JPH0249371A - Cu合金製端子・コネクタ材 - Google Patents
Cu合金製端子・コネクタ材Info
- Publication number
- JPH0249371A JPH0249371A JP63199471A JP19947188A JPH0249371A JP H0249371 A JPH0249371 A JP H0249371A JP 63199471 A JP63199471 A JP 63199471A JP 19947188 A JP19947188 A JP 19947188A JP H0249371 A JPH0249371 A JP H0249371A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- alloy
- connector
- solder
- properties
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 32
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 19
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims abstract description 13
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 6
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 abstract description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 abstract 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 abstract 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 229910052729 chemical element Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 19
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 229910017945 Cu—Ti Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 229910000599 Cr alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 241001590997 Moolgarda engeli Species 0.000 description 1
- 229910018487 Ni—Cr Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000287531 Psittacidae Species 0.000 description 1
- 229910004337 Ti-Ni Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910011209 Ti—Ni Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001093 Zr alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 238000005352 clarification Methods 0.000 description 1
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
- 230000009422 growth inhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 229910052716 thallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Contacts (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、特にすぐれたばね性と曲げ加工性を有し、
さらに導電性並びにめっきおよびはんだ密着性の良好な
Cu合金製端子・コネクタ材に関するものである。
さらに導電性並びにめっきおよびはんだ密着性の良好な
Cu合金製端子・コネクタ材に関するものである。
一般に、膚子、コネクタ、リレー さらにスイッチなど
(以下、これらを総称して端子・コネクタという)の製
造に用いられる材料には。
(以下、これらを総称して端子・コネクタという)の製
造に用いられる材料には。
(、り 疲労などくよって接触圧力の低下が生じない
ための高いばね性。
ための高いばね性。
(b) 曲は加工の際に割れが生じないための良好な
曲げ加工性。
曲げ加工性。
(C1接触部での電圧降下損をなくすための高い導電性
。
。
(di 良好なめつきおよびはんたの面層性。
以上fa)〜(d)に示される特性をもつことが要求さ
れることから1例えば特開昭61−183426号公報
、第3頁、第1表に記載されるCu −Ti −Zr合
金やCu−Ti−Ni合金、さらにCu−Ti −Ni
−Cr合金などのCu合金が用いられている。
れることから1例えば特開昭61−183426号公報
、第3頁、第1表に記載されるCu −Ti −Zr合
金やCu−Ti−Ni合金、さらにCu−Ti −Ni
−Cr合金などのCu合金が用いられている。
一方、近年の電気機器の小型化および高性能化はめざま
しく、これに伴ってこれらの構造部材である端子・コネ
クタにも薄肉化および形状複雑化が強く要求されるよう
になっている。
しく、これに伴ってこれらの構造部材である端子・コネ
クタにも薄肉化および形状複雑化が強く要求されるよう
になっている。
しかし、上記の従来Cu合金製端子・コネクタ材は、特
にばね性および曲は加工性が不十分なために、これらの
要求に満足に対応することができないのが現状でろる。
にばね性および曲は加工性が不十分なために、これらの
要求に満足に対応することができないのが現状でろる。
そこで1本発明者等は、上述のような観点から。
特にばね性と曲げ加工性にすぐれた端子・コネクタ材を
開発すべく研究を行なった結果、端子・コネクタ材を1
重量チで(以下チはam−を示す)。
開発すべく研究を行なった結果、端子・コネクタ材を1
重量チで(以下チはam−を示す)。
N1:1〜3.5%、 Ti : 0.3〜l、
5慢。
5慢。
Cr: 0.2〜1 %、 Zr: 0
.0 5〜0.5 %。
.0 5〜0.5 %。
を含有し、さらに必要に応じて。
Mg:O,OOl 〜02%、 Zr:0.05〜
0.5%。
0.5%。
のうちの1種または2種。
を含有し、残りがCuと不可避不純物からなる組成を有
するCu合金で構成すると、この結果のCu合金製端子
・コネクタは、すぐれたばね性と曲げ加工性を有し、か
つ良好な強度、導電性、並びにめっきおよびはんだ密着
性を具備するようになるという知見を得たのである。
するCu合金で構成すると、この結果のCu合金製端子
・コネクタは、すぐれたばね性と曲げ加工性を有し、か
つ良好な強度、導電性、並びにめっきおよびはんだ密着
性を具備するようになるという知見を得たのである。
この発明は、上記知見にもとづいてなされたものでらっ
て、以下に成分組成範囲を上記の通りに限定した理由を
説明する。
て、以下に成分組成範囲を上記の通りに限定した理由を
説明する。
(a) N1およびT1
これら2成分は、結合して、結晶粒内(累地中)に微細
に分散析出する金属間化合物(Niz TIY )を形
成し、もってばね性を飛躍的に向上させる作用があるが
、その含有量がN1およびT1のいずれかでも、 Ni
にあっては1チ未flI4.T1にあってij 0.3
−未満になると、金属間化合物の析出量が不十分となっ
て所望のすぐれたばね性を確保することができず、−万
N1およびT1のいずれかでも、Ni1Cあっては3.
5%、Tiにあっては1.5 %を越えると、主成分で
らるCuによってもたらされるすぐれた導電性が損なわ
れるようKなることから、その含有量を、 Ni: l
〜3.5%、Tl:0.3〜1.5%と定めた。
に分散析出する金属間化合物(Niz TIY )を形
成し、もってばね性を飛躍的に向上させる作用があるが
、その含有量がN1およびT1のいずれかでも、 Ni
にあっては1チ未flI4.T1にあってij 0.3
−未満になると、金属間化合物の析出量が不十分となっ
て所望のすぐれたばね性を確保することができず、−万
N1およびT1のいずれかでも、Ni1Cあっては3.
