JPH01241391A - レーザビーム溶接における良否判定方法 - Google Patents

レーザビーム溶接における良否判定方法

Info

Publication number
JPH01241391A
JPH01241391A JP63066257A JP6625788A JPH01241391A JP H01241391 A JPH01241391 A JP H01241391A JP 63066257 A JP63066257 A JP 63066257A JP 6625788 A JP6625788 A JP 6625788A JP H01241391 A JPH01241391 A JP H01241391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
laser beam
light
detector
generated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63066257A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Ogawa
幸夫 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP63066257A priority Critical patent/JPH01241391A/ja
Publication of JPH01241391A publication Critical patent/JPH01241391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、レーザビームを用いて溶接を行なう際に、溶
接が良好に行なわれているか否かを速かに判定する方法
に関するものである。
(従来の技術) 従来、レーザビームによる溶接を行なった際に、この溶
接の良否を判定する方法として、−般に目視により判定
する方法が用いられている。
また、計fl11器具を用いる判定方法としては、特公
昭55−11437の方法が知られており、該方法は、
レーザビームにより金属が沸騰する際に発生する音を測
定して溶は込みの深さを推定するものである。
(発明が解決しようとする課題) 前記の目視による判定方法は、判定のだめの人員を配置
することを要して省力化上不適当てあり、また、音によ
る判定方法は、工場内に多数の音の発生源があるために
、ノイズが採集者にまじって判定に誤りが生じるおそれ
がある。
したがって、人手を要さず、かつ誤判定を生じない判定
方法が必要とされている。
(課題を解決するための手段) 本発明の前記課題の解決手段は、レーザビームによって
溶接を行なう際の良否判定方法において、溶接作業中に
ワークから発生する光を受光し、この光の色及びその発
生時間をAIIJ定して溶接の良否を判定することを特
徴とする。
(作 用) レーザビームにより溶接を行なうと、被溶接部上面の空
間がプラズマ状態となり、光が発生する。この光は、被
溶接部への大熱量が充分な場合には青紫色になり、不充
分な場合は橙色から赤色の光が混在するので、この色の
発生量及び時間によって大熱量を判定して溶接装置を制
御する。
(実施例) 以下図面に基づいて実施例を説明する。第1図において
1はCO2レーザ管、2は出力ミラー、3は反射ミラー
、4は電圧安定器、5はコントローラ、6は集光レンズ
であり、これらはレーザ装置としては周知のもので、レ
ーザ光7をワークWに照射して溶接を行なう。
レーザビームにより溶接作業を行なうと、被溶接部の上
面の空間がプラズマ状態となって光8を発生する。そし
て、被溶接部への大熱量が大きい場合は青紫色の光を連
続的に発生し、大熱量が不充分な場合には橙色から赤色
の光が混在するようになり、大熱量が減少するに従って
この割合は増加する。
本発明は、前記の現象を利用して溶接状態を判定するよ
うにしたもので、判定装置lOは、青色系以外の光をカ
ットするフィルタ11、ディテクタ12、比較器13、
マイクロコンピュータ14、警報器15からなる。
溶接が良好に進行している場合は、光8は、第2図(a
)に示すように波長0.45μm以下の青色系の光が主
体であるが、溶接状態が悪く大熱量が小さい場合は、第
2図(b)に示すように青色系の光Bと赤色系の光Rと
が混在するようになり、この先Rはフィルタ11でカッ
トされるのでディテクタに入力される光が断続的になる
。この条件をマイクロコンピュータ14によって管理し
、溶接の良否判定を行なうことができる。また大熱量減
少時は警報装置15によって警報ランプ又は警報ブザー
から警報を発する。
(発明の効果) 本発明は、以上のように青色系の光によって溶接状態を
検出するようにしたので、外乱による誤動作のおそれが
少ない。かりに工場内に外乱要因があっても、前記従来
技術における音により判定するものに比べ、外乱要因と
なる光を遮断することは比較的容易であるから、実用上
極めて便利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成図、第2図(a) (b)は波長
分子ii図である。 W・・・ワーク    11・・・フィルタ12・・・
ディテクタ 外3名 第1図 第2図 (a)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーザビームによって溶接を行なう際の良否判定方法に
    おいて、溶接作業中にワークから発生する光を受光し、
    この光の色及びその発生時間を測定して溶接の良否を判
    定することを特徴とするレーザビーム溶接における良否
    判定方法。
JP63066257A 1988-03-19 1988-03-19 レーザビーム溶接における良否判定方法 Pending JPH01241391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63066257A JPH01241391A (ja) 1988-03-19 1988-03-19 レーザビーム溶接における良否判定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63066257A JPH01241391A (ja) 1988-03-19 1988-03-19 レーザビーム溶接における良否判定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01241391A true JPH01241391A (ja) 1989-09-26

