JPS62104089A - レ−ザ出力制御装置 - Google Patents

レ−ザ出力制御装置

Info

Publication number
JPS62104089A
JPS62104089A JP60243512A JP24351285A JPS62104089A JP S62104089 A JPS62104089 A JP S62104089A JP 60243512 A JP60243512 A JP 60243512A JP 24351285 A JP24351285 A JP 24351285A JP S62104089 A JPS62104089 A JP S62104089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
laser
power
value
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60243512A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0714098B2 (ja
Inventor
Koji Shiozaki
塩崎 宏二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippei Toyama Corp
Original Assignee
Nippei Toyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippei Toyama Corp filed Critical Nippei Toyama Corp
Priority to JP60243512A priority Critical patent/JPH0714098B2/ja
Publication of JPS62104089A publication Critical patent/JPS62104089A/ja
Publication of JPH0714098B2 publication Critical patent/JPH0714098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、レーザ出力制御装置に闇し、特に加工中のレ
ーザ出力を一定に保つための制御装置に関する。
従来の技術 従来、この種の装置として第2図に示すものがあった0
図において、レーザ発振器Aからのレーザ光光軸上にハ
ーフミラ−Bが設けられ、このハーフミラ−Bによって
レーザ光の一部が透過され残り全部が反射されて被加工
物Wへ導かれる。ハーフミラ−Bの後ろ側には透過され
た一部のレーザ光によってレーザ出力を検出するための
出力パワー検出器Cが設けられている。そして、この出
力パワー検出器Cの出力は増幅器りによって増幅され比
較器已に入力される。この比較器已において上記増幅さ
れた出力パワー値は出力設定器Fからの指令パワー値と
比較され、その誤差信号を誤差増幅器Gで増幅して電流
制御回MHに与えレーザ発振器Aの出力パラ−を指令パ
ワーと一致させるようにフィードバック制御していた。
しかし、この方法では一旦し−ザ発振器Aから発射され
たレーザ光は被加工物Wによって反射され、その反射光
は逆経路をたどってレーザ発振器Aに再入射しレーザ光
に混入するため、出力パワー検出器Cには反射光も同時
に検出されるため、レーザ出力は第3図のようになり反
射光を除く実際の出力は低下してしまう。したがって、
シャッタIの閉じているときの非加工中のレーザ出力は
安定しているが、シャッタlの開いた加工中は反射光成
分が加わるために検出出力は不規則に変化し、しかも反
射光成分を除いた実際の有効出力は低下して第3図中波
状に示されるように不規則に変化し、良好な加工が困難
となる欠陥があった。
発明の目的およびその解決手段 ここに、本発明の目的は反射光成分による出力パワーへ
の影響を取除き、常に安定したレーザ出力を保つことに
ある。
そこで、本発明は出力パワー検出器の他に反射パワー検
出器を設けて反射パワー検知も行い、出力パワー検出器
の値から反射パワー検出器の値を差し引いた値と必要と
するレーザ出力パワーの値とを比較しその差分をレーザ
ー発振器へフィードバックして出力制御を行うものであ
る。
発明の構成 以下、本発明の具体的構成を第1図に基づいて説明する
1は陽ff12と陰極3この間に放電部4を形成しこの
放電部4よりレーザ光を出力するレーザ発振器で、この
レーザ発振器1は上記放電部4を介してたがいに対向し
て設けられた全反射ミラー5および出力側のハーフミラ
−6を有している。7は上記レーザ発振器1の陽極2と
陰極3この間に電圧を供給する電源、8は上記レーザ発
振器1への電流を制御する電流制御回路である。また、
9は上記レーザ発振器1のハーフミラ−6から取出され
たレーザ光の光軸上に設けられたハーフミラ−で、この
ハーフミラ−9は上記レーザ発振器1がらのレーザの一
部を透過し他の全てを直角方向に反射させて加工用レー
ザとして被加工物W上へ導くものである。10は上記ハ
ーフミラ−9を介してレーザ発振器1と反対側に設けら
れ上記ハーフミラ−9を透過したビームによりレーザ出
力を検出するための出力パワー検出器、11は上記ハー
フミラ−9を介して被加工物Wと反対側に設けられ被加
工物Wによって反射された反射光を上記ハーフミラ−9
の透過光によって検出する反射パワー検出器である。1
2は上記出力パワー検出器10からの検出信号を必要レ
ベルまで増幅する第1増幅器、13は上記反射パワー検
出器11からの検出信号を必要レベルまで増幅する第2
増幅器、14はNGテープ等によりレーザの出力パワー
を指定するためのパワー設定手段である。15は比較器
で、上記第1増幅器12からの入力を一極に第2増幅器
13およびパワー設定手段14からの人力をそれぞれ十
極にもち、出力パワー値から反射パワー値を取除いた値
と設定手段14による指令パワー値とを比較し、その差
分を誤差信号として、次段の誤差増幅器16へ送る。そ
して、この誤差増幅器16の出力は上記電流制御回路8
へ送られ、一連のフィードバック系が形成されている。
発明の作用 次に、本装置の動作を説明する。
まず、レーザ発振器1の陽極2と陰@i3の間に電源7
から電圧を印加すると放電部4が形成され、対向した全
反射ミラー5とハーフミラ−6の間でレーザ光が発生し
、ハーフミラ−6を介して外部へ発射される。このレー
ザ発振器1がら出力されたレーザ光の一部はハーフミラ
