JPH0255554B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0255554B2
JPH0255554B2 JP58029574A JP2957483A JPH0255554B2 JP H0255554 B2 JPH0255554 B2 JP H0255554B2 JP 58029574 A JP58029574 A JP 58029574A JP 2957483 A JP2957483 A JP 2957483A JP H0255554 B2 JPH0255554 B2 JP H0255554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
steam
fibers
temperature
dyeing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58029574A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58156088A (ja
Inventor
Fuon Deru Erutsu Hansuururitsuhi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS58156088A publication Critical patent/JPS58156088A/ja
Publication of JPH0255554B2 publication Critical patent/JPH0255554B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P7/00Dyeing or printing processes combined with mechanical treatment
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/20Physical treatments affecting dyeing, e.g. ultrasonic or electric
    • D06P5/2066Thermic treatments of textile materials
    • D06P5/2077Thermic treatments of textile materials after dyeing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B19/00Treatment of textile materials by liquids, gases or vapours, not provided for in groups D06B1/00 - D06B17/00
    • D06B19/0005Fixing of chemicals, e.g. dyestuffs, on textile materials
    • D06B19/0047Fixing of chemicals, e.g. dyestuffs, on textile materials by air steam
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/20Physical treatments affecting dyeing, e.g. ultrasonic or electric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/916Natural fiber dyeing
    • Y10S8/917Wool or silk
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/916Natural fiber dyeing
    • Y10S8/918Cellulose textile
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/92Synthetic fiber dyeing
    • Y10S8/922Polyester fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/92Synthetic fiber dyeing
    • Y10S8/924Polyamide fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/92Synthetic fiber dyeing
    • Y10S8/927Polyacrylonitrile fiber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、紡織ウエブを溶解及び/又は分散し
た染料を含有する水性染液で20乃至95℃の温度で
含浸し、圧搾し、そして染料を蒸気/空気―混合
物中で固着して紡織ウエブを連続的に染色する方
法に於て、含浸したウエブを染料固着の前に中間
乾燥せず、蒸気/空気―混合物の乾燥温度を110
乃至140℃に保ち、蒸気/空気―混合物の蒸気含
有率を、湿潤ウエブの湿潤温度が50乃至95℃であ
るように調整し、そして少くとも20秒間染料を固
