JPH0254965A - カラー光電変換装置 - Google Patents

カラー光電変換装置

Info

Publication number
JPH0254965A
JPH0254965A JP63207019A JP20701988A JPH0254965A JP H0254965 A JPH0254965 A JP H0254965A JP 63207019 A JP63207019 A JP 63207019A JP 20701988 A JP20701988 A JP 20701988A JP H0254965 A JPH0254965 A JP H0254965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectric conversion
color
blue
red
green
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63207019A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikihiko Nishitani
幹彦 西谷
Noboru Yoshigami
由上 登
Michiaki Matsumura
松村 道明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63207019A priority Critical patent/JPH0254965A/ja
Publication of JPH0254965A publication Critical patent/JPH0254965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、カラーファクシミリやカラー文字画像読み取
り入力装置に用いる光電変換装置に関する。
従来の技術 従来のカラーイメージセンサは基板上に形成された光セ
ンサアレイの光電変換素子の上に3色のカラーフィルタ
ーアレイをはりつけるか、直接形成し、隣接する3つの
光電変換素子を1つの組としてカラー画像情報を読み取
っている。したがって、この構造では、現在用いられて
いる白黒イメージセンサと同一の解像度を得るために光
電変換素子のサイズを3分の1程度に形成して配列して
いる。また、カラーフィルターを用いないカラー画像読
み取り装置は、特開昭61−23457号公報に述べら
れている。第2図(a)は、その構造の断面図であり、
光電変換素子として3種類の光導電性薄膜3,4.6を
絶縁基板1上に形成したものを1画素としている。また
、光導電性薄膜3゜4.6の分光感度はそれぞれ第4図
(a) 、 (b) 、 (c)で示したような特性を
有しており、色分離を分光感度特性の違いを利用して行
っている。特開昭61−84957号公報には、カラー
フィルターを半導体薄膜で作り込むカラー光導電素子に
ついて述べられている。第3図(a)には、その発明の
構成を示す断面図を示している。光導電素子9,10.
11としては、可視光域全域において光感度があるもの
3個を用い、半導体薄膜のカラーフィルター7゜8を要
する。色分離は、用いる半導体薄膜7.8の透過光特性
が、それぞれ第4図のe′、d′に示すようなものによ
って行っている。
発明が解決しようとする課題 第2図及び第3図の(b)に、(a)の構成における各
々の光電変換素子の赤色(Hの矢印で示しているX緑色
(Gの矢印で示している)、青色(Bの矢印で示してい
る)の三原色に対する出力信号を示している。第2図の
(5)によれば、光電変換素子4及び6の出力信号は、
それぞれG(緑色)及びR(赤色)の成分によるものが
メインであるが、光電変換素子4については、B(青色
)の成分のものが混り、光電変換素子6については、G
成分、B成分ともに多少混ることになる。これは、第4
図の(a)、(ロ)、(C)の分光感度特性から理解で
きるように、相対感度のピークの短波長側において感度
がすみやかに落ちきらないからであり、完全な色分離の
ために電気回路による補正処理を必要とする。また、第
3図(b)には、用いる光電変換素子9,10゜11が
、可視光域でフラットな相対感度を持つと考えてその出
力信号をR,G、Hの各成分について示している。3素
子から得られた信号をR,G。
Bの各色成分に分離するためには電気回路による演算処
理を必要とする。さらに可視域での相対感度がフラット
な光導電素子を得ることは実際問題として困難であり、
電気回路による演算処理及びそれにともなう補正処理が
複雑となる。以上に述べたように、第2図、第3図の様
な構成では、得られた信号の演算処理や補正処理が必要
であり、画像の忠実性の点で問題がある。本発明が解決
しようとする課題は、カラー画像により忠実でかつ複雑
な演算処理及び補正処理を必要としないカラー光電変換
素子を実現することにある。
課題を解決するだめの手段 絶縁基板上に、緑色に分光感度ピークを持つ光電変換素
子と青色に分光感度ピークを持つ光電変換素子とを絶縁
層を介して形成した多層構造と、前記多層構造に隣接し
7て、赤色九分光感度ピークを持つ光電変換素子と赤色
以外の可視光を透過しない薄膜とを絶縁層を介して形成
した多層構造を設け、一画素とした光電変換装置を構成
する。
作  用 上記に述べた構成によれば、入射する光のうち、青色成
分のものは、青色に分光感度ピークを持つ光電変換素子
のみに信号の出力があり、緑色成分のものは、緑色に分
光感度ピークを持つ光電変換素子のみに信号の出力があ
り、同様に赤色成分のものは、赤色に分光感度ピークが
ある光電変換素子のみに信号の出力がある。なぜなら半
導体のバンドギャップ間遷移による光吸収効果を用いた
光電変換素子を用いるとバンドギャップより長波長のエ
ネルギーを持つ光に対しては、光はほとんど透過し、信
号の出力もほとんどなく、逆に、バンドギャップより短
波長のエネルギーを持つ光に対しては、光はほとんど透
過せず、信号を出力するという作用があるので、本発明
の三層構造の最上層が、カラーフィルターにもなり、上
記のような結果が得られるからである。
実施例 本発明の一実施例を第1図(a)に示す。ガラス基板等
の絶縁基板1上に、Cd5o、5Seo、6 の組成を
持つ光導電性薄膜からなる光電変換素子4、及びCd5
o、2Se0.8の組成を持つ光導電性薄膜からなる光
電変換素子6を形成したあと、基板上にSiO2等の透
光性の絶縁層2を設け、さらに、光電変換素子4の真上
に絶縁層2を介して、CdSの光導電性薄膜からなる光
電変換素子3及び光電変換素子6の真上に絶縁層2を介
してcdSo、6Seo、6の組成からなる薄膜フィル
ター6を形成したものである。
原稿等の持つカラー情報を読み取るだめには、1画素に
対し、R,G、Bの三原色に色分離して信号を取り込む
必要があり、先に述べた様に、信号検出回路を含む周辺
回路での信号処理をなくすことが望ましい。本発明は、
第4図に示すようなCdS、Se 系の光導電膜の分光
感度a、b・Cと・それぞれに対応する透過率、/、 
bl、 C/との関係に注目し、色分離を巧みに行った
ものである。
光電変換素子3は、分光感度が第4図(a)に示した様
な特性であるだめ、青色成分のみに感じ、光電変換素子
4ば、分光感度が第4図中)に示した様な特性であるた
め、緑色成分q及び青色成分(B)の両者に感じるが、
光電変換素子3の透過率特性が第4図a′に示した様な
特性であるため、光電変換素子4には青色成分の光は到
達せず、結果として緑色成分にのみ信号を出力し、第4
図b′の透過特性を持つ薄膜フィルター6の真下に形成
されている光電変換素子6は、第4図(C)に示した様
な分光感度を持つが、光電変換素子6にも同様に赤成分
の)のみが到達し、赤色成分のみの信号を出力する。第
1図中)には、以上に述べた光電変換素子3.4.6の
赤、緑、青の各成分の信号出力をそれぞれ示している。
第2図及び第3図の(b)に示した出力信号の様子と比
べてみると本発明の構成のものは、得られる生信号の段
階で色分離がなされており、他に比べてすぐれている。
発明の効果 本発明によれば、カラー原稿、画像を忠実に色分離でき
、かつ周辺回路による電気回路処理の簡単なカラー光電
変換装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)および申)は各4、本発明の一実施例にお
けるカラー光電変換装置の構成を示す断面図及び出力信
号の様子を示した図、第2図(a)及び第3図(a)は
各々従来のカラー光電変換装置の構成の例を示す断面図
、第2図(b)及び第3図(b)は上記従来例の各々に
おける出力信号の様子を示した図、第4図は第1図〜第
3図に示した装置に用いられている半導体薄膜の分光感
度及び透過率を示すグラフである。 1・・・・・・絶縁基板、2・・・・・・透光性絶縁層
、3・・・・・・光電変換素子、4・・・・・・光電変
換素子、6・・・・・・薄膜フィルター、6・・・・・
・光電変換素子。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名第1
図 (G) 第 図 第 図 !!

