JPH0249394Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0249394Y2
JPH0249394Y2 JP1987193761U JP19376187U JPH0249394Y2 JP H0249394 Y2 JPH0249394 Y2 JP H0249394Y2 JP 1987193761 U JP1987193761 U JP 1987193761U JP 19376187 U JP19376187 U JP 19376187U JP H0249394 Y2 JPH0249394 Y2 JP H0249394Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joints
joint
pin
connecting pin
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987193761U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6446539U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987193761U priority Critical patent/JPH0249394Y2/ja
Priority to AT88106080T priority patent/ATE85408T1/de
Priority to ES198888106080T priority patent/ES2038235T3/es
Priority to DE8888106080T priority patent/DE3878026T2/de
Priority to EP88106080A priority patent/EP0291697B1/en
Priority to US07/196,077 priority patent/US4848521A/en
Publication of JPS6446539U publication Critical patent/JPS6446539U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0249394Y2 publication Critical patent/JPH0249394Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/12Discs; Drums for disc brakes
    • F16D65/123Discs; Drums for disc brakes comprising an annular disc secured to a hub member; Discs characterised by means for mounting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D2065/13Parts or details of discs or drums
    • F16D2065/1304Structure
    • F16D2065/1316Structure radially segmented
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D2065/13Parts or details of discs or drums
    • F16D2065/134Connection
    • F16D2065/1348Connection resilient
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D2065/13Parts or details of discs or drums
    • F16D2065/134Connection
    • F16D2065/1356Connection interlocking
    • F16D2065/136Connection interlocking with relative movement radially
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D2065/13Parts or details of discs or drums
    • F16D2065/134Connection
    • F16D2065/1392Connection elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D2065/13Parts or details of discs or drums
    • F16D2065/134Connection
    • F16D2065/1392Connection elements
    • F16D2065/1396Ancillary resilient elements, e.g. anti-rattle or retraction springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D2069/004Profiled friction surfaces, e.g. grooves, dimples

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、車両用デイスクブレーキに使用する
フローテイング型のブレーキデイスクに関する。
(従来の技術) フローテイング型のデイスクブレーキは、制動
部とハブが別体で隙間をあけて微小移動可能に連
結されており、この構成により制動時の摩擦熱に
より制動部が熱膨張しても、制動部は単純なリン
グ形であるから熱膨張が均一であり、かつハブか
らの拘束力を受けないので制動面の歪が生ぜず制
動作用が変化しないという利点をもつ。
そして、制動部とハブの両部材を連結するため
に、両部材の対向するフランジの内周及び外周の
数個所に対向する半円部を設け、ここにピンを介
在させたもの(実開昭60−3333)や、両部材の数
個所の重なり部分に設けた穴にピンを遊合させた
もの(実開昭61−104842)などが知られている。
(考案が解決しようとする問題点) 前記の従来技術において、前者の技術は、半円
部とピンの係合部でくさび作用が生じて大きな面
圧が発生するため、これらの部材の耐久性に特に
配慮が必要があり、後者の技術においては、両部
材の重なり部分があるため厚さが大となり、取付
空間が狭い場合は使用できないという難点があ
る。
(問題点を解決するための手段) リング状の制動部の内側に複数の継手を突設
し、ハプの外周に同数の継手を突設し、両継手の
端部に連結穴を設け、該連結穴を通る連結ピンに
より両継手を連結したブレーキデイスクにおい
