JPH02501343A - プログラミング装置および方法 - Google Patents

プログラミング装置および方法

Info

Publication number
JPH02501343A
JPH02501343A JP62504841A JP50484187A JPH02501343A JP H02501343 A JPH02501343 A JP H02501343A JP 62504841 A JP62504841 A JP 62504841A JP 50484187 A JP50484187 A JP 50484187A JP H02501343 A JPH02501343 A JP H02501343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
channel
transmitting
authorization
catv
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62504841A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2714384B2 (ja
Inventor
クック,アレックス エム.,ジュニア
Original Assignee
サイアンティフィック・アトランタ,インコーポレィテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サイアンティフィック・アトランタ,インコーポレィテッド filed Critical サイアンティフィック・アトランタ,インコーポレィテッド
Publication of JPH02501343A publication Critical patent/JPH02501343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2714384B2 publication Critical patent/JP2714384B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/222Secondary servers, e.g. proxy server, cable television Head-end
    • H04N21/2225Local VOD servers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • H04N21/2541Rights Management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/167Systems rendering the television signal unintelligible and subsequently intelligible
    • H04N7/1675Providing digital key or authorisation information for generation or regeneration of the scrambling sequence
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/64Addressing
    • H04N21/6405Multicasting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3遷jじ[罷 CATVチャネル認可ユニットの遠隔プログラミング又匪勿笈見 この発明は、全般的には遠隔制御装置に関し、特に、複数のCATVチャネルか らユーザが受信を認可された1つを選択するプログラミングのための装置および 方法に関する。
近年、ケーブル・テレビジョン(CATV)は、大変一般的になった。これは、 第一に、供給されるチャネルの選択の増加によるものであり、それとともにCA TV送信機より供給される視聴覚受信状態の品質向上によるものである。
CATVサービスをユーザに供給する慣習的な方法は、そのユーザが受信を認可 されたチャネルのみ受信することを保証するために、ユーザの居所内に(普通そ のユーザのテレビジョン・セットに近接して)設置されたチャネル認可ユニット に頼っていた。
このチャネル認可ユニットは、専用通信リンクを介してCATV送信機から供給 された複数のCATVシステムチャネルを受信する。そしてこのチャネル認可ユ ニットは複数の選択チャネル、すなわち、CATVシステム・チャネルであって 特定ユーザ受信を認可されたチャネルをそのユーザに供給する。典型的には、チ ャネル認可ユニットに供給される信号はユーザがチャネル認可ユニットをバイパ スし、認可されていないチャネルを傍受することを防止するためにスクランブル 形式で供給される。それ故、チャネル認可ユニットは、ユーザのテレビジョン・ セットに供給された信号を正しいフオームにするスクランブル解除機能をも備え ている。
チャネル認可ユニットは、ユーザに受信が認可されているそれらの選択チャネル を篩い分けるために、ユーザの居所に設置される前に、システム・プログラマに より前もって特徴的にプログラムされる。このプログラミングは、ふつうプログ ラマブル読出専用メモリ(FROM) 、あるいは類似の素子にプログラムする ことによりなされ、それらはユーザのチャネル認可ユニット内に物理的に設置さ れる。しかしながら、この方法は、システム・プログラマが認可ユニットを分解 し、新規に認可されたチャネル用FROM素子を設置するための時間を必要とす る。さらに、これらのシステムが再設置可能なプログラマブル読出専用メモリを 必要とすることから、ブラック・マーケットが啓発されてしまった。
そこでは、ユーザは、CATV供給者ではない他のソースから供給されるプログ ラムされたメモリを手に入れることができる。つまり、ユーザは、ブラック・マ ーケットで手に入れたプログラマブル読出専用メモリを自分のユニットにHUM すれば、認可されていないチャネルを受信することができるのである。
而して、望むべくはチャネル認可ユニットの物理的分解を必要とせずに該ユニッ トをプログラムする方法および装置の提供であり、加えて認可されていないCA TVチャネルの傍受がされにくいチャネル認可ユニットの提供である。
見匪玖監! 故に、本発明の第1の目的に、CATVチャネル認可ユニットのプログラミング 方法および装置の提供を挙げる。
また、別の目的に、物理的な分解を必要としないCATVチャネル認可ユニット のプログラミング方法および装置の提供を挙げる。
同じく、別の目的に、認可されていないCATVチャネルの傍受がされにくいC ATVチャネル認可ユニットの提供を挙げる。
同じく、別の目的に、迅速かつ効果的に実行されるチャネル認可ユニットのプロ グラミング方法および装置の提供を挙げる。
これらの本発明の目的および他の目的は、CATVチャネル認可ユニットにチャ ネル認可データをプログラムする方法および装置の提供により達成される。その 装置はシステム・プログラマからのチャネル認可データを受信するためのデータ ・エントリ手段を備える。該データ・エントリ手段には、チャネル認可ユニット に、赤外線通信リンクを介してチャネル認可データを送信するための送信手段が 結合されている。チャネル認可ユニットは、チャネル認可データを受信するため の受信機と、チャネル認可データを記録するために該受信機に結合されたデータ 処理手段を備え、CATVチャネル認可ユニットのユーザのチャネル認可データ により規定されたチャネルのみの受信を可能にする。
さらに、本発明によれば、チャネル認可ユニットは、第1フオーマツトによるシ ステム・プログラマよりのデータおよび第2フオーマツトによるユーザよりのデ ータの受信に適応する。チャネル認可ユニットは、第1フオーマツトで受信され たデータに応答し。
ユーザに供給されている複数のCATVチャネルから選択チャネルの受信を可能 にする。CATVチャネル認可ユニットは、第2フオーマントで受信されたデー タに応答して、ユーザに供給されるべく認可されたチャネルの1つを選択する。
これにより、ユーザは、CATV認可ユニットの遠隔制御によって規定されるの にもかかわらず、CATV認可ユニットがどのステーションの受信を可能にする かを制御することができない。
さらに別の実施例において、プログラマ・データ・エントリ端末は、複数のチャ ネル・コンフィギユレーションを記憶する手段を備えており、該コンフィギユレ ーションの1つでユーザ・チャネル認可ユニットをプログラムし、プログラマの データ・エントリ端末に対する詳細プログラミング情報の初期準備の必要を削減 する。
図面の簡単な説明 本発明の他の目的、利点および特徴は以下の図面を参照した詳細な説明より明ら かになろう。
Fig、1は、本発明によるCATVチャネル認可システムのブロック・ダイア グラムである。
Fig、2は、Fig、1に示したプログラマ・データ・エントリ端末のより詳 細なブロック・ダイアグラムである。
Fig、3Aおよび3Bは、それぞれ2値論理の1′1“または“0”の変調パ ターンを示す。
Fig、4は、Fig、1にデータ送信機のより詳細なダイアグラムである。
Fig、5は、Fig、1に示したCATVチャネル認可ユニットのより詳細な ブロック・ダイアグラムである。
Fig、6Aは、Fig、4に示した受信機のより詳細なブロック・ダイアグラ ムである。
Fig、6Bは、Fig、4に示した弁別器のより詳細なブロック・ダイアグラ ムである。
Fig、6Cは、Fig、4に示したインタフェイスのより詳細なブロック・ダ イアグラムである。
ましい の 日 以上に述べたように、本発明は、ユーザ・チャネル認可ユニットをプログラムす る方法および装置に向けられている。Fig、1を参照すると、そこには専用接 続を介してCATV送信機からの複数のCATVシステム・チャネルを受信する ために結合されたCATVチャネル認可ユニット100が示されている。CAT Vチャネル認可ユニット100は複数の選択チャネルをユーザ・テレビジョン端 末104に供給する。それ故、CATVチャネル認可ユニット100は、ユーザ が、送信機102から送信された“CATVシステム・チャネルの一部のみを受 信できるように設定されている。
CATVチャネル認可ユニット100は、ユーザに受信が認可されている選択チ ャネルを決定するために、プログラマ・データ・エントリ端末106.データ送 信機108および赤外線データ通信リンクを介して、CATVシステム・プログ ラマよりチャネル認可データを受信する。プログラマ・データ・エントリ端末1 06は、CATVシステム・プログラマよりチャネル認可データを受信し、送信 機108を介してCATVチャネル認可ユニット100に送信すべく、その受信 したチャネル認可データを符号化する。データ送信機108は、データ・エント リ端末106より送信データを受信し、赤外線データ通信リンク介してCATV チャネル認可ユニット100に送信する。
さらに別の実施例において、CATVチャネル認可ユニット100は、ユーザが 現在具ている選択チャネルの1つをユーザ送信機110に応答して変更すること ができる。この実施例においては、プログラマ・データ送信機108は第1フオ ーマツトでのデータの送信に適応し、ユーザ送信機110は第2フオーマツトで のデータの送信に適応する。ここで用いているように、データ・フォーマットは 、データ伝送の弁別に必要なすべての手段と方法を含むことが予定されている9 例えば、データ伝送は、送信機の操作モードの切換、送信されるデータのタイプ の切換、あるいはデータを符号化する方法の切換により弁別され得る。当業者で あればデータ伝送の弁別に他の多くの方法を用い得ることが明らかであろう、こ の実施例においては、送信に適したデータ送信機110のタイプを限定すること により伝送が弁別される。これによれば、ユーザは番組選択について遠隔制御を 有するが受信可能な選択チャネルの変更はできない。
Fig、2を参照すると、データ・エントリ端末106のより詳細なブロック・ ダイアグラムが示されている。そこには、データ・エントリ端末106に、後述 する端末のデータ処理機能を実行するためのマイクロプロセッサ200が備えら れていることが示されている。マイクロプロセッサ200は、ここに述べられて いるデータ処理および制御機能を実行するためのあらゆる計算デバイスとすべて の必要な周辺デバイスを備えたものとなろう。
マイクロプロセッサ200は、キーバッドおよびスイッチ202を介してCAT Vシステム・プログラマと対話を行う。また、マイクロプロセッサ200は、ラ ッチ204.LEDディスプレイ206、アルファニュメリック・ディスプレイ 208およびデコーダ210に介してCATVシステム・プログラマにデータ・ エントリ端末ステータス情報を供給する。キーバッド202.ラッチ204およ びLED206は、本発明の属する分野で良く知られた機能を実行するためのす べての慣用的なデバイスを含むものとなろう、アルファニュメリック・ディスプ レイ208は、複数の7セグメント・ディスプレイを備えてなり、各7セグメン ト・ディスプレイは、マイクロプロセッサ200から情報を受信し、そこからア ルファニュメリック・ディスプレイを供給する、それぞれのドライバ・デバイス に接続されている。
マイクロプロセッサ200は、2進化10進(BCD)デコーダ210を介して キーバッド202は、ラッチ204およびアルファニュメリック・ディスプレイ 208の制御を行う。BCDデコーダ210は、マイクロプロセッサ200から 2進化10進入力を受信し、キーバッド202.ラッチ204およびアルファニ ュメリック・ディスプレイ208に複数の制御信号を供給するためのすべての手 段を備えたものとなろう、さらに、デコーダ210は、BCDデバイスを備える 必要はないが、マイクロプロセッサ200による選択デバイスの制御あるいはそ れらの間の通信を可能にするためのあらゆる手段を備えたものとなろう、当業者 は、CATVオペレータとデータ・エントリ端末106との間のインタフェイス 装置が、アルファニュメリック・デバイスから成る必要はないが、CATVシス テム・プログラマからデータを受信し、そこへシステム・ステータス情報を供給 するための多数の様々な装置を備えたものとなる。と理解するであろう。
例えば、キーバッド202.ラッチ204およびLED206は。
プログラマとマイクロプロセッサ200との間の通信を可能にするためのマイク ロプロセッサ200との間で通信を行うインタフェイスとなるパーソナル・コン ピュータを備えても良い。
また、マイクロプロセッサ200にメモリ212が接続されていることが示され ている。メモリ212は、チャネル・コンフィギユレーション・データおよびシ ステム・プログラム・データを記憶する。メモリ212は本発明の属する分野で 良く知られているように、読出専用メモリおよび/またはマイクロプログラマブ ル読出専用メモリならびに読書きメモリを備えたものとなろう、加えて、メモリ 212には、マイクロプロセッサ200と共に動作を可能にするためにあらゆる 必要な周辺デバイスを備えたものとなろう。当業者にとっては、メモリ212が マイクロプロセッサ200の全体あるいは一部に集積されるであろうということ が明白となろう。本発明の好ましい実施例においては、メモリ212の一部は読 書きメモリ(RAM)を含んでなり、マイクロプロセッサ200と共に集積され ている。メモリ212の残りの部分は電気的に消去可能なプログラマブル読出専 用メモリ(EEFROM)でなり、マイクロプロセッサ200との集積はされて いない。
他の実施例においては、データ・エントリ端末106は複数のチャネル・コンフ ィギユレーションを記憶しており、それによってシステム・プログラマが、送信 前に標準コンフィギユレーションをプログラムする必要を削減する。そのような 実施例においては、メモリ212は上述したデータに加えて複数のコンフィギユ レーションを記憶するものとなろう、さらにこの実施例においては、マイクロプ ロセッサ200は、システム・プログラマから受信した適当な命令信号に応答し て選択した記憶チャネル・コンフィギユレーションの1つをチャネル認可ユニッ ト1100(Fi、1)に送信するものとなろう。
マイクロプロセッサ200は、第1フリツプ・フロップ214゜第2フリツプ・ フロップ216およびラッチ204を介して送信データをデータ送信機108  (Fig、 1)に送信する。好ましい実施例においては、データはデジタル赤 外線搬送信号の持続期間を変調することにより送信される。それ故、マイクロプ ロセッサ200は、データ送信機108に送れらるデジタル搬送信号の持続期間 を変調するために第27リツプ・フロップ216のリセット入力を介してその出 力を制御する。2値論理の0”または“1#に対応する搬送信号の変調パターン を、それぞれF ig、 3 AおよびFig、3Bに示したので参照されたい 。
動作においては、システム・プログラマは、キーバッドおよびスイッチ202を 介してマイクロプロセッサ200にチャネル認可データを供給する。システム・ オペレータは、アルファニュメリック・ディスプレイ208およびLEDディス プレイ206を監視しながら、データがキーバッド202を介してマイクロプロ セッサ200に供給されるようにデータ・エントリ端末106の動作ステータス を決定する。マイクロプロセッサ200は、チャネル認可データを受信するとこ のデータをチャネル認可ユニット100に送信するためにフォーマット変換する 。その後、送信が開始されるまでデータはメモリ212内に記憶される。プログ ラマは、送信を開始するために、マイクロプロセッサ2001NT入力を介して 送信信号をデータ・エントリ端末106に供給する送信機108を励振する。そ して、マイクロプロセッサ200は、ラッチ204を制御して第2フリツプ・フ ロップ216のリセット入力に送信データを供給する。これにより、搬送信号、 すなわちマイクロプロセッサ200のALE出力から供給される信号は、第2フ リツプ・フロップ216のリセット入力に与えられたデータにより変調され、デ ータ送信機108および赤外線データ通信リンクを介してチャネル認可ユニット 100に供給される。持続期間が変調されたデジタル赤外線送信信号が作り出さ れる。
Fig、4に、デジタル送信機108の構成を図解したダイアグラムを示す、デ ータ・エントリ端末106から与えられた変調された搬送波は、ここに備わるト ランジスタ300のベースに印加される。このトランジスタ300には、5vの パワー・ソースを受ける赤外線光ダイオードが接線されており、赤外線データ信 号をCATVチャネル認可ユニット1100(Fi、1)に供給する。
スイッチ304は、閉じられているとき、送信信号をマイクロプロセッサ200  (Fig、 2)のINT入力に供給する。そしてマイクロプロセッサ200 は、上述したようにラッチ204を介してフリップ・フロップ216に送信され るデータを作り出す、スリップ・フロップ216の出力は、トランジスタ300 のベースに接続されており、送信希望データで変調された適当な周波数の搬送信 号を発生する必要に応じたそのオン/オフをもたらす、トランジスタ300がオ ンになると、赤外線LED302に電流が流れるので搬送周波数の赤外線信号が 発生する。スイッチ306は、赤外!LED302に流す高または低レベル用の 電流を調整し、送信される赤外線信号の出力を調整する。
ここでは1本発明で持続期間を変調した赤外線デジタル通信信号を用いる場合を 説明したが、当業者であれば、これと同様に他の電磁通信方式が用いられること が明らかであろう0例えば1本発明は、マイクロウェーブやAMまたはFM通信 信号を用いても実現可能である。さらに、第2フリツプ・フロップ216が供給 する持続期間変調信号用の搬送信号の周波数が略57kHzになっているが、当 業者であれば1本発明がベースバンド通信を含むいかなる周波数の搬送信号にも 適用できることが明らかであろう。
Fig、5は、CATVチャネル認可ユニット100をより詳細に図解したブロ ック・ダイアグラムである。チャネル認可ユニット100は1次に詳述するデー タ処理機能を実行するためのマイクロプロセッサ400を備えている。マイクロ プロセッサ400は、マイクロプロセッサ200と同様に、ここで述べられてい るデータ処理機能を実行するためのあらゆる計算デバイスとすべての必要な周辺 デバイスを備えたものとなろう。
マイクロプロセッサ400は、赤外線受信機402を用いてデータ送信機108 よりの赤外線データ送信を受信するデータ通信を行うことができる。IR受信機 402はここに述べるように。
ユーザ送信機110 (Fig、1)よりの赤外線送信も受信するものどなろう 、IR受信機402は、本発明の属する分野で知られた、赤外線データ送信を受 信するためのいかなるデバイスで成るものであって良い、他に、赤外線受信機4 02は選択された送信方式に対応してデータを受信するための装置を含んで成る ものであって良い、また、送信機108および110が使用されると。
受信機402は2種のフォーマット、例えば、相異る搬送周波数で受信して各送 信機を弁別するものとなろう。
Fig、6Aに、典型的なIRレシーバ402のブロック・ダイアグラムを示し た。フォト・ダイオード500は、赤外線光に感応して低レベルの信号を高利得 増幅器502に供給する。リミタ504は、増幅器502に結合されており、制 御信号レベルをバンドパス・フィルタ506に供給する。このバンドパス・フィ ルタ506の特性は、赤外線搬送周波数に用いられている周波数バンド内の唯一 つの信号を復調器508側に通過させるように選択されている。信号がバンドパ ス・フィルタ506を通過すると、復調器508が積分器510を充電する。積 分器510は、この充電を蓄電し、キャパシタ512に電位を供給する。もし、 この充電時間が充分であれば、キャパシタ512の入力の電位が上昇し、そのデ ジタル出力をトリガして状態を変えるレベルになる。したがって、赤外線信号の オン/オフ変調が復調され、ベースバンド・データとしてマイクロプロセッサ4 00に供給される。そこでは、ソフトウェアあるいは他の回路がこのデータをユ ーザ送信機またはプログラマ送信機よりのデータにデコードする。
また、マイクロプロセッサ400は、インタフェイス406を介して弁別器40 4との通信も行う。チャネル弁別器404は。
CATV送信機102よりのCATVシステム・ステーションのそ九ぞれを受信 し、インタフェイス406を介してマイクロプロセッサ400より与えられたチ ャネル認可データに応答して選択チャネルをユーザ・テレビジョン端末1104 (Fi、1)に供給する。チャネル弁別器404およびインタフェイス406は 1本発明の属する分野で知られているように1以上述べた機能を実行する通常の デバイスより成るものであって良い。
Fig、6Bに示されるように、弁別器404は典型的に電圧制御発振G(VC O)514を備える。ミキサ516はVCO514に接続されており、かつ、C ATV送信機102 (Fig、1) カらの複数のCATVシステム・チャネ ルを受信するように接続されている。VCO514の周波数は、インタフェイス 406から受信した制御信号によって+ vcos l 4の出力が、CATV 送信機102から到来したRFスペクトラムと混合されたときに希望チャネルが 予め設定された中間周波数(IF)に変換されるべく選択される。このIF倍信 号、フィルタ518を介して、混合処理において混入した不要影像周波数を除去 すべく濾波される。゛濾波の後、IF倍信号ミキサ522におけるこのIF倍信 号別の発振0520からの出力との混合によりユーザ・テレビジョン端末104  (Fig、1)に整合すべき適当な周波数に変換される。
このようにして、CATV送信機102から受信したスクランブルされた複数の システム・チャネルが、インタフェイス406から受信した制御信号に応答して VCO514およびミキサ16によりスクランブル解除され、IF倍信号なる。
そして、このIF倍信号、¥1波された後、ユーザ・テレビジョン端末104の 使用に供される。
マイクロプロセッサ400から受信したデータから適当な制御をVCO514に 供給するために、インタフェイス406は。
VCO514の周波数の正確な制御に用いられるフェイズ・ロック・ループ回路 を備えている。これは、VCO514の一部を使い、(Fig、6B参照)、分 周回路524 (Fig、 5 C)を用いて700周波数を整数割りしたサン プル周波数を作り出すことによりなされる。分周回路524に用いられている分 局比は、マイクロプロセッサ400により、結果として生じるサンプル周波数が 。
水晶制御参照周波発振器526で決定された参照周波数に一致するように選択さ れ、インタフェイス406に与えられる。伝相検出器528は、サンプル周波数 と参照周波数との比較に用いられる。その出力は積分器530により積分さ九で 、VCO514の周波数を修正するための制御信号となる。
つまり、マイクロプロセッサ400は、ユーザの選択チャネルの受信を可能にす るために、まずユーザが供給を要求したチャネルが認可されているか否かを決定 する。もし認可されている場合には、適当な分局比データがインタフェイス40 6に与えられる。
このデータはVCO514の出力を制御してCATV送信機の信号の正しいスク ランブル解除を許可する。この技術の他の変形や実施態様は1本発明の属する分 野で良く知られている。
また、マイクロプロセッサ400はメモリ408との間で通信を行う。メモリ4 08はチャネル認可データおよびシステム・プログラム・データを記憶するもの である。つまり、メモリ408は、メモリ212 (Fig、2)と同様に、こ の機能を実行するための読書きメモリ、読出専用メモリおよび/またはプログラ マブル読出専用メモリを備えた構成となろう、さらにまた、マイクロプロセッサ 400はユーザが供給を希望している特定チャネルを示すチャネル選択信号を受 信するためのユーザ・チャネル・セレクタとのデータ通信を行うものであって良 い。
動作においては、マイクロプロセッサ400は、システム・プログラマから、デ ータ・エントリ端末106.データ送信機108およびIR受信機404を介し てチャネル認可データを受信する。
マイクロプロセッサ400は、この情報をメモリ408に登録する。ユーザがチ ャネルのアクセスを試みたときには、マイクロプロセッサ400は、まず、メモ リ408を調べることにより、アクセスされたそのチャネルが認可されているか 否かを決定する。
そしてもし認可されている場合には、チャネル弁別器404を介してユーザにそ のチャネルの受信を許可する。他方、ユーザが認可それていないチャネルのアク セスを試みた場合には、チャネル弁別器404を介してバーカー・チャネルとし て知られる代りのチャネルをユーザに供給する。
選択チャネルの受信を認可するために、マイクロプロセッサ400は要求のあっ たチャネルに応じたチャネル認可データをインタフェイス406に供給する。イ ンタフェイス406は、弁別器404からサンプル周波数を受信し、該サンプル 周波数とマイクロプロセッサ400よりの認可データとを合成して、弁別器40 4に制御信号を供給する。弁別器404は、この制御データに応答してCATV 送信機から受信した信号を正しくスクランブル解除し、要求のあったチャネルを ユーザ・テレビジョン端末に供給する。
当業者であ九ば、上述のシステムが、チャネル認可データに加えて任意のデータ を用いてCATV認可ユニットのプログラミングに使用され得ることを理解する であろう6例えば、このシステムは、親、保護者、または、他の大人の監督者が 家族の子供に選択チャネルのうちのいずれの受信を許可するかを決定するための 。
親の指導チャネル・データの供給に使用され得る。これにおいては、上述したシ ステムは、親、保護者、または、大人の監督者に親の指導チャネルのアクセスを 可能にする。親の認可コードを供給するものとしても用いられ得る。従って、シ ステム・プログラマは、これらの親の指導チャネル・ステータスにより保護され たチャネルをプログラムできるだけでなく、親の指導認可コードを用いてこのシ ステムをプログラムすることもできる。
さらに別の実施例においては、CATVチャネル認可ユニット100はユーザ送 信機110 (Fig、 1)にも応答可能であり。
ユーザが現在見ている選択チャネルの変更を行う、そのような実施例では−IR 受信機402 (Fig、5)は、マイクロプロセッサ400にデータ送信機お よびユーザ送信機110から受信したデータを供給する。各送信は、ここでFi g、2を参照して上述したように、赤外線デジタル送信信号の持続期間の変調に より与えられる。しかしながら、送信される情報の種類は、データ送信のフォー マットにより弁別される。
好ましい実施例において、データは、仕分けされた持続期間のヘッダ・パルス、 5ビツトのカスタム・コード、6ビツトのデータ・ワード、カスタム・コードの 補足およびデータ・ワードを有するパケラトで送信される。6ビツトのデータは 、実際には4ピントの16進情報データおよび2ビツトの記述データを含んでな る。2ビツトの記述データは、4ビツトの情報データが、メモリ408のアドレ ス、メモリ408のアドレスで示される領域に記憶されるべきチャネル、記憶処 理を初期設定するための制御およびエラー・チェック情報、および、メモリ40 8から読出され、チャネル弁別器404を介してユーザに供給されるべきデータ 、のいづれであるかを決定するために用いられる。ユーザ送信機110は。
記述データを1つのフォーマット(それはマイクロプロセッサに現在ユーザが見 ているチャネルの変更を指示する)で送信することのみ可能であり、メモリ40 8に追加の選択チャネルをプログラムすることできない、逆に、データ送信機1 08は、いかなるフォーマットでの送信も可能であり、それ故、すべての機能を 実行することができる。
ここでは、先に述べた新規の方法および装置のいくつかの好ましい実施例につい て詳しく説明したが、それらの種々の修正や変形は当業者にとって明白なもので あろう、以下のクレームは、すべてのそのような修正や変形が本発明の真の技術 的範囲および思想に含まれることを意図したものである。
FIG、3B 補正帯の翻訳文提出書 (特許法第184条の8) it平成 元年2月17日

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)チャネル認可データを受信するためのデータ・エントリ手段; 前記データ・エントリ手段に応答し、電磁データ通信リンクを介して前記チャネ ル認可データを送信する送信手段;前記チャネル認可データを受信するための受 信手段;および、 CATVチャネル認可ユニットが、前記チャネル認可データにより規定されたチ ャネルのみをユーザに供給するように、前記受信手段に応答してチャネル認可デ ータを記録するデータ処理手段; を備える、CATVチャネル認可ユニットにチャネル認可データをプログラムす る装置。
  2. (2)前記送信手段は、さらに、 電磁データ通信リンクを介してデータを前記受信手段に送信する手段;および、 前記データ・エントリ手段に応答してチャネル認可データを受信し、該受信した 認可データをエンコードして前記受信手段に送信する、第1データ処理手段;を 備える、前記特許請求の範囲第(1)項記載の装置。
  3. (3)前記第1データ処理手段は、 さらに、 予め設定された周波数の搬送信号を供給する手段;および、 前記送信手段を介して前記受信手段に送信するために、前記搬送信号をエンコー ドされたチャネル認可データで調する手段; を備える、前記特許請求の範囲第(2)項記載の装置。
  4. (4)前記データ・エントリ手段は、 CATVプログラマが適当なチャネル認可データを供給できるように、CATV プログラマと前記第1データ処理手段との間のインタフェイスとなる手段; を備える、前記特許請求の範囲第(3)項記載の装置。
  5. (5)データ記憶手段; プログラマよりチャネル認可データ,コンフィギュレーション・データ,選択デ ータ,および、コントロール・データを受信するデータ・エントリ手段;および 、前記データ・エントリ手段に応答して複数のチャネル・コンフィギュレーショ ン・データの組合せを、各組合せに認可チャネルのコンフィギュレーションを意 味付けして前記データ記憶手段に記憶させ、前記データ・エントリ手段から受信 したコントロール信号に応答して記憶している複数の組合せの1つを電磁データ 通信リンクを介してCATV認可ユニットに送信し、さらに、前記データ・エン トリ手段から受信したコントロール信号に応答して、前記データ・エントリ手段 から受信したチャネル認可データを、前記データ通信リンクを介して前記CAT V認可ユニットに送信するデータ処理手段; を備える、CATV認可ユニットをプログラムする装置。
  6. (6)前記データ処理手段は、さらに、前記データ通信リンクを介してデータを 前記CATV認可ユニットに送信する手段; 予め設定された周波数の搬送信号を供給する手段;および、 前記搬送信号を、前記CATV認可ユニットに送信すべきデータで変調する手段 であって、該変調後のデータを前記CATV認可ユニットに送信するための前記 送信手段に接続された変調手段; を備える、前記特許請求の範囲第(5)項記載の装置。
  7. (7)ユーザよりデータ通信リンクを介して送信された第1フォーマットの映像 選択データを受信する受信手段を備えるタイプのCATVチャネル認可ユニット のプログラミング装置において: システム・プログラマよりチャネル認可データを受信し、該チャネル認可データ を第2フォーマットで前記受信手段に送信するデータ.エントリ手段;および、 前記受信手段に接続されて、前記第2フォーマブトで受信したデータに応答して 、前記CATVチャネル認可ユニットのユーザによる認可されていないチャネル の受信を阻止し、前記第1フォーマットで受信したデータに応答してユーザが現 在見ているチャネルを変更するデータ処理手段; を備えることを特徴とするプログラミング装置。
  8. (8)前記データ・エントリ手段は、 前記チャネル認可ユニットの受信手段にデータを送信する手段; システム・プログラマから前記チャネル認可データを受信し、前記CATVチャ ネル認可ユニットに送信すべく該チャネル認可データをエンコードする第1チー タ処理手段;予め設定された周波数の搬送信号を供給する手段;および、 前記エンコードされたデータを、前記CATVチャネル認可ユニットに送信すべ く前記搬送信号で変調する手段;を備える、前記特許請求の範囲第(7)項記載 の装置。
  9. (9)ユーザに複数のCATVシステム・チャネルのうちの選択されたチャネル を供給する装置において:予め設定された第1フォーマットに従ってチャネル認 可データを送信する第1データ送信手段;予め設定された第2フォーマットに従 って映像選択データを送信する第2データ送信手段;および、前記第1および第 2フォーマットに従って送信されたデータを受信し、前記第1フォーマットで受 信したデータに応答して前記CATVシステム・チャネルのうち、いずれをユー ザの受信可能とするかを決定し、前記第2フォーマットで受信したデータに応答 して、前記選択されたチャネルのうちのユーザに供給されるべき1つを決定する データ受信手段;を備えることを特徴とする装置。
  10. (10)前記第1フォーマットと前記第2フォーマットが前記データ送信形式に より弁別されるように、該第1フォーマットは第1グループから選択されたデー タを含み、該第2フォーマットは第2グループから選択されたデータを含む、前 記特許請求の範囲第(9)項記載の装置。
  11. (11)前記データ受信手段は、 前記第1および第2データ送信手段よりのデータ送信を受信する手段;および、 前記受信手段に接続され、前記第1グループのデータに応答してユーザの受信が 許可されているチャネルを変更し、前記第2グループのデータに応答して前記選 択チャネルのうちのいずれをユーザに供給すべきかを決定するデータ処理手段; を備える前記特許請求の範囲第(10)項記載の装置。
  12. (12)前記データ処理手段は、 データ記憶手段;および、 前記第1グループのデータに応答して前記データ記憶手段に記憶されているデー タのコンフィギュレーションを変更し、前記第2グループのデータに応答して該 データが前記データ記憶手段に記憶しているデータに適合するか否かを判定し、 適合するときは、該データにより特定されるチャネルをユーザに供給し、適合し ないときは、代りのチャネルをユーザに供給する、第1のデータ処理手段; を備える、前記特許請求の範囲第(11)項記載の装置。
  13. (13)複数のスクランプルされたCATVシステム・チャネルから複数の選択 チャネルをユーザに供給する装置において:前記複数のシステム・チャネルをス クランプル解除し、ユーザのテレビジョン端末に接続されてそこに複数の選択チ ャネルを供給するチャネル認可手段; 電磁通信リンクを介してデータを受信する手段であって、前記チャネル認可手段 に結合されて該電磁通信リンクを介して受信したデータを該チャネル認可手段に 供給する第1受信手段;および、 前記チャネル認可データを受信し、該チャネル認可データを前記第1受信手段に 送信するデータ・エントリ手段;を備え、前記チャネル認可手段は.前記認可デ ータに応答してCATVシステム・チャネルをスクランプル解除することを特徴 とする装置。
  14. (14)前記データ・エントリ手段は、チャネル認可データを前記第1受信手段 に送信する送信手段を備え、前記装置は、さらに、映像選択データを該第1送信 手段に送信する第2送信手段を備え、 該第1送信手段は第1フォーマットで、該第2送信手段は第2フォーマブトでそ れぞれデータを送信し、前記チャネル認可手段は、第1フォーマブトで受信した データに応答してユーザに受信が許可されている選択チャネルを更新し、第2フ ォーマットで受信したデータに応答してユーザに供給される該チャネルを変更す る、 前記特許請求の範囲第(13)項記載の装置。
  15. (15)前記第1フォーマットは第1グループから選択されたデータを、前記第 2フィーマットは第2グループから選択されたデータを、それそれ含み、 前記第1送信手段は該第1グループから選択されたデータを、前記第2送信手段 は該第2グループから選択されたデータを、それぞれ送信する、 前記特許請求の範囲第(14)項記載の装置。
  16. (16)前記データ・エントリ手段は、チャネル認可データを受信する第2受信 手段;予め設定された周波数の搬送信号を供給する手段;前記第1受信手段にデ ータを送信する第1データ送信手段; 前記第2受信手段からチャネル認可データを受信し、該チャネル認可チータを前 記第1受信手段に送信するためにエンコードする処理手段;および、 該処理手段から受信した該エンコードされたデータを前記搬送信号で変調し、該 変調した信号を前記第1受信手段に送信するために前記第1データ送信手段に接 続される手段;を備える、前記特許請求の範囲第(13)項記載の装置。
  17. (17)前記認可手段は、さらに、 CATV送信機からCATVシステム・チャネルを受信し、コントロール信号に 応答して、ユーザのテレビジョン端末に供給されるべき選択チャネルのうちの予 め設定された1つをスクランプル解除する弁別手段; ユーザからのチャネル選択信号を受信するチャネル選択手段; チャネル認可データを記憶するメモリ手段;および、前記第1受信手段に接続さ れて、そこからチャネル認可データを受信し、さらに、前記メモリに接続されて 、そこへ該第1受信手段から受信したチャネル認可データを記憶させ、チャネル 選択信号に応答して要求のあったチャネルに応じたコントロール信号を前記弁別 手段に供給し、認可されていない場合には代りのチャネルに応じたコントロール 信号を該弁別手段に供給するデータ処理手段; を備える、前記特許請求の範囲第(n)項記載の装置。
  18. (18)前記データ・エントリ手段は、前記第工受信手段にチャネル認可データ を送信する第1送信手段を備え、前記チャネル選択手段は、前記第1受信手段に 映像選択信号を送信する第2送信手段を備え、該第1送信手段は第1フォーマッ トで、該第2送信手段は第2フォーマットで、それぞれデータを送信し、前記チ ャネル認可手段は、該第1フォーマットで受信したデータに応答してユーザに受 信が許可される前記選択チャネルを変更し、該第2フォーマットで受信したデー タに応答してユーザに供給されているチャネルを変更する、前記特許請求の範囲 第(17)項記載の装置。
  19. (19)ユーザに複数のCATVシステム・チャネルのうちの選択されたチャネ ルの受信を許可するCATV認可ユニット制御方法において: (a)前記CATV認可ユニットに第1フォーマットでチャネル選択データを送 信するステップ; (b)該CATV認可ユニットに第2フォーマットでチャネル認可データを送信 するステップ; (c)前記第1フォーマットで受信したデータに応答してユーザに供給される認 可されているチャネルの1つを選択するステップ;および、 (d)前記第2フォーマットで受信したデータに応答して、ユーザに複数のCA TVシステム・チャネルのうちのいづれの受信が認可されているかを決定するス テップ;を含むことを特徴とする制御方法。
  20. (20)CATV認可ユニットのプログラミング方法において:(a)複数のC ATVシステム・チャネルのうちのいづれがユーザに受信認可されたものである かを示すチャネル認可データを供給するステップ; (b)前記チャネル認可データを、電磁通信リンクを介して前記CATVチャネ ル認可ユニットに送信するステップ;および、 (c)前記認可データの受信に応答してCATVシステム・チャネルのうち該チ ャネル器可データにより示されたもののみの受信をユーザに許可するステップ; を含むCATV認可ユニットのプログラミング方法。
JP62504841A 1986-08-19 1987-08-12 プログラミング装置および方法 Expired - Lifetime JP2714384B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/897,878 US4792972A (en) 1986-08-19 1986-08-19 Remote programming of CATV channel authorization unit
US897,878 1986-08-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02501343A true JPH02501343A (ja) 1990-05-10
JP2714384B2 JP2714384B2 (ja) 1998-02-16

Family

ID=25408577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62504841A Expired - Lifetime JP2714384B2 (ja) 1986-08-19 1987-08-12 プログラミング装置および方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4792972A (ja)
EP (1) EP0321476A1 (ja)
JP (1) JP2714384B2 (ja)
AU (1) AU600017B2 (ja)
CA (1) CA1304495C (ja)
DK (1) DK209988D0 (ja)
FI (1) FI890799A0 (ja)
WO (1) WO1988001465A1 (ja)

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4712238A (en) * 1984-06-08 1987-12-08 M/A-Com Government Systems, Inc. Selective-subscription descrambling
US4908859A (en) * 1986-09-19 1990-03-13 M/A-Com Government Systems, Inc. Receiver access interface to service components in television channel
JPH0783473B2 (ja) * 1986-10-27 1995-09-06 日本電気株式会社 Catvアドレツサブル端末装置
US5505901A (en) * 1988-03-10 1996-04-09 Scientific-Atlanta, Inc. CATV pay per view interdiction system method and apparatus
US4890320A (en) * 1988-06-09 1989-12-26 Monslow H Vincent Television broadcast system for selective transmission of viewer-chosen programs at viewer-requested times
US5355480A (en) * 1988-12-23 1994-10-11 Scientific-Atlanta, Inc. Storage control method and apparatus for an interactive television terminal
US4994908A (en) * 1988-12-23 1991-02-19 Scientific-Atlanta, Inc. Interactive room status/time information system
US5001554A (en) * 1988-12-23 1991-03-19 Scientific-Atlanta, Inc. Terminal authorization method
US4987486A (en) * 1988-12-23 1991-01-22 Scientific-Atlanta, Inc. Automatic interactive television terminal configuration
USRE36988E (en) * 1988-12-23 2000-12-12 Scientific-Atlanta, Inc. Terminal authorization method
US5003591A (en) * 1989-05-25 1991-03-26 General Instrument Corporation Functionally modifiable cable television converter system
US5046093A (en) * 1989-09-05 1991-09-03 General Instrument Corporation CATV subscriber apparatus with intelligent remote control
US5155591A (en) * 1989-10-23 1992-10-13 General Instrument Corporation Method and apparatus for providing demographically targeted television commercials
FR2655447A1 (fr) * 1989-12-01 1991-06-07 Kuhn Jean Marie Procede de gestion centralisee et dispositif pour la mise en óoeuvre de ce procede.
US5093921A (en) * 1989-12-19 1992-03-03 Comband Technologies, Inc. Initialization technique and apparatus for set top converters
USRE35954E (en) * 1990-11-05 1998-11-10 Smart Vcr Limited Partnership VCR with cable tuner control
US5123046A (en) * 1990-11-05 1992-06-16 Smart Vcr Limited Partnership Vcr with cable tuner control
US5331412A (en) * 1990-11-27 1994-07-19 Scientific-Atlanta, Inc. Tamper resistant apparatus for a CATV system
US5245420A (en) * 1990-11-27 1993-09-14 Scientific-Atlanta, Inc. CATV pay per view interdiction system
WO1992010038A1 (en) * 1990-11-27 1992-06-11 Scientific-Atlanta, Inc. Catv pay per view interdiction system method and apparatus
EP0516828B1 (en) 1990-12-21 1997-07-16 Gte Service Corporation Method for providing video programming nearly on demand
US5124795A (en) * 1991-02-08 1992-06-23 Precision Industries Incorporated Tier selection control for a television set
JP3105015B2 (ja) * 1991-03-25 2000-10-30 パイオニア株式会社 Catvシステムにおける端末装置
US5237663A (en) * 1991-03-26 1993-08-17 Hewlett-Packard Company Low cost diagnostic/configuration interface
KR930012199B1 (ko) * 1991-11-28 1993-12-24 삼성전자 주식회사 케이블박스 콘트롤기능을 구비한 vcr장치와 콘트롤방법
FR2686474B1 (fr) * 1992-01-22 1994-04-15 Georges Colliot Recepteur electrique a dispositif de controle d'acces.
US5410326A (en) * 1992-12-04 1995-04-25 Goldstein; Steven W. Programmable remote control device for interacting with a plurality of remotely controlled devices
US5600364A (en) * 1992-12-09 1997-02-04 Discovery Communications, Inc. Network controller for cable television delivery systems
US6463585B1 (en) 1992-12-09 2002-10-08 Discovery Communications, Inc. Targeted advertisement using television delivery systems
US7168084B1 (en) 1992-12-09 2007-01-23 Sedna Patent Services, Llc Method and apparatus for targeting virtual objects
US6181335B1 (en) 1992-12-09 2001-01-30 Discovery Communications, Inc. Card for a set top terminal
US9286294B2 (en) 1992-12-09 2016-03-15 Comcast Ip Holdings I, Llc Video and digital multimedia aggregator content suggestion engine
US5986690A (en) * 1992-12-09 1999-11-16 Discovery Communications, Inc. Electronic book selection and delivery system
US7849393B1 (en) 1992-12-09 2010-12-07 Discovery Communications, Inc. Electronic book connection to world watch live
US7269841B1 (en) 1992-12-09 2007-09-11 Sedna Patent Services, Llc Digital cable headend for cable television delivery system
US5600573A (en) 1992-12-09 1997-02-04 Discovery Communications, Inc. Operations center with video storage for a television program packaging and delivery system
US7509270B1 (en) 1992-12-09 2009-03-24 Discovery Communications, Inc. Electronic Book having electronic commerce features
US8073695B1 (en) 1992-12-09 2011-12-06 Adrea, LLC Electronic book with voice emulation features
US7073187B1 (en) 1992-12-09 2006-07-04 Sedna Patent Services, Llc Menu-driven television program access system and method
US5659350A (en) 1992-12-09 1997-08-19 Discovery Communications, Inc. Operations center for a television program packaging and delivery system
US5798785A (en) 1992-12-09 1998-08-25 Discovery Communications, Inc. Terminal for suggesting programs offered on a television program delivery system
US7336788B1 (en) 1992-12-09 2008-02-26 Discovery Communicatoins Inc. Electronic book secure communication with home subsystem
US7835989B1 (en) 1992-12-09 2010-11-16 Discovery Communications, Inc. Electronic book alternative delivery systems
US7401286B1 (en) 1993-12-02 2008-07-15 Discovery Communications, Inc. Electronic book electronic links
JP3958355B2 (ja) 1992-12-09 2007-08-15 セドナ・パテント・サービシズ・エルエルシー ケーブルテレビ配送システムのためのネットワーク・コントローラ
NZ271237A (en) * 1993-10-27 1996-09-25 Princeton Video Image Inc Electronic billboard insertion of images into broadcast video stream
US7861166B1 (en) 1993-12-02 2010-12-28 Discovery Patent Holding, Llc Resizing document pages to fit available hardware screens
US8095949B1 (en) 1993-12-02 2012-01-10 Adrea, LLC Electronic book with restricted access features
US9053640B1 (en) 1993-12-02 2015-06-09 Adrea, LLC Interactive electronic book
US7865567B1 (en) 1993-12-02 2011-01-04 Discovery Patent Holdings, Llc Virtual on-demand electronic book
US5537612A (en) * 1994-05-09 1996-07-16 Zenith Electronics Corporation Remotely selectable audio/video/text disruption
WO1996008925A1 (en) * 1994-09-12 1996-03-21 Scientific-Atlanta, Inc. Cable television apparatus employing two-way communication
TW250616B (en) 1994-11-07 1995-07-01 Discovery Communicat Inc Electronic book selection and delivery system
US5892554A (en) * 1995-11-28 1999-04-06 Princeton Video Image, Inc. System and method for inserting static and dynamic images into a live video broadcast
US6125259A (en) * 1996-05-07 2000-09-26 Oktv, Inc. Intelligent and user friendly channel up/down control
US5969748A (en) 1996-05-29 1999-10-19 Starsight Telecast, Inc. Television schedule system with access control
US5801787A (en) 1996-06-14 1998-09-01 Starsight Telecast, Inc. Television schedule system and method of operation for multiple program occurrences
US20050097594A1 (en) 1997-03-24 2005-05-05 O'donnell Frank Systems and methods for awarding affinity points based upon remote control usage
US6130726A (en) * 1997-03-24 2000-10-10 Evolve Products, Inc. Program guide on a remote control display
US9009773B1 (en) 1998-06-30 2015-04-14 Cox Communications, Inc. Method and apparatus for providing broadcast data services
CN1867068A (zh) 1998-07-14 2006-11-22 联合视频制品公司 交互式电视节目导视系统及其方法
JP3058316U (ja) * 1998-10-08 1999-06-18 船井電機株式会社 視聴制限装置
CA2261009A1 (en) 1999-02-03 2000-08-03 Sasktel System and controller for control and distribution of audio and video signals
US6784805B2 (en) 2000-03-15 2004-08-31 Intrigue Technologies Inc. State-based remote control system
US8531276B2 (en) 2000-03-15 2013-09-10 Logitech Europe S.A. State-based remote control system
US20010033243A1 (en) 2000-03-15 2001-10-25 Harris Glen Mclean Online remote control configuration system
KR20170128620A (ko) 2000-10-11 2017-11-22 로비 가이드스, 인크. 매체 콘텐츠 배달 시스템 및 방법
US7793326B2 (en) 2001-08-03 2010-09-07 Comcast Ip Holdings I, Llc Video and digital multimedia aggregator
US7908628B2 (en) * 2001-08-03 2011-03-15 Comcast Ip Holdings I, Llc Video and digital multimedia aggregator content coding and formatting
US7275163B2 (en) * 2002-02-28 2007-09-25 The Directv Group, Inc. Asynchronous configuration
US7457967B2 (en) * 2002-02-28 2008-11-25 The Directv Group, Inc. Hidden identification
US7475259B1 (en) 2002-02-28 2009-01-06 The Directv Group, Inc. Multiple nonvolatile memories
US7437571B1 (en) 2002-02-28 2008-10-14 The Directv Group, Inc. Dedicated nonvolatile memory
US20030212994A1 (en) * 2002-05-09 2003-11-13 Radiant Communications Corporation Remote monitoring system
US20030210352A1 (en) * 2002-05-09 2003-11-13 Fitzsimmons John E. Remote monitoring system
US7493646B2 (en) 2003-01-30 2009-02-17 United Video Properties, Inc. Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders
DE102006018238A1 (de) 2005-04-20 2007-03-29 Logitech Europe S.A. System und Verfahren zur adaptiven Programmierung einer Fernbedienung
US10063934B2 (en) 2008-11-25 2018-08-28 Rovi Technologies Corporation Reducing unicast session duration with restart TV
US8508401B1 (en) 2010-08-31 2013-08-13 Logitech Europe S.A. Delay fixing for command codes in a remote control system
US8805418B2 (en) 2011-12-23 2014-08-12 United Video Properties, Inc. Methods and systems for performing actions based on location-based rules
WO2020033158A1 (en) 2018-08-08 2020-02-13 Avx Antenna, Inc. D/B/A Ethertronics, Inc. Vhf-uhf antenna system with feedback

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58172011A (ja) * 1982-04-01 1983-10-08 Sharp Corp 選局装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4323907A (en) * 1980-01-02 1982-04-06 Ncr Corporation Valve for ink jet printer
JPS56131214A (en) * 1980-03-17 1981-10-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Catv device
WO1981002961A1 (en) * 1980-03-31 1981-10-15 Tocom Addressable cable television control system with video format data transmission
US4475123A (en) * 1981-04-02 1984-10-02 Theta-Com., Division Of Texscan Addressable subscriber cable television system
US4430669A (en) * 1981-05-29 1984-02-07 Payview Limited Transmitting and receiving apparatus for permitting the transmission and reception of multi-tier subscription programs
US4450481A (en) * 1981-08-25 1984-05-22 E-Com Corporation Tamper-resistant, expandable communications system
US4460922A (en) * 1981-11-18 1984-07-17 Zenith Electronics Corporation Memory select system for an STV decoder
US4484027A (en) * 1981-11-19 1984-11-20 Communications Satellite Corporation Security system for SSTV encryption
US4482947A (en) * 1982-04-12 1984-11-13 Zenith Electronics Corporation Multi-function, multi-unit remote control system and method therefor
US4510623A (en) * 1982-07-23 1985-04-09 General Electric Company Television channel lockout
US4495654A (en) * 1983-03-29 1985-01-22 Rca Corporation Remote controlled receiver with provisions for automatically programming a channel skip list
US4558464A (en) * 1983-06-10 1985-12-10 General Instrument Corporation Address-programmable CATV converter
US4527194A (en) * 1983-07-27 1985-07-02 Zenith Electronics Corporation Channel assignment for CATV system
US4574305A (en) * 1983-08-11 1986-03-04 Tocum, Incorporated Remote hub television and security systems
US4530008A (en) * 1983-10-03 1985-07-16 Broadband Technologies, Inc. Secured communications system
ZA862839B (en) * 1985-05-24 1986-12-30 Scientific Atlanta Method and apparatus for scrambling and descrambling television signals

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58172011A (ja) * 1982-04-01 1983-10-08 Sharp Corp 選局装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA1304495C (en) 1992-06-30
AU600017B2 (en) 1990-08-02
AU7787487A (en) 1988-03-08
JP2714384B2 (ja) 1998-02-16
EP0321476A1 (en) 1989-06-28
DK209988D0 (da) 1988-04-18
FI890799A (fi) 1989-02-17
FI890799A0 (fi) 1989-02-17
WO1988001465A1 (en) 1988-02-25
US4792972A (en) 1988-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02501343A (ja) プログラミング装置および方法
CA2245990C (en) Copy management method
US5663756A (en) Restricted access remote control unit
US4475123A (en) Addressable subscriber cable television system
US4718107A (en) Parental control for CATV converters
US6111569A (en) Computer-based universal remote control system
US5001554A (en) Terminal authorization method
JPH0535635Y2 (ja)
EP0416455B1 (en) Catv subscriber apparatus with intelligent remote control
EP0917767B1 (en) A method for remotely controlling a plurality of apparatus using a single remote control device
US4413260A (en) Remote-control system for coin-operated phonographs
US20050160042A1 (en) System and methods for assignation and use of media content subscription service privileges
US20090231178A1 (en) Downloadable remote control
US20060084409A1 (en) Systems for and methods of programming a remote control
JPH04230135A (ja) 通信システムおよび放送通信を電子的に制限する方法
USRE36988E (en) Terminal authorization method
JPS61111074A (ja) テレビジヨン受像機
JPH01147998A (ja) リモコン送信・受信装置群
JPH0530357B2 (ja)
WO1992014231A1 (en) Wireless input device with selectable channel settings
JPH01186095A (ja) リモートコントロール用送信機及び受信機並びにリモートコントロール装置
JPS6324790A (ja) リモ−トコントロ−ル装置
JPS5897967A (ja) リモコン用コマンダ
JPS62140582A (ja) 有料テレビ受信装置
JPS61177072A (ja) Catv用リモコン発振器