JPH0252988A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JPH0252988A
JPH0252988A JP20277788A JP20277788A JPH0252988A JP H0252988 A JPH0252988 A JP H0252988A JP 20277788 A JP20277788 A JP 20277788A JP 20277788 A JP20277788 A JP 20277788A JP H0252988 A JPH0252988 A JP H0252988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
heat exchanger
refrigerant
ventilation
branching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20277788A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Ootori
大捕 雅彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20277788A priority Critical patent/JPH0252988A/ja
Publication of JPH0252988A publication Critical patent/JPH0252988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は空気調和機等に組み込まれる熱交換器に係り、
特に、冷媒流路を空気吸込側に而した通風方向上流側の
前面側とその背後の後面側とに分岐させる分岐部を改良
した熱交換器に閑する。
(従来の技術) 一般に、空気調和機等の冷凍サイクル装置は第3図に示
すように構成され、コンプレッサ1、室外側熱交換器2
、キャピラリチューブ等の減圧器3、室内側熱交換器4
を冷媒配管5により順次、かつ環状に接続し、冷媒を循
1′Aさせる閉じたループを構成している。
また、第4図に示すように四方弁6の切換操作により冷
媒に冷凍ナイクルを可逆的に循環させ、室内を冷暖房さ
けるように構成したものもある。
上記室内側熱交換器4は図示しない複数本のU字状伝熱
管を所要のピッチで並設し、これらの各U字状開口端部
を第5図の側面図に示すように縦長矩形の端板7に直交
方向に貫通させ、図中、斜め左右方向に隣り合う、これ
らU字間I]端部の1通端をU字状の折返しベント管8
で連結し、冷媒を通す1本の蛇行流路を形成している。
また、冷凍サイクルの冷房運転時には液冷媒を導入する
入口管9を端板7の図中下端部の冷媒入口10に接続す
る一方、ガス化した冷媒をコンプレッサ1の吸込側へ排
出する出口管11の二股分岐端部11a、11bを端板
7の中段部と上端部の各排出口12a、12bにそれぞ
れ接続している。
したがって、1本の蛇行した冷媒流路を形成する複数本
の伝熱管内を、室内側熱交換器4の図中下部から上部へ
と冷媒を通液させて、蒸発させ、その蒸発潜熱により吸
囲の空気を冷却するようになっている。
そして、これら複数本の伝熱管相互の複数のギャップに
は図示しない室内ファンの回転により、図中太線矢印に
示すように前面F側から接面R側へ空気を通風させ、室
内側熱交換器4の図中上部ではT形三方ベンドやT形継
手パイプ等よりなるT形分岐部13により、冷媒流路を
通風方向上流側の前面F側から後面R側へ案内すると共
に、さらに、第6図に示すように、上、下分岐端b1゜
b2へ分流させており、これは冷媒パス(通路)を増し
て冷媒の圧力損失を低減するためである。
また、上記上部分岐端b1は前面F側に配置された伝熱
管に連通し、下部分岐端b2は後面R側装置の伝熱管に
連絡されている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来の熱交換器では第6図に
示すようにT形の分岐部13の始端aから上部、下部両
分岐端す、b2へそれぞれ分流される冷媒の分流量が均
等ではなく、上部分岐端b1への分流量が下部分岐端b
2のものよりも少ない。
したがって、上部分岐端b1に連結された前面F配買の
伝熱管内を流れる冷媒の流量の方が、下部分岐端b2に
連結された後面R配置の伝熱管内を流れる冷媒の流出よ
りも少なくなり、前面F配置の伝熱管の方が接面R1!
t!置の伝熱管よりも温度が高くなるので、曲者の通風
路内に結露が生ずる。
また、通風上流側の前面Fist装置の伝熱管で冷1n
された空気を十分な温度差がないにも拘らず下流側の後
面R配置の伝熱管により冷却するので、熱交換性能が低
いという課題がある。
そこで本発明は上記事情を考慮してなされたもので、そ
の目的は分岐部の冷奴分流量を、通風方向下流側へ流す
分岐端よりも、その上流側へ流す分岐端の方へより多く
流すようにし、熱交換性能の向上を図ることができる熱
交換器を提供することにある。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は、冷媒流路の途中を通風上流側通路と下流側通
路とにそれぞれ分岐させる分岐部を有する熱交換器にお
いて、上記分岐部からの冷媒を、上記通風下流側通路よ
りも上流側通路へより多く流すように構成したことを特
徴とする。
(作用) 熱交換器の分岐部では通風下流側通路よりも上流側通路
へより多くの冷媒が分流される。
このために、分岐部の通風上流側通路において、十分な
温度差をもって熱交換するので、熱交換性能の向上を図
ることができる。
(実施例) 以下本発明の一実施例を第1図および第2図に基づいて
説明する。
第1図は本発明の一実施例の熱交換器を室内側熱交換器
4として組み込む空気調和機の市内機22の一部側断面
図である。
空気調和機は第3図または第4図で示す冷凍サイクルを
有し、室内機22のケーシング23内には室内側熱交換
器4を内蔵している。
ケーシング23はその前面開口を主に閉じる1官面パネ
ル24の前面に吸込グリル25を開口させ、この吸込グ
リル25の下方に吹出グリル26を開口させ、両グリル
25.26をケーシング23内の通風路27を介して連
通させ、ケーシング23の背面には後板本体28を密着
させて添設している。
このケーシング23内には通風路27の下部にて室内フ
ァン29(例えばMIim)?ンンを配設し、その回転
により図中太線矢印に示すように空気を通風させるよう
になっている。
そして、室内側熱交換器4は図示しない複数本のU字状
伝熱管を所要のピッチで並設し、これらの各U字状開口
端部を縦長矩形の端板30に直交方向に貫通させ、図中
斜め左右方向に隣り合う、これらU字状間口端部の貫通
端を0字状の折返しベント管31で連結し、冷媒を通す
1本の蛇行流路を形成している。
また、室内側熱交換器4は、空気調和機の冷房運転時に
は液冷媒を例えばキャピラリチューブ3(第3.4図参
照)から導入する入口管32を端板30の図中下端部の
冷媒人口33に接続する一方、この室内側熱交換器4で
ガス化した冷媒をコンプレッサ1(第3.4図参照)の
吸込側等へ排出する出口管34の二股分岐端部34a、
34bを端板3oの中段部と上端部の各排出口35a。
35bにそれぞれ接続している。
そして、第2図にも示すように端板30の高さ方向中間
部にはT形三方ベンドまたはT形継手パイプ等よりなる
T形の分岐部36が配設されている。
このT形分岐部36はその始端36aとその真上の上部
分岐端36bとをtよぼ直線状に接続する縦管部37と
、この縦管部37の途中を、その側方の側方分岐端36
cに接続する横管部38とを有し、始端36aから上部
分岐端36bと側方分岐端36cとに冷媒を分流するよ
うになっている。
上部分岐端36は図中太線矢印で示す通風方向上流側で
ある前面R側の前列に配置された図示しない伝熱管に接
続されている。
一方、側方分岐端36cは通風方向下流側である後面R
側の後列に配置された図示しない伝熱管に接続されてい
る。
そして、上記T形の分岐部36はその縦管部37と横管
部38との管径を同径に形成しているので、始端36a
から真直ぐ上方へ伸びる縦管部37の方が、縦管部37
の途中から真横に伸びる横管部38よりも流路抵抗が低
いから、冷媒の分流量は横管部38よりも縦管部37の
方へより多く流れるようになっている。
次に本実施例の作用を説明する。
空気調和機の6口運転時には入口管32を介して室内側
熱交換器21の冷媒入口33に気液二相の冷媒が導入さ
れ、この室内側熱交換に21内の複数本の図示しない伝
熱管内を通って、蒸発し、その蒸発潜熱により、周囲の
空気を冷却する。。
このとき、室内ファン29の運転により室内側熱交換器
21の複数本の伝熱管相互のギャップには室内空気が第
1図中太線矢印に示すように通風されているので、この
通風が冷却され、冷気として通風路27を経て吹出グリ
ル26より吹出され、室内が6号される。
ところで、液冷媒が室内側熱交換器4の伝熱管内を下端
部から上端部へ向けて流れる際に、T形の分岐部36で
は、その横管部38よりも縦管部37の方が流路抵抗が
低いので、その分、縦笛部37の方へより多くの冷媒が
流れる。
縦管部37が室内側熱交換器4の通風上流側である前面
F側装置の伝熱管に接続され、横管部38が通風下流側
である後面R側装置の伝熱管に接続されているので、結
局、T形の分岐部36より下流側では、前面R側の方が
後面R側よりも多くの冷媒が流れるので、通風をその上
流側で十分な温度差をもって有効に冷却することができ
、熱交換性能の向上を図ることができる。
なお、上記実施例では本発明を室内側熱交換に4に適用
し、冷房運転を行なった場合について説明したが本発明
はこれに限定されるものではなく、暖房運転時でも熱交
換性能の向上を図ることができるものであり、また、本
発明を室外側熱交換器2(第3.4図参照)に適用して
もよい。
また、上記実施例ではT形の分岐部36の縦管部37を
通風上流側に、横管部38を通風下流側にそれぞれ配設
した場合について説明したが、本発明は例えば第6図に
示すように縦管部37を通風下流側に設け、分岐端b1
