JPH0254446B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0254446B2
JPH0254446B2 JP60119237A JP11923785A JPH0254446B2 JP H0254446 B2 JPH0254446 B2 JP H0254446B2 JP 60119237 A JP60119237 A JP 60119237A JP 11923785 A JP11923785 A JP 11923785A JP H0254446 B2 JPH0254446 B2 JP H0254446B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facing
pressure contact
contact surface
rivet
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60119237A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61278623A (ja
Inventor
Kuniaki Kabayama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exedy Corp
Original Assignee
Daikin Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Manufacturing Co Ltd filed Critical Daikin Manufacturing Co Ltd
Priority to JP11923785A priority Critical patent/JPS61278623A/ja
Publication of JPS61278623A publication Critical patent/JPS61278623A/ja
Publication of JPH0254446B2 publication Critical patent/JPH0254446B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動車その他の車輌に適したクラツチ
デイスクの構造に関する。
(従来技術) 従来のクラツチデイスクにおいては、例えば第
6図のようにフリクツシヨンフエーシング1はク
ラツチデイスク外周のクツシヨニングプレート2
にリベツト3で締着されており、リベツト3はフ
エーシング1の環状摩擦面4内に分散配置されて
いる。ところがリベツト3の頭部3aを摩擦面4
から摩耗代L1だけ下げ、しかもめ代L2(リベツ
ト代)が必要となるため、フエーシング1が厚く
なり、重量、体積の増加により慣性量が増し、シ
フトフイーリングが悪くなりやすい。即ちクラツ
チの背後に配置される変速機のシンクロ容量を増
さなければならず、速やかなチエンジ操作が困難
になりやすい。
この対策としてクラツチデイスクアツセンブリ
(組立体)の最外周に位置するフリクシヨンフエ
ーシングの重量、体積を減少させるのが慣性量削
減に最も効果が大きくなるため、リベツトを使用
せず、ドリブンプレート(クツシヨニングプレー
ト等)へフリクシヨンフエーシングを張付ける方
法が考案されている。しかしその場合は、軸方向
のクツシヨンが付けにくい、接着剤の信頼性不足
…等の理由から、自動車用その他の乾式クラツチ
においては未だ実用例は極めて少ない。
(発明の目的) 本発明は車輌の軽量化の要求と相俟つて、駆動
伝達系部品の内のクラツチデイスクの慣性量を削
減することを目的としている。
(発明の構成) 本発明はクラツチデイスク外周部に固定される
複数個のクツシヨニグプレートにそれぞれ円周方
向に傾斜段部を隔てて隣接しかつフライホイール
側へ偏倚した平坦な第1圧接面とプレツシヤプレ
ート側へ偏倚した平坦な第2圧接面を設け、第1
圧接面にフライホイールに対接する環状板の第1
フエーシングを固定し、第2圧接面にプレツシヤ
プレートに対接する環状板の第2フエーシングを
固定するために、前記第1、第2圧接面にそれぞ
れ半径方向の外部と内部に同一面上で張出したリ
ベツト締付座を設け、又第1、第2フエーシング
のフライホイール、プレツシヤプレートに対する
摩擦面からも同一面上で半径方向の外部と内部に
それぞれリベツト締付座を張出して設け、第1圧
接面と第1フエーシングの対向するリベツト締付
座をリベツトで締着し、第2圧接面と第2フエー
シングの対向するリベツト締付座をリベツトで締
着したことを特徴とするクラツチデイスクであ
る。
(実施例) 第1図は本発明を適用したクラツチの縦断面
図、第2図は第1図の一部を切欠いた矢視後面
図で、第1図中の10はクラツチデイスク、11