着することを特徴とする上記染色法に関する。
予め乾燥した繊維材料に対して大抵の場合に実
施されるパジング―乾燥―及びバジング―熱固着
法は公知である。湿潤繊維材料が染料固着プログ
ラムに付される場合、該材料は熱処理領域に入つ
た際に乾燥される。乾燥固着法の一つの変法とし
て乾燥媒体中の蒸気含有率を調整することにより
乾燥速度に影響を与えることも提案されている
(ドイツ特許出願公開第2552562号)。乾燥の際の
みならず熱固着の際も多量のエネルギーが消費さ
れる。この方法のその他の欠点は乾燥工程中に生
ずる移染(マイグレーシヨン)であり、これによ
り不均一な染色が生じ得る。
一浴法が使用されるか二浴法が使用されるかに
関係なく、エネルギー的に非常に経費のかかるパ
ツド―スチーム―法も公知である。二浴―パツド
―スチーム―法の場合には繊維材料に染料を含浸
させた後先づ乾燥し、引き続いて第二パジング工
程に於て固着用薬剤を適用する。従つてこの方法
はケミカル―パツド―スチーム―法とも称され
る。この方法はなお一層エネルギーを要する。何
となれば繊維材料は乾燥されるだけでなく蒸気処
理もされるからである。蒸気処理は103―105℃で
行われる。一浴―パツド―スチーム―法の場合も
中間乾燥が行われ、それ故高いエネルギー消費の
点で同一の欠点がこの方法にもあてはまる。いわ
ゆる一浴―パツド―ウエツト―スチーム法の場合
蒸熱機中で103―105℃に於いてパツド―ウエツト
―繊維材料を処理する。それによつて多量の蒸気
が繊維材料上で凝縮する。この方法は高い収率損
失のために主として建染―、硫化建染―及び硫化
染料の場合に使用されるにすぎない。僅かな超過
圧下での蒸熱機に於けるエネルギー損失は空気の
不存在のために高く、特に、休止―及び加熱時間
の場合に高い。
従つて本発明の目的は、前記の欠点を避けるこ
と、良好な浸透染色と共に良好な染料固着を可能
にすること及び高い生産速度であるがなおエネル
ギーを節約する方法により実施し得ることであ
る。この目的は冒頭に記載の如く本発明による方
法により解決される。湿潤織物の50〜95℃の温度
(いわゆる「湿潤温度」)に於ける染料の固着は少
くとも20秒間、そして通例200秒以内の時間で行
われる。併し個別的には使用される染料又は染色
されるべき繊維材料の性質により必要な固着時間
は200秒より多くてもよい。湿潤織物の50〜95℃
の上記温度範囲は蒸気/空気―混合物中の水蒸気
と空気の比により定められる。湿潤織物ウエブの
温度は存在する蒸気/空気―混合物中の湿潤させ
た温度計の温度に相当する。蒸気/空気―混合物
中の空気含有率を測定するための湿度計は同一原
理により作用している。110〜140℃の蒸気/空気
―混合物の温度(いわゆる「乾燥温度」)は乾式
温度計で測定される。
本発明による方法の長所は一方では乾燥工程が
省かれることに在る。又他方では、染料固着は50
〜95℃で行われるから、固着室中の空気の完全な
不存在をもはや配慮する必要はないことである。
装置的には実際上有利には追加的な赤外線放射
器を備えた熱風乾燥機―これはそのほかに蒸気射
出を可能にする―が本発明による染色法に使用さ
れる。赤外線放射器は固着室内に設置されている
ので、この放射器により供給されたエネルギーは
消失しない。蒸気供給は有利には空気の吸込み側
で行われる。
パツド―スチーム―法―これは一浴―ウエツト
―スチーム―法であるか又はケミカル―パツド―
スチーム―法であるかに無関係である―に比較し
て本発明による方法は蒸気消費が著しく少ない。
その上超過圧は必要でない。染料固着の間繊維材
料の乾燥は実際上行われない。凝縮及びこれによ
る水量の増大は固着室中に追加的に設置された赤
外線放射器のために起らない。
使用される装置例えば熱風乾燥機の加熱の際の
利点は、特に、蒸気射出が始まる前に装置の金属
部分が熱気で予熱されることに在る。これにより
冷たい金属部分に於ける蒸気の凝縮が避けられ、
それによりもちろん水滴下の危険も著しく低下す
る。染料の固着が95℃又はそれ以下の湿潤温度で
実施されるので、蒸気/空気―混合物が存在す
る。約80℃の湿潤温度の場合固着室内の蒸気含有
率は30容量%以下である。これにより例えばステ
ンレス鋼の使用を省くことができる。このことは
本発明による染色法のための固着装置の製作に対
し特に経費的に好都合な影響を与える。
所望の蒸気―空気―比をつくるための蒸気射出
は公知の方法で乾湿計により極めて正確に調整す
ることができ、これによつて僅かな蒸気が消費さ
れるにすぎない。繊維材料は実際上乾燥し得ない
から、染料の移行も生ぜず、そして最適な浸透染
色が得られる。
この新規な方法の長所は主としてエネルギーの
節約可能性に在る。何となれば蒸熱機中で100〜
105℃で実施する場合と比較して低い蒸気含有率
で実施されるからである。湿潤温度95℃及び乾燥
温度130℃に於て空気不存在率約95容量%が達成
されるが、これは還元剤の存在下に固着される染
料、即ち大気中の酸素に対し酸化に過敏である多
くの染料に対しても十分である。
本発明による方法には次の染料を使用すること
ができる: 反応染料、酸性染料、1:2―金属錯塩染料、
アントラゾール―染料、分散染料、カチオン染料
及び可溶性硫化染料。
セルロース繊維に対する反応染料の場合、種々
な種類のアルカリ性に作用する剤を使用すること