−9f:透過して検出用レーザ光として出力パワー検出
器10へ入射され、他はハーフミラ−9に反射されて加
工用レーザ光として被′加工物Wへ向かって照射される
シャッタ17が開いた加工中に、被加工物Wによって反
射光が発生した場合、その反射光はレーザ照射方向と逆
の経路をたどり、一部は途中のハーフミラ−9を透過し
て後方の反射パワー検出器11へ反射パワー検出光とし
て入射され、他はハーフミラ−9によって反射されてレ
ーザ発振器1へ再入射し全反射ミラー5とハーフミラ−
6で反射されレーザ光に混入する。このため、出力パワ
ー検出器10では反射光成分が加わった不規則なバワー
が検出されることになる。この出力パワー検出器10の
出力は第1増幅器12で必要レベルに増幅され、比較器
15ヘ一の極性で入力される。
同時に反射パワー検出器11の出力は第2増幅器13で
必要レベルに増幅され比較器15へ十の極性で入力され
る。また、パワー設定手段14かもの指令パワー値が比
較器15に十の極性で入力されており、このため比較器
15では検出パワー値と指令パワー値この比較に加え、
反射光による実パワーの低下を補正するために反射パワ
ー分だけ誤差値を補正している。すなわち、検出パワー
値から反射パワー値を差し引いた値と指令パワー値とが
比較され、その誤差信号が誤差増幅器16で増幅され、
電流制御回路8へ送られる。このようにして、一連の出
力補償制御系を構成し、反射光の混入分の差し引き演算
を行った指令パワー通りの第3図点線で示すような安定
した実レーザ出力を維持する。
発明の詳細 な説明したように、本発明は出力パワー七一定に保つた
めの出力補償制御系において、出力パワー検出器の他に
被加工物によって反射された反射光を検出する反射パワ
ー検出器を設け、上記出力パワー検出器のパワー値から
上記反射パワー検出器のパワー値を取除いた値を指令パ
ワー値と比較し、その誤差分でレーザ出力を補償制御し
たので、被加工物によって反射光が発生し、その反射光
がレーザ発振器へ再入射してレーザ光に混入したとして
も、反射光成分が加わった出力パワー値からその反射光
成分を取除いて実出力パワーを指令パワー通りに安定に
保持することができる。したがって、反射光が発生して
も出力パワーに変動がなく安定した加工が行える効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置を示す図、第2図は従来の装置を
示す図、第3図は従来の装置の欠点を説明するための図
である。 1・・・レーザ発振器、8・・・電流制御回路、9・・
・ハーフミラ−110・・・出力パワー検出器、11・
・・反射パワー検出器、14・・・パワー設定手段、1
5・・・比較器、W・・・被加工物。 特許出願人 株式会社 日平トヤマ 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レーザ発振器と、このレーザ発振器への電流を制
    御する電流制御回路と、上記レーザ発振器からのレーザ
    光光軸上に設けられ上記レーザ発振器から出力されたレ
    ーザ光の一部を透過するとともに他を直角方向に反射さ
    せて被加工物へ導くハーフミラーと、このハーフミラー
    を透過したレーザ光のレーザ出力を検出する出力パワー
    検出器と、上記ハーフミラーを介して被加工物からの反
    射光を検出する反射パワー検出器と、レーザ出力を指令
    する出力パワー設定手段と、上記出力パワー検出器のパ
    ワー値から上記反射パワー検出器のパワー値を取除いた
    値を上記出力パワー設定手段の指令パワー値と比較し、
    その誤差分に比例した電流値を上記電流制御回路へ与え
    る比較器とを具備したことを特徴とするレーザ出力制御
    装置。
JP60243512A 1985-10-30 1985-10-30 レ−ザ出力制御装置 Expired - Fee Related JPH0714098B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60243512A JPH0714098B2 (ja) 1985-10-30 1985-10-30 レ−ザ出力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60243512A JPH0714098B2 (ja) 1985-10-30 1985-10-30 レ−ザ出力制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62104089A true JPS62104089A (ja) 1987-05-14
JPH0714098B2 JPH0714098B2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=17105006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60243512A Expired - Fee Related JPH0714098B2 (ja) 1985-10-30 1985-10-30 レ−ザ出力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0714098B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6448686A (en) * 1987-08-19 1989-02-23 Nec Corp Laser beam trimming device
JPH01170591A (ja) * 1987-11-25 1989-07-05 Robert Bosch Gmbh 工作物加工装置
JPH0246987A (ja) * 1988-08-05 1990-02-16 Nec Corp レーザ光エネルギー管理方法
EP0367624A2 (en) * 1988-11-03 1990-05-09 Lasa Industries, Inc. Method and apparatus for laser process control
JPH0825072A (ja) * 1994-07-07 1996-01-30 Nec Corp レーザ溶接機用の溶接状態監視装置およびその監視方法
JP2017144484A (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 付加製造におけるレーザ出力監視

