JPH0251625A - スプリングクラッチ - Google Patents

スプリングクラッチ

Info

Publication number
JPH0251625A
JPH0251625A JP63202430A JP20243088A JPH0251625A JP H0251625 A JPH0251625 A JP H0251625A JP 63202430 A JP63202430 A JP 63202430A JP 20243088 A JP20243088 A JP 20243088A JP H0251625 A JPH0251625 A JP H0251625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input shaft
output shaft
coil spring
centrifugal
claw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63202430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2605120B2 (ja
Inventor
Masao Okanda
正男 大神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kioritz Corp
Original Assignee
Kioritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kioritz Corp filed Critical Kioritz Corp
Priority to JP63202430A priority Critical patent/JP2605120B2/ja
Priority to US07/391,107 priority patent/US4949826A/en
Publication of JPH0251625A publication Critical patent/JPH0251625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2605120B2 publication Critical patent/JP2605120B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/20Freewheels or freewheel clutches with expandable or contractable clamping ring or band
    • F16D41/206Freewheels or freewheel clutches with expandable or contractable clamping ring or band having axially adjacent coils, e.g. helical wrap-springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D43/00Automatic clutches
    • F16D43/02Automatic clutches actuated entirely mechanically
    • F16D43/04Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by angular speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、遠心力を利用して自動的に作動するスプリン
グクラッチに関し、特に低速回転でのすべりを無くし、
クラッチインしている間は原動機の回転及びトルクがそ
のまま伝達されるスプリングクラッチに関する。
〔従来の技術〕
小形内燃機関を原動機として備えた動力作業機に多用さ
れている遠心クラッチは、駆動軸忙連結されたクラッチ
ボスと、該クラッチボスと同心状た配置されてクラッチ
ボスとは独立して回転し得るクラッチドラムと、前記ク
ラッチボスに半径方向へ移動可能に取付けられた複数個
のクラッチシューと、それぞれのクラッチシューな半径
方向内方向へ偏圧するばねとを有し、作動中忙クラッチ
ボスの回転速度が増すとクラッチシューがそれに加わる
遠心力によってばねの作用に抗して半径方向外方へ移動
し、それによりクラッチドラムに摩擦係合して回転力を
クラッチドラムに伝達するように構成されている(例え
ば実開昭62−81731号公報請求範囲前文参照)。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記する如ぎ従来の遠心クラッチは、回転力伝達開始時
は摩擦係合たより作動がスムースであるが、低速回転域
での作動時はすべり現象により伝達効率が低下し、目的
とする低速回転及びトルク伝達が得られない場合があっ
た。
さらにまた、従来の遠心クラッチは構造が複雑で、クラ
ッチボス、クラッチドラム、クラッチシュー スプリン
グ等の各種部品が必要であり、製作に手数を要し高価で
あるとともに小型軽量化にも自ずと限界があった。
本発明は、特に低速回転での〜すべりを無くし、クラッ
チインしている間はエンジンの回転及びトルクがそのま
ま伝達されるスプリングクラッチを提供することを目的
とするものであり、さらに回転力伝達開始時にも衝撃が
少なく、しかも構成が極めて簡単で安価であるとともに
、小型軽量化を図ることができるスプリングクラッチを
提供することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため本発明のスプリングクラッチは
、入力軸(クランク軸)と出力軸(伝動軸)間がコイル
スプリングのみにより連結及び解除される。
すなわち、本発明は入力軸と出力軸との間に一つのコイ
ルスプリングが嵌装され、該コイルスプリングの出力軸
側端部が前記出力軸に止着されるととも忙入力軸側端部
は前記入力軸側に設けられ該入力軸の所定回転速度時に
遠心力により揺動する遠心爪に係止して前記コイルスプ
リングを巻締めし、前記入力軸が前記所定回転速度以下
の時には前記係止が解除される構成としたものである。
〔作 用〕
本発明では、例えば内燃機関のアイドリング時(停止時
を含む)には矛2図に示すごとく、マグネトロータ側面
に設けられた遠心力の先端がクランク軸(入力軸)側の
コイルスプリングの折曲げ部から外れた状態にある。
したがって、クランク軸及びマグネトロータが低速回転
(アイドリング)させられてもクランク軸端部はコイル
スプリング内において空転しており、伝動軸(出力軸)
側に回転は伝達されない。
その後、作業等のため内燃機関の回転数を上げクランク
軸及びマグネトロータを所定回転速度以上とすると7グ
ネトロ一タ側面に設けられた遠心爪の後端が遠心力によ
って外方へ移動させられ、逆建遠心爪の先端がクランク
軸側に移動させられ、矛3図に示すごとく、コイルスプ
リングの折曲げ部に係止し、該コイルスプリングがクラ
ンク軸及び伝達軸を徐々に巻締めていキ最終的にコイル
スプリングによりクランク軸と伝動軸が一体となりクラ
ンク軸の回転力が伝動軸にそのまま伝達されるものであ
る。
上記のごとく、本発明は摩擦係合によるもめでないため
、すべり現象が生じる余地がなく、予めクラッチイン回
転数を調整しておけばクラッチインしている間はエンジ
ンの回転、トルクがそのまま伝達されるものである。
さらに、上記のごとくコイルスプリングの巻締め結合で
あるため、伝達開始時にも衝撃を十分忙吸収し得るもの
である。
〔実施例〕
以下に本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
本実施例は、小形空冷2サイクルエンジン(3)を原動
機とする動力装置の例であり、入力軸であるクランク軸
(1)と出力軸である伝動軸(2が直線状比小間II 
(S)をあけて設けられている。
前記クランク軸(X)は前記エンジン(3)を構成する
クランクケース(4)に設けられた軸受(5)により支
承され、その端部方向適位置にマグネトロータ(6)が
固着されている。
図中(7)は点火装置用発電コイルである。
また、前記伝動軸(2)は、前記クランクケース(4)
と一体に固着されたカバー(8)l’(設けられた軸受
(9)により支承され、その外f11端部に延長伝動軸
(10)の連結部(2α)が構成されている。
図中(11)は伝動軸カバーであり、例えば刈払機等に
おいては操作桿とされる。
本発明では、前記直線状に設けられたクランク軸(1)
端部と伝動軸(□□□端部間に、前記クランク軸(11
の回転方向と逆巻きのコイルスプリング(12)が緩く
嵌装され、該コイルスプリング(12)の伝動軸側端部
(12α)が伝動軸(2)に止着される。
すなわち、前記伝動軸(2に予め圧入、螺合等により設
けたピン(13) Ic止着される。
さらに前記コイルスプリング(12)のクランク軸(1
1側端部には、クランク軸は)と平行に伸びる折曲げ部
(12h)が構成される。
つぎに1前記クランク軸(11に設けられた前記マグネ
トロータ(6)の外側面には、前記クランク軸(1)が
所定回転速度以上の時に遠心力により先端(14α)が
前記コイルスプリング(12)の折曲げ部(12A) 
K係止してコイルスプリング(12)を巻締めし、前記
所定回転速度以下の(アイドリング)時建は上記係止が
解除される遠心爪(14)が揺動自在に設けられる。
なお、前記アイドリング時にはエンジンの停止時も含む
ものである。
前記遠心爪(14)の作動状態が矛2図、矛3図に示さ
れている。
前記遠心爪(14)は全体が略く字状に構成され、前記
コイルスプリング(12)の折曲げ部(12A) K係
止する先端(14α)側を短く、後端(x4A)側を長
くして所定回転速度時に該後端(14h)が遠心力によ
って外方に移動させられるよう構成され、前記マグネト
ロータ〔6)に螺合した担止ピン(15)に、前記マグ
ネトロータ(6)側面との間に偏圧スプリング(16)
を介在させて設けられている。
そして、前記偏圧スプリング(16)によりアイドリン
グ時には才2図に示すごとく、前記遠心爪(14)の先
端(14α)が前記コイルスプリング(12)の折曲げ
部(12b)から外れた状態を維持するように構成され
る。
すなわち、図面の実施例においては、前記マグネトロー
タ(6)外側面の前記遠心爪(14)の先端(14α)
例外側にストッパー(17)を設け、該ストッパー(1
7)に前記偏圧スプリング(16)の一端(16α)を
係止させ、前記偏圧スプリング(16)の他端(16b
)を前記遠心爪(14)の後端(14b) K止着し、
前記遠心爪(14)が常時前記ストッパー(17)側に
付勢させられ、該ストッパー(17)により規制された
状態を維持するように構成されている。
さらに、前記遠心爪(14)の後端(14b)例外側に
もストッパー(18)が設けられる。該ストッパー(1
8)はクランク軸(1)の所定回転速度時、換言すれば
マグネトロータ(6)の所定回転速度時に遠心力だより
偏圧スプリング(16)の力に抗して後端(14b)が
移動させられて係止し、それ以上の不要の動きを規制す
るものである。
そして、この規制状態において遠心爪(14)の先端(
14cL)がコイルスプリング(12)の折曲げ部(1
2’6)に係止し、コイルスプリング(12)がクラン
ク軸(1)及び伝動軸(力を徐々に巻締めて該クランク
軸(1)と伝動軸(21を一体とするものである。
〔発明の効果〕
本発明は、クラッチインしている間は入力軸側の回転、
トルクがそのまま伝達され、低速回転域でもすべりが生
じることがなく、伝達開始時にも衝撃が少ないものであ
る。
また、回転速度に応じて自動的に作動し、出力軸側の慣
性力による事故も防止できる。さらに部品数もわずかで
あり、製作も容易で安価に提供できるとともに小型軽量
化を図ることができる等の効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、矛1図は要部の
縦断面図、矛2図、矛3図は要部の正面図であり、矛2
図は回転非伝達状態を示し、矛3図は回転伝達状態を示
すものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力軸(1)と出力軸(2)との間に一つのコイルスプ
    リング(12)が嵌装され、該コイルスプリング(12
    )の出力軸側端部(12a)が前記出力軸(2)に止着
    されるとともに入力軸側端部(12b)は前記入力軸(
    1)側に設けられ該入力軸(1)の所定回転速度時に遠
    心力により揺動する遠心爪(14)に係止して前記コイ
    ルスプリング(12)を巻締めし、前記入力軸(1)が
    前記所定回転速度以下の時には前記停止が解除されるこ
    とを特徴とするスプリングクラッチ。
JP63202430A 1988-08-12 1988-08-12 内燃機関用スプリングクラッチ Expired - Lifetime JP2605120B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63202430A JP2605120B2 (ja) 1988-08-12 1988-08-12 内燃機関用スプリングクラッチ
US07/391,107 US4949826A (en) 1988-08-12 1989-08-08 Spring clutch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63202430A JP2605120B2 (ja) 1988-08-12 1988-08-12 内燃機関用スプリングクラッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0251625A true JPH0251625A (ja) 1990-02-21
JP2605120B2 JP2605120B2 (ja) 1997-04-30

Family

ID=16457385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63202430A Expired - Lifetime JP2605120B2 (ja) 1988-08-12 1988-08-12 内燃機関用スプリングクラッチ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4949826A (ja)
JP (1) JP2605120B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19848624A1 (de) 1997-10-25 1999-04-29 Viking Umwelttechnik Sicherheitskupplung mit einer Messerbremse für einen Rasenmäher
DE10161908A1 (de) * 2001-12-17 2003-06-18 Stihl Maschf Andreas Handgeführtes Arbeitsgerät
DE102007011280B4 (de) * 2007-03-08 2012-08-30 Rudolf Eberhart Fliehkraftkupplung
IT1393520B1 (it) * 2009-03-24 2012-04-27 So Ge Mi Spa Dispositivo di chiusura automatica perfezionato per portello di veicolo.
WO2014038987A1 (en) * 2012-09-04 2014-03-13 Husqvarna Ab Power tools having at least one reciprocating blade
CN103883640B (zh) * 2014-04-16 2015-12-09 魏伯卿 螺纹套接离合器
CN103925343B (zh) * 2014-04-17 2016-04-06 魏伯卿 螺纹套接离合变速器
CN107691005A (zh) * 2017-11-18 2018-02-16 周庆元 用于园林修剪的刀具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5917334U (ja) * 1982-07-26 1984-02-02 ブラザー工業株式会社 遠心クラツチ装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1762799A (en) * 1927-02-07 1930-06-10 Lgs Devices Corp Spring clutch
US2954109A (en) * 1956-09-25 1960-09-27 Jardine Charles Burgess Centrifugal clutches
US3165184A (en) * 1962-12-27 1965-01-12 Royal Mcbee Corp Coil spring clutch with centrifugal operator
DE1910663C3 (de) * 1969-03-03 1975-03-27 Olympia Werke Ag, 2940 Wilhelmshaven Fliehkraftgesteuerte Schlingfederkupplung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5917334U (ja) * 1982-07-26 1984-02-02 ブラザー工業株式会社 遠心クラツチ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2605120B2 (ja) 1997-04-30
US4949826A (en) 1990-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2851506C (en) Alternator isolating decoupler
US11047434B2 (en) One-way clutch operable with one or no races and without race pockets for locking elements
JPH09119509A (ja) 一方向オーバーランニングクラッチプーリー装置
CA2288748A1 (en) Serpentine drive system with improved over-running alternator decoupler
CA2530747C (en) Dynamic effortless pull starting
JP2003207033A (ja) 軸方向長さを小さくしたオーバーランニングクラッチプーリー
JPH0251625A (ja) スプリングクラッチ
WO2007116220A1 (en) Transmission systems
JPS60201148A (ja) 変速装置
GB2145384A (en) Drive system for engine-driven light vehicles
JPS581306B2 (ja) 自動変速装置
JP4364395B2 (ja) 動力伝達装置
JPH0616964Y2 (ja) リコイルスタータ
JPH074342Y2 (ja) スプリングクラッチ
CN219975181U (zh) 一种适用于高负载工况的发电机单向耦合减振器
JPS5938419B2 (ja) エンジン補機駆動装置
JPS5938420B2 (ja) エンジン補機駆動装置
JPH0474571B2 (ja)
JPS5943501Y2 (ja) 内燃機関のリコイルスタ−タ
JP2767589B2 (ja) Vベルト無段変速機
JPS5843672Y2 (ja) 内燃機関のクラッチ装置
JPH051657Y2 (ja)
JPS6348841Y2 (ja)
JP2519295B2 (ja) 内燃機関始動装置
JPS60166754A (ja) 内燃機関用始動装置