JPH0254517B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0254517B2
JPH0254517B2 JP14705780A JP14705780A JPH0254517B2 JP H0254517 B2 JPH0254517 B2 JP H0254517B2 JP 14705780 A JP14705780 A JP 14705780A JP 14705780 A JP14705780 A JP 14705780A JP H0254517 B2 JPH0254517 B2 JP H0254517B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
section
address
sent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14705780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5770481A (en
Inventor
Jushin Matsuo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP14705780A priority Critical patent/JPS5770481A/ja
Publication of JPS5770481A publication Critical patent/JPS5770481A/ja
Publication of JPH0254517B2 publication Critical patent/JPH0254517B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G13/00Producing acoustic time signals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はアラーム時刻に録音内容を報知する
ようにした録音機能付電子機器に関する。
最近、電子機器例えば電子時計とテープレコー
ダ等の録音機器とを連動させ、アラーム時刻にテ
ープレコーダに予め録音されているメロデイやア
ラーム時刻になすべき用件(打合せ、外出等)を
報知させることが考えられている。しかし、腕時
計等の小型電子機器、あるいは時計機能付の薄型
の小型電子式計算機と上記テープレコーダを連動
させて上記報知機能を附加することは装置が大型
化するという点から不可能であつた。また、アラ
ーム時刻に報知される録音内容として、メロデイ
と用件(打合せ、外出等)を報知する言葉とを組
合せて録音させておけばアラーム時刻の報音が一
層楽しいものになるが、テープレコーダに録音す
る場合にはそのメロデイや用件を報知される順次
に録音しなければならず、また複数のテープレコ
ーダを使つた場合には偏集作業を行なわねばなら
ず、その作業が煩らわしいという欠点があつた。
この発明は上記の点に鑑みてなされたもので、
その目的はアラーム時刻に報知するメロデイや用
件(打合せ、外出等)を記憶する記憶装置を小型
化し、その記憶装置に記憶したメロデイや用件を
編集することができる録音機能付電子機器を提供
することにある。
以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説
明する。第1図は録音機能付電子機器例えば、電
子腕時計の全体のブロツク構成図である。同図に
おいて、11は発振回路、この発振回路11から
出力される基準周波数信号は分周回路12を介し
て、例えば1秒周期の信号に分周され、時計回路
13に入力される。この時計回路13は入力され
る1秒信号を計数し「時」「分」「秒」の時刻情報
を得ている。そして、この時計回路13で計数さ
れた時刻情報は表示部14に送られて表示され
る。上記時計回路13はアラーム時刻を記憶する
カウンタを持ち、時計回路13に計数された現在
時刻が上記アラーム時刻に一致すると、アラーム
一致信号ALを録音制御部15に出力する。この
録音制御部15の詳細な構成は第2図を用いて後
述する。そして、この録音制御部15にはスイツ
チ部16に設けられて各種スイツチの操作信号が
入力される。このスイツチ部16の詳細な構成は
第2図を用いて後述する。そして、この録音制御
部15は表示部14の「早送」、「遅送」等の表示
体を指定する信号を送出する。また、録音制御部
15はクロツク選択信号をクロツク選択部17
に、カウンタの歩進指定信号a及び逆進指定信号
bをアドレス部18に、読出し/書込み信号R/
W1をRAM(ランダム、アクセス.メモリ)19
に、読出し/書込み信号R/W2を一時記憶部2
0に、動作信号cを符号化回路21に、動作信号
dを符号化回路22に並列的に出力する。前記発
振回路11から出力される基準周波数信号は上記
クロツク選択部17において上記クロツク選択信
号に基づいて分周され、所定クロツク信号として
アドレス部18に送出される。そして、このアド
