JPH0253051A - 陰画フィルムの導入装置 - Google Patents

陰画フィルムの導入装置

Info

Publication number
JPH0253051A
JPH0253051A JP1169745A JP16974589A JPH0253051A JP H0253051 A JPH0253051 A JP H0253051A JP 1169745 A JP1169745 A JP 1169745A JP 16974589 A JP16974589 A JP 16974589A JP H0253051 A JPH0253051 A JP H0253051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
window
reel
rollers
clamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1169745A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2790321B2 (ja
Inventor
Philippe Combet
フィリップ コンベ
Serge Crasnianski
サルジュ クラスニアンスキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kis Photo Industrie SARL
Original Assignee
Kis Photo Industrie SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kis Photo Industrie SARL filed Critical Kis Photo Industrie SARL
Publication of JPH0253051A publication Critical patent/JPH0253051A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2790321B2 publication Critical patent/JP2790321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D3/00Liquid processing apparatus involving immersion; Washing apparatus involving immersion
    • G03D3/08Liquid processing apparatus involving immersion; Washing apparatus involving immersion having progressive mechanical movement of exposed material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D13/00Processing apparatus or accessories therefor, not covered by groups G11B3/00 - G11B11/00
    • G03D13/003Film feed or extraction in development apparatus

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、リールから写真フィルム現像用のユニットに
ほどかれて、現像されるべき陰画フィルムの自由端を導
入する装置に関し、このリールからフィルムがほどかれ
た時にフィルムの他端を自動的に切断することを可能と
する導入装置をフィルム現像ユニットに導入するモジュ
ールに関し、最終的にこの方法で用はされた陰画フィル
ムを現像する機械に関する。
「従来の技術」 今日のフィルム現像器においては、切断装置か必須的に
フィルムの存在を検知するセルと関連するカッタに結合
された電磁石を備えている。この配列は、技術的観点か
ら満足の行くものであるか、外側の状態に敏感であるば
かりか高価である。この解決策は、未熟なスタッフで操
作される安価な自動機械に好適でない。
「発明か解決しようする課題」 1987年lO月9日出願の仏国特許出願第87142
28号には、機械的観点から満足の行くしのを提案して
いるが、フィルムの位置合わせに未熟な操作音にとって
余りにも微妙であった。
「課題を解決するための手段」 本発明は、目的がこれら欠点を克服することであり、光
に対して良好な遮光性が確保されたリーグを用いないで
、現像されるべきフィルムのリールの容易な位置決めを
確保でき、フィルムをほどききった直後で自動的に切断
される導入装置に関する。この導入装置は、このような
位置決めを賃金の安い全く未熟な操作者でも装置の外部
で準備できる。
この導入装置は、現像されるべき陰画フィルムをリール
からほどいて現像ユニットにその自由端を導入し、フィ
ルムが揺り筆状の支持体内にあるリールにひ回され、こ
のフィルムを第1組のモータ駆動圧力ローラによって、
現像ユニットに配置された復改の連続ローラに進ませ、
リールのスピンドルに固定されたフィルムの他端が最適
な切断部材で切断され、支持体がリールのスピンドルに
平行なピンの回りに関節接続された2個の上下部シェル
から形成されるクランプからなっている。
このクランプは、フィルムがほどかれるべきリールを収
容し、フィルムのほどき中に回転しないようになってい
る円筒形の揺り篭と、 この揺り篭に近接して、フィルムのほどき中にフィルム
