JPH0249427B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0249427B2
JPH0249427B2 JP60020918A JP2091885A JPH0249427B2 JP H0249427 B2 JPH0249427 B2 JP H0249427B2 JP 60020918 A JP60020918 A JP 60020918A JP 2091885 A JP2091885 A JP 2091885A JP H0249427 B2 JPH0249427 B2 JP H0249427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
switching device
output switching
case adapter
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60020918A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61184273A (ja
Inventor
Toshinari Katase
Masahisa Taki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JATCO Corp
Original Assignee
JATCO Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JATCO Corp filed Critical JATCO Corp
Priority to JP2091885A priority Critical patent/JPS61184273A/ja
Publication of JPS61184273A publication Critical patent/JPS61184273A/ja
Publication of JPH0249427B2 publication Critical patent/JPH0249427B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/025Support of gearboxes, e.g. torque arms, or attachment to other devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、変速機のケースアダプターに関する
ものである。
(ロ) 従来の技術 車両を4輪駆動に構成する場合には、出力切換
装置(トランスフアー装置)、すなわち、エンジ
ンから変速機へ入力された回転力を4輪に伝達す
る状態と2輪のみに伝達する状態とを切換える装
置、を必要とする。変速機と出力切換装置とを一
体に構成する場合又は変速機に対して出力切換装
置を直接的に連結する場合にはケースアダプター
は必要としないが、1種類の出力切換装置を各種
の変速機に対して共通に使用する場合には、変速
機と出力切換装置との間にケースアダプターを設
ける必要がある。こうすることにより、各変速機
に対して専用の出力切換装置を設定する必要がな
くなる。このようなケースアダプターについての
従来技術は存在しない。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点 変速機と出力切換装置とをケースアダプターに
よつて連結する場合、次のような要請を満たす必
要がある。すなわち、変速機と出力切換装置との
間で油が流通しないようにすること、及び車両が
傾斜したり、加速度が作用したりする場合でも必
要なオイルレベルが確保されることである。オイ
ルレベルが低下すると、オイルポンプによる油の
吸入が不可能となるといつた問題を発生する。本
発明は、簡潔な手法により上記問題点を解決する
ことを目的としている。
(ニ) 問題点を解決するための手段 本発明は、ケースアダプターの内部に通常の変
速機のエクステンシヨンハウジングと同様の隔壁
を設けることにより、上記問題点を解決する。す
なわち、本発明は、変速機ケーシングと出力切換
装置ケーシングとの間に設けられて両者を連結す
るケースアダプターを対象にしたものであり、ケ
ースアダプターの軸直交方向断面形状は変速機側
端部から出力切換装置側端部に向つて次第に拡大
されており、ケースアダプターの出力切換装置側
端部は開口とされており、変速機ケーシングに対
してケースアダプターを取り付けるボルトは、ケ
ースアダプターの内部側からケースアダプターの
変速機側壁を貫通して変速機ケーシングのねじ穴
にねじ込まれ、ケースアダプターの変速機側端部
には変速機側とケースアダプター側とを区画する
隔壁が設けられており、隔壁は出力切換装置に向
つて次第に縮小する略円すい台形状とされてお
り、隔壁の出力切換装置側端部には変速機の出力
軸を支持する軸受及び出力軸の外周をシールする
オイルシールが設けられており、ケースアダプタ
ーの出力切換装置側端部は外周のフランジ部にお
いて出力切換装置ケーシングとボルトによつて連
結されていることを特徴としている。
(ホ) 作 用 上述のように、ケースアダプターの変速機側端
部には、変速機側とケースアダプター側とを区画
する隔壁が設けられており、隔壁は出力切換装置
側に向つて次第に縮小する略円すい台形状とされ
ているので、変速機ケーシングと上記隔壁とによ
つて形成される空間は、出力切換装置が設けられ
ていない通常の変速機ケーシングとエクステンシ
ヨンハウジングとによつて形成される空間とほぼ
同形状となる。従つて、特別な設計や実験を必要
とすることなく、変速機の必要なオイルレベルが
確保されるケースアダプターを得ることができ
る。
なお、上記のような構成とすることにより、ケ
ースアダプターの外壁は取付用のボルトの配置位
置よりも外周側に配置されることになり、変速機
ケーシングの径方向の大きさと同等以上の大きさ
とすることができる。従つて、十分な剛性をもつ
て変速機と出力切換装置とを連結することができ
る。また、変速機ケーシングに対するケースアダ
プターの取付作業は、ケースアダプターの出力切
換装置側の開口から取付用のボルトを差し込み、
例えば一般的な空気駆動式のボルト締付工具によ
つて締付けることができる。次いで、出力切換装
置をケースアダプターに取り付ければよい。従つ
て、ケースアダプターの取り付け作業性は非常に
良好である。
(ヘ) 実施例 以下、本発明の実施例を添付図面の第1図に基
づいて説明する。
変速機ケーシング10、ケースアダプター12
及び出力切換装置ケーシング14が直列に配置さ
れている。変速機ケーシング10とケースアダプ
ター12とはボルト16によつて連結されてい
る。すなわち、ケースアダプター12の図中左端
側の壁の貫通穴を通してボルト16を変速機ケー
シング10の右端部側のねじ穴にねじ込んであ
る。また、出力切換装置ケーシング14とケース
アダプター12とはボルト18によつて連結され
ている。ボルト18はケースアダプター12及び
出力切換装置ケーシング14の外部側のフランジ
を結合するようにしてある。変速機の出力軸20
はケースアダプター12の中央部のブツシユ22
によつて回転可能に支持されている。また、出力
軸20の外周はオイルシール24によつてシール
されており、撰機ケーシング10内部の油がケー
スアダプター12側へ流出しないようにしてあ
る。出力軸20は出力切換装置の入力軸26とス
プラインによつて一体に回転するように連結され
ている。入力軸26の回転力は図示してない歯車
機構等によつて後輪用出力軸28及び前輪用出力
軸30の両方又は一方に伝達される。
ケースアダプター12の外壁は左端側において
は変速機ケーシング10の外壁とほぼ同じ径方向
の大きさを有しており、右端側にいくに従つて径
方向に次第に大きくなるようにしてある。従つ
て、ケースアダプター12は変速機ケーシング1
0と十分な剛性をもつて結合されており、両者間
に力が作用した場合の変位は非常に小さくなる。
また、変速機ケーシング10に対するケースアダ
プター12の取り付けは出力切換装置ケーシング
14を取り付けてない状態のケースアダプター1
2の右端側の開口からボルト16を挿入して通常
の空気圧作動式のボルト締付工具等を用いて締付
けることができるため、作業性は非常に良好であ
る。変速機ケーシング10に対してケースアダプ
ター12を取り付けた後、出力切換装置ケーシン
グ14をケースアダプター12に対して取り付け
る。
また、このケースアダプター12の場合には、
隔壁32が設けられており、隔壁32の中央部に
設けられたオイルシール24によつて変速機ケー
シング10側の油が出力切換装置ケーシング14
側へ流出しないようにしてあり、しかも隔壁32
は第1図中で右側に行くほど(すなわち、出力切
換装置ケーシング14側ほど)縮小した円すい台
状のものとしてある。この隔壁32の形状は出力
切換装置を使用しない場合に設けられるエクステ
ンシヨンハウジングとほぼ同形状としてある。従
つて、変速機が傾斜した場合などに油が移動して
も、出力切換装置を使用しない場合と同様に必要
なオイルレベルが確保される。このため、変速機
が傾斜した場合などのオイルレベルの変動を小さ
くするための特別な設計や実験は不要である。
(ト) 発明の効果 以上説明してきたように、本発明によると、ケ
ースアダプターに隔壁を設け、隔壁は出力切換装
置ケーシング側ほど縮小した円すい台状のものと
したので、変速機が傾斜したり、加速度が作用し
たりする場合に、油の移動を制限して確実にオイ
ルレベルを確保することができる。
なお、変速機ケーシングに対してケースアダプ
ターを取り付けるボルトは、ケースアダプターの
内部側からケースアダプターの変速機側壁を貫通
して変速機ケーシングのねじ穴にねじ込まれるよ
うにしてあるので、ケースアダプターの剛性を大
きくすることができ、また取付用のボルトの締付
作業性を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による変速機のケースアダプタ
ーを示す図である。 10…変速機ケーシング、12…ケースアダプ
ター、14…出力切換装置ケーシング、16…ボ
ルト、32…隔壁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 変速機ケーシングと出力切換装置ケーシング
    との間に設けられて両者を連結するケースアダプ
    ターにおいて、 ケースアダプターの軸直交方向断面形状は変速
    機側端部から出力切換装置側端部に向つて次第に
    拡大されており、ケースアダプターの出力切換装
    置側端部は開口とされており、変速機ケーシング
    に対してケースアダプターを取り付けるボルト
    は、ケースアダプターの内部側からケースアダプ
    ターの変速機側壁を貫通して変速機ケーシングの
    ねじ穴にねじ込まれ、ケースアダプターの変速機
    側端部には変速機側とケースアダプター側とを区
    画する隔壁が設けられており、隔壁は出力切換装
    置側に向つて次第に縮小する略円すい台形状とさ
    れており、隔壁の出力切換装置側端部には変速機
    の出力軸を支持する軸受及び出力軸の外周をシー
    ルするオイルシールが設けられており、ケースア
    ダプターの出力切換装置側端部は外周のフランジ
    部において出力切換装置ケーシングとボルトによ
    つて連結されていることを特徴とする変速機のケ
    ースアダプター。
JP2091885A 1985-02-07 1985-02-07 変速機のケ−スアダプタ− Granted JPS61184273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2091885A JPS61184273A (ja) 1985-02-07 1985-02-07 変速機のケ−スアダプタ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2091885A JPS61184273A (ja) 1985-02-07 1985-02-07 変速機のケ−スアダプタ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61184273A JPS61184273A (ja) 1986-08-16
JPH0249427B2 true JPH0249427B2 (ja) 1990-10-30