て、両継手の厚さを相反する側面から略半減して
内径の異なる連結穴を明け、両継手を補完的に重
ねて段付きの連結ピンを通し、該ピンの段部とか
しめ部のワツシヤで一方の継手を挟持し、該一方
の継手と該ピンの頭部とによつて他方の継手を弾
力的に挟持したとを特徴とする。
(作用) 前記の構成により、ピンは、一方の継手に対し
段部とワツシヤにより強固に連結され、制動トル
クは、制動部の継手からピンを介してハブの継手
に伝達される。ピンとと継手の連結穴の嵌合部の
余裕により、制動部の熱膨張は吸収されるが、両
継手は弾力的に接合されているので、走行中騒音
を発生することがない。
(実施例) 以下本考案の実施例を図面によつて説明する。
第1図、第2図において、ブレーキデイスク1は
制動部2、ハブ3及び連結ピンからなり、制動部
2は、第3図に示すように多数の通気穴5をあけ
たリング体で、その内周に数個のスポーク6が突
設され、このスポーク6の内端は厚さの半分を切
除した継手7が形成され、ここに小径の連結穴8
が穿設されている。
ハブ3は、第4図に示すように外周に突設する
スポーク9を備え、、ここに前記継手7と同様の
継手10が設けられ、大径の連結穴11が穿設さ
れる。12はこのハブを車軸に取付るためのボル
ト穴である。
両部材2,3は、第2図及び第5図に示すよう
に継手7,10を補完的に重ねて連結穴8,11
に連結ピン4を通し連結される。ピン4は、ばね
作用をもつ皿ばね状の頭部13、大径部14、小
径部15、段部16を形成した軸部とからなり、
軸部先端のかしめ部17によつて弾性ワツシヤ1
8を係止している。大径部の長さl1は、継手10
の厚さとほぼ等しくされ、小径部の長さl2は、弾
性ワツシヤ18の弾力が継手10に加わつた状態
で該継手10が軸方向に若干動ける程度にする。
以上の構造であるから、ピン4は弾性ワツシヤ
18により継手7,10に弾力的に保持されてい
るため、両継手7,10は、ピン4と連結穴11
との遊嵌分だけ半径方向に移動でき、かつ弾性ワ
ツシヤ18、頭部13の撓み量だけ軸方向に移動
できる。しかして、ピン4は継手10に弾力的に
保持されているので、車両運行中に遊動すること
がなく、遊動により騒音が発生する現象は生じな
い。そして、制動トルクはピン4及び連結穴8,
11の接触面において該接触面に垂直の荷重とし
て作用するから、くさび状に作用するものに比べ
低い面圧に抑えることができる。
次に第6図は本考案の別の実施例を示し、前記
の実施例に比べ両継手7,10を接近方向にも移
動できるようにしたものである。この実施例にお
いては、継手10の厚さがピン4の大径部14の
長さより小さくしてあり、これにより生じる継手
7,10の隙間に、長方形の板体を円弧状に彎曲
するか捩りを与えるかして形成した彎曲板ばね2
0を介在させたもので、このばね20により、継
手10に対する継手7、ピン4の遊動及びこれに
伴う騒音の発生は防止される。このばね20に代
えて弾性ワツシヤを用いることもできる。
次に第7図ないし第11図で本考案の更に別の
実施例を説明する。ここのデイスクブレーキ21
も制動部22、ハブ23及び連結ピンからなり、
制動部22の内周面には、一側面がわから厚さを
略半減し、かつ略台形をなす複数個の継手24が
内向きに突設され、その中央部に比較的大径の連
結穴25が明けられており、台形部分に接して円
弧状凹部26が設けけられる。
ハブ23は、第9図から明らかなように、円弧
状の凹部27により分断されかつ厚さを略半減し
た外向きの複数個の継手28が設けられ、各継手
28には前記連結穴25より小さい連結穴29が
明けられている。ハブ23にはまた装飾穴30が
明けられ、前記凹部27も凹部26と共に装飾穴
31を形成する。
連結ピン32は、第11図に示すように頭部3
3、大径部34、段部35、小径部36をもち、
中心を通る貫通孔37により中空リベツト状をな
している。
第10図に示すように両継手24,28を補完
的に重ね、皿ばね38を継手24上に重ねてピン
32を通し、弾性ワツシヤ39を嵌合して、段部
35とかしめ部40とにより小径部36上に継手
28を挟持する。このようにすることにより、継
手24は、大径部34上に頭部33と他の継手2
8の間で皿ばね38を介し挟持される。上記各実
施例において、弾性ワツシヤをより剛性の大きい
ワツシヤとすることができ、連結ピンは中実、中
空のいずれを用いてもよい。
(考案の効果) 以上のように、本考案は、制動部及びハブにこ
れらの板厚の略半分の厚さをもつ継手を形成して
連結ピンで連結する構成を採用したから、デイス
ク全体をほぼ一定厚さで薄く形成することがで
き、狭い取付空間にも障害なく設置することがで
きる。また前記連結ピンは、その段部によつて一
方の継手の側面に当接するので、負荷によつて傾
斜せず正しい姿勢を保つことができる。そして、
連結ピン及び連結穴に作用する面圧は、面に垂直
の圧力であつてくさび作用が生じないため低い面
圧に抑えることができる。また、連結ピンを少な
くとも一方の継手に弾性結合させたから遊動がな
く、がたつきによる騒音の発生も防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の正面図、第2図は第
1図の−線断面図、第3図は制動部の部分正
面図、第4図はハブの部分正面図、第5図は第2
図のA部拡大図、第6図は第5図に相当する別の
実施例の要部断面図、第7図は更に別の実施例の
部分正面図、第8図は同実施例の制動部の部分正
面図、第9図は同じくハブの部分正面図、第10
図は同じく要部断面図、第11図は連結ピンの縦
断面図である。 2,22……制動部、3,23……ハブ、4,
32……連結ピン、7,10,24,28……継
手、8,11,25,29……連結穴、18,3
9……弾性ワツシヤ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 リング状の制動部の内側に複数の継手を突設
    し、ハブの外周に同数の継手を突設し、両継手
    の端部に連結穴を設け、該連結穴を通る連結ピ
    ンにより両継手を連結したブレーキデイスクに
    おいて、両継手の厚さを相反する側面から略半
    減して内径の異なる連結穴を明け、両継手を補
    完的に重ねて段付きの連結ピンを通し、該ピン
    の段部とかしめ部のワツシヤで一方の継手を挟
    持し、該一方の継手と該ピンの頭部とによつて
    他方の継手を弾力的に挟持したことを特徴とす
    るブレーキデイスク。 2 連結ピンのかしめ部に係止した前記ワツシヤ
    が皿ばねであることを特徴とする実用新案登録
    請求の範囲第1項記載のブレーキデイスク。 3 連結ピンの頭部が皿ばねに形成されているこ
    とを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項
    記載のブレーキデイスク。 4 両継手の間にばねを介設したことを特徴とす