を案内する直線部とを備え、 この直線部には、フィルムを案内する2個の平行路と、
フィルムのほどきが完了した時に切断部材の刃の通路用
の第1の窓と、フィルムを進ませる第1組の圧力ローラ
の通路用の第2の窓とが形成されていることを特徴とし
ている。
白゛利には、実際、フィルムを案内する直線部と下部シ
ェルとの接続部分は、2個の案内平行路の各端部に、リ
ールからフィルムを取り出す領域の下部リップと当接す
る停止部材が形成され、切断刃の通路用の第1の窓が、
下部シェルに形成される開口と、反対側の上部シェルに
形成される開口とからなり、 下部シェルの下面に、トリガで作動される切断刃を収容
するハウジングが形成され、 このクランプの下部シェルは、外面に、フィルムのほど
き後でクランプの移動を許容するために、クランプを導
入用モジュールに位置させるスタッドが各案内路の端部
に形成され、 2個のシェルの直線部の自由端がクランプ手段を提供し
ている。
勿論、本発明は、フィルムのリールが現像ユニットに装
填されるこの装置を導入するモジュールに関する。この
モジュールは、 クランプを収容し、位置する関節リッドで閉塞される遮
光ボックスと、 遮光ボックスの閉塞後、クランプの第2の窓に着脱自在
に位置して、フィルムを進まけると共に、一方かボック
スの固定部に配置される駆動ローラであり、他方かりソ
ドの内面に固定される押さえ付け用ローラである第1組
のローラと、クランプの第1の窓に係合することによっ
て、フィルムをほどいた後、刃が該フィルムを切断する
ギロチン式剪断器とを備えている。
このモジュールは、有利には、実際、この第1組のロー
ラと同じ歯車モータによって同期駆動されると共に、案
内路にあるほどき用のフィルムを引っ張って、このフィ
ルムを現像ユニットに導入する第2組のローラを備え、 歯車モータの駆動軸は、2組のローラの駆動歯車と噛合
し、リールからフィルムの自由端が現像ユニットの第1
組のローラによって取り出された時に、離合する自由ウ
ィールを備え、 現像ユニットの入る直前の案内路の端部には、フィルム
の自由端が現像ユニットの第1組のローラと係合した瞬
間を決定して、歯車モータを停止1−させる検知セルを
備え、 切断部材は、刃ホルダーに固定されて、フィルムを全部
取り出した後、クランプの横方向の移動でトリガに当接
した部分が移動する切断刃を備え、この関節トリガの自
由端が下部シェルの直線部分の下に配置されたハウジン
グと係合する。
最終的に、この組立体は、フィルムかはとかれた時に、
リッドが開口するのを防止する第1の安全手段と、リッ
ドが開口した時に刃ホルダーの移動を阻止する第2の安
全手段とを備えている。
「実施例」 以下に添付図面を参照して本発明の詳細な説明する。
図面を参照すると、本発明による支持体即ちクランプl
は、蝶番5及び6による軸線4の回りから湾曲した2個
の成型された上部シェル2及び下部シェル3を備えてい
る。この軸線4は、リール9がクランプ1内に収容され
た時に、リール9の巻外し軸線8と平行である。下部シ
ェル3は、軸線4の近傍に、リール9をその場に留める
停止部材10が形成されている。
これら上下部シェル2及び3は、フィルムのリール9を
収容する円筒形の揺り適状の支持体lを形成している。
フィルムI2のほどき中にリール9の回転を防止するた
めには、フィルムを案内する直線部14を持つ下部シェ
ル3の接続部がり−ル9からフィルム12のはとき領域
の下部リップ15と当接する停止部材13を形成してい
る。その後、2個のシェル2及び3は、2個の直線部1
4及びI6に延長して、ほどき中にフィルム12を案内
する揺り適状の支持体1に接触している。
これら直線部14及びI6は、端部が相互にクリップさ
れて、ほどき中にフィルム12が保持され、まず、ほど
き中のフィルム、特にスプロケット係合部が前に摺動す
る2つの平行案内路17.18を備えている。
本発明の特徴によれば、2つの直線部14,16には、
フィルム12のほどきが完成に近付いた時に、切断部材
の刃30か通過する第1の窓を形成した2つの対面する
開口20.21が形成されている。この窓は、有利な実
施例において、下部シェル3の直線部14に形成される
第1の開口21からなり、一方上部シヱル2の直線部1
6には開口21に対面する開口即ち窓20が形成される
安直な変形例においては、窓20が中空ハウジングで置
換されてもよい。更に、直線部14.16には、フィル
ム12を進ませる第1組の圧力ローラ24,25の通路
用の対抗開口22.23が形成されている。
下部シェル3の直線部14の下面には、切断刃30の支
持体を作動させろトリガ32の端部31を収容するハウ
ジング26が形成されている。
フィルムは、現像ユニットの外部で未熟なスタッフによ
ってクランプlに置かれることが容易に理解される。こ
の結果、操作者は、2つのシェル2.3を開き、リール
9を係合させ、これを停止部材IOに阻止させ、停止1
3に対してリップ15を阻止させている。手によって、
操作者は、フィルム12の自由端を引いて、フィルム1
2の端部が僅かに突出するまで、案内路17.18にフ
ィルム12の端部を案内している。
操作者は、クランプ1を導入モジュール40に差し込み
、第3図に示すように、現像ユニット60に導入してい
る。
この導入モジュール40は、リッド42が関節43て回
動自在に閉塞される遮光ボックス41を備えている。案
内路17.18の両側前後端部に各々形成された停止部
材即ち位置合わせスタッド33.34のお陰によって、
クランプlが導入モジュール40の固定部41に位置合
わせさせられる。
歯車モータ36の駆動軸37は、歯車39が第1組のロ
ーラの駆動ローラ24に噛合し、これらローラ24,2
5と同期して他の2個のローラ44.45も駆動して、
案内路46のフィルム12を引き出して、現像ユニット
60までフィルムを案内している。この案内路46の端
部47の、L!ff”ηには、現像ユニット60の第1
組のローラ6162によってフィルム12の自由端が取
り上げられた時の瞬間を決定する検知セル48が配置さ
れている。南東モータ36、この結果ローラ2・144
.45の駆動が停止される。
切゛断部材は、既に述へたように、軸50で軸支される
と共に、上端部31がハウジング26と係合するトリガ
32を備えている。このトリガ32は、引掛部51かバ
ネ52で押し上げられた刃ボルダ−30の対抗の引掛部
53と協働している。
刃ホルダー30の端部がギロチン30を形成セる切断刃
を備えている。
動作において、第1図に示すようにフィルム装填済みの
クランプ1か導入モジュールに置かれ、操作者がリッド
42を閉塞する。対抗の圧力ローラ25が自動的にほど
かれるべきフィルムの端部をつかむ。図示しない安全手
段は、フィルム12がほどかれている最中にリッド42
が開口するのを防止する。他の安全手段は、リッド42
が開口している時に刃ホルダー30の移動を阻止してい
る。
リッド42のロックは、モータ36を自動的に給電させ
る。第1組のローラ24.25は、フィルム12を第2
組のローラ44,45まで進ませ、フィルムか案内路に
入る。フィルムが現像ユニットのローラ61,62に到
達した時には、検知器48がモータ36の停止を制御し
、フィルムが取り出されて、現像ユニット60に進行す
る。ほどきの終イつりで、フィルム12の他端がほどき
スピンドル8に取り付けられるので、長平方向の引っ張
りrが追従する。これは、クランプを右方向に移動させ
、次に切断器30を解除して、フィルムの末端を切断す
るトリガ32の回動を引き起こさせる。
リッド42が開口した時に最適な手段が切断器30をロ
ックさせる。
「発明の効果」 本発明による導入装置は、特に単純で、構築し易く、未
熟練スタッフでも使用できる。更に、フィルム或はリー
ルは、機械の外側でクランプに充填でき、従って時間の
節約となる。
この結果、この配列は、フィルム現像及び写真製版器と
同様に、自動フィルム現像器の使用に資料である利点が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるクランプの閉塞位置を示す概略斜
視図、第2図はリールが収納されているがフィルムがほ
どかれていない開口位置のクランプの概略斜視図、第3
図は本発明によるモジュールを導入した断面図である。 I・・・クランプ、2・・上部シェル、3・・下部シェ
ル、4・・・蝶番軸、5.6・・蝶番、8・・・軸線、
9リール、10・・・停止E部+4.12・・フィルム
、+7゜+8・・・案内路。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)現像されるべき陰画フィルムが揺り篭状の支持体
    内に配置されるリールに巻回され、このフィルムを第1
    組のモータ駆動圧力ローラによって、現像ユニットに配
    置された複数の連続ローラに進ませ、リールのスピンド
    ルに固定されたフィルムの他端が最適な切断部材で切断
    される、リールからほどいて現像ユニットに陰画フィル
    ムの自由端を導入する装置において、 前記支持体は、リールのスピンドルと平行なピンを中心
    として関節接続された2個の上下部シェルから形成され
    るクランプからなり、このクランプは、 前記フィルムがほどかれる前記リールを収容し、該フィ
    ルムのほどき中にグラ付かない円筒形の揺り篭と、 この揺り篭に近接して、フィルムのほどき中にフィルム
    を案内する直線部とを備え、 この直線部には、フィルムを案内する2個の平行路と、
    フィルムのほどきが完了した時に、前記切断部材の刃の
    通過用の第1の窓と、フィルムを進ませる第1組のモー
    タ駆動圧力ローラの通路用の第2の窓とが形成されてい
    ることを特徴とする印画フィルムの導入装置。
  2. (2)前記フィルムを案内する直線部と、前記下部シェ
    ルとの接続部分は、2個の案内平行路の各端部にリール
    からフィルムの取出し領域の下部リップと当接する停止
    部材が形成されている特許請求の範囲第1項記載の装置
  3. (3)前記切断部材の刃の通過用の第1の窓は、下部シ
    ェルに形成される開口と、反対側の上部シェルに形成さ
    れる開口とからなる特許請求の範囲第1項記載の装置。
  4. (4)前記下部シェルの下面には、トリガで作動される
    切断刃を収容するハウジングが形成される特許請求の範
    囲第1項から第3項までのいずれかに記載の装置。
  5. (5)前記下部シェルは、ほどかれるべきリールを収容
    する円筒形の揺り篭を備え、回動軸の近傍に、ほどき中
    の前記リールをブロックする停止部材が形成され、この
    揺り篭が連続的に第1の直線部に接続され、この直線部
    には、刃の通路用の第1の窓と、下向きのハウジングと
    、1組のローラの通路用の第2の窓とが順々に形成され
    、 前記上部シェルは、前記軸で関節接続されて、第1の直
    線部と平行で、相互にクリップされる第2の直線部を備
    え、この第2の直線部には、前記第1の窓と対面する窪
    んだハウジングと、前記第2の窓と対抗して配置される
    窓とが形成される特許請求の範囲第1項記載の装置。
  6. (6)フィルムのリールが装填されるクランプを収容し
    、位置する関節リッドで閉塞される遮光ボックスと、 遮光ボックスの閉塞後、クランプの第2の窓に着脱自在
    に位置して前記フィルムを進ませると共に、一方がボッ
    クスの固定部に配置される駆動ローラであり、他方がリ
    ッドの内面に固定される押さえ付け用ローラである第1
    組のローラと、この第1組のローラと同じ歯車モータに
    よって同期駆動されると共に、案内路にあるほどき用の
    フィルムを引っ張って、このフィルムを現像ユニットに
    導入する第2組のローラと、 前記クランプの第1の窓に係合することによって、フィ
    ルムをほどいた後、刃が該フィルムを切断するギロチン
    式剪断器とを備えた陰画フィルムの自由端が導入される
    モジュール。
  7. (7)前記歯車モータの駆動軸は、2組のローラの駆動
    歯車と噛合し、リールからフィルムの自由端が現像ユニ
    ットの第1組のローラによって取り出された時に、離合
    する自由ウイールを備えた特許請求の範囲第7項記載の
    モジュール。
  8. (8)前記現像ユニットの入る直前の前記案内路の端部
    には、フィルムの自由端が現像ユニットの第1組のロー
    ラと係合した瞬間を決定して、歯車モータを停止させる
    検知セルを備えた特許請求の範囲第6項或は第7項記載
    のモジュール。
  9. (9)前記切断部材は、刃ホルダーに固定されて、フィ
    ルムを全部取り出した後、クランプの横方向の移動でト
    リガに当接した部分が移動する切断刃を備え、この関節
    トリガの自由端が下部シェルの直線部分の下に配置され
    たハウジングと係合する特許請求の範囲第6項から第8
    項までのいずれかに記載のモジュール。
  10. (10)前記フィルムがほどかれた時にリッドが開口す
    るのを防止する第1の安全手段と、リッドが開口した時
    に刃ホルダーの移動を阻止する第2の安全手段とを備え
    た特許請求の範囲第6項から第9項までのいずれかに記
    載のモジュール。
JP1169745A 1988-06-30 1989-06-30 陰画フィルムの導入装置 Expired - Lifetime JP2790321B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8809111A FR2633737B1 (fr) 1988-06-30 1988-06-30 Dispositif pour introduire l'extremite libre d'un film negatif a developper, deroule depuis une bobine, dans une unite de developpement de films
FR889111 1988-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0253051A true JPH0253051A (ja) 1990-02-22
JP2790321B2 JP2790321B2 (ja) 1998-08-27

Family

ID=9368110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1169745A Expired - Lifetime JP2790321B2 (ja) 1988-06-30 1989-06-30 陰画フィルムの導入装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4949114A (ja)
EP (1) EP0349448B1 (ja)
JP (1) JP2790321B2 (ja)
KR (1) KR900000729A (ja)
CA (1) CA1328367C (ja)
DE (1) DE68906603T2 (ja)
FR (1) FR2633737B1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2805413B2 (ja) * 1991-05-28 1998-09-30 富士写真フイルム株式会社 フィルム用カートリッジ及び自動現像装置
US5215273A (en) * 1991-11-19 1993-06-01 Eastman Kodak Company Film unwinding apparatus
US5256379A (en) * 1991-12-23 1993-10-26 Deloach Anthony Apparatus and method for removing hydrocarbons from airstream
GB9206392D0 (en) * 1992-03-24 1992-05-06 Kodak Ltd Film length checking apparatus
US5361113A (en) * 1993-05-05 1994-11-01 Eastman Kodak Company Photographic film processing assembly
JP2947384B2 (ja) * 1993-06-03 1999-09-13 ノーリツ鋼機株式会社 遮光マガジン
IT1271222B (it) * 1994-09-28 1997-05-27 Sirti Spa Filtro ottico per telecomunicazioni
JPH09281685A (ja) * 1996-04-15 1997-10-31 Fuji Photo Film Co Ltd カートリッジアダプター
US5826131A (en) * 1996-12-26 1998-10-20 Fuji Photo Film Co., Ltd. Development processing apparatus

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR775175A (fr) * 1933-07-01 1934-12-21 Magasin à papiers photographiques en rouleaux
US2484378A (en) * 1945-01-19 1949-10-11 Freeman Samuel Developing tank for developing photographic films
US2692541A (en) * 1950-11-25 1954-10-26 Lesjak Babette Viktoria Daylight developing tank for roll film having paper protective strips
US3568587A (en) * 1968-07-26 1971-03-09 Jerome D Laval Photographic paper feeding attachment for processor
US3815457A (en) * 1969-06-02 1974-06-11 Copley Press Inc Equipment using novel paper storage means
US4200383A (en) * 1978-12-15 1980-04-29 Polaroid Corporation Transparency film processor
JPS59159144A (ja) * 1983-03-01 1984-09-08 Mochizuki Shoten:Kk 撮影、現像装置の露光フイルム貯蔵装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR900000729A (ko) 1990-01-31
FR2633737A1 (fr) 1990-01-05
FR2633737B1 (fr) 1991-04-05
EP0349448B1 (fr) 1993-05-19
JP2790321B2 (ja) 1998-08-27
CA1328367C (fr) 1994-04-12
DE68906603D1 (de) 1993-06-24
EP0349448A1 (fr) 1990-01-03
US4949114A (en) 1990-08-14
DE68906603T2 (de) 1993-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0296080B1 (fr) Dispositif automatique intégrée pour effectuer simultanement en continu le développement de films photographiques ainsi que le tirage et le développement d'épreuves photographiques
JPH0253051A (ja) 陰画フィルムの導入装置
US5530468A (en) Apparatus for and of recording an image using a photosensitive drum for exposure and having a built-in web cutting assembly
GB1559197A (en) Apparatus for handling photographic film
JPH04347840A (ja) 写真プリンタのペーパー搬送装置
JPH0314170B2 (ja)
EP0812792B1 (en) Web splicing apparatus
JP2755161B2 (ja) 写真焼付処理方法及び装置
US5495311A (en) Automatic loading device for photographic films, in developing machines
US4469438A (en) Print mask switching device
US4531684A (en) Apparatus having improved film take-up spool
EP0611993B1 (en) Photographic film developing apparatus
EP0763778B1 (en) Automatic film unloading apparatus and intermediate film takeup cartridge of automatic film developing apparatus
JP2904074B2 (ja) フィルム巻替装置
JP2755160B2 (ja) 写真焼付処理方法及び装置
JP2567499Y2 (ja) 紙葉類結束装置におけるテープガイド装置
US4961093A (en) Photo-processing device
JPH08211560A (ja) フィルムストリップの取外し及び再取付け機構と方法
JP2995364B2 (ja) 巻取機における製品ガイド揺動装置
JP3166479B2 (ja) 自動スプライサー
JPH06273911A (ja) フィルム現像装置
JPH07295192A (ja) フィルム巻替装置
JPH035734B2 (ja)
JPH09114072A (ja) フィルム巻替装置
JPH0647869Y2 (ja) フイルム送り込み装置における重なり送り防止装置