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7324976B2 (ja) * 2019-07-01 2023-08-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーザ加工ヘッド、レーザ加工装置及びレーザ加工制御方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6026320A (ja) * 1983-07-22 1985-02-09 Canon Inc 光学変調素子
JPS60167486A (ja) * 1984-02-10 1985-08-30 Mitsubishi Electric Corp レ−ザ加工制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6026320A (ja) * 1983-07-22 1985-02-09 Canon Inc 光学変調素子
JPS60167486A (ja) * 1984-02-10 1985-08-30 Mitsubishi Electric Corp レ−ザ加工制御装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6448686A (en) * 1987-08-19 1989-02-23 Nec Corp Laser beam trimming device
JPH01170591A (ja) * 1987-11-25 1989-07-05 Robert Bosch Gmbh 工作物加工装置
JPH0246987A (ja) * 1988-08-05 1990-02-16 Nec Corp レーザ光エネルギー管理方法
EP0367624A2 (en) * 1988-11-03 1990-05-09 Lasa Industries, Inc. Method and apparatus for laser process control
JPH0825072A (ja) * 1994-07-07 1996-01-30 Nec Corp レーザ溶接機用の溶接状態監視装置およびその監視方法
JP2017144484A (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 付加製造におけるレーザ出力監視

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0714098B2 (ja) 1995-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5408482A (en) Apparatus for and method of controlling the output of a laser source
JPS62104089A (ja) レ−ザ出力制御装置
WO2020108490A1 (zh) 一种激光器及其出光控制方法、装置及激光设备
JP2647832B2 (ja) レーザ発振器
US4949345A (en) Method and apparatus for reducing the effect of random polarization on the power/energy output of lasers
CA2038334A1 (en) Apparatus and method for detecting the power level in single and multi-stripe integrated lasers
JPH0550240A (ja) 自動溶接装置とその溶接条件制御方法
JPS6342434B2 (ja)
JPH06196789A (ja) パルスレーザ発生装置およびそれを用いた装置
JP2809064B2 (ja) レーザ加工機の制御方法及び装置
JPS60223180A (ja) レ−ザ出力制御装置
JPH0250837B2 (ja)
JPH05177372A (ja) レーザ加工装置
JPH0523176U (ja) レーザ測距装置
JPS6055415A (ja) 位置決めサ−ボ装置の速度オフセツト調整装置
JPH0212984A (ja) パルスレーザ装置
JPH07335960A (ja) レーザ増幅装置
US4684782A (en) Control system for a charged particle beam apparatus
JPH0710864Y2 (ja) レーザ加工機のレーザ出力制御装置
JPH01241391A (ja) レーザビーム溶接における良否判定方法
JP2572235B2 (ja) 波長制御装置
JPS54134659A (en) Reflection type light beam system detector
JPS60167486A (ja) レ−ザ加工制御装置
JPS63207486A (ja) レ−ザ−トリミング装置
JPH0566202A (ja) 溶接状態検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees