JPH0252993A - フィンチューブ型熱交換器 - Google Patents

フィンチューブ型熱交換器

Info

Publication number
JPH0252993A
JPH0252993A JP20432288A JP20432288A JPH0252993A JP H0252993 A JPH0252993 A JP H0252993A JP 20432288 A JP20432288 A JP 20432288A JP 20432288 A JP20432288 A JP 20432288A JP H0252993 A JPH0252993 A JP H0252993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fin
plate
cut
heat exchanger
raised
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20432288A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Kato
薫 加藤
Hachiro Koma
小間 八郎
Shoichi Yokoyama
昭一 横山
Osamu Aoyanagi
治 青柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP20432288A priority Critical patent/JPH0252993A/ja
Publication of JPH0252993A publication Critical patent/JPH0252993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、空調機器、冷蔵庫等の冷却システムに使用さ
れ、冷媒と空気等の流体間で熱の授受を行うフィンチュ
ーブ型熱交換器に関するものである。
従来の技術 近年、空調機器の小型、薄型化に伴ない、その構成部品
であるフィンチューブ型熱交換器は、増々性能向上が要
望されている。
以下、図面を参照しながら従来のフィンチュブ型熱交換
器の一例について説明する。第3図。
第4図は従来のフィンチューブ型熱交換器を示す。
1は板状フィンで、フィンカラー2を等間隔で立上げ、
このフィンカラー2間に、気流Aに向かって開口した切
り起こし1a〜1dを板状フィン1の基盤に対して、上
下に連続して設けである。切り起こし1a〜1dは温度
境界層の゛発達を阻止し性能向上を狙ったものである。
3は伝熱管で、前記板状フィン1に挿通されて拡管され
フィンカラー2の内面に密着されている。伝熱管3の両
端は、ベツドにて連結され、U字状に形成されている。
4a、4bは前記伝熱管3の後流側にできる死水域を示
す。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成では、切シ起こし1a〜
1dが伝熱管3間において気流Aに垂直な方向に、基盤
部を残さず連続に上下に設けられているため、切り起こ
し1a〜1dに対する伝熱管3前後からの平均熱伝導距
離が長くフィン効率も悪い。また切り起こし1a〜1d
の前縁距離が短かぐ境界層前縁効果が小さい。また、小
型化を狙いとし、フィンのピッチPf  を詰めようと
しても隣接する板状フィン1の切り起こし1aと1b。
1cと1dが当たるため、ピッチPf  金切り起こし
の高さhの2倍までしか詰めれない。この時、ピッチを
変えると空気抵抗や空気側熱伝達率の変動が激しい。ま
た、切り起こし1a〜1dの脚部が板状フィン1の旧縁
の法線方向と一致しており切り起こし1a〜1dを通過
した後も、気流Aの方向は変わらず、乱流促進が図れな
いばかりか、死水域4a、4bが大きくなり、有効伝熱
面積が減少する。さらに切り起こし18〜1dの脚部が
気流入方向に対して前後に並んでいるため、流れに対す
る抵抗が集中しており、流速分布が不均一となっている
。以上より切り起こし1a〜1dの効果が十分生かされ
ないという課題を有して、かた。
そこで、本発明は、上記課題に濫み切り起こしの前縁距
離を長くし境界層前縁効果を増大させるとともにフィン
効率を低下させない。また乱流促進を図り、気流を伝熱
管後流側に回すことで、死水域を減少させ有効伝熱面積
を増大させる。また、流れに対する抵抗を分散すること
で、伝熱管間及び隣接する板状フィン間で気流の速度を
均一化し切υ起こしによる乱流促進及び境界層前縁効果
を増大させ、切り起こしの高さの2倍よりもピッチを詰
めることで、空気側熱伝達率及び空気抵抗の変化の少な
い、大巾に性能を向上させた小型高性能フィンチューブ
型熱交換器を提供するものである。
課題を解決するだめの手段 本発明は、上記課題を解決するため、板状フィンには、
m1記伝熱管の間に、気流に開口した切り起こし金、板
状フィンの基盤を間にはさんで、上下交互に、且つ切り
起こしの高さhを、板状フィンのピッチPt  に対し
てh≧3.4p、  とするとともに、この切り起こし
は板状フィンと接合する脚部が板状フィンの前縁の法線
方向と角度をなすように設け、かつ、切り起こしの数を
板状フィンの伝熱管間の中心から板状フィンの端に向か
って順次増やし、脚部が気流方向の前後で重ならないよ
うに形成するという構成を備えたものである。
作   用 本発明は、上記の構成を備えているため次の様な作用が
ある。
切り起こしを伝熱管間において、気流に垂直な方向に基
盤を残して上下に設けており、切り起こし脚部が多く前
縁距離が長くなるとともに、伝熱管前後からの平均熱伝
導距離も短かくなりフィン効率も向上する。切り起こし
の板状フィンと接合する脚部が板状フィンの旧縁の法線
方向と角度をなしているため、この脚部で渦が発生し乱
流促進が図れるとともに、伝熱管後流側の死水域が減少
し有効伝熱面積が増大する。また、切り起こしの高さh
と板状フィンのピッチPi  との関係がh≧!API
  であるため、隣接する板状フィン間において、気流
は必ず全ての切り起こし部を通過し、気流速度が埼−と
なるとともにこの範囲内において、ピッチPf  の変
化に対する空気側熱伝達率及び空気抵抗の変動が小さい
。さらに、脚部が気流方向の前後で重ならないように形
成しているため、上流側の影響を受けず、脚部での渦の
発生を促進するとともに、流れに対す゛る抵抗が分散し
伝熱管間においても気流速度が均一化される。
実施例 以下、本発明の一実施例のフィンチューブ型熱交換器に
ついて第1図〜第2図を参照しながら説明スる。11.
は板状フィンで、フィンカラー12を等間隔に立ち上げ
ている。13は伝熱管で前記板状フィン11を嵌挿して
いる。前記板状フィン11には、前記伝熱管130間に
気流Bに開口した切り起こし14a 、 14b 、 
14cを、板状フィン11の基盤を間にはさんで且つ、
切り起こし高さhを板状フィン11のピッチPf  に
対してh≧%P(とするとともにこの切り起こし14a
〜140と板状フィン11が接合する脚部16a〜15
cが板状フィン11の前縁の法線方向と角度をなすよう
に設けられ、さらに、前記切り起こし14a〜14cの
数は板状フィン11の伝熱管13間の中心から板状フィ
ン11端に向かってl@次増やして形成されている。1
ea、1abは前記伝熱管13の後流側に生じる死水域
を示す。
次にこの一実施例の構成に於ける作用を説明する。
切り起こし14a〜14cが板状フィン11の基盤を残
し、中心から板状フィン端に向かって1枚、2枚、3枚
と順次増やして形成され、気流Bに垂直な方向に基盤を
残して設けており切り起こし14a 〜14cの脚部1
5a 〜15cが多く i’+J縁距離が長くなるとと
もに、伝熱管13前後からの平均熱伝導距離も短かくな
りフィン効率も向上する。ま・た切り起こし14a〜1
4cの板状フィン11と接合する脚部16a〜15cが
板状フィン11の前縁の法線方向と角度をなしているた
め、この脚部15a〜150で渦が発生し乱流促進が図
れる。と同時に、気流Bが伝熱管13の後流側に回シ込
むので死水域16a、16bを減少させることができ有
効な伝熱面積ケ項加させることができる。また切り起こ
しの高さhと板状フィン11のピッチPHとの関係がh
≧3/2P f であるため、隣接する板状フィン11
間で、切り起こし14a〜140が互いにかみ合った形
で配置されるため、気流Bの速度も均一化され、気流B
の全てが起り起こし14a〜14Gを通過し、境界層前
縁効果。
乱流促進効果を増大させるとともに、ピッチP。
の変化に対して空気側熱伝達率及び空気抵抗の変動が小
さい使い勝手の良い熱交換器となる。
さらに、脚部15a〜15cが気流B方向の前後で重な
らないように形成しているため、上流側の影響を受けず
に、脚部15a〜15cでの渦の発生を促進するととも
に、流れに対する抵抗が分散し、伝熱管13間において
も、気流Bの速度が均一化される。
以上より、境界層前縁効果、フィン効率向上。
乱流促進、死水域減少効果、気流速度の均一化を同時に
引出すことが可能となり熱交換器の伝熱性能は著しく向
上する。また切り起こし14a〜14cが基盤部を残し
て多数段けであるため板状フィン110強度も向上する
。さらに、フィンのピッチの変化に対する伝熱性能の変
動が少ないため設計しやすい小型高効率熱交換器が実現
できる。
発明の効果 以上のように本発明のフィンチューブ型熱交換器は一定
間隔で多数平行に並べられ、その間を気流が流動する板
状フィンと、この板状フィンに直角に挿通された伝熱管
とから構成され、板状フィンには、伝熱管の間に、気流
に開口した切り起こしを板状フィンの基盤を問にはさん
で、上下交互に且つ、切り起こし高さhを板状フィン1
1のピッチPI  に対してh≧%P、 とするととも
にこの切り起こしの板状フィンと接合する脚部が板状フ
ィンの前縁の法線方向と角度をなすように設け、かつ、
切り起こしの数を板状フィンの伝熱管間の中心から板状
フィン端に向かって順次増やし脚部が気流方向の前後で
重ならないように形成するという111g成を備えるこ
とにより、次のし兵な効果を有する。
切り起こし0脚部が多く前縁距離が長くな9境界層前縁
効果を増大させる。また、平均熱伝導距離が短かくなり
フィン動勢が向上する。切り起こし0脚部より渦が発生
し、乱流促進が図れると同時に死水域が減少し有効伝熱
面積を増加させることができる。さらに、隣接する板状
フィン間及び、伝熱管間において気流の速度を均一化す
ることができ、境界層前縁効果及び乱流促進効果を増大
させることができる。さらにフィンピッチの変化に対す
る伝熱性能の変動が小さいため設計しやすい小型高効率
熱交換器が実現できる。また、板状フィンの「こし」が
強くなるという2次的な効果も生じる。
以上の効果より、伝熱性能は飛躍的に向上し、小型で高
性能なフィンチューブ型熱交換器が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるフィンチューブ型熱
交換器を示す部分側面図、第2図は第1図のD−D’断
面N、第31は従来のフィンチュプ型熱交換器を示す部
分同面1図、第4図は第3図のC−C’[i;l[面図
金示す。 11・・・・・・板状フィン、13・・・・・・伝熱管
、14a。 14b、14C・・・・・・切り起こし、1sa、15
b。 15C・・・・・・脚部、h・・・・・・切り起こし高
さ、Ps・・・・・・ピッチ、B・・・・・・気流。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名11
−一一利受[フィン 13−   伝 帆 管

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一定間隔で多数平行に並べられ、その間を気流が
    流動する板状フィンと、この板状フィンに直角に挿通さ
    れた伝熱管とから構成され、前記板状フィンには、前記
    伝熱管の間に、気流に開口した切り起こしを、板状フィ
    ンの基盤を間にはさんで、上下交互に、且つ、切り起こ
    しの高さhを板状フィンのピッチP_fに対して、h≧
    1/2P_fとしたフィンチューブ型熱交換器。
  2. (2)切り起こしの数を板状フィンの伝熱管間の中心か
    ら板状フィン端に向かって順次増やして設けた特許請求
    の範囲第1項記載のフィンチューブ型熱交換器。
  3. (3)切り起こしを板状フィンと接合する脚部が板状フ
    ィンの前縁の法線方向と角度を成すように設けた特許請
    求の範囲第1項または、第2項記載のフィンチューブ型
    熱交換器。
  4. (4)切り起こしの板状フィンと接合する脚部が気流方
    向の前後で重ならないように形成した特許請求の範囲第
    1項または第2項または第3項記載のフィンチューブ型
    熱交換器。
JP20432288A 1988-08-17 1988-08-17 フィンチューブ型熱交換器 Pending JPH0252993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20432288A JPH0252993A (ja) 1988-08-17 1988-08-17 フィンチューブ型熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20432288A JPH0252993A (ja) 1988-08-17 1988-08-17 フィンチューブ型熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0252993A true JPH0252993A (ja) 1990-02-22

Family

ID=16488569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20432288A Pending JPH0252993A (ja) 1988-08-17 1988-08-17 フィンチューブ型熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0252993A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63183391A (ja) フインチユ−ブ型熱交換器
JP2524812B2 (ja) 熱交換器
JP2553647B2 (ja) フィンチューブ型熱交換器
JPH09105595A (ja) フィンチューブ型熱交換器
JPH0278896A (ja) 熱交換器
US5553663A (en) Heat exchange for air conditioner
US5947194A (en) Heat exchanger fins of an air conditioner
JP2604722B2 (ja) フインチユーブ型熱交換器
JPH0252993A (ja) フィンチューブ型熱交換器
JPS633185A (ja) フイン付熱交換器
JP2008215737A (ja) フィンチューブ型熱交換器及び冷凍サイクル
JPH01155197A (ja) フィンチューブ型熱交換器
JP2628570B2 (ja) フィンチューブ型熱交換器
JPH0160759B2 (ja)
JPH01266494A (ja) フィンチューブ型熱交換器
JP5345189B2 (ja) 熱交換器、及びこの熱交換器を備えた空気調和機
JP2692917B2 (ja) 熱交換器
JP4879293B2 (ja) 熱交換器、及びこの熱交換器を備えた空気調和機
JPS6315096A (ja) フインチユ−ブ型熱交換器
JPS61235690A (ja) 熱交換器
JPS616591A (ja) フイン付熱交換器
JPS62175591A (ja) フインチユ−ブ型熱交換器
JPS61272594A (ja) フイン付熱交換器
JPS62123293A (ja) フイン付熱交換器
JPH0325098Y2 (ja)