JPH0254574A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0254574A
JPH0254574A JP63205139A JP20513988A JPH0254574A JP H0254574 A JPH0254574 A JP H0254574A JP 63205139 A JP63205139 A JP 63205139A JP 20513988 A JP20513988 A JP 20513988A JP H0254574 A JPH0254574 A JP H0254574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
oxide film
capacitor
substrate
trench
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63205139A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Iwata
岩田 栄之
Mitsuo Yasuhira
光雄 安平
Kazuhiro Matsuyama
和弘 松山
Takatoshi Yasui
安井 孝俊
Masanori Fukumoto
正紀 福本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63205139A priority Critical patent/JPH0254574A/ja
Publication of JPH0254574A publication Critical patent/JPH0254574A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/37DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells the capacitor being at least partially in a trench in the substrate
    • H10B12/373DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells the capacitor being at least partially in a trench in the substrate the capacitor extending under or around the transistor

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は半導体装置に関するものであり、特に1トラン
ジスタ、1キヤパシタのセル構造をもっダイナεツク型
メモリセルを備えた半導体装置に関するものである。
従来の技術 従来のメモリセルとしては、メモリセル毎に1個の溝を
堀り、そこにキャパシタ部を形成することにより、キャ
パシタ部の占有面積を減少させ、メモリセルの微細化を
はかっていた。
例えば、第3図に示すような構成では、p型半導体基板
21に溝27を堀り、溝27の側面部及び底面部にソー
ス領域24と接続されるように1拡散層領域の蓄積電極
3oを形成し、さらに溝27の中にキャパシタ酸化膜2
8とセルプレート29とを積層して、溝27の部分にキ
ャパシタ部を形成している。なお、第3図中、23はド
レイン領域、25はゲート酸化膜、26はpolysi
ゲート、31は分離酸化膜、32は酸化膜、33はAl
ビット線である。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記のような構成では、電界効果トラン
ジスタと溝に形成された電荷蓄積キャパシタ、それに隣
接する素子分離領域がメモリセル毎に平面領域に形成す
るために、さらなるメモリセルの微細化が困難であった
本発明は、このような点に鑑み、従来のメモリセルと比
較して、より微細化が可能な構成の半導体メモリセルを
備えた半導体装置を提供することを目的とする。
課題を解決するだめの手段 本発明の半導体装置は、上述の課題を解決するために、
メモリセルが島状に残るように基板に溝を形成し、キャ
パシタ部は、蓄積電極がトランジスタ部のソース領域に
接続するように前記溝の側面部に形成した導体電極、セ
ルプレートが前記溝の底面部で前記基極と接触するよう
に前記溝の中に充填した導体電極及び前記溝の側面表面
部にて構成される構造を備えている。
さらに望ましくは、溝の底面部に基板と同一導電型で不
純物濃度の高い拡散層を形成し、この拡散層が溝の中に
充填した導体電極と接触した構造を備えている。
作用 本発明は上記の手段により、メモリセルの周囲の溝の側
面部がキャパシタ電極として利用し、かつ溝の底面部に
基板と同一導電型で不純物−の高い拡散層を形成してメ
モリセル間の素子分離領域にすることもできるので、よ
り小さなセル面積でより大きなキャパシタ容量を得るこ
とができる。
実施例 以下、図面に基づいて更に詳細な説明を与える。
第1図と第2図は本発明の実施例における半導体メモリ
セルの構造を示すものである。第1図はメモリセルの平
面図、第2図は第1図の人−A′線に沿った断面図であ
る。p型S1基板1に溝7を堀り、島領域17を溝7に
囲まれるように形成する。島領域7の表面に、それぞれ
n++散層のドレイン2、ソース3、ゲート酸化膜4、
ゲート6としてMOSトランジスタを形成する。6はワ
ード線でもあり、polysiによって形成される。ま
た、島領域1了の周囲の溝の側面部には電荷蓄積用キャ
パシタが形成される。すなわち、このキャパシタはpo
ly Siで形成された蓄積電極9、polysiで形
成されたセルプレート11を有し、さらに溝7の側面部
表面のSi基板1をもセルプレートとしている。そして
さらにキャパシタ酸化膜8,10としてキャパシタが形
成される。蓄積電極9は酸化膜8を介して溝17の側面
部表面のSi基板1と、また酸化膜1oを介してpol
ysiセルプレートと容量を形成している。さらにpo
lysiセルプレート11は溝7底面部に形成された1
型拡散層12と接触して基板1に電気的に接続されてい
る。
このようにキャパシタが構成され、キャパシタの蓄積電
極9はMOS)ランジスタのソース領域3とn1拡散層
の接続領域6で接続されている。まだp1散層12は隣
接するメモリセルを電気的に分離する素子分離領域でも
ある。その他、13.14は酸化膜で、15 Alビッ
ト線である。
次に本実施例の製造方法について簡単に説明する。p型
Si基板1にRIEによって溝7をエツチングして形成
し、溝7の底面部にイオン注入によって1型拡散層12
を形成し、溝内部を熱酸化することによってキャパシタ
酸化膜8を形成する。
次に、溝上部の酸化膜11を除去した後に、溝上部の側
壁にイオン注入することによってn型拡散層6を形成す
る。次に、溝内部の側壁に沿ってpolysiを埋め込
み、蓄積電極9をn+型型数散層6接続されるように形
成する。次に前記polysi12上に、熱酸化等で薄
い酸化膜を形成し、キャパシタ酸化膜10とする。さら
に、溝の底面部にある酸化膜を除去し、溝内にpoly
 Siを堆積してセルプレート11が形成され、溝7の
底面部でp+型型数散層12接触する。
発明の詳細 な説明してきたように、本発明によれば次のような効果
が得られる。
(1)メモリセルの周囲に設けた溝の中に電荷蓄積用キ
ャパシタと素子分離領域を同時に形成している0で・セ
ノ′の占有面積の微小化が可能である。
(2)電荷蓄積用キャパシタのセルプレートは溝内の側
壁表面と、溝の中に充填されたpolysi電極とから
成り、蓄積電極を両面からはさんでいるので、同じセル
面積、及び同じ溝の深さで、セル容量の大容量化が可能
である。
以上、本発明により、極めて占有面積が小さく、極めて
セル容量が大きいメモリセルを得ることができ、その実
用的効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における半導体メモリセルを
備えだ半導体装置の平面図、第2図は第1図の人−人′
線断面図、第3図は従来のメモリセルの断面図である。 1・・・・・・p型Si基板、2・・・・・・ドレイン
、3・・・・・・ソース、4・・・・・・ゲート酸化膜
、5・・・・・・ワード線、e・・・・・・ソース・蓄
積電極接続領域、7・・・・・・溝、8゜10・・・・
・・キャパシタ酸化膜、9・・・・・・蓄積電極、11
・・・・・・polysiセルプレート、12・・・・
・・p型拡散層、16・・・・・・Alビット線、17
・・・・・・島領域。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名図 5−−  ワ  −  ド  織 ?  −−−Ti 楕を楊(f’oJy5す17−  
蔦 構成 第 図 1−P  z Si  i  板 2− ドレイン 3−・ソース 4 −1  枦  −ト  毅 1と  叩建5 〜・
  ワ  −  ド  纜 6〜 ソース゛i41電l接硯傾戒 7・・・鼻 8、IQ ・−キャパシタ酸化膜 ?−冨櫂を世 +1−11ニルプレート(Fojy Si )I2・・
−P“智拉紮1 萄、+4−  酸化膜 15−A λ ピ ッ ト キー1