ができる。羊毛に対する反応染料の場合には、強
酸性ないし弱酸性の範囲での固着のほかに、中性
ないし弱アルカリ性の範囲での固着も可能であ
る。酸性染料及び金属錯塩染料は羊毛又はポリア
ミド繊維又はこれら繊維からなる混合物を染色す
るために、又分散染料はポリアミド繊維及び変性
ポリエステル繊維を染色するために使用される。
カチオン染料は酸変性合成繊維のみならずポリア
クリルニトリル繊維(例えばゲル状態での)をも
場合によりキヤリヤーの存在下に染色するために
使用することができる。変性ポリエステル繊維と
しては、酸変性ポリエステル繊維のみならず、ヒ
ドロキシカルボン酸又は脂肪族ジカルボン酸で変
性したポリエチレンテレフタレートからなるか又
はポリエチレンオキシドでブロツク重合体の形態
に変性したポリエチレンテレフタレートからなる
キヤリヤーなしで染色し得る繊維も考慮される。
以下の例は本発明による方法を説明するもので
あるが、本発明はこれら例中で開示された特徴に
よつて何ら限定されるものではない。
例 1 木綿テリー・タオル織物を 3g/の染料(ソリユウブル・バツト・グリ
ーンI/C.I.第59826号)、 0.5g/のソーダ(〓焼)、 1g/の主成分としてのアルカンスルホネー
トからなる湿潤剤、 8g/の亜硝酸ナトリウム及び 1g/の含浸助剤(ノニルフエノール1モル
へのエチレンオキシド8.5モルの付加生成物) からなる20℃の水性染液を用いて染液吸収率70%
でパジングしそして30秒間湿潤温度80℃及び乾燥
温度110℃で室中で処理する。次に織物を20ml/
の硫酸(96%)及び1g/の分散剤(スルホ
―含有―ホルムアルデヒド縮合生成物)を含有す
る水性処理液で処理し、そして最後に60秒間のエ
アリングの後通常の如く後処理する。
かくして良好な染料収率及び良好な堅牢性を有
する緑色染色が得られる。
染料収率は、100%蒸気雰囲気中で30秒間103乃
至105℃で蒸気処理しそして引き続いて顕色され
た染色のそれに相当する。
或はまた湿潤温度60℃及び乾燥温度110℃で2
分間固着を行えば、同一の染料収率を有する染色
が得られる。
パジングした織物を単に30秒間室温(20℃)で
滞留し、ついで上記の如く硫酸で顕色すれば、単
に非常に色の淡い染色が得られる。
例 2 木綿テリー・タオル織物を 16g/の次式の染料からなる染料混合物 及び 10g/の次式の染料 9g/の次式の染料 30g/の〓焼硫酸ナトリウム、 15mg/の38゜Be′苛性ソーダ液(32.5%)及び 3g/の主成分としてのアルカンスルホネー
トからなる湿潤剤 からなる20℃のパジング染液を用いて染液吸収率
87%及び織物速度30m/分でパジングし、そして
40秒間80℃の湿潤温度及び120℃の乾燥温度で室
中で処理する。固着室から出てくる織物は湿分81
%を有する。通常の後処理後良好な堅牢性を有す
る褐色染料が得られる。
100%蒸気雰囲気中で40秒間103℃で固着を行え
ば、著しく少ない収率(染色の濃さの比約70:
100)を有する染色が得られる。
例 3 木綿織物を 150g/の染料C.I.ロイコ・サルフアー・ブ
ラウン96の液体商品、 3g/の硫酸水素ナトリウム、 5g/の再酸化に対する安定剤(多硫化ナト
リウム溶液)及び 3g/の泡の少ないアニオン表面活性剤の混
合物を基材とする湿潤剤 からなる25℃の水性染液を用いて染液吸収率70%
%でパジングし、そして60秒間湿潤温度90℃及び
乾燥温度120℃で室中で処理する。引き続いて冷
水でゆすぎ、過酸化水素により40℃で酸化しそし
て先づ40℃で、次に70℃でゆすぐ。
かくして暗褐色染色が得られる。これは色調及
び染色収率の点で60秒間103℃で100%蒸気雰囲気
中で固着した染色と比較して実際上異らない。
例 4 マーセリゼーシヨンを施した木綿織物を50g/
の次式の染料 8ml/の388゜Be′苛性ソーダ液(32.5%)、 12g/のソーダ(〓焼)及び 3g/の主成分としてのアルカンスルホネー
トからなる湿潤剤 からなる20℃の水性染液を用いて染液吸収率65%
でパジングし、そして40秒間湿潤温度80℃及び乾
燥温度120℃で室中で固着し、そして常法で後処
理する。
かくして良好な堅牢性を有する深紅色染色が得
られる。
これに対し固着工程を103℃で60秒間100%蒸気
雰囲気中で実施すれば著しく色の淡い染色が得ら
れる。
例 5 マーセリゼーシヨンを施した木綿織物を60g/
の次式の染料 8ml/の38゜Be′苛性ソーダ液(32.5%)、 10g/のソーダ(〓焼)及び 3g/の主成分としてのアルカンスルホネー
トからなる湿潤剤 からなる20℃の水性染液を用いて染液吸収率65%
でパジングし、そして40秒間湿潤温度80℃及び乾
燥温度120℃で室中で固着し、そして常法で後処
理する。
かくして良好な堅牢性を有する赤色染色が得ら
れる。
60秒間103℃で100%蒸気雰囲気中で固着を行え
ば、著しく色の淡い染色が得られる。
例 6 マーセリゼーシヨンを施した木綿織物を20g/
の次式の染料 20g/のソーダ(〓焼)、 20g/の硫酸ナトリウム及び 2g/の主成分としてのアルカンスルホネー
トからなる湿潤剤 からなる20℃の水性染液を用いて染液吸収率65%
でパジングし、そして40秒間湿潤温度80℃及び乾
燥温度120℃で室中で固着し、そして常法で後処
理する。
かくして堅牢な深紅色染色が得られる。
40秒間105℃の温度で100%蒸気雰囲気中で固着
を行えば、著しく色の淡い染色が得られる。
例 7 木綿織物を 150g/の染料C.I.サルフアー・ブルー19、 3g/の泡の少ないアニオン表面活性剤の混
合物を基材とする湿潤剤、 3g/の硫酸水素ナトリウム及び 20g/の再酸化に対する安定剤(多硫化ナト
リウム溶液) からなる20℃の水性染液を用いて染液吸収率80%
でパジングし、そして90秒間湿潤温度80℃及び乾
燥温度110℃で室中で処理し、そして引き続いて
過酸化水素2ml/の水溶液で40℃で酸化し、次
に先づ40℃で、続いて70℃で温水で、そして引き
続いて冷水でゆすぐ。
かくして良好な堅牢性を有する青色染色が得ら
れる。
例 8 20g/の次式の染料 を38゜Be′苛性ソーダ液(32.5%)で1分間20℃で
処理し、そして引き続いて硫酸を添加してPH―値
2.5に調整する。
毛フランネル織物を前記の如く処理した染料、
150g/の尿素、 10g/の湿潤剤(イソトリデシルアルコール
1モルへのエチレンオキシド5モルの付加生成
物)及び 20ml/のイソプロパノール からなる20℃の水性染液を用いて染液吸収率100
%でパジングし、引き続いて200秒間95℃の湿潤
温度及び125℃の乾燥温度で室中で処理する。引
き続いて冷水でゆすぎそして80℃で乳化剤―洗浄
に付する。
かくして良好な堅牢性を有しそして曇りのない
輝かしい深紅色染色が得られる。
例 9 木綿―すだれ織布を 75g/の染料(C.I.ソルビライズド・サルフ
アー・ブラウン51)、 10g/の泡の少ないアニオン表面活性剤の混
合物を基材とする湿潤剤、 20g/のソーダ(〓焼)、 115g/の硫酸水素ナトリウム及び 20g/の再酸化に対する安定剤(多硫化ナト
リウム溶液) からなる20℃の水性染液を用いて染液吸収率75%
でパジングし、そして引き続いて90秒間85℃の湿
潤温度及び130℃の乾燥温度で室中で処理する。
引き続いて冷水でゆすぎ、過酸化水素により40℃
で酸化し、そして次に40℃及び70℃でゆすぐ。
かくして良好な性質を有する褐色染色が得られ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 紡織ウエブを溶解及び/又は分散した染料を
    含有する水性染液で20乃至95℃の温度で含浸しそ
    して圧搾し、そして染料を蒸気/空気―混合物中
    で固着して紡織ウエブを連続的に染色する方法に
    於て、含浸したウエブを染料固着の前に中間乾燥
    せず、蒸気/空気―混合物の乾燥温度を110乃至
    140℃に保ち、蒸気/空気―混合物の蒸気含有率
    を、湿潤ウエブの湿潤温度が50乃至95℃であるよ
    うに調整し、そして少くとも20秒間染料を固着す
    ることを特徴とする上記染色法。 2 反応染料、酸性染料、1:2―金属錯塩染
    料、アントラゾール―染料、分散染料、カチオン
    染料又は水溶性硫化染料で染色する特許請求の範
    囲第1項記載の方法。 3 セルロース繊維及び該繊維と合成繊維との混
    合物、更に羊毛及び該繊維と合成繊維との混合
    物、ポリアクリルニトリル繊維、ポリアミド繊維
    又は変性ポリエステル繊維及び該繊維とセルロー
    ス繊維又は羊毛との混合物よりなる紡織ウエブを
    染色する特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP58029574A 1982-02-26 1983-02-25 紡織ウエブの連続的染色法 Granted JPS58156088A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823206895 DE3206895A1 (de) 1982-02-26 1982-02-26 Verfahren zum kontinuierlichen faerben von textilen warenbahnen
DE3206895.6 1982-02-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58156088A JPS58156088A (ja) 1983-09-16
JPH0255554B2 true JPH0255554B2 (ja) 1990-11-27

Family

ID=6156738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58029574A Granted JPS58156088A (ja) 1982-02-26 1983-02-25 紡織ウエブの連続的染色法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4465490A (ja)
EP (1) EP0087740B1 (ja)
JP (1) JPS58156088A (ja)
KR (1) KR900007097B1 (ja)
AT (1) ATE22945T1 (ja)
AU (1) AU555618B2 (ja)
BR (1) BR8300877A (ja)
CA (1) CA1192007A (ja)
DE (2) DE3206895A1 (ja)