Family

ID=12040601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2091885A Granted JPS61184273A (ja) 1985-02-07 1985-02-07 変速機のケ−スアダプタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61184273A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0444920Y2 (ja) * 1985-07-12 1992-10-22
KR100608479B1 (ko) 2004-09-23 2006-08-03 주식회사 코브코 전기 차량용 동력전달장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535363A (en) * 1976-07-01 1978-01-18 Caterpillar Tractor Co Driving mechanism
JPS59189945A (ja) * 1983-04-13 1984-10-27 株式会社備文 連続式サイレントカツタ−

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535363U (ja) * 1976-06-30 1978-01-18
JPS59189945U (ja) * 1983-06-04 1984-12-17 ダイハツ工業株式会社 歯車変速機の変速操作装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535363A (en) * 1976-07-01 1978-01-18 Caterpillar Tractor Co Driving mechanism
JPS59189945A (ja) * 1983-04-13 1984-10-27 株式会社備文 連続式サイレントカツタ−

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61184273A (ja) 1986-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200247236A1 (en) Torque Transmission Apparatus and a Collar
KR20060061202A (ko) 일체형 센서 탑재부 및 센서 표적물을 구비하는 차축
US7255021B2 (en) Apparatus for selectively configuring a hybrid electro-mechanical vehicular transmission
EP1239191B1 (en) Differential unit
JPH0249427B2 (ja)
KR890000275B1 (ko) 2상식 토르크 콘버터를 사용한 동력전달 장치
JP3194154B2 (ja) プロペラシャフト
JP5956552B2 (ja) 電気自動車用駆動装置
JP2005199890A (ja) トランスアクスル構造
JP2001213179A (ja) ハイブリッド車両の自動変速機取り付け構造
JP3980693B2 (ja) プーリー直結型圧縮機
JPH0221028A (ja) 電動機の出力軸と検出器との連結構造
US4679449A (en) Speed meter drive device for automobile
JPH0872571A (ja) デフハウジングの駆動反力支持構造
CN216045360U (zh) 一种电动车用自动变速器
CN210591371U (zh) 一种驱动轮
US4159628A (en) Torque converter with an improved housing construction
EP3896310A1 (en) Vehicle drive device
JPS60168946A (ja) 変速機の電子式車速センサロ−タ
JP3429371B2 (ja) 自動変速機の筐体構造
JP2538804Y2 (ja) 自動変速機のハウジングケース締結構造
CN117227421A (zh) 电桥驱动系统及车辆
JPH0523386Y2 (ja)
JPS6015967Y2 (ja) 差動制限装置
KR200146973Y1 (ko) 자동 변속기용 아이들 기어 장착구조

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees