JP2017144484A - 付加製造におけるレーザ出力監視 - Google Patents

付加製造におけるレーザ出力監視 Download PDF

Info

Publication number
JP2017144484A
JP2017144484A JP2017024577A JP2017024577A JP2017144484A JP 2017144484 A JP2017144484 A JP 2017144484A JP 2017024577 A JP2017024577 A JP 2017024577A JP 2017024577 A JP2017024577 A JP 2017024577A JP 2017144484 A JP2017144484 A JP 2017144484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
build
sensor
laser power
laser
additive manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017024577A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス・グラハム・スピアーズ
Graham Spears Thomas
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2017144484A publication Critical patent/JP2017144484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/03Observing, e.g. monitoring, the workpiece
    • B23K26/032Observing, e.g. monitoring, the workpiece using optical means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/30Process control
    • B22F10/36Process control of energy beam parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/40Radiation means
    • B22F12/44Radiation means characterised by the configuration of the radiation means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/90Means for process control, e.g. cameras or sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/082Scanning systems, i.e. devices involving movement of the laser beam relative to the laser head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/34Laser welding for purposes other than joining
    • B23K26/342Build-up welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/264Arrangements for irradiation
    • B29C64/268Arrangements for irradiation using laser beams; using electron beams [EB]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B29C64/393Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/4257Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors applied to monitoring the characteristics of a beam, e.g. laser beam, headlamp beam
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4097Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using design data to control NC machines, e.g. CAD/CAM
    • G05B19/4099Surface or curve machining, making 3D objects, e.g. desktop manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/10Formation of a green body
    • B22F10/12Formation of a green body by photopolymerisation, e.g. stereolithography [SLA] or digital light processing [DLP]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/490233-D printing, layer of powder, add drops of binder in layer, new powder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

【課題】ワークピースを形成するための材料を選択的に溶融又は硬化させるべく、レーザ光源で生成されるビルドビームを用いる付加製造プロセスにおけるレーザ出力監視方法を提供する。
【解決手段】本方法は、ビルドビームを所定の割合で分割してサンプルビームを形成し、サンプルビームをセンサに誘導する工程と、センサを使用して、サンプルビームの出力に比例する信号を生成する工程と、センサからの信号を測定して、ビルドビームの出力レベルに関するレーザ出力測定代表値を生成する工程とを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、概して付加製造に関し、より詳細には、付加製造におけるレーザ出力監視及びプロセス制御のための装置並びに方法に関するものである。
付加製造とは、材料を交互に積層して部品を形成するプロセスである。また、付加製造は「積層造形」、「反転加工」「直接金属レーザ溶融」(DMLM)、及び「3次元印刷」等の用語で呼ぶこともできる。これらの用語を、本発明の目的のために同義語として扱っている。
先行技術による付加製造装置に関する1つの課題として、実効レーザ出力が測定されていないということが挙げられる。もう1つの問題としては、レーザ出力を測定する際に、測定プロセスにおいて、その装置が「停止」状態である(すなわち、部品の製造中でない)必要があるということが挙げられる。これは装置利用の減少の一因となっている。
米国特許出願公開第2015/0185091号明細書
付加製造プロセスにおけるレーザ出力監視方法によって、こうした問題のうちの少なくとも1つが対処されている。
本明細書に記載した技術の一態様によると、ワークピースを形成するための材料を選択的に溶融又は硬化させるためレーザ光源で生成されるビルドビームを用いる付加製造プロセスにおけるレーザ出力監視方法が提供される。本方法は、ビルドビームを所定の割合で分割してサンプルビームを形成し、サンプルビームをセンサに誘導する工程と、センサを使用して、サンプルビームの出力に比例する信号を生成する工程と、センサからの信号を測定して、ビルドビームの出力レベルに関するレーザ出力測定代表値を生成する工程とを含む。
本明細書に記載した本技術の別の態様によって、ワークピース製造方法を提供する。本方法は、ビルドチャンバに材料を配置する工程と、レーザ光源で生成されるビルドビームを誘導して、ワークピースの断面層に一致するパターンにおいて、材料を選択的に溶融又は硬化させる工程と、ビルドビームを所定の割合で分割してサンプルビームを形成し、サンプルビームをセンサに誘導する工程と、センサを使用して、サンプルビームの出力に比例する信号を生成する工程と、センサからの信号を測定して、ビルドビームの出力レベルに関するレーザ出力測定代表値を生成する工程と、レーザ出力測定値に応じて、ワークピース製造における少なくとも一態様を制御する工程とを含む。
本明細書に記載した本技術の別の態様によれば、ワークピース製造装置は、ビルドチャンバと、ビルドビームを生成するように作動するレーザ光源と、ワークピースの断面層に一致するパターンにおいて、ビルドチャンバ内の材料を選択的に溶融又は硬化させるように、ビルドビームを誘導するように作動するビームステアリング装置と、レーザ光源とビームステアリング装置との間に配置され、ビルドビームを所定の割合で分割してサンプルビームを形成するように作動するビームスプリッタと、サンプルビームを受光するように配置され、かつサンプルビームの出力に比例する信号を生成するように作動するセンサとを備える。
例示的な付加製造装置の概略かつ一部断面正面図となっている添付図面と併せて以下の説明を参照することにより、本発明を最もよく理解することができる。
ただ1つの図面を参照すると、付加製造法を実施するのに適した付加製造装置10が概略的に図示されている。装置10の基本的構成要素には、テーブル12と、粉末供給部14と、リコータ16と、オーバーフロー容器18と、ビルドチャンバ22が包囲するビルドプラットフォーム20と、レーザ光源24と、ビームステアリング装置26とが含まれており、これらはすべてハウジング28により包囲されている。これらの構成要素については、それぞれ下記でさらに詳述する。
テーブル12は、平坦な作業面30を画成する剛構造体である。作業面30は仮想の作業平面と同一平面上にあり、かつこれを画成する。図示された実施例では、作業面30は、ビルドチャンバ22と連通しており、かつビルドプラットフォーム20を露出するビルド開口部32と、粉末供給部14と連通した供給開口部34と、オーバーフロー容器18と連通したオーバーフロー開口部36とを含む。
リコータ16は、作業面30上に存在する剛性かつ横方向に長尺状の構造体である。作業面30に沿ってリコータ16を選択的に移動させるように作動するアクチュエータ38に、リコータ16が接続されている。図において、空気圧シリンダもしくは液圧シリンダ、又はボールねじ式アクチュエータもしくはリニア電気アクチュエータ等の装置をこうした目的のために使用できるという理解のもとに、アクチュエータ38を概略的に図示している。
粉末供給部14は、供給開口部34の下に存在し、かつこれと連通した供給容器40と、エレベータ42とを備える。エレベータ42は、供給容器40内で上下にスライド可能な板状構造体である。エレベータ42を選択的に上昇かつ降下させるよう作動するアクチュエータ44に、エレベータ42が接続されている。図において、空気圧シリンダもしくは液圧シリンダ、又はボールねじ式アクチュエータもしくはリニア電気アクチュエータ等の装置をこうした目的のために使用できるという理解のもとに、アクチュエータ44を概略的に図示している。エレベータ42を降下させると、所望の組成物(例えば、金属、セラミック、及び/又は有機粉末)による粉末「P」の供給を供給容器40に対して行うことができる。上昇させると、エレベータ42は作業面30の上に粉末Pを押し出す。他のタイプの粉末供給装置が使用され得、例えばオーバヘッド装置(図示せず)がビルドチャンバ22内に粉末を落下させてもよい。
