JPH0250006B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0250006B2
JPH0250006B2 JP60194887A JP19488785A JPH0250006B2 JP H0250006 B2 JPH0250006 B2 JP H0250006B2 JP 60194887 A JP60194887 A JP 60194887A JP 19488785 A JP19488785 A JP 19488785A JP H0250006 B2 JPH0250006 B2 JP H0250006B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
shape
pipe
rollers
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60194887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6256203A (ja
Inventor
Kunio Hashimoto
Haruo Okazaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP19488785A priority Critical patent/JPS6256203A/ja
Publication of JPS6256203A publication Critical patent/JPS6256203A/ja
Publication of JPH0250006B2 publication Critical patent/JPH0250006B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)
  • Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、循環走行する無端の平ベルトの大部
分をパイプ状に丸め、その中に粉粒状の被搬送物
を包み込んで、連続搬送する公知のパイプコンベ
アにおいて、搬送ベルトを、曲率半径の著しく小
さい湾曲個所においても、無理なく回走させうる
ようにしたものである。
(従来技術とその問題点) パイプコンベアは、他種のコンベアとは異な
り、搬送ベルトがパイプ状に丸められているの
で、曲率半径が過度に大でない限り、不都合なく
湾曲させて、走行させることができる。
しかし、設置場所の止むを得ぬ事情等により、
著しく小さい曲率半径で湾曲させたい場合は、被
搬送物を包み込んだ往路ベルトの湾曲中心に近い
面には、過大な圧縮力が作用するとともに、湾曲
中心より遠い面には、過大な引張力が作用する。
また空の復路ベルトは、偏平に変形しようとし
て、搬送ベルトを案内する両側の保形ローラに強
く当接するとともに、搬送ベルトの側端部同士
は、深く重合しようとして強く摩擦し合う。
従つて、搬送ベルトは、往路においても、復路
においても、ともに小湾曲部においては、損傷
し、寿命が著しく短かくなるとともに、パイプコ
ンベア全体にも著しい無理がかかることとなり、
湾曲部の曲率半径を、一定限度以上に小さくする
ことは困難である。
なお、復路ベルトに関しては、例えば特開昭55
−74905号公報に開示されているように、曲率半
径の小さい湾曲部において、復路ベルトの搬送面
又はその反対側の面に、1個の長寸のローラを押
しあてることにより、復路ベルトを平板状に展開
させて、搬送ベルトに無理な力がかからないよう
にすることができるが、往路ベルトの場合は、搬
送面上に非搬送物が載置されているので、ここに
ローラを押しあてると、非搬送物が搬送不能とな
つたり、又はこぼれ落ちたりするので、上記のよ
うな手段を用いることはできないという不便があ
る。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、循環走行する無端の帯状搬送ベルト
の少なくとも往路ベルトの大部分をパイプ状に丸
め、その中に被搬送物を包み込んで連続搬送する
ようにしたパイプコンベアにおいて、曲率半径の
小さい湾曲部においては、往路ベルトの外面中央
部を支持する1個の展開ローラと、往路ベルトの
内面両側部を押える1対の展開ローラとを1組と
する適数組の展開ローラにより、パイプ状に丸め
られた往路ベルトを、樋状もしくは平板状に展開
して回走させ、ついで、往路ベルトを、展開ロー
ラの前後に設けた丸めローラをもつて、再びパイ
プ状に丸めるようにすることにより、上述の問題
点の解決を図つたものである。
(作用) 本発明を適用したパイプコンベアは、曲率半径
の小さい湾曲部においては、パイプ状の往路ベル
トが樋状又は平板状に展開するので、往路ベルト
は、無理なく回走することができるとともに、展
開ローラは往路ベルトの搬送面である内面の両側
部にしか当接しないので、往路ベルト内に包み込
んだ被搬送物が、搬送不能となつたり、こぼれ落
ちたりすることはない。
(実施例) 第1図と第2図は、本発明を適用したパイプコ
ンベアを略示するもので、無端の帯状搬送ベルト
1は、動力駆動される上方の前部ローラ2と、自
由回転する下方の後部ローラ3に、平板状に展開
された部分が掛け回されている。
第2図は、パイプ状に丸められた搬送ベルト1
を案内して走行させる保形枠4を示し、その上下
部には、円孔4a,4bがあけられ、各円孔4
a,4bのまわりには、それぞれ複数の保形ロー
ラ5が、同一円周上に環状に配設されている。
第1図において、後部ローラ3を下方より回走
して、平板状に展開された往路ベルト1aは、丸
めローラ(図示省略)により樋状に丸められる
が、その直前において、ホツパ6より被搬送物7
が投下される。ついで、往路ベルト1aは、パイ
プ状に丸められて、被搬送物7を包み込み、各保
形枠4の上部の円孔4aを通過して、上方の前部
ローラ2を囲む荷受ホツパ8に、被搬送物7を投
入する。
前部ローラ2を回走した復路ベルト1bは、再
びパイプ状に丸められて、各保形枠4の下部の円
孔4bを通過し、後部ローラ3に戻つて循環走行
する。
以上は、従来のパイプコンベアの構成を略述し
たものであるが、、第1図に示すパイプコンベア
は、往路ベルト1aが被搬送物7を包み込んで、
ほぼ水平に走行した後、湾曲部Aにおいて、著し
く小さい曲率半径で、ほぼ垂直に上向き湾曲して
上昇し、さらに湾曲部Bにおいて、急角度でほぼ
水平に湾曲している。
第3図と第4図は、湾曲部Aを示すもので、湾
曲部Aにおける往路ベルト1aの入口(第3図左
部、第4図下部)には、U字形に配置されて、往
路ベルト1aの外面を支持する1組の支持ローラ
9が配設され、その先方には、支持ローラ9より
順に、深い樋状に配置されて、後述するように展
開された往路ベルト1aの外面中央部を下方より
支持するとともに、内面両側部を上方より押える
1組の第1展開ローラ10と、浅い樋状に配置さ
れて、往路ベルト1aの外面中央部を下方より支
持するとともに、内面両側部を上方より押える1
組の第2展開ローラ11と、第1展開ローラ10
と同様の1組の第3展開ローラ12と、支持ロー
ラ9と同様の1組の丸めローラ13が配設されて
いる。
後部ローラ3より右進したパイプ状の往路ベル
ト1aは、湾曲部Aにおいて、支持ローラ9に支
持されながら、第1・第2・第3展開ローラ1
0,11,12により樋状に展開させられて、包
み込んだ被搬送物7をこぼすことなく、かつ無理
なく湾曲部Aを回走し、丸めローラ13により丸
められつつ、上方の保形ローラ5に突入して、再
びパイプ状となつて上昇する。
湾曲部Aにおける復路ベルト1bの入口と出口
には、それぞれ、上記支持ローラ9及び丸めロー
ラ13と同様の支持ローラ14と丸めローラ15
が配設され、両ローラ14,15の間には、樋状
に配置されて、復路ベルト1b外面中央と両側部
を支持する第4・第5・第6展開ローラ16,1
7,18が、支持ローラ14より順に配設されて
いる。
下降するパイプ状の復路ベルト1bは、湾曲部
Aにおいて、支持ローラ14に支持されながら、
第4・第5・第6展開ローラ16,17,18に
より樋状に展開されて、無理なく湾曲部Aを回走
し、丸めローラ15により丸められつつ左方の保
形ローラ5に突入して、再びパイプ状となつて左
進する。
湾曲部Bは、図示を省略したが、上述の湾曲部
Aと上下対称に構成され、往路ベルト1aと復路
ベルト1bは、やはり樋状に展開されて、湾曲部
Bを無理なく、かつ往路ベルト1aは、包み込ん
でいる被搬送物7をこぼすことなく、回走して通
過する。
なお、復路ベルト1bは、平板状に展開して回
走させてもよい。
以上は、搬送ベルト1の一側端の外面と他側端
の内面を重合させるパイプコンベアに本発明を適
用した場合であるが、第5図に示すように、搬送
ベルト51の内面両側端同士を重合させるパイプ
コンベアにも、上述と同様に、本発明を適用する
ことができる。
(発明の効果) 上述のように、本発明によれば、往路ベルト
を、曲率半径の著しく小さい湾曲部をも、支障な
く回走させうるので、パイプコンベアを、設置場
所の事情に制約されずに、広く活用することがで
き、しかも、非搬送物が搬送不能となつたり、又
は往路ベルトからこぼれ落ちたりすることはな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を適用したパイプコンベアを
略示する正面図、第2図は、第1図の−線に
おける拡大断面図、第3図は、第1図の湾曲部A
の拡大図、第4図は、第3図における往路ベルト
の正面図、第5図は、本発明を適用しうる搬送ベ
ルトの他の例を示す縦断面図である。 1……搬送ベルト、1a……往路ベルト、1b
……復路ベルト、2……前部ローラ、3……後部
ローラ、4……保形枠、5……保形ローラ、6…
…ホツパ、7……被搬送物、8……荷受ホツパ、
9……支持ローラ、10……第1展開ローラ、1
1……第2展開ローラ、12……第3展開ロー
ラ、13……丸めローラ、14……支持ローラ、
15……丸めローラ、16……第4展開ローラ、
17……第5展開ローラ、18……第6展開ロー
ラ、51……搬送ベルト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 循環走行する無端の帯状搬送ベルトの少なく
    とも往路ベルトの大部分をパイプ状に丸め、その
    中に被搬送物を包み込んで連続搬送するようにし
    たパイプコンベアにおいて、曲率半径の小さい湾
    曲部においては、往路ベルトの外面中央部を支持
    する1個の展開ローラと、往路ベルトの内面両側
    部を押える1対の展開ローラとを1組とする適数
    組の展開ローラにより、パイプ状に丸められた往
    路ベルトを、樋状もしくは平板状に展開して回走
    させ、ついで、往路ベルトを、展開ローラの前後
    に設けた丸めローラをもつて、再びパイプ状に丸
    めるようにしたことを特徴とする、パイプコンベ
    アの湾曲部における搬送ベルトの回走方法。
JP19488785A 1985-09-05 1985-09-05 パイプコンベアの湾曲部における搬送ベルトの回走方法 Granted JPS6256203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19488785A JPS6256203A (ja) 1985-09-05 1985-09-05 パイプコンベアの湾曲部における搬送ベルトの回走方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19488785A JPS6256203A (ja) 1985-09-05 1985-09-05 パイプコンベアの湾曲部における搬送ベルトの回走方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6256203A JPS6256203A (ja) 1987-03-11
JPH0250006B2 true JPH0250006B2 (ja) 1990-11-01

Family

ID=16331975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19488785A Granted JPS6256203A (ja) 1985-09-05 1985-09-05 パイプコンベアの湾曲部における搬送ベルトの回走方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6256203A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2677405B2 (ja) * 1989-01-24 1997-11-17 日立金属 株式会社 超微結晶合金薄帯磁心の磁気特性改善方法
JPH07133009A (ja) * 1993-11-09 1995-05-23 Bridgestone Corp リターンパイプコンベヤ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5574905A (en) * 1978-11-28 1980-06-05 Kunio Hashimoto Carrying method and equipment for powder material

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5574905A (en) * 1978-11-28 1980-06-05 Kunio Hashimoto Carrying method and equipment for powder material

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6256203A (ja) 1987-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4773521A (en) Compact portable conveyor
US4747344A (en) Method of conveying materials and tubular belt conveyor therefor
US4778046A (en) Belt conveyor
JPH0250006B2 (ja)
EP1104745B1 (en) Conveyor
ES2133434T3 (es) Dispositivo para transportar mercancias apiladas.
JPS6234883Y2 (ja)
JPS6023207A (ja) パイプコンベヤ
JP2523315B2 (ja) パイプコンベヤ
JP2007106504A (ja) 搬送コンベヤ
JPS63262320A (ja) パイプコンベヤ
JPS6270105A (ja) パイプコンベアにおける上向き急傾斜部の搬送方法と搬送装置
JPS6133406A (ja) パイプコンベヤ
JPS6222501Y2 (ja)
RU1776246C (ru) Крутонаклонный конвейер
JPS62136411A (ja) パイプコンベヤ
JPH0134187Y2 (ja)
KR100235072B1 (ko) 샌드위치식 컨베이어 시스템
JPS6133765B2 (ja)
JPH061415A (ja) ベルトコンベヤ装置
JPH1053325A (ja) 立型物品細分化仕分け装置
JPS58152702A (ja) バ−チカル・コンベヤ
JP2004075377A (ja) 丁形断面コンベヤ
JPS6274813A (ja) パイプコンベアにおける搬送ベルトの捩れ防止装置
EP1231106A3 (en) Solid-freight semitrailer with a fast freight loading and unloading system