JPH02501495A - 自動車エンジンのカッププラグと組立て方法 - Google Patents

自動車エンジンのカッププラグと組立て方法

Info

Publication number
JPH02501495A
JPH02501495A JP63500682A JP50068288A JPH02501495A JP H02501495 A JPH02501495 A JP H02501495A JP 63500682 A JP63500682 A JP 63500682A JP 50068288 A JP50068288 A JP 50068288A JP H02501495 A JPH02501495 A JP H02501495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimension
mating
parts
press
sealant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63500682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2575053B2 (ja
Inventor
ボヌッチ.ヘンリック
Original Assignee
ロクタイト.コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロクタイト.コーポレーション filed Critical ロクタイト.コーポレーション
Publication of JPH02501495A publication Critical patent/JPH02501495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2575053B2 publication Critical patent/JP2575053B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/0223Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by shape
    • B65D1/023Neck construction
    • B65D1/0238Integral frangible closures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B77/00Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
    • F02B77/005Plugs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B11/00Connecting constructional elements or machine parts by sticking or pressing them together, e.g. cold pressure welding
    • F16B11/006Connecting constructional elements or machine parts by sticking or pressing them together, e.g. cold pressure welding by gluing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B4/00Shrinkage connections, e.g. assembled with the parts at different temperature; Force fits; Non-releasable friction-grip fastenings
    • F16B4/004Press fits, force fits, interference fits, i.e. fits without heat or chemical treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/14Sealings between relatively-stationary surfaces by means of granular or plastic material, or fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/02Light metals
    • F05C2201/021Aluminium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49885Assembling or joining with coating before or during assembling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/47Molded joint
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/48Shrunk fit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 :性 す 組立工方法 :で せ 光」■!と1−景 ’7” 1950年代にヴエルノン、クリ−プル(Vernon Kr1ebl e)による先駆的発明以来、嫌気性接着剤は「ねじ」の弛み止めとして利用され てきた。早くから、空気を排除して硬化させるこれらの接着剤の独特の特性は、 組立てのずっと前にナツト、ボルトまたは菅ねじに接着剤のオートメーション化 塗布に特に適当したものとして容認された。