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板に、電荷蓄積用キャパシタと電界効果
    トランジスタとでメモリモルを形成し、このメモリセル
    が島状に残るように前記メモリセルの周囲に溝を形成し
    、前記電荷蓄積用キャパシタを、蓄積電極が前記電界効
    果トランジスタのソース領域に接続されるように前記溝
    の側面部に形成した導体電極と、セルプレートが前記溝
    の底面部で前記基板と接触するように前記溝の中に充填
    した導体電極及び前記溝の側面表面部とで形成してなる
    半導体装置。
  2. (2)溝の底面部に、基板と同一導電型で不純物濃度の
    高い拡散層が形成され、前記拡散層が前記溝に充填した
    導体電極に接触している特許請求の範囲第1項の半導体
    装置。
  3. (3)不純物濃度の高い第1の基板上に、不純物濃度の
    低い第2の半導体層を形成してなる特許請求の範囲第1
    項の半導体装置。
JP63205139A 1988-08-18 1988-08-18 半導体装置 Pending JPH0254574A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63205139A JPH0254574A (ja) 1988-08-18 1988-08-18 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63205139A JPH0254574A (ja) 1988-08-18 1988-08-18 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0254574A true JPH0254574A (ja) 1990-02-23

Family

ID=16502070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63205139A Pending JPH0254574A (ja) 1988-08-18 1988-08-18 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0254574A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000228504A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Infineon Technol North America Corp 半導体ボディ、ダイナミックランダムアクセスメモリならびに電気的アイソレ―ションおよびメモリセルの形成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000228504A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Infineon Technol North America Corp 半導体ボディ、ダイナミックランダムアクセスメモリならびに電気的アイソレ―ションおよびメモリセルの形成方法
EP1026745A3 (en) * 1999-02-05 2005-08-10 Infineon Technologies North America Corp. Field-shield-trench isolation for trench capacitor DRAM

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6012752A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH02301164A (ja) 半導体記憶装置
JPH0648719B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS6065559A (ja) 半導体メモリ
JPH0680805B2 (ja) Mis型半導体記憶装置
JPH02177359A (ja) 半導体記憶装置
JPH0254574A (ja) 半導体装置
JPS63260166A (ja) 半導体メモリ装置及びその製造方法
JPS6156444A (ja) 半導体装置
JPH1022471A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPH04107858A (ja) ダイナミック型半導体記憶装置及びその製造方法
JP3354333B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH01158768A (ja) 半導体記憶装置とその製造方法
JPH01119057A (ja) Mis型半導体記憶装置
JPH0783058B2 (ja) Dramセルおよびそのメモリセルアレイならびにその製作方法
JPH0758214A (ja) 半導体記憶装置
JPH022672A (ja) 半導体メモリセルとその製造方法
JP2001135803A (ja) ダイナミックランダムアクセスメモリ及びその製造方法
JPH0235766A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2583123B2 (ja) メモリセルの形成方法
JPH11261032A (ja) Dram素子およびその製造方法
JPS604595B2 (ja) 集積回路
JPH03142872A (ja) 半導体装置
JPS62219660A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS62142346A (ja) 半導体記憶装置