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁基板上に、緑色に分光感度ピークを持つ光電
    変換素子と青色に分光感度ピークを持つ光電変換素子と
    を絶縁層を介して形成した多層構造と、前記多層構造に
    隣接して、赤色に分光感度ピークを持つ光電変換素子と
    赤色以外の可視光を透過しない薄膜フィルターとを絶縁
    層を介して形成した多層構造を設けたことを特徴とする
    カラー光電変換装置。
  2. (2)光電変換素子がすべてII−VI族化合物半導体薄膜
    よりなることを特徴とする請求項1に記載のカラー光電
    変換装置。
  3. (3)光電変換素子がすべてCdS、CdSeあるいは
    それらの固溶体よりなる薄膜であることを特徴とする請
    求項1に記載のカラー光電変換装置。
  4. (4)薄膜フィルターが、II−VI族化合物半導体薄膜よ
    りなることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記
    載のカラー光電変換装置。
JP63207019A 1988-08-19 1988-08-19 カラー光電変換装置 Pending JPH0254965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63207019A JPH0254965A (ja) 1988-08-19 1988-08-19 カラー光電変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63207019A JPH0254965A (ja) 1988-08-19 1988-08-19 カラー光電変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0254965A true JPH0254965A (ja) 1990-02-23

Family

ID=16532856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63207019A Pending JPH0254965A (ja) 1988-08-19 1988-08-19 カラー光電変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0254965A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6455833B1 (en) Superposed multi-junction color APS
JPS60137059A (ja) 3層4段構造固体撮像装置
JPS60123059A (ja) 密着型カラ−イメ−ジセンサ
JPH06204444A (ja) イメージセンサ
KR930001446A (ko) 고체이미지 픽업소자
JP2013118295A (ja) 固体撮像素子の製造方法、固体撮像素子、および電子情報機器
JPH0254965A (ja) カラー光電変換装置
JPS6089968A (ja) 2層3段構造固体撮像装置
JPH01246505A (ja) 固体撮像素子
JPS62262001A (ja) カラ−固体撮像装置
JP3977130B2 (ja) オレンジ光に感光性の画像形成装置
JPH01151262A (ja) 計測用イメージセンサー
JP2010258104A (ja) 固体撮像素子
Takada et al. CMOS color image sensor with overlaid organic photoconductive layers having narrow absorption band
JP2926968B2 (ja) カラーイメージセンサ及びカラー画像読み取り方法
CN213213655U (zh) 暗景全彩功能图像传感器
JPS59229861A (ja) カラ−原稿読取り装置
JPS6074569A (ja) イメ−ジセンサ
JP2506654B2 (ja) カラ−原稿読取装置
JPS6123457A (ja) 光電変換装置
JPH09210793A (ja) カラーイメージセンサ
JPS60113573A (ja) 密着型カラ−イメ−ジセンサ
JPH04328866A (ja) カラー固体撮像装置
JPS601980A (ja) 固体撮像素子
JPS6015969A (ja) カラ−固体撮像素子