの増分量は
20%を越えることはないので、20%の増分量の特性
41をしきい値として両者の値を比較すればワークから
の異常反射を検知することができる。
この特性41は第4図の増分値PO2を換算値P■2の
20%に設定することによって実現できる。
第6図は上述した本発明の第二の実施例の異常反射時の
処理のフローチャート図である。図において、Sに続く
数値はステップ番号を示す。
(Sll)レーザ光照射中かどうかを判断する。
照射中の場合は312へいく、照射中でない場合は終了
する。
(S12)モニタ値PA2が、換算値P12と増分値P
O2の和を越えているかどうかを判断する。
越えている場合は313へいく。越えていない場合は終
了する。
(313)表示装置にアラームを表示する。
(514)ベース放電状態にして、レーザ光の照射を停
止させる。
なお、本発明の第−及び第二の実施例においては各増分
値を20%としたが、この値は一例であり、NCレーザ
装置の特性あるいはワークの条件等に応じて変更して適
用することができる。
また、本実施例ではレーザ光の照射を停止する場合、レ
ーザ発振を停止させるような放電状態へ移行させること
で記述したが、レーザ発振は続行させたまま、レーザ発
振装置とワークの間に設けられたメカニカルなビームシ
ャッターを閉じることによっても実現できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明では、ワークから異常反射が
あった場合はオペレータがすぐに検知することができる
。また、その場合には自動的にレーザ光の照射が停止す
るので、レーザ発振器の戻り光防止と、ワークの損失を
最小限に停めることができ、加工能率並びに経済性が向
上する。。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一の実施例のレーザ出力制御系のブ
ロック図、 第2図は本発明の第一の実施例の指令値とモニタ値との
関係を表したグラフ、 第3図は本発明の第一の実施例の異常反射時の処理のフ
ローチャート図、 第4図は本発明の第二の実施例のレーザ出力制御系のブ
ロック図、 第5図(a)は本発明の第二の実施例の放電管電流とモ
ニタ値との関係を表したグラフ、第5図(b)は本発明
の第二の実施例の放電管電流をレーザ出力に換算した値
とモニタ値との関係を表したグラフ、 第6図は本発明の第二の実施例の異常反射時の処理のフ
ローチャート図である。 a18 10a、10 Pct、PC YAI、 YA YBI、YB 1・・・・・−・・−・−出力制御回路2−・・・−・
・・・−レーザ用電源 3−・−・−−−−−・・・・−放電管4−・−・−・
・・−−一−−・・ワーク6−・−・−−−−−−−−
−・パワーセンサa・−・−−−−−一−−−−−・増
分値POIb−−−−−−−−−−一・・・・増分値P
O2b−−−−−−−・・・−・−演算器 a・−・−・・・・・・−・−・比較手段Ab−・・・
・−・−・−・比較手段B b−−−・・−・・−反射率 1−・−−−−−・−・−・−演算器 2・・−−−−−・−−−−−−一変換回路2−・・−
−−−−・−・−・−指令値2−・−=・・・・−・出
力鏡からのレーザ出力2−・−・・・−・−ワークから
の反射レーザ出力 −・−・・・・−ワークに吸収されるレーY1、Y2 ザ出力 FAI、PA2−・−・−曲間−モニタ値■2・−・−
・−・−・−放電管電流 P I 2−−−−−−−−−−−−−・−放電管電流
の換算値ARI、AR2・  −異常検出信号 特許出願人 ファナック株式会社 代理人   弁理士  服部毅巖 第2図 第3図 r2 第5図(0) I2 第5図(b)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)数値制御装置(CNC)とガスレーザ発振器が結
    合したNCレーザ装置において、 レーザ出力をモニタする出力モニタ手段と、該出力モニ
    タ手段の出力値が基準値を越えている時は加工異常とみ
    なし、表示装置にアラームを表示し、レーザの光照射を
    停止させる異常検出手段と、 を有することを特徴とするNCレーザ装置。
  2. (2)前記レーザ出力の制御がオープンループのときは
    、前記基準値は出力指令値を所定値増分した値とするこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のNCレーザ
    装置。
  3. (3)前記レーザ出力の制御がクローズドループのとき
    は、前記基準値は放電管電流を反射のない場合のレーザ
    出力に換算した値を所定値増分した値とすることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載のNCレーザ装置。
JP63205191A 1988-08-18 1988-08-18 Ncレーザ装置 Expired - Fee Related JP2820939B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63205191A JP2820939B2 (ja) 1988-08-18 1988-08-18 Ncレーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63205191A JP2820939B2 (ja) 1988-08-18 1988-08-18 Ncレーザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0255685A true JPH0255685A (ja) 1990-02-26
JP2820939B2 JP2820939B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=16502911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63205191A Expired - Fee Related JP2820939B2 (ja) 1988-08-18 1988-08-18 Ncレーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2820939B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994014566A1 (en) * 1992-12-28 1994-07-07 Fanuc Ltd Method of resuming laser beam machining