はフライホイール、12はプレツシヤプレートで
ある。フライホイール11は中央部がボルト13
によりエンジンのクランク軸(図示せず)に固定
され、外周部にクラツチ14のカバー15がボル
ト16により固定される。プレツシヤプレート1
2はカバー15に対し円周方向に延びるストラツ
プ17を介して相対回転不能、軸方向移動自在に
支持されており、ダイヤフラムスプリング18か
ら通常前向き(矢印P1方向)の荷重を受け、ク
ラツチデイスク10の外周のフリクシヨンフエー
シング19に圧接し、反対側のフリクシヨンフエ
ーシング20をフライホイール11に圧接してい
る。ダイヤフラムスプリング18は2本のワイヤ
リング21に挾持され、スタツドピン22を介し
てカバー15により支持されている。
フエーシング19,20は環状の摩擦面19
a,20a(半径方向幅L3)を介してそれぞれプ
レツシヤプレート12、フライホイール11に圧
接しており、フエーシング19は摩擦面19aの
半径方向内側と外側においてリベツト24,25
によりクツシヨニングプレート26に締着され、
フエーシング20は摩擦面20aの半径方向内側
と外側においてリベツト27,28によりクツシ
ヨニングプレート26に締着されている。クツシ
ヨニングプレート26はリベツト29によりクラ
ツチプレート30に締着されている。31はリテ
イニングプレート、32はスプラインハブ33の
フランジ部、34は捩りコイルばね、35はフリ
クシヨンワツシヤ、36はストツプピンである。
クツシヨニングプレート26は第2図のように
フエーシング19側(手前側)へ偏倚した圧接面
26bと、フエーシング20側(第2図の裏面
側)へ偏倚した圧接面26aと両圧接面26a,
26b間の段部26cと、圧接面26aに連続し
た傾斜部26dを円周方向に連続して一体に設け
てある。両圧接面26a,26bはそれぞれ半径
方向内側と外側に各1個のリベツト締付座38,
39を備えている。一方フエーシング19は内側
と外側に複数個のリベツト締付座40,41を備
え、同様にフエーシング20は内側と外側にフエ
ーシング締付座42,43を有する。そしてフエ
ーシング20とクツシヨニングプレート26は半
径方向内側のリベツト締付座38,42の部分で
リベツト27により、又外側の締付座39,43
の部分でリベツト28により一体的に締着され、
クツシヨニングプレート26とフエーシング19
は内側の締付座38,40の部分でリベツト24
により、又外側の締付座39,41の部分でリベ
ツト25により締着される。これによりクツシヨ
ニングプレート26の圧接面26aはフエーシン
グ20に圧接し、圧接面26bはフエーシング1
9に圧接する。
クラツチが第4図のように接続され、フエーシ
ング19,20がプレツシヤプレート12、フラ
イホイール11間に挾圧されると、エンジンの回
転力はフライホイール11からクラツチデイスク
10を経て軸23(変速機入力軸)に伝達され
る。クラツチペダル(図示せず)を踏みダイヤフ
ラムスプリング18の中央部を第1図の左方へレ
リーズベアリングにより押込むと、プレツシヤプ
レート12はフエーシング19から右方へ離れ、
クラツチデイスク10が解放されてクラツチは切
れる。両フエーシング19,20からクツシヨニ
ングプレート26への回転力の伝達は、両フエー
シング19,20がクツシヨニングプレート26
に内側と外側のリベツト24,27,25,28
の部分で一体化されているため、これらのリベツ
ト及び圧接面26a,26bの部分から伝達され
る。
(発明の効果) 以上説明したように本発明においては、フリク
シヨンフエーシング19,20をクツシヨニング
プレート26にリベツテイングするリベツト2
4,25,27,28とリベツト締付座38,3
9を摩擦面19a,20aの半径方向内側及び外
側へ出し、摩擦面19a,20aと干渉しないよ
うにしたので、フリクツシヨンフエーシング1
9,20を薄くすることができる。即ち従来のフ
リクシヨンフエーシング1(第6図)における
め代L2が不要となるため、フエーシングの板厚
が大幅に低下し、コストダウンが図れると共に、
慣性量が減少し、シフトフイーリングがよくな
る。即ちクラツチ背後の変速機内のシンクロ容量
が小さくてよくなる(早く同期する)ため、速や
かなチエンジ操作が可能になる。更に本発明にお
いては、第1、第2圧接面26a,26bにそれ
ぞれ半径方向の外部と内部に同一面上で張出した
リベツト締付座39,38を設け、又第1、第2
フエーシング20,19のフライホイール11、
プレツシヤプレート12に対する摩擦面から同一
面上で半径方向の外部と内部にそれぞれリベツト
締付座41,40,43,42を張出して設け、
第1圧接面26aと第1フエーシング20の対向
するリベツト締付座をリベツト27,28で締着
し、第2圧接面26bと第2フエーシング19の
対向するリベツト締付座をリベツト24,25で
締着する構造を採用したので、第5図の第1圧接
面26aと第1フエーシング20の密着がよくな
り、第1フエーシング20の摩擦面全体を均一な
平坦面に保ちやすい。すなわちクツシヨニングプ
レート26の第1圧接面26aと第1フエーシン
グ20を締着するためのリベツト締付座が、第4
図のリベツト締付座39,43,38,42のよ
うに第1圧接面26a、第1フエーシング20と
同一面上に揃い、しかもフエーシング20のフラ
イホイール11との圧接面をわずかに外れた半径
方向外側と内側に位置しているので、第1フエー
シング20と第1圧接面26aが密着状態に保
ち、しかもリベツト27,28による締付けの影
響が第1フエーシング20の摩擦面側へほとんど
表われず、第1フエーシング20の摩擦面を平坦
な第1圧接面26aに沿う平坦な姿勢に保ちやす
く、又圧接面26aで支持されていない円周方向
両側の部分をも平坦な姿勢に保つ。このことは第
2圧接面26bと第2フエーシング19との固定
構造についても同様であり、第2フエーシング1
9の摩擦面が全体にわたり均一な平坦面に仕上が
ると共に、両フエーシング20,19を薄い板状
に形成してもクツシヨニングプレート26の作用
により軸方向のクツシヨン特性を与えることがで
きる。又圧接面26a,26bとフエーシング2
0,19が単に面接触しているために、クラツチ
接続時における円周方向の捩り振動を上記面接触
部分で微妙に軽減することができ、又軸方向の振
動に対しても上記面接触部分に(剛直な接着構造
と異なり)多少の浮き上がりが許容され、フエー
シング20,19の軸方向振動吸収特性が高ま
る。更に本発明によるとフエーシング20,19
の半径方向外方と内方に張出したリベツト締付座
がクツシヨニングプレート26の対応するリベツ
ト締付座にリベツトにより締着されて放熱フイン
を形成し、クツシヨニングプレートの圧接面26
a,26bに支持された最も発熱の多いフエーシ
ング部分からの熱を効果的に大気へ放出すること
ができ、フエーシングの耐熱性が向上する。更に
本発明によると、クツシヨニングプレート26、
フエーシング20,19のリベツト締付座は全て
隣接した平坦部分の延長部分として形成されるた
め、クツシヨニングプレートやフエーシングの製
造が極めて容易になり、加工精度も高まる。圧接
面26a,26bは傾斜した段部26cで連続し
ているため、クラツチ接続完了時に各フエーシン
グ20,19の可及的に広い面がクツシヨニング
プレートにより支持された形になり、フエーシン
グの局部摩耗が防止され、この結果として、極め
て薄いフエーシングやセラミツク板フエーシング
等の採用が可能となり、その場合は慣性量の減少
は顕著になる。
なお本発明を具体化する時、フエーシング1
9,20にはアスベストを含まない硬い樹脂フエ
ーシングを採用することができ、又銅板その他の
金属板、セラミツクその他の焼結体を採用するこ
とにより、第6図の摩耗代L1よりやや厚い程度
の薄いフエーシングを実現することができ、バー
スト強度を確保した状態で慣性量の削減が可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用したクラツチの縦断面
図、第2図は第1図の一部を切欠いた矢視後面
図、第3図、第4図はそれぞれ第2図の−,
−断面図、第5図は第2図の矢視部分図、
第6図は従来構造の一例を示す断面部分図であ
る。10……クラツチデイスク、11……フライ
ホイール、12……プレツシヤプレート、19,
20……フエーシング、19a,20a……摩擦
面、24,25,27,28……リベツト、26
……クツシヨニングプレート、38,39,4
2,43……リベツト締付座。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 クラツチデイスク外周部に固定される複数個
    のクツシヨニグプレートにそれぞれ円周方向に傾
    斜段部を隔てて隣接しかつフライホイール側へ偏
    倚した平坦な第1圧接面とプレツシヤプレート側
    へ偏倚した平坦な第2圧接面を設け、第1圧接面
    にフライホイールに対接する環状板の第1フエー
    シングを固定し、第2圧接面にプレツシヤプレー
    トに対接する環状板の第2フエーシングを固定す
    るために、前記第1、第2圧接面にそれぞれ半径
    方向の外部と内部に同一面上で張出したリベツト
    締付座を設け、又第1、第2フエーシングのフラ
    イホイール、プレツシヤプレートに対する摩擦面
    からも同一面上で半径方向の外部と内部にそれぞ
    れリベツト締付座を張出して設け、第1圧接面と
    第1フエーシングの対向するリベツト締付座をリ
    ベツトで締着し、第2圧接面と第2フエーシング
    の対向するリベツト締付座をリベツトで締着した
    ことを特徴とするクラツチデイスク。
JP11923785A 1985-05-31 1985-05-31 クラツチデイスク Granted JPS61278623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11923785A JPS61278623A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 クラツチデイスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11923785A JPS61278623A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 クラツチデイスク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61278623A JPS61278623A (ja) 1986-12-09
JPH0254446B2 true JPH0254446B2 (ja) 1990-11-21

Family

ID=14756356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11923785A Granted JPS61278623A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 クラツチデイスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61278623A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52156261A (en) * 1976-06-21 1977-12-26 Mitsubishi Electric Corp Clutch motor

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554580Y2 (ja) * 1974-05-02 1980-02-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52156261A (en) * 1976-06-21 1977-12-26 Mitsubishi Electric Corp Clutch motor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61278623A (ja) 1986-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1111261B1 (en) Multi-plate dry clutch having hub movement limiting means
US4602708A (en) Clutch cover assembly
US4583959A (en) Damper disc
JP3518959B2 (ja) ツインクラッチ
JP4933710B2 (ja) 自動車用流体動力結合装置
JPH0631226Y2 (ja) クラッチディスク
JPH0672642B2 (ja) フライホイ−ル組立体
US4869356A (en) Clutch disk with spring cushioned friction element
JPH07317801A (ja) 摩擦クラッチのプレッシャプレート
JPH0217732B2 (ja)
JPH0214660Y2 (ja)
JPH0254446B2 (ja)
JPH0128349Y2 (ja)
JPH09310725A (ja) モジュラークラッチ
JPH11201182A (ja) 多板クラッチ、多板クラッチの仮組み部材、及び多板クラッチのフライホイールへの組み付け方法
JP2005016615A (ja) フリクションディスク組立体
JPH11101266A (ja) 摩擦連結部材及びクラッチディスク組立体
EP0295902A2 (en) Mounting for a friction clutch pressure plate
JPH0535224Y2 (ja)
JP2591507Y2 (ja) クラッチカバー組立体
JPS601301Y2 (ja) ダンパ装置
JPH1163007A (ja) クラッチ用摩擦連結部材
JPH10129480A (ja) 鉄道車両用ディスクブレーキのアルミ基複合材製ロータ
JPH0435618Y2 (ja)
JPH10103370A (ja) ツインクラッチ