Family

ID=13310628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63066257A Pending JPH01241391A (ja) 1988-03-19 1988-03-19 レーザビーム溶接における良否判定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01241391A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0577074A (ja) * 1991-09-20 1993-03-30 Nissan Motor Co Ltd 溶接状態のモニタ装置
JPH08215868A (ja) * 1995-02-09 1996-08-27 Nissan Motor Co Ltd 溶接モニタリング方法および溶接モニタリング装置
US8164022B2 (en) * 2006-12-06 2012-04-24 The Regents Of The University Of Michigan Optical sensor for quality monitoring of a welding process
CN109940305A (zh) * 2019-03-19 2019-06-28 天津大学 基于等离子体电信号的激光深熔焊智能监测系统及方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0577074A (ja) * 1991-09-20 1993-03-30 Nissan Motor Co Ltd 溶接状態のモニタ装置
JPH08215868A (ja) * 1995-02-09 1996-08-27 Nissan Motor Co Ltd 溶接モニタリング方法および溶接モニタリング装置
US8164022B2 (en) * 2006-12-06 2012-04-24 The Regents Of The University Of Michigan Optical sensor for quality monitoring of a welding process
CN109940305A (zh) * 2019-03-19 2019-06-28 天津大学 基于等离子体电信号的激光深熔焊智能监测系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6399915B1 (en) Method and apparatus for determining quality of welding at weld between working material pieces
US5408482A (en) Apparatus for and method of controlling the output of a laser source
JPH01241391A (ja) レーザビーム溶接における良否判定方法
JP2016155140A (ja) レーザ加工判別方法及び装置
JPH02179374A (ja) レーザ加工装置
JP3114830B2 (ja) レーザ溶接制御方法及び装置
JP3184962B2 (ja) レーザ溶接の溶接状態検出方法
JP2809106B2 (ja) レーザ加工装置における加工状態監視装置
JPH11320148A (ja) レーザ溶接監視方法、およびレーザ溶接監視装置
JP2809064B2 (ja) レーザ加工機の制御方法及び装置
JPS62104089A (ja) レ−ザ出力制御装置
JP2003103386A (ja) Yagレーザ溶接のモニタリング装置
JPH03207586A (ja) レーザ加工装置
JP3238352B2 (ja) 溶接状況の監視方法とその装置
JPS6376762A (ja) 自動溶接方法
JPH0228433B2 (ja)
JPH04309478A (ja) レーザ加工装置
JP2007203312A (ja) レーザ溶接システム
JP3292008B2 (ja) レーザ溶接におけるワークの溶融状態判定方法
JPS6242479A (ja) レ−ザ装置
JPS62142091A (ja) レ−ザ出力範囲判別装置
JPH02205283A (ja) レーザ加工装置
JPH08215869A (ja) レーザ溶接方法およびその装置
JPH0710864Y2 (ja) レーザ加工機のレーザ出力制御装置
JPH1015680A (ja) レーザ差厚突合せ溶接装置、溶接システム及び溶接方法