JPH0250941A - 耐炭酸ガス腐食性と耐応力腐食割れ性の優れたステンレス鋼 - Google Patents

耐炭酸ガス腐食性と耐応力腐食割れ性の優れたステンレス鋼

Info

Publication number
JPH0250941A
JPH0250941A JP20004388A JP20004388A JPH0250941A JP H0250941 A JPH0250941 A JP H0250941A JP 20004388 A JP20004388 A JP 20004388A JP 20004388 A JP20004388 A JP 20004388A JP H0250941 A JPH0250941 A JP H0250941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
stress corrosion
corrosion cracking
less
stainless steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20004388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0569904B2 (ja
Inventor
Nobuji Nomura
野村 亘史
Hiroyuki Ogawa
小川 洋之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP20004388A priority Critical patent/JPH0250941A/ja
Publication of JPH0250941A publication Critical patent/JPH0250941A/ja
Publication of JPH0569904B2 publication Critical patent/JPH0569904B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は降伏強度が]l0Ksi (77,0K)H/
mm2)程度以下のエネルギー分野で使用される油井管
やラインパイプ、プラント用鋼として最適な耐炭酸カス
腐食性と耐応力腐食割れ性の優れたステンレス調料に関
するものである。
[従来の技術] 天然ガス開発用の油井管、ラインパイプ等ては、炭素鋼
、低合金鋼のものが用いられているが、近年開発が進む
につれて、C02カスを多く含む天然ガスが採掘される
様になってきている。このC02インジエクシヨン用の
鋼として耐食性か良好なCr含有鋼が特公昭63−18
663号公報に開示されている。この技術はCr添加と
肩添加により、耐炭酸カス腐食性の優れたラインパイプ
用鋼材の開発を図ったものである。
しかしなから、この従来の鋼は、co2カスインジェク
ション用として十分な特性を持っているか、天然カス開
発に使用する場合、不純物としてC02や1I28か混
入してくる事が多く、このため鋼中に水素侵入か起こり
、操業停止時に温度か25°C付近に低下したときに、
残留水素と残留応力が原因で硫化物応力腐食割れか起る
事か知られる様になってきている。しかして酎co2に
食性に優れ耐応力腐食割れ性の優れ、た鋼に関して従来
の技術ては全く対応か出来ていないのか実情てあった。
[発明か解決しようとする課題] 本発明者らは以上の様な実情から応力腐食割れ機構につ
いて詳細に検討を行った結果、硫化物応力腐食割れは、
従来の低合金耐サワーラインパイプに於て観察されたと
同様の延伸MnSクラスターか起点となるクラックか発
生し、2次的に粒界をクラックか伝播することを明らか
にした。
その結果耐硫化物応力腐食割れ性を高めるには、延伸M
nSの球状化か最も大切である事か解った。そして延伸
MnSの球状化によって、低コストて優れた耐C02腐
食性を受けつぎ良好な耐応力腐食割れ性のある鋼の提供
が可能となった。
[課題を解決するだめの手段] 本発明は上述の問題点を有利に解決したものであり、そ
の要旨とするところは、 重量%で C・0.15%以下 Si : 0.1〜1.0% Mn : 0.2〜2.0% Cr: 5.0 a 〜9’X未満 P : 0.02%以下 S : 0.02%以下 Au: 0.01〜0.09% N : 0.003〜0.30χ を含有すると共に更に Ca : 0.001〜0.06% lr: 0.001〜0.07% Ba: 0.001〜0.07% を1種または2種以」二含み、さらに必要に応してNi
:0.2 〜2.5% Mo:0.2 〜1.5% V  :  0.02〜1.5χ Ti :  0.001  〜0.2%Nb:  O,
f12〜1.5% を1種または2種以上含み、残部鉄及び不可避不純物か
ら成る1酎炭酸力ス腐食性と耐応力腐食割れ性の債れた
ステンレス鋼にある。
[作用] 降伏強度か1]0Ksi(77,0Kg/mm2)程度
以下のエネルギー分野て使用される油井管やラインパイ
プで耐応力腐食割れ性の優れた鋼か得られる様になった
。本発明は耐応力腐食割れ性に@も効果的な対策法は、
延伸M n Sクラスターの球状化であることを見出し
たものである。
次に本発明鋼の鋼成分の限定理由について述べる。以下
%はいずれも重量%である。
CCは鋼の強度増加に対し有効である。しかし添加量を
0.15%超とすると、焼入性か上昇し、強度か高くな
りずきて、靭性か低下する。したかってCはd、]55
%下とする。
Si : Siは脱酸のために添加する。しかし添加量
か0.1%未満ては効果かなく、添加量か1.0z起て
は脱酸の効果は十分となるか靭性か劣化する。したかっ
てSiは01〜1.0%とする。
Mn:Mnは靭性を向」−させるため疎、加する。しか
し添加量か0 、2 %未満ては靭性向」二に効果かな
く2.0zを超えると強度か上昇し、強度か高くなりす
ぎて靭性か低下する。したかってMnは0.2〜20%
とする。
Gr:CrはC02腐食を低減させるに有効な元素であ
る。しかし本発明か対象にしているエネルキ分野である
温度100°C9圧力100気圧に於て良好な耐食性を
得るには添加量か5%以下では効果かなく、9%以上て
は添加量に見合う耐食性か得られない。したかってCr
の添加量は5z超〜9z未満とする。
P:Pは鋼を脆化させる。鋳造時にスラブ板厚中心部に
凝縮し、延伸M n Sと相俟って応力腐食割れの起点
になる元素である。0.02%起ては耐応力腐食割れ性
か低下する。1ノたかって含有量は極力低い事か望まし
いか、応力腐食割れ性に影響の軽微な上限か0.02%
である。したかってPは0.02%以下とする。
SO3は鋼を脆化させる。通常の場合はMnSとなって
応力腐食割れの起点となる。したかって介在物形態制御
元素の添加により球状化させることか必要となる。球状
化介在物が多量に存在すると鋼清浄度を下げかえって応
力腐食割れの起点となる。したかってS含有量は極力低
い事か望ましい。応力腐食割れ性に影響の軽微な上限か
0.02%程匪である。したかってSは0.02X以下
とする。
Al・Alは脱酸のために添加する。0.01%未満て
は脱酸の効果かなく、0.09%起ては脱酸効果は十分
となるか、鋼の清浄度を下げ、靭性低下、また応力腐食
割れ起点となる。したかってAlは0.01〜0.09
%とする。
N NはCr鋼に於てはγループを広げる効果かあり、
また固溶効果によって強度を得る事か出来る。この効果
は0.00:1%未満てはない。一方0.30%超の添
加は通常のプロセスでは容易に添加てきない。したかっ
てNの添加量は0.GO3〜0.30%とする。
更に介在物の球状化のためにCa、Zr、Baを1種ま
たは2種以上添加する。
Ca・Caは応力腐食割れの起点となる介在物の球状化
を図るために添加する。下限0001%はCa婬加を行
りて介在物の球状化に効果が出初める添加量である。上
限0.06%はこれを超える添加量ては球状化効果に有
効なCaMを越えるため、Ca酸化物か形成され鋼の清
浄度を低下させかえって応力腐食割れの起点となってし
まい、かえって逆効果となる。したかってCaは0.0
01〜0.06%とする。
Zr:ZrはCaと同様な効果かある。下限は0.00
1%、 上限はT1.07% トする。
Ba:BaはCaやZrと同様な効果かある。下限は0
.001L上限は0.07鬼とする。
以上のCa、Zr、Baは1種または2種以上含有させ
て良い。
Ni、Mo、V 、Ti、Nb  これらの元素は任意
に1種または2種以上添加可能な元素である。炭化物形
成により強度上昇を図るために添加する。それぞれの添
加量下限未満ては効果に乏しく、上限を超えると巨大炭
化物を形成し靭性を損う。したかってNi O,2〜2
.5L Mo O,2〜1.5L V O,02〜15
*。
Tj 0.001〜0.2!l;、 Nb 0.02〜
]、、596の添加範囲とする。なおこれらの元素は単
独添加した場合と複合添加した場合の差はないので、必
要強度によって1種または2種以上添加することが出来
る。
以下、本発明の実施例について述べる。
[実施例] 第1表に鋼組成、機械的性質、各種試験結果を示す。鋼
は溶解後板厚15n+II]に熱延した。熱延条件は1
200℃に1時間加熱後仕上温度950℃て圧延を行い
、圧延後空冷を行い鋼板を得た。鋼板からは機械的性質
調査をJISA2号引張試験片を用いて実施した。腐食
試験は2種類を行うことにした。まず本発明鋼で対象と
なる+125混入時の割れを見るために第1図に示ず試
片w : 20mm、 II : 50mm。
t : 10mmを用いて、1(2S飽和−596Na
Cf1.−0.陽酸酸液(NACEi’(i)による9
fih浸漬を行った。割わは板面に平行に出るのでυS
Tは板厚方向に探傷を行い、割れ面積を試片の面積で除
した値で%表示した。次にCO2腐食試験は第1図に示
ず試片(W20n++n、 Kl : 50mm、  
t : 5mm )を用いて、オートクレーブにより行
った。試験条件は温度100℃、C02圧力100気圧
、使用液は5’<NaCLl液で30日間浸漬し、腐食
前後の重量を測定し評価した。最後に耐応力腐食割れ性
試験は重重式定荷重負荷法により実施した。試片寸法は
D ; 6.35mm、  1 ; 25.4mmであ
る。試験条件はNACE液を用い、降伏点の0.90.
8.0.7の負荷応力て実施し、720h後の破断、未
破断により判定した。以上の各種試験により本発明鋼は
、優れた特性を示す。
尚、第1表において (注1)腐食減量 ◎ 0〜49mdd、050〜99mdd、△ :  
100 〜499  mdd  、  X  :  5
00  mdd  以」二(注2)割れ限界応力 ○:0.90y以上、△ 0.80σy以ト、x : 
0.V:0.σy未満 [発明の効果] 本発明によれは従来鋼に比へ耐腐食性に富み、耐応力腐
食割れ性に優れた、ラーrンパイプ用鋼油井管用鋼等の
ステンレス鋼か得られ、その工業的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は腐食試験に用いた試片の斜視図、第2図は耐応
力腐食割れ試験に用いた試片の正面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、重量%で C:0.15%以下 Si:0.1〜1.0% Mn:0.2〜2.0% Cr:5.0超〜9%未満 P:0.02%以下 S:0.02%以下 Al:0.01〜0.09% N:0.003〜0.30% を含有すると共に更に Ca:0.001〜0.06% Zr:0.001〜0.07% Ba:0.001〜0.07% を1種または2種以上含み、残部鉄及び不可避不純物か
    ら成る耐炭酸ガス腐食性と耐応力腐食割れ性の優れたス
    テンレス鋼。 2、重量%で C:0.15%以下 Si:0.1〜1.0% Mn:0.2〜2.0% Cr:5.0超〜9%未満 P:0.02%以下 S:0.02%以下 Al:0.01〜0.09% N:0.003〜0.30% を含有すると共に Ca:0.001〜0.06% Zr:0.001〜0.07% Ba:0.001〜0.07% を1種または2種以上含み、更に Ni:0.2〜2.5% Mo:0.2〜1.5% V:0.02〜1.5% Ti:0.001〜0.2% Nb:0.02〜1.5% を1種または2種以上含む、残部鉄及び不可避不純物か
    ら成る耐炭酸ガス腐食性と耐応力腐食割れ性の優れたス
    テンレス鋼。
JP20004388A 1988-08-12 1988-08-12 耐炭酸ガス腐食性と耐応力腐食割れ性の優れたステンレス鋼 Granted JPH0250941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20004388A JPH0250941A (ja) 1988-08-12 1988-08-12 耐炭酸ガス腐食性と耐応力腐食割れ性の優れたステンレス鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20004388A JPH0250941A (ja) 1988-08-12 1988-08-12 耐炭酸ガス腐食性と耐応力腐食割れ性の優れたステンレス鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0250941A true JPH0250941A (ja) 1990-02-20
JPH0569904B2 JPH0569904B2 (ja) 1993-10-04

Family

ID=16417880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20004388A Granted JPH0250941A (ja) 1988-08-12 1988-08-12 耐炭酸ガス腐食性と耐応力腐食割れ性の優れたステンレス鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0250941A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0995809A1 (en) * 1997-09-29 2000-04-26 Sumitomo Metal Industries Limited Steel for oil well pipes with high wet carbon dioxide gas corrosion resistance and high seawater corrosion resistance, and seamless oil well pipe
JP2017020086A (ja) * 2015-07-13 2017-01-26 新日鐵住金株式会社 マルテンサイト鋼材
JP2017075343A (ja) * 2015-10-13 2017-04-20 新日鐵住金株式会社 マルテンサイト鋼材

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55128566A (en) * 1979-03-26 1980-10-04 Sumitomo Metal Ind Ltd Highly corrosion resistant steel for well pipe use
JPS5693856A (en) * 1979-12-27 1981-07-29 Sumitomo Metal Ind Ltd Steel for line pipe with excellent corrosion resistance against wet carbon dioxide
JPS6318038A (ja) * 1986-07-10 1988-01-25 Kawasaki Steel Corp クリ−プ特性および耐水素侵食特性の優れた低合金鋼

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55128566A (en) * 1979-03-26 1980-10-04 Sumitomo Metal Ind Ltd Highly corrosion resistant steel for well pipe use
JPS5693856A (en) * 1979-12-27 1981-07-29 Sumitomo Metal Ind Ltd Steel for line pipe with excellent corrosion resistance against wet carbon dioxide
JPS6318038A (ja) * 1986-07-10 1988-01-25 Kawasaki Steel Corp クリ−プ特性および耐水素侵食特性の優れた低合金鋼

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0995809A1 (en) * 1997-09-29 2000-04-26 Sumitomo Metal Industries Limited Steel for oil well pipes with high wet carbon dioxide gas corrosion resistance and high seawater corrosion resistance, and seamless oil well pipe
EP0995809A4 (en) * 1997-09-29 2000-12-13 Sumitomo Metal Ind STEEL FOR OIL WELL TUBES WITH GOOD RESISTANCE TO CORROSION BY WET CARBON GAS AND SEA WATER, AND SOLDERLESS TUBE FOR OIL WELLS
US6217676B1 (en) 1997-09-29 2001-04-17 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Steel for oil well pipe with high corrosion resistance to wet carbon dioxide and seawater, and a seamless oil well pipe
JP2017020086A (ja) * 2015-07-13 2017-01-26 新日鐵住金株式会社 マルテンサイト鋼材
JP2017075343A (ja) * 2015-10-13 2017-04-20 新日鐵住金株式会社 マルテンサイト鋼材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0569904B2 (ja) 1993-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5278188B2 (ja) 耐水素誘起割れ性および脆性亀裂伝播停止特性に優れた厚鋼板
US20040187982A1 (en) Hot-rolled steel strip for high strength electric resistance welding pipe and manufacturing method thereof
JP3608743B2 (ja) 熱間加工性に優れた耐硫化物応力割れ性を有するマルテンサイト系ステンレス鋼
JP2007154309A (ja) 音響異方性が小さく溶接性に優れる降伏応力450MPa以上かつ引張強さ570MPa以上の高張力鋼板およびその製造方法
JPS63230847A (ja) 耐食性に優れた油井管用低合金鋼
US5985209A (en) Martensitic steel for line pipe having excellent corrosion resistance and weldability
JP2791804B2 (ja) 高強度かつ耐食性の優れたマルテンサイト系ステンレス鋼
JP2008095152A (ja) 音響異方性が小さく溶接性に優れる引張強さ570MPa級以上の超大入熱溶接用高張力鋼板およびその製造方法
JP3620319B2 (ja) 耐食性と溶接性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼
JPH0250941A (ja) 耐炭酸ガス腐食性と耐応力腐食割れ性の優れたステンレス鋼
JPS647138B2 (ja)
JPS61124554A (ja) 耐サワ−性の優れた高靭性電縫鋼管用鋼
JP3814836B2 (ja) 耐食性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼継目無鋼管の製造法
JP2781000B2 (ja) 耐hic性および耐ssc性に優れた高張力鋼板の製造法
JPS60213366A (ja) 耐サワ−性の優れた電縫鋼管
JPH03211230A (ja) 高耐食性低合金ラインパイプ用鋼の製造法
JP3854412B2 (ja) 溶接熱影響部靱性に優れた耐サワー鋼板およびその製造法
JP2721420B2 (ja) 耐サワー電縫鋼管用鋼
JPH06256894A (ja) 耐水素誘起割れ性に優れた高強度ラインパイプ
JP3882701B2 (ja) 低温靭性に優れた溶接構造用鋼の製造方法
JPH02247360A (ja) 高強度かつ耐食性、耐応力腐食割れ性の優れたマルテンサイト系ステンレス鋼およびその製造方法
JP2974846B2 (ja) 低温用構造用鋼
JPH0250942A (ja) 耐応力腐食割れ性の優れたフェライト系ステンレス鋼
JPS6047885B2 (ja) 耐水素誘起割れに優れたラインパイプ用鋼材の製造方法
JPH02104639A (ja) 高降伏比マルテンサイト系ステンレス鋼