ビルドプラットフォーム20は、ビルド開口部32の下方で上下にスライド可能な板状構造体である。ビルドプラットフォーム20を選択的に上昇かつ降下させるよう作動するアクチュエータ46に、ビルドプラットフォーム20が接続されている。図において、空気圧シリンダもしくは液圧シリンダ、又はボールねじ式アクチュエータもしくはリニア電気アクチュエータ等の装置をこうした目的のために使用できるという理解のもとに、アクチュエータ46を概略的に図示している。ビルドプロセス中、ビルドチャンバ22内へとビルドプラットフォーム20を降下させると、ビルドチャンバ22及びビルドプラットフォーム20は、製造中の部品と共に粉末Pの塊をまとめて包囲し、かつ支持する。この粉末の塊は、一般に「粉末ベッド」と称され、また付加製造プロセスにおけるこのような特定のカテゴリは「粉末ベッドプロセス」と呼ばれる。
オーバーフロー容器18はオーバーフロー開口部36の下に存在し、これと連通しており、かつ過剰粉末Pの保存空間として機能する。
下記でさらに詳述しているように、レーザ光源24は、ビルドプロセス中に適切な出力と、粉末Pを溶解かつ溶融するような他の動作特性とを有するレーザビーム「B」を生成するよう作動する、装置を備えていてもよい。
ビームステアリング装置26は1以上の反射鏡、プリズム、及び/又はレンズを含み得、かつ適切なアクチュエータを備え得、またビームBが所望のスポット径に集光され、かつ作業面30と等しい高さにある平面の所望の位置に配光されるように配置し得る。簡便に説明するために、この平面はXY平面と称され得、このXY平面に垂直な方向をZ方向(X、Y、及びZは、相互に垂直となっている3つの方向である)として示している。ビームBは、本明細書では「ビルドビーム」と呼ばれる。図示された実施例では、光ファイバ27と従来のコリメータ29とを通じて、ビームステアリング装置26にレーザエネルギーが伝達されている。
ハウジング28は、装置10における他の構成要素を隔離し、かつ保護するものである。後述するビルドプロセス中、ハウジング28には適切なシールドガスの流入が施され、これは、数ある効用の中でも特に、ビルド環境において酸素を遮断することを特徴とする。
上記の装置を使用したワークピースWの例示的な基本ビルドプロセスは、以下の通りである。ビルドプラットフォーム20が最初に高位置に配置される。選択した層の増加分だけ、ビルドプラットフォーム20が作業面30から引き下げられる。層の増加分は付加製造プロセスの速度と、ワークピースWの分解能とに影響を与える。一例として、層の増加分は約10〜50マイクロメートル(0.0003〜0.002インチ)であってもよい。次いで、例えばビルドプラットフォーム20上に粉末「P」が配置され、その後供給容器40のエレベータ42が上昇することにより供給開口部34から粉末が押し出され、作業面30の上に露出されることとなる。作業面を横切ってリコータ16が移動し、ビルドプラットフォーム20上で堆積した粉末Pが水平方向に拡散される。過剰粉末Pがあった場合、リコータ16が左から右へと通過する際、オーバーフロー開口部36を通じてオーバーフロー容器18内にこれが落下するようになっている。次いで、リコータ16は開始位置に戻し得る。水平に均した粉末Pは「ビルド層」と称され得、露出した上部表面は「ビルド面」と呼ばれる。
製造中のワークピースWの2次元断面又は2次元断面層を溶解するために、レーザ光源24が使用されている。レーザ光源24はビームBを放射し、また、粉末の露出表面上に適切なパターンにおいてビームBの集光スポットを設定する際に、ビームステアリング装置26が使用されている。集光スポットを包囲する粉末Pの露出層におけるごく一部は本明細書では「溶融池」52と称され、その焼結又は溶融、流動、及び圧密を可能にする温度まで、ビームBによって加熱されている。一例として、溶融池52は100マイクロメートル(0.004インチ)オーダーの幅であってもよい。本工程は、粉末Pを溶融する工程と呼ばれる。
層の増加分だけビルドプラットフォーム20が垂直方向に降下され、また粉末Pの別の層が同様の厚さとなるように付加されている。レーザ光源24は再度ビームBを放射し、また、粉末の露出表面上に適切なパターンにおいてビームBの集光スポットを設定する際に、ビームステアリング装置26が使用されている。粉末Pの露出層は、最上層内、及び従前に固化させた下部層内の双方において、その焼結又は溶融、流動、及び圧密を可能にする温度まで、ビームBによって加熱されている。
ビルドプラットフォーム20の移動、粉末Pの付加、及びその後の粉末Pを溶融するエネルギーの配向に至るこのようなサイクルが、ワークピースW全体が完成するまで繰り返されている。
装置10及びその動作を「粉末ベッド装置」の代表例として示している。本明細書に記載した原理が他のタイプの付加製造装置に適用可能であることは理解されよう。例えば、レーザを使用して液状樹脂層を選択的に硬化させてワークピースを形成するプロセスにより、公知のタイプの付加製造装置が作動する。このプロセスは光造形法(「SLA」)と呼ばれる。
ビルドプロセスにおいて、不適切又は不安定なビーム出力は望ましくないものである。ビーム出力が高すぎたり低すぎたりする場合、一貫性のない溶融結果が生じる恐れがある。したがって、装置10の作動中にレーザ出力を測定するよう作動するレーザ出力監視装置54が、装置10に設けられていてもよい。
レーザ出力監視装置54は、ビームBからのサンプルビーム「S」を分割し、サンプルビームSをセンサ58に誘導するように作動するビームスプリッタ56を備える。サンプルビームSは、ビームBの出力の所定の割合を示す。
本明細書で使用される場合、用語「ビームスプリッタ」は、主要なビーム通路に沿ってビームBの大部分を誘導するように作動し、かつビームにおいて制御された部分の方向転換を行うように作動する装置を含む。ビームスプリッタとして使用することができる装置の非限定的な例としては、誘電体反射鏡、プリズム、金属反射鏡が挙げられる。例えば、金属反射鏡は、入射光の大部分を反射するが、同時に入射光をいくらか透過するような態様で設けられていてもよい。
センサ58は、サンプルビームSを受光し、かつサンプルビームSの出力に比例する信号を生成するよう作動する装置であってもよい。適切なセンサの非限定的な例としては、半導体ベースの検出器(例えば、フォトダイオード又はフォトダイオードアレイ)と光電子増倍管とが挙げられる。センサ58は、ビームスプリッタ56からサンプルビームSを受光するように配置されている。
レーザ放射の漏出を防止するために、ビームスプリッタ56とセンサ58とを包囲する態様で、エンクロージャ60が設けられていてもよい。
図示された実施例では、コリメータ29の下流にビームスプリッタ56が配置されている。ビームスプリッタ56は、ビームBの大部分を90度方向転換し、これをビームステアリング装置26に指向させている。サンプルビームSがセンサ58に指向されている。ビームスプリッタ56及びセンサ58に関しては、他の物理的配置が可能となっている。例えば、ビームスプリッタ56はコリメータ29の上流に配置し得る。
サンプルビームSを構成すべく分割されるビルドビームBの割合は、センサSの感度と解像度とに基づいて決定し得る。ビルドビームBにおいて利用可能な出力が低下する原因となるため、サンプルビームSの必要エネルギーを最小限に抑えることが通常望ましい。例えば、レーザ光源24が200ワットの定格出力を有し、1%の分割が使用される場合、198ワットがビームステアリング装置26に供給され、2ワットがセンサ58に供給されることになる。
センサ58の出力信号は、ビルドビームBの出力を適切に示すように測定し得る。サンプルビームSがレーザ出力の1%となっている上記の例では、ビルドビームBの実効出力を示すために、センサの出力信号は100倍の倍率で測定されることになる。サンプルビームSにおける出力損失を補完するために、かつこれによってビーム出力測定の精度を向上させるために、必要に応じて、又は望ましい場合は、出力信号に対するさらなる調整又は調節が実施し得る。付加製造プロセスは、通常約1%のレーザ出力の変動を検知する。なお、センサ58は市販されており、1ワット内のごく僅かな出力レベルを1%程度の精度で検出することができる。分割つまりセンサ58への漏出量が非常に少なくなり、これは例えばレーザ光源24の定格出力1%の100分の1になると思われる。
センサ58から取得したレーザ出力データを、種々の目的に使用することができる。例えば、装置の適格性確認のためにこのデータを使用することができる。本プロセスでは、装置10を初回使用する前に、レーザ出力を特徴付ける目的でレーザ出力データが使用し得る。これは、後続の測定に対しベースラインを付与するとともに、使用者に装置10に関する情報を提供する。例えば、特定の装置10は、ビルドプロセス中に許容可能な結果を取得するために、平均レーザ出力の設定値よりも高い設定値を要し得る特有のレーザ出力を有することが知られ得る。
別の例として、レーザ出力データを装置の較正に使用することができる。本プロセスでは、例えば3ヵ月から6ヵ月ごと等の一定間隔で、レーザ出力を特徴付ける目的で上記のセンサ58が使用し得る。一連のレーザ出力データ収集物はベースラインのレーザ出力データと比較され、かつ/又はデータ収集物間で、比較し得る。また、レーザ出力データはレーザ光源24の定格出力と比較し得る。こうした比較は、装置特性の変化を識別するのに役立つ可能性がある。装置の保守又は修理という形態において、装置の補正措置を講じることができる。
監視方法は、本明細書では「レーザ出力制限値」と称される、例えば最小出力、又は最大出力等のレーザ出力に対する1以上の所定の制限値(選択されたか、要求されたか、又は指定された出力レベルに対する)を設定する工程を含み得る。
監視方法は、1以上のレーザ出力制限値が超過されたことに応じて、ローカル又はリモートの操作者に視覚警報又は音響警報を供給する等の個別の措置を講じる工程を含み得る。
監視方法は、1以上のレーザ出力制限値が超過されたことに応じて、ビルドプロセスを中断又は停止する工程を含み得る。これは個別の措置に関するもう1つの例である。
監視方法は、比例制御ロジック、比例積分制御ロジック、もしくは比例・積分・微分制御ロジック、又はニューラルネットワーク制御アルゴリズム、或いはファジー論理制御アルゴリズムを使用した統計的プロセス制御、フィードフォワード制御、フィードバック制御等の方法を使用して、レーザ出力のリアルタイム制御を実施する工程を含み得る。
上記の装置の動作は、例えばプログラマブル論理制御装置(「PLC」)又はマイクロコンピュータ(図示せず)等の1台以上の装置に搭載された1以上のプロセッサ上で実行中のソフトウェアによって、制御されていてもよい。このようなプロセッサを、例えば有線又は無線接続を介して、センサ及び動作構成要素に連結することができる。同一のプロセッサ(単数又は複数)を、統計的解析及びフィードバック制御のためにセンサデータを取得して解析するために、使用することができる。
本明細書に記載した方法は、従来技術に勝るいくつかの利点を有する。特に本方法により、ビルドプロセスの中断を最小限に抑えつつ、ビーム出力を安定させることが可能となっている。これには、ワークピースの変形率及びスクラップ率を低減し、部品品質を向上させつつ、装置10の状態を監視するという潜在性が含まれる。
上記において、付加製造プロセスにおけるビーム出力監視のための装置及び方法を記載する。本明細書に記載した特徴のすべて(添付した特許請求の範囲、要約書、及び図面を含む)、及び/又は同様に開示した方法もしくはプロセスにおける工程のすべてを、そのような特徴及び/又は工程の少なくともいくつかが相互に排他的である組合せを除いて、あらゆる組合せで組合せることができる。
特に明記しない限り、本明細書に開示した特徴(添付した特許請求の範囲、要約書、及び図面を含む)をそれぞれ、同一の、同等の、又は類似した目的を果たす代替的特徴に置き換えることができる。したがって、特に明記しない限り、開示した特徴はそれぞれ、同等の、又は類似した特徴の一般的な系列のうちの一例に過ぎない。
本発明は、上記の実施形態(単数又は複数)の詳細に限定されるものではない。本発明は、本明細書に開示した特徴(添付した認められ得る新規な点、要約書、及び図面を含む)の新規な1つ、又は新規な組合せ、或いは、同様に開示した方法もしくはプロセスにおける工程の新規な1つ又は新規な組合せにまで及ぶものである。
10 付加製造装置
12 テーブル
14 粉末供給部
16 リコータ
18 オーバーフロー容器
20 ビルドプラットフォーム
22 ビルドチャンバ
24 レーザ光源
26 ビームステアリング装置
28 ハウジング
29 コリメータ
30 作業面
32 ビルド開口部
34 供給開口部
36 オーバーフロー開口部
38 アクチュエータ
40 供給容器
42 エレベータ
44 アクチュエータ
46 アクチュエータ
27 光ファイバ
52 溶融池
54 レーザ出力監視装置
56 ビームスプリッタ
58 センサ
60 エンクロージャ

Claims (10)

  1. ワークピース(W)を形成するための材料を選択的に溶融又は硬化させるためレーザ光源(24)で生成されるビルドビーム(B)を用いる付加製造プロセスにおけるレーザ出力監視方法であって、
    ビルドビーム(B)を所定の割合で分割してサンプルビーム(S)を形成し、サンプルビーム(S)をセンサ(58)に誘導する工程と、
    センサ(58)を使用して、サンプルビーム(S)の出力に比例する信号を生成する工程と、
    センサ(58)からの信号を測定して、ビルドビーム(B)の出力レベルに関するレーザ出力測定代表値を生成する工程と
    を含む、レーザ出力監視方法。
  2. ビルドビーム(B)は反射光学素子(56)を通した伝達によって分割される、請求項1に記載の方法。
  3. レーザ出力測定値をレーザ光源(24)の定格出力と比較する工程をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. レーザ出力測定値に応じて、付加製造プロセスにおける少なくとも一態様を制御する工程をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. 制御する工程は、レーザ出力測定値が1以上の所定のレーザ出力制限値を超過したことに応じて、個別の措置を行う工程を含む、請求項4に記載の方法。
  6. 1以上の所定のレーザ出力制限値は、レーザ出力測定値と所望のレーザ出力値との間に極大差を含む、請求項5に記載の方法。
  7. 制御する工程は、付加製造プロセスにおける1以上のプロセスパラメータを変更する工程を含む、請求項3に記載の方法。
  8. センサ(58)は固体半導体検出器を含む、請求項1に記載の方法。
  9. センサ(58)は光電子増倍管を含む、請求項1に記載の方法。
  10. ビルドチャンバ(22)と、
    ビルドビーム(B)を生成するように作動するレーザ光源(24)と、
    ワークピース(W)の断面層に一致するパターンにおいて、ビルドチャンバ(22)内の材料(P)を選択的に溶融又は硬化させるように、ビルドビーム(B)を誘導するように作動するビームステアリング装置(26)と、
    レーザ光源(24)とビームステアリング装置(26)との間に配置され、かつビルドビーム(B)を所定の割合で分割してサンプルビーム(S)を形成するように作動するビームスプリッタ(56)と、
    サンプルビーム(S)を受光するように配置され、かつサンプルビーム(S)の出力に比例する信号を生成するように作動するセンサ(58)と
    を備える、ワークピース製造装置。
JP2017024577A 2016-02-19 2017-02-14 付加製造におけるレーザ出力監視 Pending JP2017144484A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/048,536 US20170242424A1 (en) 2016-02-19 2016-02-19 Laser power monitoring in additive manufacturing
US15/048,536 2016-02-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017144484A true JP2017144484A (ja) 2017-08-24

Family

ID=58046519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017024577A Pending JP2017144484A (ja) 2016-02-19 2017-02-14 付加製造におけるレーザ出力監視

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170242424A1 (ja)
EP (1) EP3210713A1 (ja)
JP (1) JP2017144484A (ja)
CN (1) CN107101717A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021502256A (ja) * 2017-11-09 2021-01-28 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 積層造形のための光学縦列監視
JP7084508B2 (ja) 2018-06-28 2022-06-14 スリーディー システムズ インコーポレーテッド レーザ較正システムを備えた三次元プリントシステム
US11426941B2 (en) 2018-02-09 2022-08-30 Concept Laser Gmbh Method for calibrating at least one apparatus for additively manufacturing three-dimensional objects
CN115142702A (zh) * 2022-07-18 2022-10-04 华南理工大学 一种基于激光增材技术修复震损梁柱栓焊节点的方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10449606B2 (en) * 2015-06-19 2019-10-22 General Electric Company Additive manufacturing apparatus and method for large components
US11478983B2 (en) 2015-06-19 2022-10-25 General Electric Company Additive manufacturing apparatus and method for large components
US20180369913A1 (en) * 2017-06-23 2018-12-27 Delavan Inc Power meter systems for additive manufacturing machines
US11612937B2 (en) 2017-11-10 2023-03-28 General Electric Company Powder refill system for an additive manufacturing machine
EP3495143B1 (en) * 2017-12-08 2021-07-07 CL Schutzrechtsverwaltungs GmbH Apparatus and method for additively manufacturing three-dimensional objects
US11426818B2 (en) 2018-08-10 2022-08-30 The Research Foundation for the State University Additive manufacturing processes and additively manufactured products
CN110202141B (zh) * 2019-06-13 2020-06-26 江苏大学 一种激光增材制造复杂薄壁结构的装置
US20210129269A1 (en) * 2019-10-30 2021-05-06 Commonwealth Center for Advanced Manufacturing (CCAM) System and method to additively form onto an object
WO2021108634A1 (en) * 2019-11-26 2021-06-03 Lubbe Steven Devices, systems, and methods for 3d printing
CN112834032A (zh) * 2020-12-30 2021-05-25 湖南华曙高科技有限责任公司 一种用于制造三维物体的激光功率实时检测方法和系统
CN114323595B (zh) * 2022-01-17 2022-10-04 浙江大学 一种纤维复合材料增材制造设备激光性能综合测试平台

Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53116597A (en) * 1977-03-22 1978-10-12 Toshiba Corp Processing unit using laser
JPS58135788A (ja) * 1982-02-09 1983-08-12 Hitachi Ltd レ−ザ加工装置
JPS62104089A (ja) * 1985-10-30 1987-05-14 Nippei Toyama Corp レ−ザ出力制御装置
JPS62136853A (ja) * 1985-12-11 1987-06-19 Hitachi Ltd レ−ザ処理装置
JPS62275592A (ja) * 1986-05-23 1987-11-30 Toshiba Corp レ−ザ装置
JPS63207486A (ja) * 1987-02-23 1988-08-26 Nec Corp レ−ザ−トリミング装置
JPH0750468A (ja) * 1993-08-04 1995-02-21 Fujitsu Ltd 配線の切断装置
JPH09308977A (ja) * 1996-05-17 1997-12-02 Sumitomo Heavy Ind Ltd トータルパルスエネルギー積算量検出によるレーザ加工補償システム
JPH10137953A (ja) * 1996-11-08 1998-05-26 Sharp Corp 透明薄膜除去装置、透明薄膜除去方法および薄膜エレクトロルミネッセント素子
JP2006045598A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 配管の残留応力改善装置
JP2006049606A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザ加工装置
JP2006510490A (ja) * 2002-12-20 2006-03-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ レーザースポット溶接の方法および装置
JP2006323361A (ja) * 2005-03-22 2006-11-30 Three D Syst Inc 高速試作成形装置におけるレーザ走査およびパワー制御
JP2007061843A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Sunx Ltd レーザ加工装置
JP2009142867A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Keyence Corp レーザ加工装置、レーザ加工装置の異常検知方法及びレーザ加工装置の異常検知プログラム並びにコンピュータで読取可能な記録媒体
JP2009142860A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Miyachi Technos Corp レーザ加工モニタリング装置及びレーザ加工装置
JP2009278023A (ja) * 2008-05-19 2009-11-26 Panasonic Corp レーザ発振器の出力補正方法およびレーザ加工装置
JP2012148312A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Keyence Corp レーザー加工装置
JP2015083320A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 ロフィン−ジナール テクノロジーズ インコーポレイテッド バースト超高速レーザーパルスによるフィラメンテーションを使用してガラス製磁気ハードドライブディスクプラッタを作成する方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5932119A (en) * 1996-01-05 1999-08-03 Lazare Kaplan International, Inc. Laser marking system
DE112006003496B4 (de) * 2006-02-02 2014-10-16 Mitsubishi Electric Corp. Lasergenerator
CN101821081B (zh) * 2007-08-23 2014-06-25 3D系统公司 利用激光扫描反射计的自动几何校准
JP2009142864A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Keyence Corp レーザ加工装置、レーザ加工装置の設定方法及びレーザ加工装置の設定プログラム並びにコンピュータで読取可能な記録媒体
DE102007062129B3 (de) * 2007-12-21 2009-06-18 Eos Gmbh Electro Optical Systems Verfahren zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts
CN102062635A (zh) * 2010-12-02 2011-05-18 北京心润心激光医疗设备技术有限公司 激光功率监测装置
JP5068863B2 (ja) * 2011-02-17 2012-11-07 ファナック株式会社 精確にレーザ出力を補正できる高出力レーザ装置
CN103376156A (zh) * 2012-04-20 2013-10-30 肖晓飞 带软件的光功率采集系统
CN105188993A (zh) * 2013-03-15 2015-12-23 麦特法布公司 用于增材制造装置的料盒和方法
US10821508B2 (en) * 2013-08-15 2020-11-03 General Electric Company System and methods for enhancing the build parameters of a component
GB201316815D0 (en) * 2013-09-23 2013-11-06 Renishaw Plc Additive manufacturing apparatus and method
US10207363B2 (en) * 2014-03-24 2019-02-19 James Eldon Craig Additive manufacturing temperature controller/sensor apparatus and method of use thereof

Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53116597A (en) * 1977-03-22 1978-10-12 Toshiba Corp Processing unit using laser
JPS58135788A (ja) * 1982-02-09 1983-08-12 Hitachi Ltd レ−ザ加工装置
JPS62104089A (ja) * 1985-10-30 1987-05-14 Nippei Toyama Corp レ−ザ出力制御装置
JPS62136853A (ja) * 1985-12-11 1987-06-19 Hitachi Ltd レ−ザ処理装置
JPS62275592A (ja) * 1986-05-23 1987-11-30 Toshiba Corp レ−ザ装置
JPS63207486A (ja) * 1987-02-23 1988-08-26 Nec Corp レ−ザ−トリミング装置
JPH0750468A (ja) * 1993-08-04 1995-02-21 Fujitsu Ltd 配線の切断装置
JPH09308977A (ja) * 1996-05-17 1997-12-02 Sumitomo Heavy Ind Ltd トータルパルスエネルギー積算量検出によるレーザ加工補償システム
JPH10137953A (ja) * 1996-11-08 1998-05-26 Sharp Corp 透明薄膜除去装置、透明薄膜除去方法および薄膜エレクトロルミネッセント素子
JP2006510490A (ja) * 2002-12-20 2006-03-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ レーザースポット溶接の方法および装置
JP2006045598A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 配管の残留応力改善装置
JP2006049606A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザ加工装置
JP2006323361A (ja) * 2005-03-22 2006-11-30 Three D Syst Inc 高速試作成形装置におけるレーザ走査およびパワー制御
JP2007061843A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Sunx Ltd レーザ加工装置
JP2009142867A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Keyence Corp レーザ加工装置、レーザ加工装置の異常検知方法及びレーザ加工装置の異常検知プログラム並びにコンピュータで読取可能な記録媒体
JP2009142860A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Miyachi Technos Corp レーザ加工モニタリング装置及びレーザ加工装置
JP2009278023A (ja) * 2008-05-19 2009-11-26 Panasonic Corp レーザ発振器の出力補正方法およびレーザ加工装置
JP2012148312A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Keyence Corp レーザー加工装置
JP2015083320A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 ロフィン−ジナール テクノロジーズ インコーポレイテッド バースト超高速レーザーパルスによるフィラメンテーションを使用してガラス製磁気ハードドライブディスクプラッタを作成する方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021502256A (ja) * 2017-11-09 2021-01-28 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 積層造形のための光学縦列監視
JP7130297B2 (ja) 2017-11-09 2022-09-05 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 積層造形のための光学縦列監視
US11426941B2 (en) 2018-02-09 2022-08-30 Concept Laser Gmbh Method for calibrating at least one apparatus for additively manufacturing three-dimensional objects
JP7084508B2 (ja) 2018-06-28 2022-06-14 スリーディー システムズ インコーポレーテッド レーザ較正システムを備えた三次元プリントシステム
CN115142702A (zh) * 2022-07-18 2022-10-04 华南理工大学 一种基于激光增材技术修复震损梁柱栓焊节点的方法
CN115142702B (zh) * 2022-07-18 2023-07-18 华南理工大学 一种基于激光增材技术修复震损梁柱栓焊节点的方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20170242424A1 (en) 2017-08-24
CN107101717A (zh) 2017-08-29
EP3210713A1 (en) 2017-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017144484A (ja) 付加製造におけるレーザ出力監視
CA2948261C (en) Gas flow monitoring in additive manufacturing
JP6450731B2 (ja) 付加製造プロセスのための非接触音響検査方法
US10648844B2 (en) Gas flow characterization in additive manufacturing
US11679548B2 (en) Method for melt pool monitoring
JP7130297B2 (ja) 積層造形のための光学縦列監視
JP2018202486A (ja) 校正デバイスを備えた製品の付加製造のための装置及びこの装置の校正方法
US10894364B2 (en) Method for melt pool monitoring using geometric length
US10828837B2 (en) Method for melt pool monitoring using algebraic connectivity
US11285671B2 (en) Method for melt pool monitoring using Green's theorem
JP2019137912A (ja) 3次元の物体を付加製造する装置
EP3666424B1 (en) Method for melt pool monitoring using fractal dimensions

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180423

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190121

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20190121

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190129

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20190212

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190326

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190329

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20190402

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20190911

C141 Inquiry by the administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C141

Effective date: 20191015

C141 Inquiry by the administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C141

Effective date: 20191105

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20191112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200311

C54 Written response to inquiry

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C54

Effective date: 20200414

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200512

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200818

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200929

C19 Decision taken to dismiss amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C19

Effective date: 20201013

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20201013

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210129

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210413

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210629

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210803

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210803