までの管径を分岐端b2までの管径よりも大径化し、冷
媒流量の増大を図るように構成してもよく、さらに分岐
部36から合流部Yに至る冷媒配管の長さと径を異なら
せてもよい。要は、本発明は分岐部から通風方向上流側
伝熱管→合流部Yに通ずる流路(X→X1→Y)抵抗を
、分岐部から通風方向下流側の伝熱管合流8IlYに通
ずる流路抵抗(X−)X2→Y)よりも低くし、冷媒の
分流量の増大を図った構成であればよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、分岐部では通風下流側よ
りも通風上流側へより多くの冷媒が分流されるので、通
風上流側にて、十分な・温度差をもって熱交換すること
ができ、熱交換器全体としての熱交換性能の向上を図る
ことができる。
横管部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  冷媒流路の途中を通風上流側通路と下流側通路とにそ
    れぞれ分岐させる分岐部を有する熱交換器において、上
    記分岐部からの冷媒を、上記通風下流側通路よりも上流
    側通路へより多く流すように構成したことを特徴とする
    熱交換器。
JP20277788A 1988-08-16 1988-08-16 熱交換器 Pending JPH0252988A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20277788A JPH0252988A (ja) 1988-08-16 1988-08-16 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20277788A JPH0252988A (ja) 1988-08-16 1988-08-16 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0252988A true JPH0252988A (ja) 1990-02-22

Family

ID=16463013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20277788A Pending JPH0252988A (ja) 1988-08-16 1988-08-16 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0252988A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5983998A (en) * 1998-03-06 1999-11-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Pipe arrangement in an evaporator of an air conditioner
JP2002155879A (ja) * 2000-11-22 2002-05-31 Hitachi Ltd オイルフリースクリュー圧縮機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5983998A (en) * 1998-03-06 1999-11-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Pipe arrangement in an evaporator of an air conditioner
JP2002155879A (ja) * 2000-11-22 2002-05-31 Hitachi Ltd オイルフリースクリュー圧縮機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2014391505B2 (en) Air conditioner
JP2003254555A (ja) 空気調和機
GB2299656A (en) Outdoor unit of an air-conditioner
US5417279A (en) Heat exchanger having in fins flow passageways constituted by heat exchange pipes and U-bend portions
JP2005265263A (ja) 熱交換器及び空気調和機
JPWO2017104050A1 (ja) 熱交換器および冷凍サイクル装置
JPWO2014068687A1 (ja) パラレルフロー型熱交換器及びこれを用いた空気調和気
JP3833351B2 (ja) 空気調和機用室内ユニットとその室内熱交換器
JP2837396B2 (ja) 熱交換器
JPS63231123A (ja) 空気調和機の熱交換装置
JPH0252988A (ja) 熱交換器
CN212585249U (zh) 换热系统和空调器
JP2006162176A (ja) 熱交換器および車両用空気調和装置
JPH10196984A (ja) 空気調和機
JP3526454B2 (ja) 熱交換器及びその熱交換器を備えた空気調和機
JP2002364873A5 (ja)
JP3594333B2 (ja) 熱交換器
CN210486156U (zh) 换热系统
JP3255541B2 (ja) 空気調和機
JPH09152216A (ja) 空気調和機
CN211823250U (zh) 一种空调器
WO2023199466A1 (ja) 熱交換器及びこれを有する空気調和装置
WO2023190121A1 (ja) 空気調和機の室内機
JPH04340031A (ja) 空調機用熱交換器
JPS6179949A (ja) 空気調和機