    る実用新案登録請求の範囲第1項のブレーキデ
    イスク。 5 連結ピンの頭部と隣接する継手との間にばね
    を介設したことを特徴とする実用新案登録請求
    の範囲第1項記載のブレーキデイスク。 6 連結ピンが中空であることを特徴とする実用
    新案登録請求の範囲第1項記載のブレーキデイ
    スク。
JP1987193761U 1987-05-21 1987-12-21 Expired JPH0249394Y2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987193761U JPH0249394Y2 (ja) 1987-05-21 1987-12-21
AT88106080T ATE85408T1 (de) 1987-05-21 1988-04-15 Bremsscheibe.
ES198888106080T ES2038235T3 (es) 1987-05-21 1988-04-15 Disco de freno.
DE8888106080T DE3878026T2 (de) 1987-05-21 1988-04-15 Bremsscheibe.
EP88106080A EP0291697B1 (en) 1987-05-21 1988-04-15 Brake disk
US07/196,077 US4848521A (en) 1987-05-21 1988-05-19 Brake disk

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7514487 1987-05-21
JP1987193761U JPH0249394Y2 (ja) 1987-05-21 1987-12-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6446539U JPS6446539U (ja) 1989-03-22
JPH0249394Y2 true JPH0249394Y2 (ja) 1990-12-26

Family

ID=26416293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987193761U Expired JPH0249394Y2 (ja) 1987-05-21 1987-12-21

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4848521A (ja)
EP (1) EP0291697B1 (ja)
JP (1) JPH0249394Y2 (ja)
DE (1) DE3878026T2 (ja)
ES (1) ES2038235T3 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0611379Y2 (ja) * 1990-03-26 1994-03-23 日信工業株式会社 ディスクブレーキのディスクロータ支持構造
US5143184A (en) * 1991-02-14 1992-09-01 Allied-Signal Inc. Carbon composite brake disc with positive vibration damping
DE4211847C2 (de) * 1992-04-08 1998-04-09 Knorr Bremse Ag Bremsscheibe für Scheibenbremsen, insbesondere von Schienenfahrzeugen
EP0610797B1 (en) * 1993-02-10 1998-05-06 Kabushiki Kaisha Yutaka Giken Floating type brake disk assembly
US5501306A (en) * 1994-06-10 1996-03-26 Martino; Gerald Brake rotor with a heat-resistant ceramic coating
US6135248A (en) * 1995-11-08 2000-10-24 Hayes Brake, Inc. Brake disk
US5848674A (en) * 1995-11-08 1998-12-15 Hayes Brake, Inc. Brake disk
USD381611S (en) * 1996-05-15 1997-07-29 Sunstar Engineering, Inc. Brake disk
USD381610S (en) * 1996-05-15 1997-07-29 Sunstar Engineering, Inc. Brake disk
USD381609S (en) * 1996-05-15 1997-07-29 Sunstar Engineering, Inc. Brake disk
FR2757917B1 (fr) * 1996-12-31 1999-01-22 Renault Dispositif d'assemblage d'un disque de frein sur un moyeu d'essieu de vehicule automobile
EP0872658A1 (de) * 1997-04-19 1998-10-21 Dr.Ing.h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft Bremsscheibe, insbesondere eine innenbelüftete Bremsscheibe
EP0872659B1 (de) * 1997-04-19 2004-09-01 Dr.Ing.h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft Bremsscheibe, insbesondere eine innenbelüftete Bremsscheibe
US6059374A (en) * 1998-07-07 2000-05-09 Dana Corporation Scalloped hub flange rotor
DE19841607C1 (de) * 1998-09-11 2000-03-30 Porsche Ag Zweiteilige Bremsscheibe
DE19859616C2 (de) * 1998-12-23 2003-10-16 Daimler Chrysler Ag Bremseinheit mit einem Reibring aus einem keramischen Werkstoff
US6283255B1 (en) * 1999-11-08 2001-09-04 Gma Engineering, Inc. Brake and pulley assembly for a motorcycle
US6386340B1 (en) * 2000-01-24 2002-05-14 Giorgio Milesi Motorcycle wheel brake mechanism
WO2002051678A2 (en) * 2000-11-29 2002-07-04 Bombardier Inc. Inboard brake system for a straddle-type all-terrain vehicle
US6988598B2 (en) 2001-11-26 2006-01-24 Mark Williams Enterprises, Inc. Disc brake rotor mounting system
US20030117007A1 (en) * 2001-11-26 2003-06-26 Mark Williams Enterprises, Inc. Disc brake rotor mounting system
WO2003091592A1 (en) * 2002-04-23 2003-11-06 Freni Brembo S.P.A. Disk-bell connection for a disk brake
US6957726B2 (en) 2003-10-17 2005-10-25 Gehrs Jeffrey W Floating brake rotor assembly with non-load bearing pins
US6880683B1 (en) * 2003-11-10 2005-04-19 Lynn Allan Miles Brake disc having air circulating fan blades
DE102004002710A1 (de) 2004-01-19 2005-08-04 Gustav Magenwirth Gmbh & Co. Kg Bremsscheibe
CN100447441C (zh) * 2004-05-18 2008-12-31 株式会社丰技研 浮动式碟刹盘
JP4855929B2 (ja) * 2004-05-18 2012-01-18 株式会社ユタカ技研 フローティング型ディスクブレーキ
US7828108B2 (en) * 2006-02-01 2010-11-09 Polaris Industries, Inc. Rear drive and suspension for an all terrain vehicle
US20070181389A1 (en) * 2006-02-06 2007-08-09 Wabtec Holding Corporation Railway brake disc
DE602006009970D1 (de) * 2006-02-07 2009-12-03 Freni Brembo Spa Bremsscheibe
DE102006060293A1 (de) * 2006-12-20 2008-06-26 Audi Ag Bremsscheibenringe mit Perforationsbohrungen
US8596398B2 (en) 2007-05-16 2013-12-03 Polaris Industries Inc. All terrain vehicle
DE102007035512A1 (de) * 2007-07-28 2009-01-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Bremsscheibe für Motorräder
DE102008005169A1 (de) * 2008-01-19 2009-07-23 Gustav Magenwirth Gmbh & Co. Kg Bremsscheibe
JP2010106916A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Advics Co Ltd ディスクロータ
DE102012205410B4 (de) * 2012-04-03 2016-03-17 Saf-Holland Gmbh Bremsscheibenanordnung für Scheibenbremsen
DE102013215997B4 (de) * 2013-08-13 2022-06-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Bremsscheibe für ein Fahrzeug
ITBS20130183A1 (it) * 2013-12-18 2015-06-19 Freni Brembo Spa Sistema di connessione fra la fascia di frenatura e la campana di undisco per freno a disco
TWI547654B (zh) * 2015-06-16 2016-09-01 陳惠絹 煞車碟盤
US10145430B2 (en) 2015-07-09 2018-12-04 Hui-Chuan Chen Brake disk
US9976612B2 (en) * 2015-11-11 2018-05-22 Goodrich Corporation Single fastener brake disk insert retainer
DE102015226451A1 (de) * 2015-12-22 2017-06-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Bremsscheibe für ein Fahrzeug
US10626935B2 (en) 2016-04-13 2020-04-21 Sram, Llc Brake rotor
ITUA20164079A1 (it) * 2016-06-03 2017-12-03 Freni Brembo Spa Dispositivo di frenatura
JP2018128031A (ja) * 2017-02-06 2018-08-16 トヨタ自動車株式会社 ブレーキモジュール
IT201700013990A1 (it) * 2017-02-09 2018-08-09 Campagnolo Srl Disco freno per bicicletta
DE102018212862A1 (de) * 2017-08-02 2019-02-07 Robert Bosch Gmbh Bremsscheibe und Verfahren zur Herstellung einer Bremsscheibe
IT201700092546A1 (it) * 2017-08-09 2019-02-09 Campagnolo Srl Disco freno per bicicletta
IT202000006805A1 (it) * 2020-04-01 2021-10-01 Endurance Adler S P A Disco freno.