ES (1) ES520045A0 (ja)
IN (1) IN157663B (ja)
PT (1) PT76291B (ja)
ZA (1) ZA831306B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4659333A (en) * 1984-09-28 1987-04-21 Ciba-Geigy Corporation Process for fixing dyes and prints with hot steam containing air
US4666454A (en) * 1985-09-09 1987-05-19 Celanese Corporation Production of a fabric containing polyethylene terephthalate fibers having a reduced tendency to pill
US4801303A (en) * 1987-06-01 1989-01-31 Sandoz Ltd. One-bath dyeing of polyester-cellulosic blends using disperse and sulfur dyes
DE3733219A1 (de) * 1987-10-01 1989-04-13 Hoechst Ag Verfahren und vorrichtung zum kontinuierlichen behandeln, vorzugsweise faerben, von strangfoermigem textilgut
CN1011991B (zh) * 1988-08-29 1991-03-13 里特机械公司 在纺织机械内的一种加热方法
JP3240674B2 (ja) * 1992-03-19 2001-12-17 タカタ株式会社 シートベルト装置のウェビングの染色方法
US5885305A (en) * 1995-10-16 1999-03-23 A. Monforts Textilmaschinen Gmbh & Co. Device for fixing dye in reactive dyeing
DE19709899A1 (de) * 1997-03-11 1998-09-17 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Verfahren und Vorrichtung zum kontinuierlichen Färben von cellulosischen Rundstrick- und Rundwirkwaren und ihren Mischungen mit Synthesefasern
EP1055763B1 (de) * 1999-05-28 2006-10-18 Moenus Textilmaschinen GmbH Verfahren zur kontinuierlichen Behandlung einer textilen Warenbahn mit Dampf zum Fixieren von Reaktivfarbstoff auf nativen Fasern
WO2006002570A1 (de) * 2004-07-06 2006-01-12 Tex-A-Tec Ag Modulares mehrzweck-aggregat und verfahren zur applikation von reaktionskomponenten auf textilen substraten
DE102004053531B4 (de) * 2004-11-05 2007-01-11 Suchy Textilmaschinenbau Gmbh Vorrichtung zum kontinuierlichen Färben von textilen Materialien in Schlauchform
CN111041863A (zh) * 2019-12-17 2020-04-21 绍兴市柯桥区众诚印染有限公司 一种织物活性染料冷轧染色工艺

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1460483A1 (de) * 1963-10-14 1968-11-28 Artos Meier Windhorst Kg Verfahren zur Regelung der Raumtemperatur und der Warentemperatur in Behandlungskammern
DE1710510A1 (de) * 1968-02-07 1971-10-07 Vepa Ag Verfahren und Vorrichtung zum kontinuierlichen Behandeln von gasdurchlaessigen Guetern
BE788614R (fr) * 1970-09-22 1973-03-08 Sandoz Sa Procede de finissage de matieres
DE2552562A1 (de) * 1975-01-15 1976-07-22 Sandoz Ag Verfahren zum faerben von zellulosefasern oder daraus hergestellten textilien mit reaktivfarbstoffen