WO2003034555A1 (fr) * 2001-10-16 2003-04-24 Kataoka Corporation Appareil laser solide a oscillations d'impulsions et appareil d'usinage a laser
JP2020123704A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 ファナック株式会社 レーザ制御装置、レーザ制御システム及びレーザ装置ならびにレーザ制御方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4610059B2 (ja) * 2000-08-25 2011-01-12 株式会社アマダエンジニアリングセンター レーザ加工方法及びその装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5854945A (ja) * 1981-09-28 1983-04-01 株式会社日立製作所 レ−ザメス装置
JPS6277687U (ja) * 1985-10-30 1987-05-18
JPH01321671A (ja) * 1988-06-22 1989-12-27 Fanuc Ltd Ncレーザ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5854945A (ja) * 1981-09-28 1983-04-01 株式会社日立製作所 レ−ザメス装置
JPS6277687U (ja) * 1985-10-30 1987-05-18
JPH01321671A (ja) * 1988-06-22 1989-12-27 Fanuc Ltd Ncレーザ装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994014566A1 (en) * 1992-12-28 1994-07-07 Fanuc Ltd Method of resuming laser beam machining
US5852276A (en) * 1992-12-28 1998-12-22 Fanuc Ltd Laser machining resuming method
WO2003034555A1 (fr) * 2001-10-16 2003-04-24 Kataoka Corporation Appareil laser solide a oscillations d'impulsions et appareil d'usinage a laser
US7215689B2 (en) 2001-10-16 2007-05-08 Kataoka Corporation Pulse oscillation solid-sate laser apparatus and laser machining apparatus
JP2009065202A (ja) * 2001-10-16 2009-03-26 Kataoka Seisakusho:Kk レーザ加工装置
US7653103B2 (en) 2001-10-16 2010-01-26 Kataoka Corporation Pulse oscillating type solid laser unit and laser process unit
JP2020123704A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 ファナック株式会社 レーザ制御装置、レーザ制御システム及びレーザ装置ならびにレーザ制御方法
US11293835B2 (en) * 2019-01-31 2022-04-05 Fanuc Corporation Laser control device, laser control system, laser device, and laser control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2820939B2 (ja) 1998-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0680121B1 (en) Laser machining apparatus and a method of controlling the same
US5408482A (en) Apparatus for and method of controlling the output of a laser source
EP2079135A2 (en) Abnormality detection method for gas laser oscillator and gas laser oscillator for implementing the method
US20030234240A1 (en) Laser machining apparatus
KR100657044B1 (ko) 레이저 가공장치
KR19990088282A (ko) 레이저가공장치
JP2644315B2 (ja) 高周波放電励起レーザ装置
JP2771569B2 (ja) レーザ加工装置
JPH0255685A (ja) Ncレーザ装置
KR100550247B1 (ko) 레이저 발진기
EP0314803A1 (en) Numerical controller for laser
JPH06204596A (ja) レーザ発振器の出力制御装置
EP1535694B1 (en) Laser oscillator
EP0416122B1 (en) Nc laser
JP2003075877A (ja) レーザ光源及び非線型光学素子の温度制御方法
JP4676314B2 (ja) レーザ発振器及びレーザ発振器の劣化部品判定方法
JPH01273685A (ja) レーザ溶接装置
JPH01291477A (ja) Ncレーザ装置
JPH0323686A (ja) Ncレーザ装置
JPH01241391A (ja) レーザビーム溶接における良否判定方法
JP2821764B2 (ja) 気体レーザ発振装置
JPH0710864Y2 (ja) レーザ加工機のレーザ出力制御装置
JPS60167486A (ja) レ−ザ加工制御装置
JPH02308586A (ja) 気体レーザ発振装置
JPH0795608B2 (ja) レ−ザ電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees