JPS61235690A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JPS61235690A
JPS61235690A JP7424285A JP7424285A JPS61235690A JP S61235690 A JPS61235690 A JP S61235690A JP 7424285 A JP7424285 A JP 7424285A JP 7424285 A JP7424285 A JP 7424285A JP S61235690 A JPS61235690 A JP S61235690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fin
heat exchanger
corrugated
louvers
flat surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7424285A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Kudo
工藤 光夫
Takuji Torii
鳥居 卓爾
Masaaki Ito
正昭 伊藤
Toshio Hatada
畑田 敏夫
Seigo Miyamoto
宮本 誠吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7424285A priority Critical patent/JPS61235690A/ja
Publication of JPS61235690A publication Critical patent/JPS61235690A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/126Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element consisting of zig-zag shaped fins
    • F28F1/128Fins with openings, e.g. louvered fins

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、熱交換器に係り、特に空気調和機などに使用
され、通風抵抗を減少させるのに好適な熱交換器に関す
るものである。
〔発明の背景〕
まず、従来のカーエアコンなどの空気調和機に使用され
る熱交換器について、第4図ないし第8図を参照して説
明する。
ここに第4図は、一般的なカーエアコン用熱交換器の斜
視図、第5図は、第4図のフィン部を示す斜視図、第6
図は、第5図のフィン部の空気流の状態を示すルーバ断
面図、第7図は、従来の他のフィンによる空気流の状態
を示すルーバ断面図、第8図は、第7図に示すフィンを
用いた従来の熱交換器の熱交換性能を説明する説明図で
ある。
一般に、カーエアコンなどに使用される熱交換器は、第
4図に示すように、冷間加工で屈曲させた偏平流体管1
の間にジグザグに折り曲げ成形したコルゲートフィン2
を挿入し、高温炉で一体にろう付けしたのち、管内流体
入口管3と管内流体出口管4を接続して構成し、偏平流
体管1内を流れる矢印Yで示す流体と、流入冷媒に係る
太い矢印Xで示す空気流とをコルゲートフィン2を介し
て熱交換させるものである。
コルゲートフィン2の形状は、従来、第5図および第6
図に示すようなフィン基線に対して交互に打出されたル
ーバ5a、5bを設けたストリップフィンが一般的であ
る。
このフィンを用いた熱交換器では、第6図に示すように
、空気流Xの温度境界層100が切起しルーバ(以下単
にルーバという)5 (5a、5bの総称)に沿って形
成され、分断されないまま発達し、主流部102とルー
バ5の間の伝熱性能を低下させるという問題がある。
また、実公昭53−16678号公報には、第7図に示
すように、コルゲートフィン2のフィン平面(以下単に
フィン面という)2aに対して交互に打出されたルーバ
6 (6a、6b)を空気流れ方向に対して一定角度α
傾けたものが開示されている。
このコルゲートフィンの場合には、第7および第8図に
示すように、主流102は、ルーバ6a。
6bの方向にほぼ平行に流れ、ルーバ入目端面を連ねた
CF力方向すなわち、コルゲートフィン2の波形の頂部
を連ねる方向)に直交するフィン面2aの方向に対して
角度αだけ傾いた流れとなり、通風抵抗が大きいという
問題があった。
また、空気流Xに平行なコルゲートフィン端部A、Bの
近傍のルーバ6a、6bには、第7図に示すように流れ
の剥離による渦200が成生じ、ルーバ間のスムーズな
流れを阻害するため、死水域201が形成される。
この状態を、さらに熱交換器全体で示したのが第8図で
ある。
第8図において、C,D、F、Eは、コルゲートフィン
2のルーバ6を形成した端部を示している。矢印CG、
HEは、ルーバ6が形成されている上下端における空気
流れの主流102の方向を示している。CFの幅Wはフ
ィンの上下流路幅を表わし、CG、HEの方向に直交す
る幅Wは、有効流路幅を表わしている。
第8図において、コルゲートフィン2の水平断面部(C
DEF)におイテ、死水域201(CDaC)および死
水域202 (HEFH)では流れがよどむため熱交換
作用が行なわれず、この部分の伝熱面積が無駄になる。
さらに、有効流路幅Wは、フィンの流路幅Wよりも図か
ら明らかなように小さくなるため、流れが加速されて圧
力損失が非常に大きくなるという問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は、上述した従来技術の問題点を解決するために
なされたもので、通風抵抗が小さく、伝熱性能の優れた
熱交換器の提供を、その目的としている。
〔発明の概要〕
本発明に係る熱交換器の構成は、偏平流体管面にコルゲ
ートフィンの多数の波形の頂部を接合してなる熱交換器
において、前記コルゲートフィンの多数の波形の頂部を
連ねる方向に直交する流入冷媒流れ方向に対し、前記コ
ルゲートフィンのフィン平面部がある一定の角度傾くよ
うに前記コルゲートフィンを配列するとともに、前記流
入冷媒流れ方向に対し平行な面を保つようにしたルーバ
を、前記フィン平面部の全長にわたり、フィン平面部の
表裏両面に交互に打ち出して形成したものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図ないし第3図を参照し
て説明する。
ここに第1図は、本発明の一実施例に係る熱交換器のフ
ィン部を示す斜視図、第2図は、第1図のフィンのルー
バの断面を示す拡大図、第3図は、第1図のフィンの空
気流の状態を示す断面図である。
本実施例の熱交換器は、カーエアコンなどに使用される
もので、偏平流体管1の管面にフルゲートフィン7の多
数の波形の頂部を接合してなるものである。
第1図および第2図において、7a、7b・・・は、ル
ーバ入口端面を連ねたIK力方向すなわち、コルゲート
フィン7の多数の波形の頂部を連ねる方向)に直交する
流入冷媒流れ方向に係る空気流の方向(矢印X)に対し
て、反時計方向にある一定の角度θ傾くように設けられ
たフィン平面部(以下単にフィン面という)である。
8a、8bおよび9a、9bは、前記フィン面7a、7
bにそれぞれ形成された切起しルーバ(以下単にルーバ
という)である。
ルーバ8a、8bおよび9a、9bは、フィン面7a、
7bに沿って、各フィン面の表裏両面に交互に打ち出さ
れて形成されており、しかも、空気流Xの方向に対して
、ルーバ面が時計方向にある一定角度θだけ傾くように
、換言すれば、空気流Xの方向に平行な面を保つように
形成されている。そして、これらルーバ8 (8a、8
 bの総称)。
9 (9a、9bの総称)は、第1図および第3図に示
すように、フィン面7a、7bの全長にわたって形成さ
れている。
第2図において、10 a (I J)および10b(
KL)は、ルーバ8a、9aの先端I、Kから後端側へ
それぞれ発達した境界層である。
本実施例は、上記のような構成としたので、フィン面7
a、7b間の空気流の主流102は、第3図に示すよう
に、ルーバ8a、8bおよび9a。
9b・・・にほぼ平行に流れるので、通風抵抗が非常に
少なくなる。
また、上流側に位置するルーバと下流側に位置するルー
バとが流れ方向に沿って交互に段階状に配置されている
ため、上流側ルーバに発達した境界層100が下流側ル
ーバへ直接影響しないので、全てのルーバは有効に伝熱
作用を行うことが可能である。
第2図において、ルーバ8a、9aに対するルーバ8b
、9bの打出し寸法Sは、下記(1)式で表わされる範
囲であることが好ましい。
1−(2bsinθ+t+δ″)≧S≧δ” 十t ・
(1)ここに  t:ルーバの板厚(m) δII:ルーパ後端の排除厚さ b:ルーバの長さくm) Reb :ルーバのレイノルズ数 u、b 1:ルーバの間隔(m) U:空気流速(m/5ec) シ:空気の動粘性係数(m ” / 5ec)このよう
に、本実施例によれば、各ルーバ間の主流を、流入空気
流に対してほぼ平行にすることができるので、通風抵抗
を減少させ、伝熱性能を向上させることができる。
なお、上述の実施例では、カーエアコンに用いられる熱
交換器の例を説明したが、本発明はカーエアコンに限ら
ず、同様の効果が期待される製品機器の熱交換器として
汎用的なものである。
〔発明の効果〕 以上述べたように、本発明によれば、通風抵抗が小さく
、伝熱性能の優れた熱交換器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に係る熱交換器のフィン部
を示す斜視図、第2図は、第1図のフィンのルーバの断
面を示す拡大図、第3図は、第1図のフィンの空気流の
状態を示す断面図、第4図は、一般的なカーエアコン用
熱交換器の斜傾図、第5図は、第4図のフィン部を示す
斜傾図、第6図は、第5図のフィン部の空気流の状態を
示すルーバ断面図、第7図は、従来の他のフィンによる
空気流の状態を示すルーバ断面図、第8図は、第7図に
示すフィンを用いた従来の熱交換器の熱交換性能を説明
する説明図である。 1・・・偏平流体管、7・・・コルゲートフィン、7a
。 7 b−・・フィン面、8,8a、8b、9,9a。 9b・・・ルーバ、102・・・主流。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.偏平流体管面にコルゲートフインの多数の波形の頂
    部を接合してなる熱交換器において、前記コルゲートフ
    インの多数の波形の頂部を連ねる方向に直交する流入冷
    媒流れ方向に対し、前記コルゲートフインのフイン平面
    部がある一定の角度傾くように前記コルゲートフインを
    配列するとともに、前記流入冷媒流れ方向に対し平行な
    面を保つようにしたルーバを、前記フイン平面部の全長
    にわたり、フイン平面部の表裏両面に交互に打ち出して
    形成したことを特徴とする熱交換器。
JP7424285A 1985-04-10 1985-04-10 熱交換器 Pending JPS61235690A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7424285A JPS61235690A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7424285A JPS61235690A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61235690A true JPS61235690A (ja) 1986-10-20

Family

ID=13541494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7424285A Pending JPS61235690A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61235690A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000063631A3 (en) * 1999-04-19 2001-01-11 Peerless Of America Corrugated fin and method of making
US6598669B2 (en) * 1999-04-19 2003-07-29 Peerless Of America Fin array for heat transfer assemblies and method of making same
KR20040017957A (ko) * 2002-08-23 2004-03-02 엘지전자 주식회사 열교환기의 응축수 배출장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000063631A3 (en) * 1999-04-19 2001-01-11 Peerless Of America Corrugated fin and method of making
US6598669B2 (en) * 1999-04-19 2003-07-29 Peerless Of America Fin array for heat transfer assemblies and method of making same
KR20040017957A (ko) * 2002-08-23 2004-03-02 엘지전자 주식회사 열교환기의 응축수 배출장치
US7080682B2 (en) 2002-08-23 2006-07-25 Lg Electronics Inc. Heat exchanger

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4705105A (en) Locally inverted fin for an air conditioner
US5062475A (en) Chevron lanced fin design with unequal leg lengths for a heat exchanger
US5553663A (en) Heat exchange for air conditioner
US5890532A (en) Heat exchanger for air conditioner
US5947194A (en) Heat exchanger fins of an air conditioner
US5975200A (en) Plate-fin type heat exchanger
JP2001041678A (ja) 熱交換器
JP5084304B2 (ja) フィンチューブ型熱交換器及び冷凍サイクル
JPS61235690A (ja) 熱交換器
US5727625A (en) Heat exchanger having fins with air conducting slits formed therein
US5853047A (en) Heat exchanger for air conditioner
JPH10132480A (ja) 空気調和機用熱交換器
EP0803695A2 (en) Plate-fin type heat exchanger
JPS633185A (ja) フイン付熱交換器
JP2009139085A (ja) 熱交換器用ルーバ式波型インサート
JP2692917B2 (ja) 熱交換器
JP2003156295A (ja) フィン付熱交換器
JPS61272594A (ja) フイン付熱交換器
JP2588114Y2 (ja) 自動車用熱交換器
JP3300716B2 (ja) プレートフィンアンドチューブ型熱交換器
JP2508631Y2 (ja) 熱交換器
JP2730649B2 (ja) 熱交換器
JPS6338892A (ja) フインチユ−ブ型熱交換器
JPS6238150Y2 (ja)
JPH0325098Y2 (ja)