しかし、このような物品を特別に製造取扱うなめには、初期の液体接着剤の配合 を、本質的に不粘着状態で塗布後止しい位置に止ることができるよう修正の必要 があった。この目的を達成する種々の配合が発明された。様々の方法の中には前 記液体嫌気性接着剤を熱可塑性母剤中に溶解分散させることと、前記液体接着剤 を固体重合外殻でかぶせることあるいは乳濁液または溶剤溶液から沈澱した固体 フィルムに前記嫌気性接着剤を飛沫同伴させることが含まれる。
これらの予備塗布する「ねじ」弛み止め配合物は鍋を削って出てきているがすべ て、嫌気性接着剤の硬化即組立特性に見せる他の接着剤系が起源である。このよ うな配合物は本質的に二液型材料であり、液状態では互いに分離されているが組 立時に混合されるものである。最も典型的な例として、これは接着剤の硬化機構 の成分をマイクロカプセルに封入し、そのマイクロカプセルをその後前記接着剤 の本体全体に分散させる必要がある。部品の組立に際し、前記マイクロカプセル を壊し、硬化成分を接着剤の残存成分とブレンドする。酸素安定化には活性すぎ る硬化機構を使用するエポキシ系接着剤とアクリル系接着剤は、これらの種類の 接着剤としては最も普通のものである。その他普通の二液型接着剤系、たとえば ウレタン接着剤、縮合硬化シリコンまたはヒドロシリル化硬化シリコンも使用で きる。
このような塗布を目的のために、支持体に予備塗布して、前記支持体を合せ支持 体で組立てると同時に硬化するように適応させた実質的に指触乾燥状態にする配 合をつくれるこのような種々の接着剤またはシーラント配合物は一般に「予備塗 布」接着剤またはシーラントと称せられる。予備塗布接着剤またはシーラント配 合物を開示する引例にはアメリカ合衆国特許第3.489.599号、第3、5 47.851号、第3.625.875号、第3,757,828号、第3、8 14.156号、第3.826.673号、第3.922.449号、第4.4 17,028号、第4.497.916号および第4.632.944号が含ま れ、さらにアメリカ合衆国特許第4.325.985号および第4.428.9 82号とがある。
前記予備塗布接着剤は、ねじ込み面たとえば締結具または管で圧倒的に使用され ているが、次の物品たとえばリベツ1へまたは平合せ面にも使用できる。
液体嫌気シーラントはまた、締力底め部品の間の気密および水密封止にも使用で きる。1970年代の中頃に、自動車エンジンの製造業者が液体嫌気シーラント を用いて、エンジン注型の側面にある穴の封止に用いるエンジンのカッププラグ (時には「エンジン中子プラグ」または「アイスプラグ」とも称せられる)の封 止を開始した。
前記穴はエンジン注型に明けられていて製造中の注型から中子砂を除去できるよ うになっている。前記プラグは通常浅いカップ形の打抜板金製である。これらは 典型的設計の0.006乃至0.012インチ(約0.015乃至0.03cm  )゛の打抜板金でエンジンホールにプレス嵌めをしである。
前記液体接着剤は漏れを有効に封止するだけでなく前記プラグの平均溶断強さを 実質的に増加させることがわかった。
長年の間、自動車製造業者は、カッププラグ封止に現在用いられている液体生成 物の代りに使用できる予備塗布生成物をめて来た。このような生成物を発生させ る非常に多くの試みが様々の製造業者によってなされた。
しかしそれが締り嵌めのところにくると、前記カッププラグの周辺に予備塗布さ れた樹脂が前記締め代で剥れたため全て失敗に終った。
几m要 この発明は一実施態様において、締り嵌め部分品、特に自動車用エンジンのカッ ププラグ集成体を予備塗布接着剤またはシーラントを用いて組立てる方法である 。詳述すれば、この発明は、締り嵌めと一緒にプレス嵌めされるよう取付けられ たそれぞれ合せおすとめすとを備える2部品のプレス嵌め組立方法の改良で、そ こにおいて前記おすまたはめす部分のうちの一つが、その上に前記2部品の組立 て後硬化するよう適合された硬化性シーラント材料を備え、そこにおいて前記改 良が、前記合せ部分の一つにはその上に複数の円周方向溝が備わり、前記溝のお のおのには外嵌寸法と内容寸法とを有し、前記溝の嶺寸法は他方の前記合せ部分 の寸法の上に重なり、また溝の谷寸法はの前記他方の合せ部分の寸法の上には重 ならないことと、前記シーラントは前記溝にある前記溝付部分で支持されること 、およびシーラント材料は前記2部品の組立てに際し硬化するよう適合された予 備塗布貯蔵安定性のある実質的に指触乾燥配合物とから成る。
一般には、前記おす部分が溝を支えることが好ましい。
この発明のもう1つの実施態様は製造品であってそれが平滑合せ内腔にプレス嵌 めされるよう取付けられたおおむね筒状の部分と、前記筒状部分の上に複数の円 周方向溝が備わっていることと、前記溝には前記内腔の寸法の上に重なる外寸法 と前記内腔寸法の上に重ならない内寸法が備わることと、前記製造品には前記溝 にある2部品のプレス嵌め組立ての際硬化するよう適合された予備塗布貯蔵安定 性のある実質的に指触乾燥シーラント配合物が備わることから成る。この発明の 物品は自動車用エンジンにある穴に適切に嵌まるよう取付けられたエンジンのカ ッププラグである。これ以外の発明の物品にはニシジンマニホールドその地間種 類のものにプレス嵌めされるように取付けられたチューブ部分が備わり、ホース 接続用ニップルを形成する。
区血Ω固単な説朋 第1図は、自動車エンジンの打抜金属カッププラグで、その外面にある複数の細 目溝をこの発明による予備塗布シーラントを受け入れるように機械加工したもの の斜視図、 第2図は、第1図にあるようなカッププラグを予備シーラントでおおったものを エンジンにあけた穴にプレス嵌めた自動車用エンジンの一部の破断図である。
好を旦■人施例凶説朋 この明細書に用いられているように、溝の説明に用いられる時の用語「円周方向 」は、円形溝に限定されていない。ねじ山あるいは他の螺旋は前記予備塗布シー ラント用に十分な支持体で、気軽に製造できる好ましいものである。螺旋溝たと えばねじ山に関して用いられる「複数」の溝は、1回旋以上の螺旋で、必ずしも 多条螺旋を意味しない。公差が維持できる条件で、刻み模様もまたこの発明で利 用できる。