IT1040457B (it) * 1975-08-04 1979-12-20 Rimar Spa Apparecchiatura e procedimento per la tintura in continuo di manufat ti tesseili in bagno di solvente

Also Published As

Publication number Publication date
ES8401549A1 (es) 1983-12-01
IN157663B (ja) 1986-05-17
PT76291B (de) 1985-12-03
BR8300877A (pt) 1983-11-16
CA1192007A (en) 1985-08-20
EP0087740A3 (en) 1985-05-02
US4465490A (en) 1984-08-14
DE3206895A1 (de) 1983-09-15
KR840003713A (ko) 1984-09-15
ES520045A0 (es) 1983-12-01
PT76291A (de) 1983-03-01
ZA831306B (en) 1983-11-30
AU1189083A (en) 1983-09-01
JPS58156088A (ja) 1983-09-16
EP0087740B1 (de) 1986-10-15
KR900007097B1 (ko) 1990-09-28
DE3366979D1 (en) 1986-11-20
EP0087740A2 (de) 1983-09-07
ATE22945T1 (de) 1986-11-15
AU555618B2 (en) 1986-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4242091A (en) Process for the continuous dyeing of textile webs pre-heated with infra-red or micro-waves
US4136535A (en) Padding apparatus for goods in web-form
US4260389A (en) Finishing process
US4620338A (en) Process for the continuous dyeing and/or finishing of wet textile webs
JPH0255554B2 (ja)
US3619103A (en) Process for producing heat-induced effects on textile fibers and fabrics
ES408353A1 (es) Procedimiento para tenir material de fibra.
US6602304B2 (en) Dye-accelerant composition and process for using same
US5951717A (en) Process and apparatus for continuous dyeing of cellulosic circular knits
US20050097685A1 (en) Continuous dyeing of fabrics comprising cellulosic fibers
NO124207B (ja)
GB452150A (en) Method for the production of improved cellulosic fabrics
US3051541A (en) Process of vat dyeing
US4323361A (en) Dyeing method
US4242090A (en) Process for the continuous dyeing of textile webs of cellulose fibers with reactive dyes
SHORE Continuous dyeing
GB1596740A (en) Continuous dyeing of textile materials
US5542954A (en) Production of aminated cotton fibers
US4184842A (en) Continuous dyeing of cellulose fibers with reactive dyestuffs
Bell et al. Developments in Wool Printing
US2768051A (en) Vat dyeing of animal fibers using esters
Gibson et al. Pad‐Batch Dyeing of Wool Fabric—Development of an Industrial Process
ES408352A1 (es) Procedimiento para la tincion de material de fibra.
KR840000094B1 (ko) 쉬이트상 염색물의 국부적인 발색방법
JPH055267A (ja) セルロース材料のウエツト・オン・ウエツト・シルケツト加工および染色のための方法