レス部18は上記クロツク信号及び歩進指定信号
aあるいは逆進指定信号bに基づきRAM19に
カウントアツプあるいはカウントダウンのアドレ
ス指定信号を送出する。さらに、このアドレス指
定信号はデコーダ23に送られ、表示部14にア
ドレス部18により指定されるRAM19のアド
レスが表示される。しかして、マイクロホン24
から入力された音声はA/D変換回路25を介し
てデジタル信号に変換されて符号化回路21に入
力される。そして、この符号化回路21は入力さ
れるデジタル信号を符号化して音声情報として
RAM19に出力する。このRAM19の出力端
子OUTから上記一時記憶部20にデータバスが
接続される。さらに、この一時記憶部20から上
記RAM19の入力端子INにデータバスが接続さ
れる。また、RAM19から出力される音声情報
は符号化回路22で符号化されて音声信号合成回
路26に入力される。そして、この音声信号合成
回路26は合成された音声信号をスピーカ27に
出力する。
次に、第2図は録音制御部15及びスイツチ部
16の詳細な構成を示すものである。同図におい
て、スイツチ部16は転送スイツチS1、書込みス
イツチS2、実行スイツチS3、モード選択スイツチ
S4を備えている。スイツチS1及びS2の操作信号は
オア回路31を介してオア回路32に入力され
る。さらに、オア回路31の出力信号は読出し/
書込み信号R/W1としてRAM19に送られると
共にオア回路33に送出される。また、上記スイ
ツチS2の操作信号は動作信号cとして符号化回路
21に送出される。また、時計回路13から出力
されるアラーム一致信号ALはオア回路32〜3
4にそれぞれ入力される。さらに、スイツチS4
操作信号はワンシヨツト回路35に入力される。
そして、このワンシヨツト回路35から出力され
るワンシヨツトパルスは6進カウンタ36に入力
される。さらに、6進カウンタ36の出力ライン
「1」〜「5」にはスイツチS4の操作により順次
“1”信号が送られる。そして、この6進カウン
タ36の出力ライン「1」〜「5」は表示部14
に接続される。また、上記出力ライン「1」〜
「5」はデコーダ37に入力される。そして、こ
のデコーダ37の出力ラインl1〜l4の信号はクロ
ツク選択部17に送られる。さらに、上記デコー
ダ37の出力ラインl1及びl2の信号は上記オア回
路32、出力ラインl3及びl4の信号はオア回路3
8に入力される。さらにまた、上記デコーダ37
の出力ラインl5の信号は読出し/書込み信号R/
W2として一時記憶部20に送られると共に、オ
ア回路32〜34に送出される。次に、スイツチ
S3の操作信号は上記デコーダ37にイネーブル信
号として送出される。そして、上記オア回路34
の出力信号は動作信号dとして符号化回路22
に、上記オア回路32の出力信号は歩進指定信号
aとしてアドレス部18に、上記オア回路38の
出力信号は逆進指定信号bとしてアドレス部18
に送出される。また、上記デコーダ37の出力ラ
インl1〜l4から“1”信号が送出された場合には、
「早送」、「遅送」、「早戻」、「遅戻」が指定される

さらに、上記オア回路33から“1”信号が出力
された場合には「通常」のアドレス更新が行なわ
れる。
次に、第3図は表示部14のセグメント電極の
配置を示すものである。同図において、14a〜
14cは「時」「分」「秒」を表示するデジタル表
示体、14dはアドレス部18により指定される
アドレスを表示するデジタル表示体、141〜1
45は「早送」、「遅送」、「早戻」、「遅戻」、「転
送」表示体で前記6進カウンタ36の出力ライン
「1」〜「5」に“1”信号が送出された場合に
表示される。
次に、上記のように構成されたこの発明の動作
を説明する。まず、発振回路11から出力される
基準周波数信号は分周回路12を介して例えば1
秒周期の信号に分周され、時計回路13に入力さ
れる。この時計回路13は入力される1秒信号を
計数し「時」「分」「秒」の時刻情報を得ている。
そして、この時計回路13で計数された時刻情報
は表示部14に送られて表示される。
次に、RAM19にマイクロホン24から入力
される音声を記憶させる場合について説明する。
まず、スイツチ部16の書込みスイツチS2を閉じ
た状態に保ち、マイクロホン24から音声を入力
する。上記書込みスイツチS2を閉じると、符号化
回路21に動作信号c、オア回路31を介して
RAM19に書込み信号W、オア回路31及び3
2を介してアドレス部18に歩進指定信号a、オ
ア回路31及び33を介して「通常」の速度のク
ロツク選択信号がクロツク選択部17に送出され
る。今、例えば音声として「打合わせ」をマイク
ロホン24から入力した場合には、その音声は
A/D変換回路25を介してデジタル信号に変換
されて符号化回路21に入力される。そして、こ
の符号化回路21は入力されるデジタル信号を符
号化して、RAM12に送出する。ここで、クロ
ツク選択部17には上記「通常」の速度の、クロ
ツク選択信号が送られ、RAM19には上記書込
み信号Wが送られるため、RAM19には符号化
された音声情報が順次書込まれる。また、上記ア
ドレス部18から送出されるRAM19のアドレ
スは表示部14のデジタル表示体14dに表示さ
れる。以上のようにして、アラーム時刻に報知さ
れる音声として「打合わせ」がRAM19に記憶
される。しかして、時計回路13において計数さ
れた現在時刻が時計回路13内に予め設定されて
いるアラーム時刻に一致すると、アラーム一致信
号が録音制御部16に出力される。これにより、
オア回路34を介して符号化回路22に動作信号
d、オア回路32を介してアドレス部18に歩進
指定信号a、オア回路33を介して「通常」の速
度のクロツク選択信号がクロツク選択部17に送
出される。この結果、RAM19に記憶されてい
る音声情報は順次アドレス部18から指定される
アドレスに基づいて符号化回路22に送られて、
前記符号化回路21とは逆の符号化が行なわれ
る。そして、この符号化回路22において符号化
された信号は音声合成回路26で音声信号に合成
されてスピーカ27に送られる。この結果、スピ
ーカ27から「打合わせ」と報音される。
しかして、RAM19に設定された音声情報は
任意に編集できるもので、例えば表示部14のデ
ジタル表示体14dに表示されるアドレス「50」
〜「60」に記憶されている音声情報をアドレス
「20」〜「30」に転送したい場合には、モード選
択スイツチS4を操作して6進カウンタ36の内容
を「1」に設定した後、実行スイツチS3を操作す
る。この結果、デコーダ37の出力ラインl1
“1”信号が出力され、クロツク選択部17に
「早送」のクロツク選択信号が送られる。さらに、
アドレス部18に歩進信号aがオア回路32を介
して送出され、アドレス部18から出力される
RAM19のアドレス指定信号は早送りでカウン
トアツプされる。その時の時刻とアドレス部18
から指定されるアドレス、アドレス指定方法は第
4図のように表示される。そして、表示部14の
デジタル表示体14dに表示されるRAM19の
指定アドレスが「50」に近くなつたところで、モ
ード選択スイツチS2を操作して6進カウンタ36
の内容を「2」に設定した後実行スイツチS2を操
作する。この結果、アドレス部18から出力され
るRAM19のアドレス指定信号は遅送りでカウ
ントアツプされる。そして、上記デジタル表示体
14dに表示されるアドレスが「50」になつた時
実行スイツチS3の操作を止める。そして、上記モ
ード選択スイツチS4を操作して6進カウンタ36
の内容を「5」に設定した後実行スイツチS3を上
記デジタル表示14dに表示されるアドレスが
「60」になるまで操作し続ける。この結果、デコ
ーダ37の出力ラインl5から“1”信号が出力さ
れ、一時記憶部20に書込み信号W、符号化回路
34に動作信号d、アドレス部18に歩進信号
a、クロツク選択部17に「通常」の速度のクロ
ツク選択信号が送られる。従つて、デジタル表示
体14dで表示されるアドレス「50」〜「60」に
記憶されている音声情報は一時記憶部20に書込
まれる。次に、モード選択スイツチS4を操作して
6進カウンタ36の内容を「3」若しくは「4」
に設定して実行スイツチS4を操作する。この結
果、アドレス部18から出力されるアドレス指定
信号は上記6進カウンタ36の内容が「3」の場
合は早戻り、「4」の場合は遅戻りする。そして、
上記デジタル表示体14dで表示されるアドレス
が「20」まで戻つた時に、転送スイツチS1を操作
する。この結果、オア回路31を介してRAM1
9に書込み信号R、オア回路31,32を介して
アドレス部18に歩進信号a、オア回路33を介
してクロツク選択部17に「通常」の速度のクロ
ツク選択信号が送出される。これにより、上記一
時記憶部20に記憶されていた音声情報は上記デ
ジタル表示体14dで表示されるアドレス「20」
〜「30」に転送される。また、RAM19の内容
を消去する場合には、RAM19のアドレスを指
定して、一時記憶部20に何も記憶されていない
状態で転送スイツチS1を操作することにより行な
われる。
以上詳述したようにこの発明によれば、アラー
ム時刻に報知されるメロデイや用件を記憶する記
憶装置を小型化でき、その記憶装置に記憶された
メロデイや用件を簡単に外部操作スイツチにより
編集可能な録音機能付電子機器を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1
図は録音機能付電子機器の全体のブロツク構成
図、第2図は録音制御部及びスイツチ部の詳細な
構成図、第3図は表示部のセグメント電極の配置
を示す図、第4図は表示部の表示状態を示す図で
ある。 11……発振回路、13……時計回路、14…
…表示部、15……録音制御部、17……クロツ
ク選択部、19……RAM、20……一部記憶
部、21,22……符号化回路、24……マイク
ロホン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 外部から入力される音声を順次符号化する符
    号化手段と、この符号化手段によつて符号化され
    た符号化情報が順次アドレス指定される記憶領域