前記円周方向溝は前記おすまたはめす部分のどちらにでも配置できるが、製造を 考慮すれば通常おす部分が好ましい。これは自動車用エンジンの場合特にそうで ある。
シリンダーブロックが大きい部分であって、そのツーリングは非常に費用がかか り容易に修正できないので、大面の形状または配置の変更は実際的でない。前記 おすカップリングの修正の方がずっと容易である。しかし、これらは今では費用 のかからない打抜きであるので、それらを注意深く機械加工した部品と取り換え ることは費用効率はよくないであろう、前記おす部分のどのような修正も容易に 打抜きそのものに安価に行う方がよい。普通の打抜きカッププラグの外面にねじ 山の間隔を縮めた溝を機械加工するか円周方向模様の刻み目を入れるとこれらの 要求条件が満たされる。
ここで添付図面を参照して、数字10で打抜金属カッププラグを第1図および第 2図に示す。カッププラグを自動車用エンジンの開口部に0.006乃至0.0 12インチ(約o、ois乃至0.031■)の典型的締め伏型なりをつけてプ レス嵌めされる大きさに作る。カッププラグ10は外面域12にある普通の打抜 をその上にある複数の円周方向溝を刻むことで修正された。前記溝はプラグとエ ンジン六の重なり部分の下に伸び、またその中に塗布したシーラント16を支持 する。カッププラグ10が自動車エンジン18の穴17にプレス嵌めされる時、 溝はねじれるが、シーラントは剥れない、シーラントは顕微鏡的空隙を満たし、 硬化して液状および気状堆積物を提供する。
これらの図は単に説明上描かれたものと理解した方がよい。詳述すれば、溝の深 さと集成物のねじれの程度は物指しで測定するまで精密に描かれていない。一般 に、溝はただ、極くわずかな距離、適当な距離としてはo、 oooi乃至o、 oioインチ(0,0025乃至0.025 mrn )を前記型なり域すなわ ち「締め代」の下に伸びるだけでよい。
主な要求条件は、溝の深さが組立作業中に完全に剥がれてしまわないようにする だけで十分である。組立中に溝のねじれが非常に大きくなって押退けられた金属 で完全に埋まる場合でも、前記押退けがシーラントを溝から顕微鏡的空隙に押し 出すので、前記集成物は条件に合うように封止される。これがシーラントの全部 の剥れであるが、それでも避ける必要がある。
効率の高い封止に必要な溝の最低数は特に臨界があるわけではなく、部品の厚さ 、内腔直径、部品材料および前記2部品寸法間の締め代の量により変化をつけら れる。
前記合せ面に配置できる最高数は機械加工の実際性により限定されるだけである 。一般に、ねじ山を前記部品の1つの面の上で機械加工して形成する時、1イン チ(約2.539■)当り10乃至150本の範囲内、好ましくは1インチ当り 30乃至90本のねし山にすると良好な結果が得られる。ねじ溝の両側間の角度 は約5度乃至140度の範囲を変化できるが好ましくは約90度である。
前記おすとめすのそれぞれの部品は、締り嵌め組立てに適当などのような材料製 でもよい。一般にねじ込み部品は可調材料たとえば軟質金属またはプラスチック 製である。溝をつけてない部品も同一材料製でよいが、硬質たとえば焼入鋼がよ い。
この発明に使用できる好ましいシーラントは本出願人がOf?I−LOGの商標 で、また3M社がスコッチグリップ(Scotch Grip)の商標で販売さ れている。これ以外のシーラントは以下アメリカ合衆国特許第3.489.59 9号、第3、547.851号、第3.625.875号、第3.757.82 8号、第3、814.156号、第3.826.673号、第3.922.44 9号、第4.417,028号、第4.497.916号および第4,632. 9114号で開示されているようなものを用いることができる。硬化を開始する ためシーラントがマイクロカプセルの破裂をあてにするものである時、前記溝の 深さを最低に維持してそれにより組立が、溝の底部の大量のシーラントの中に破 裂したカプセルがわずかしかないかあるいは全くないような状態にさせることが 一般に好ましい。
この発明での使用が適当と考えられないいくつかの予備塗布したねし弛み止めシ ーラントがある。アメリカ合衆国特許第4,081,012号は2液予備塗布ね じ弛み止め組成物を開示し、前記2液をねじ込部材の両端に塗布することを特徴 とする。前述配合物は組立中ねじ込み部品が回転して前記2成分を混合すること でできる。プレス嵌めが回転運動を必要としないので、2液接着剤を前記プラグ または次の両側面に塗布することはこの発明の実施例においては実際的でない。
この発明は次の実施例を引用して具体的に示すことができる。
犬施刀よ ボンティアクモ−ター社の2.5リツトルエンジンの24個のプラグを機械加工 によって前記プラグの外側合せ面上に1インチ当り64条のねじ講をつける。こ の溝をロクタイト(Loctite) DRI−LDCTH#201で塗被しテ ストエンジンに組立てた。全部のプラグは都合よく封止され十分に接着された。
犬施房2 ポンティアク・モーターシリンダー・ブロックの機械カッププラグ中腔の部分で あるものは普通のカッププラグが既に挿入され、またあるものはプラグのないも のを入手した。設計締め代は0.006インチ乃至0.012インチ(約0.0 15乃至0.03cm)であったが、普通の組立方はプラグの外側直径の方向を 厳しく変えさせて実際の締め代をわずカ0.002乃至0.003インチ(約0 .0051乃io、 0076備)になるようにした。普通のプラグの突出強さ を既存液体ロクタイト(Loctite)カッグプラグシーラント生成物を用い 、2,600乃至3.300ポンド(約1.18乃至1.49kg)と測定され た。
全く同じカッププラグ部品をその後、インチ当り64本のねじと深さo、ooa インチ(約0.02011>に機械加工し、主直径を合せ中腔に対する大きさを 0.006乃至0.012インチ(約0.015乃至0.030 cn )を上 世るようにした。前記部品をその後、予備塗布ねし弛み止めシーラントであるロ クタイト(Loctite) DRI−LOG1Mテ塗被して前記中腔にプレス 嵌めした。a、ooo乃至4.400ポンド(約8.816.6乃至9,698 .3 kg>の押出荷重が得られた。
この発明の方法が上述のように自動車エンジン組立に有利に利用されている一方 、当業者にはこの方法がそれほど限定されたものでなく、あらゆる種類の締り嵌 め部品に容易に適用できることがわかる。この発明の方法を利用して永久の集成 装置となる自動車装置で特に、伝導装置の調速管、計量棒管、水ポンプのニップ ルおよび真空継手である。
この発明が有用である別の領域はバイメタルの組立、たとえばアルミニウムとス チール部品の接着にある。溝に圧縮性シーラントを用いると、組立が前記2部品 間の示差熱膨張に対しさらに耐性を備えるようになる。鋼製軸受レースをアルミ ニウムハウジングに取付けることもこのような利用域である。
液体接着剤に関し、この発明の方法が提供する利点には改良ハウスキーピング、 確実性を増した接着剤塗布、むだ、ディスペンサー、中断時間および軸受のよう な部品の臨界域の汚染の除去または低減が含まれる。
補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の8震セマ) 平成元年6月2 日

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.回転なしに2部品をプレス穴嵌めして組立てる工程において、前記部品には 締め嵌めと一緒にプレス嵌めされるように取付けられた合せおすとめす部分がそ れぞれ備わり、そこにおいて前記おすまたはめす部分の1つの上に、前記2部品 の組立て後硬化するよう適応した硬化性シーラント材料が備わることから成る方 法において、前記合せ部分の1つに、複数の円周方向溝がその上に備わり、前記 溝のおのおのには外部嶺寸法と内部谷寸法とが備わり、その嶺寸法は他方の前記 合せ部分の寸法の上に重なり、またその谷寸法は前記他方のおすまたはめす部分 の寸法の上には重ならないことと、前記シーラントは前記溝にある前記溝のつい た部分で支持されることと、前記シーラント材料が前記プレス嵌め組立てを形成 すると直ちに硬化し前記2部品を嵌め合わせるように適合させた予備塗布貯蔵安 定性のある実質的に指触乾燥配合物であることから成る方法。
  2. 2.前記ねじ込み部分はおす合せ部分が備わる部品であることを特徴とする請求 項1による方法。
  3. 3.前記溝の谷寸法が前記2部品間の締め代域の下に0.0001乃至0.01 0インチ(約0.00254乃至0.0254mm)伸びることを特徴とする請 求項1による方法。
  4. 4.前記めす合せ部分は自動車エンジンにあけた穴であって、前記おす部分から 成る部品はカッププラグであることを特徴とする請求項1による方法。
  5. 5.前記カッププラグには1インチ当り15乃至150本のねじ山と、前記2部 分品の間の締め代域の下0.001乃至0.010インチ(約0.00254乃 至0.010インチ)の深さにねじを切った外面が備わり、前記ねじ山は前記溝 から成ることを特徴とする請求項4による方法。
  6. 6.合せ中腔にプレス嵌めされるよう取付けられたおおむね筒状部分から成り、 前記筒状部分には複数の円周方向溝がその上に備わり、前記溝には前記合せ内腔 の寸法の上に重なる外部寸法と、前記合せ内腔寸法の上に重ならない内部寸法と が備わる製造品であって、前記2部品を前記溝にプレス嵌め組立てすると直ぐ硬 化するよう適合させた予備塗布貯蔵安定性のある実質的に指触乾燥性シーラント 配合物を有することを特徴とする製造品。
  7. 7.前記製造品が自動車エンジンの穴と合せるように適合させた打抜カッププラ グ部材であることを特徴とする請求項6による製造品。
  8. 8.ユニット組立てを形成するよう互いにプレス嵌めされるよう適合させる合せ おすおよびめす部分をそれぞれ備える2部分品の無回転プレス嵌めのプレス嵌め 組立て製品から成る製造品であって、前記合せ部分には複数の円周方向溝がその 上に備わり、前記溝のおのおのには外部嶺寸法と内部谷寸法とがあり、その嶺寸 法が他方の前記合せ部分の寸法の上に重なり、またその谷寸法が他方の前記合せ 部分の寸法の上に重ならず、前記溝をつけた合せ部分の前記溝に硬化性シーラン ト材料を有し、且つ、前記シーラント材料が前記2部分のプレス嵌め組立てと同 時に硬化するよう適合させた予備塗布貯蔵安定性のある実質的に指触乾燥性配合 物であることを特徴とする製造品。
  9. 9.前記めす部分は自動車シリンダーブロックの穴であり、また前記おす部分か ら成る部品がそれの外部合せ面の上に機械加工した前記溝が備わる打抜金属カッ ププラグであることを特徴とする請求項8による製造品。
JP63500682A 1986-12-02 1987-12-01 自動車エンジンのカッププラグ、該カツププラグを用いた自動車エンジンおよび組立て方法 Expired - Lifetime JP2575053B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/937,198 US4750457A (en) 1986-12-02 1986-12-02 Automobile engine cup plug and assembly method
US937,198 1986-12-02
PCT/US1987/003164 WO1988004369A1 (en) 1986-12-02 1987-12-01 Automobile engine cup plug and assembly method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02501495A true JPH02501495A (ja) 1990-05-24
JP2575053B2 JP2575053B2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=25469616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63500682A Expired - Lifetime JP2575053B2 (ja) 1986-12-02 1987-12-01 自動車エンジンのカッププラグ、該カツププラグを用いた自動車エンジンおよび組立て方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4750457A (ja)
EP (1) EP0335894B1 (ja)
JP (1) JP2575053B2 (ja)
CA (1) CA1279980C (ja)
DE (1) DE3776352D1 (ja)
WO (1) WO1988004369A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0452615U (ja) * 1990-09-10 1992-05-06
JP2008089138A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Toyota Motor Corp 円筒固定フランジ構造、及び円筒固定フランジ構造を備えている高圧ガス容器

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4930459A (en) * 1989-07-21 1990-06-05 Sdi Operating Partners, L.P. Freeze plug
GB2254116B (en) * 1991-03-29 1995-01-18 Rexnord Corp Shaft seal assemblies
US5635546A (en) * 1996-02-22 1997-06-03 Loctite Corporation Preapplied silicone threadlocker and sealant
US6223579B1 (en) 1997-04-29 2001-05-01 Mercury Products Corporation Core plug formation die apparatus and method of manufacturing a core plug
US5924321A (en) * 1997-04-29 1999-07-20 Mercury Products Corp. Core plug formation die apparatus and method of manufacturing a core plug
US6224646B1 (en) * 1997-10-17 2001-05-01 Manitoba Ltd. Waste treatment system
US6147149A (en) * 1999-03-03 2000-11-14 Glouster Co., Inc. Adhesive caulking material which can mimic the appearance of a multicolored stone surface
US6394139B1 (en) 2000-07-27 2002-05-28 Husky Corporation Elliptical expansion plug for universal nozzle casting
US7118140B2 (en) * 2001-11-01 2006-10-10 Siemens Vdo Automotive Corporation Compliant sealing connection for fuel components
DE10248610A1 (de) * 2002-10-17 2004-05-19 Ukm Umformtechnik Und Kraftfahrzeugkomponenten Meissen Gmbh Berührungsdichtung zwischen Teilen ohne Bewegung
US20040146344A1 (en) * 2003-01-28 2004-07-29 D'amico Anthony T. Stepped locating diameter for a press fit component
US20050087930A1 (en) * 2003-01-28 2005-04-28 D'amico Anthony T. Locating bore for press fit and sealing of a press fit component
DE10339431B4 (de) * 2003-08-27 2015-09-10 Bpw Bergische Achsen Kg Radbolzen für die Befestigung eines Fahrzeugrades
US6884032B1 (en) * 2003-11-19 2005-04-26 General Motors Corporation Water pump and method of closure
JP2006214289A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Hitachi Industries Co Ltd 産業用ポンプ及びその製造方法
BE1017334A3 (nl) * 2006-10-05 2008-06-03 Picanol Nv Weefkader met versterkingsprofiel voor een weefmachine.