TWI722937B (zh) * 2020-07-02 2021-03-21 許再勝 浮動碟之鉚釘組
TWI722936B (zh) * 2020-07-02 2021-03-21 許再勝 浮動碟之內碟
TWI788913B (zh) * 2021-07-09 2023-01-01 至興精機股份有限公司 焊接碟盤

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1459772A (fr) * 1965-04-30 1966-06-17 Citroen Sa Andre Perfectionnements apportés à la fixation des freins à disque
CA1082113A (en) * 1977-10-31 1980-07-22 Goodbary Equipment Company Disc brake
EP0127932A1 (en) * 1983-04-07 1984-12-12 Eaton Corporation Brake disc mounting
GB8410423D0 (en) * 1984-04-24 1984-05-31 Automotive Prod Plc Brake discs
GB8418010D0 (en) * 1984-07-16 1984-08-22 Automotive Prod Plc Brake disc assembly
DE3436729A1 (de) * 1984-10-06 1986-04-10 Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen Bremsscheibe
US4749065A (en) * 1987-01-12 1988-06-07 Unit Rig & Equipment Co. Disc brake retainer

Also Published As

Publication number Publication date
DE3878026T2 (de) 1993-08-19
EP0291697B1 (en) 1993-02-03
ES2038235T3 (es) 1993-07-16
EP0291697A3 (en) 1990-06-13
EP0291697A2 (en) 1988-11-23
DE3878026D1 (de) 1993-03-18
US4848521A (en) 1989-07-18
JPS6446539U (ja) 1989-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0249394Y2 (ja)
JP5383970B2 (ja) ホイールハブ
EP0309174B1 (en) Braking disc for a disc brake
US4821848A (en) Brake disk
JP2585152B2 (ja) ステアリングナックルの取付構造
JPH0349761B2 (ja)
JP2012519806A (ja) ブレーキディスク
GB2023771A (en) Brake discs
EP0082786A1 (en) A rotor for a disc brake assembly
US5927820A (en) Hub-wheel assembly, in particular for a vehicle
EP0806331B1 (en) An improved bearing and brake member assembly for motor vehicles, provided with an intermediate connection element between the bearing and the brake member
KR850006583A (ko) 댐퍼 디스크(damper disk)의 조립체(組立體)
JP4691443B2 (ja) ブレーキディスク
JP2006193148A (ja) 車両用のコーナ部組立体
JP4913969B2 (ja) 特に自動車用の流体力学的結合装置
JP7476027B2 (ja) ディスクブレーキ用パッド
JP2006105343A (ja) 車輪用軸受装置
JP4736092B2 (ja) ディスクブレーキ用ロータ
JP2003148526A (ja) 自動車用の車輪支持用軸受ユニット
JPH0135957Y2 (ja)
JPH0323773B2 (ja)
JPH11182530A (ja) ボールジョイント
JP2576360Y2 (ja) スライドブッシュ
JP2007278334A (ja) ディスクブレーキ用アンチラトルスプリング
JP2003054203A (ja) 車輪用軸受ユニット