    に順次記憶される記憶手段と、この記憶手段に記
    憶された前記符号化情報のうち1部を一時記憶す
    る一時記憶手段と、前記記憶手段における所望の
    記憶領域のアドレス位置を指定するアドレス指定
    手段と、このアドレス指定手段で指定されたアド
    レス領域に前記一時記憶手段に記憶された前記符
    号化情報を書込み記憶する記憶内容の更新手段
    と、この更新手段によつて更新された前記記憶手
    段の内容をアラーム時刻に読み出して音声で報知
    する報知手段とを具備したことを特徴とする録音
    機能付電子機器。
JP14705780A 1980-10-21 1980-10-21 Electronic apparatus with recording function Granted JPS5770481A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14705780A JPS5770481A (en) 1980-10-21 1980-10-21 Electronic apparatus with recording function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14705780A JPS5770481A (en) 1980-10-21 1980-10-21 Electronic apparatus with recording function

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5770481A JPS5770481A (en) 1982-04-30
JPH0254517B2 true JPH0254517B2 (ja) 1990-11-21

Family

ID=15421514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14705780A Granted JPS5770481A (en) 1980-10-21 1980-10-21 Electronic apparatus with recording function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5770481A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0632038B2 (ja) * 1985-01-16 1994-04-27 カシオ計算機株式会社 電子式録音装置
JPS6289100A (ja) * 1985-10-15 1987-04-23 シャープ株式会社 音声発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5770481A (en) 1982-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5014317A (en) Recording/reproducing apparatus with voice recognition function
US4405241A (en) Electronic device having timepiece function
US4508457A (en) Electronic timepiece with record/playback circuits
US4406549A (en) Electronic timepiece with alarm and voice announcement function
JPH0254517B2 (ja)
US4460928A (en) Electronic apparatus for voice output of stored information
JPS5792493A (en) Information recorder
JPH0216476B2 (ja)
JPS6233557B2 (ja)
JPS5972487A (ja) 表示方法
JP3066282B2 (ja) メモリのライト制御回路
JPS61210599A (ja) 録音機能付電子機器
JP2605663B2 (ja) 録音機能付電子機器
JPS58218677A (ja) 音声記憶機能付電子機器
JP2870742B2 (ja) 音声録音再生装置
JPS62275369A (ja) デ−タ記録装置
JPH0122157Y2 (ja)
JPS621232B2 (ja)
JPH0632038B2 (ja) 電子式録音装置
JPS6173999A (ja) 音声入力装置
JPS63122989A (ja) 録音・再生機能付電子時計
JPS5792494A (en) Information recorder
JPS6269299A (ja) 音声レコ−ダ
JPH07262688A (ja) 音響信号処理装置
KR19980027573A (ko) 오디오 기록/재생장치