US7976670B2 (en) * 2007-05-07 2011-07-12 Appleton Papers Inc. Surface insensitive anaerobic adhesive and sealant compositions
ITTO20130686A1 (it) * 2013-08-12 2015-02-13 Dayco Europe Srl Tappo rigido applicato a pressione per autoveicoli
CN103953803A (zh) * 2014-05-07 2014-07-30 广西玉柴机器股份有限公司 一种管路的接头的预涂胶方法
US9694955B2 (en) * 2014-12-11 2017-07-04 Kush Bottles, Inc. Unitary child-resistant containers configured for attachment to identifier cap, and identifier cap
US11084913B2 (en) * 2017-10-12 2021-08-10 Texas Research International, Inc. Anaerobic composite matrix resins
US20190112438A1 (en) * 2017-10-12 2019-04-18 Texas Research International, Inc. Anaerobic composite matrix resins
USD899268S1 (en) 2019-09-27 2020-10-20 Koleto Innovations, Llc Container

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2147343A (en) * 1937-11-05 1939-02-14 Eidco Inc Friction joint
FR895477A (fr) * 1942-06-03 1945-01-25 Bouchon de fermeture pour bonde
DE818280C (de) * 1949-07-12 1951-10-25 Emil Dr-Ing Hammerschmid Verbindung eines Metalls mit einem anderen Stoff mittels eines Klebemittels
US2665818A (en) * 1951-09-20 1954-01-12 Wrought Washer Mfg Co Expansion closure plug
US2963009A (en) * 1955-01-19 1960-12-06 Gen Motors Corp Engine
FR1244438A (fr) * 1959-09-17 1960-10-28 Melle Usines Sa Procédé permettant d'améliorer l'assemblage ou le montage d'organes mécaniques
US3489599A (en) * 1966-05-18 1970-01-13 Robert H Krieble Interfitting parts with nontacky coating of anaerobically polymerizable liquid composition
US3547851A (en) * 1968-01-02 1970-12-15 Loctite Corp Non-flowable anaerobic adhesive
US3757828A (en) * 1968-02-29 1973-09-11 Loctite Corp Air-impermeable surfaces coated with an adhesive composition
US3625875A (en) * 1968-02-29 1971-12-07 Loctite Corp Anaerobic adhesive and sealant compositions in nonflowable form
GB1251659A (ja) * 1968-10-17 1971-10-27
US3635369A (en) * 1969-08-19 1972-01-18 Tull C Lasswell Precoated plug
US3814156A (en) * 1971-09-27 1974-06-04 Loctite Corp Threaded articles with locking or sealing coatings
CH577130A5 (en) * 1971-10-20 1976-06-30 Fischer Ag Georg Seal for gas- and liq.- tight part connection - uses curable plastics coating on part to be connected, cured prior to connection proper
US3826673A (en) * 1972-02-14 1974-07-30 Loctite Corp Coating process
US3889841A (en) * 1972-11-28 1975-06-17 Quisenberry J L Leak and corrosion resistant, yieldable freeze plug
US3960637A (en) * 1973-07-23 1976-06-01 Ostrow Paul F Composite structural member
US3922449A (en) * 1973-11-26 1975-11-25 Loctite Ireland Ltd Interfitting threaded part and process of preparing same
US4081012A (en) * 1976-02-18 1978-03-28 The Oakland Corporation Thread lock
US4328983A (en) * 1979-06-15 1982-05-11 Gibson Jack Edward Positive seal steel coupling apparatus and method therefor
US4325985A (en) * 1980-03-31 1982-04-20 The Oakland Corporation Thread lock
FR2486374A1 (fr) * 1980-07-11 1982-01-15 Diamant Applic Procede de fixation de pierres precieuses sur une monture et produits obtenus
JPS57119970A (en) * 1981-01-16 1982-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Bonding rotor to shaft
US4417028A (en) * 1981-05-11 1983-11-22 Loctite Corporation Preapplied plastic film adhesive composition
AU566422B2 (en) * 1981-10-15 1987-10-22 Thompson, W.H. A polymerisable fluid
US4428982A (en) * 1982-05-17 1984-01-31 The Oakland Corporation Thread lock
IE53781B1 (en) * 1982-09-09 1989-02-15 Loctite Ltd Composition for forming an a substrate a non-mobile charge curable at a selected later time
US4589187A (en) * 1984-01-23 1986-05-20 Teleco Oilfield Services Inc. Method of manufacturing an insulating coupling for drill collars

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0452615U (ja) * 1990-09-10 1992-05-06
JP2008089138A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Toyota Motor Corp 円筒固定フランジ構造、及び円筒固定フランジ構造を備えている高圧ガス容器
WO2008044745A1 (fr) * 2006-10-04 2008-04-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Structure de bride de fixation de bouteille, et récipient à gaz haute pression possédant la structure de bride de fixation de bouteille

Also Published As

Publication number Publication date
WO1988004369A1 (en) 1988-06-16
EP0335894A1 (en) 1989-10-11
DE3776352D1 (de) 1992-03-05
CA1279980C (en) 1991-02-12
EP0335894B1 (en) 1992-01-22
JP2575053B2 (ja) 1997-01-22
US4750457A (en) 1988-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02501495A (ja) 自動車エンジンのカッププラグと組立て方法
EP1514030B1 (en) Light weight fastener for use on interference fits in automation
US5032036A (en) Joint structure of annular member and shaft member
EP0819598A3 (de) Kugelgelenk und Verfahren zum Beschichten desselben
JPH1061638A (ja) 雌ねじ部構造
JP2583371Y2 (ja) 動力伝達軸
US4643608A (en) Steering linkage arm assemblies
JPH0328209Y2 (ja)
JPH0562787U (ja) 管継手
JPH0488286A (ja) ホース継手構造
JPH0139511B2 (ja)
CN220566798U (zh) 一种机械部件连接固定装置
JPH072068Y2 (ja) 塗装用ロール
JPS6268709A (ja) 防食管継手の製造方法
JPH0726573Y2 (ja) シールナット
KR200212874Y1 (ko) 열가소성 수지파이프와 금속파이프를 연결하는연결구
JP2543977Y2 (ja) 管継手
JPH0443623Y2 (ja)
JPS623534Y2 (ja)
JPH0240375Y2 (ja)
JPH0771666A (ja) フランジ形管継手
JPS6212934Y2 (ja)
JPS6170292A (ja) 管継手
FI72190C (fi) Hygienkravsuppfyllande roeranslutning med taetningsring.
JPH0675806U (ja) アクスルハウジング