5%、Tiにあっては1.5 %を越えると、主成分で
らるCuによってもたらされるすぐれた導電性が損なわ
れるようKなることから、その含有量を、 Ni: l
〜3.5%、Tl:0.3〜1.5%と定めた。
(b) Cr
端子・コネクタ材には、製造工程中はんだ付けが施され
る場合があるが、この施されたはんだが。
る場合があるが、この施されたはんだが。
例えば高温環境での使用に際しても剥離しないことが必
要であって、 Cr成分が生成分たるCuによってもた
らされるすぐれためつき性を損なうことなくはんだの密
着性を向上させる作用をもつものであるっすなわちcr
酸成分、母材とはんだ層との界面に拡散し、バリアー(
障壁)となって、一般に界面に生成する化合物膚、例え
ばCu58n(g相)やCu、 Sn5 (マ相)の成
長を著しく抑制し、もってはんだの密着性を向上させる
作用をもつが、その含有量が0.2−未満では前記作用
に所望の効果が得られず、一方その含有量が1−を越え
ると、111大なCr晶出物が発生するようになって、
めっきの密着性が阻害されるようKなるほか、溶解・鋳
造が困難くなることから、その含有量を0.2〜1チと
定めた。
要であって、 Cr成分が生成分たるCuによってもた
らされるすぐれためつき性を損なうことなくはんだの密
着性を向上させる作用をもつものであるっすなわちcr
酸成分、母材とはんだ層との界面に拡散し、バリアー(
障壁)となって、一般に界面に生成する化合物膚、例え
ばCu58n(g相)やCu、 Sn5 (マ相)の成
長を著しく抑制し、もってはんだの密着性を向上させる
作用をもつが、その含有量が0.2−未満では前記作用
に所望の効果が得られず、一方その含有量が1−を越え
ると、111大なCr晶出物が発生するようになって、
めっきの密着性が阻害されるようKなるほか、溶解・鋳
造が困難くなることから、その含有量を0.2〜1チと
定めた。
(c) Zr
Zr成分は、 Cr成分によってもたらされるバリアー
作用並びに化合物成長抑制作用を促進させ、もってすぐ
れたはんだの耐剥離性を確保するのに不可欠の成分であ
シ、またCr成分には、Cuと結合して、結晶粒内およ
び結晶粒界に微細に析出するcu、 Zrなどの金属間
化合物を形成するほか、M晶粒を微細化して、延性を向
上させ、もって曲げ加工性を向上させ、さらに前記Cu
4 Zrの金属間化合物とNi工Tlyの微細析出分散
の金属間化合物との共存において、ばね性を一段と向上
させる作用があるが、その含有量が0.05−未満では
前記作用に所望の効果が得られず、一方その含有量が0
.5−を越えると、溶解・鋳造が困確になるばかシでな
く、介在物の多量の発生によってめっき密着性が阻害さ
れるようになることから、その含有量を0.05〜0.
5−と定めた。
作用並びに化合物成長抑制作用を促進させ、もってすぐ
れたはんだの耐剥離性を確保するのに不可欠の成分であ
シ、またCr成分には、Cuと結合して、結晶粒内およ
び結晶粒界に微細に析出するcu、 Zrなどの金属間
化合物を形成するほか、M晶粒を微細化して、延性を向
上させ、もって曲げ加工性を向上させ、さらに前記Cu
4 Zrの金属間化合物とNi工Tlyの微細析出分散
の金属間化合物との共存において、ばね性を一段と向上
させる作用があるが、その含有量が0.05−未満では
前記作用に所望の効果が得られず、一方その含有量が0
.5−を越えると、溶解・鋳造が困確になるばかシでな
く、介在物の多量の発生によってめっき密着性が阻害さ
れるようになることから、その含有量を0.05〜0.
5−と定めた。
(d) MgおよびZn
これらの成分には、 Crとの共存において、はんだの
密着性を一層改善する作用があるので、必要KZじて含
有されるが、その含有量が、 Mg 二〇、001−未
満およびZn:0.05憾未満では前記作用に所望の向
上効果が得られず、一方その含有量が1Mg:0.2−
およびZn:0.5−を越えると、導電性が著しく低下
するようになることから、その含有量′f: 、 M
g: O,OOl 〜 0.2 づ−レ、
Zn 二 0.0 5 〜0.5 % とそれぞ
れ定めた。
密着性を一層改善する作用があるので、必要KZじて含
有されるが、その含有量が、 Mg 二〇、001−未
満およびZn:0.05憾未満では前記作用に所望の向
上効果が得られず、一方その含有量が1Mg:0.2−
およびZn:0.5−を越えると、導電性が著しく低下
するようになることから、その含有量′f: 、 M
g: O,OOl 〜 0.2 づ−レ、
Zn 二 0.0 5 〜0.5 % とそれぞ
れ定めた。
つぎに、この発明のCu合金製端子・コネクタ材を実施
例により具体的に説明する。
例により具体的に説明する。
通常の真空溶解炉を用い、黒鉛るつば中で、それぞれ4
1表に示される成分組成をもったCu合金溶湯を5kJ
Fづつ浴製し、金型に鋳造し1面剛した後、熱間鍛造お
よび熱間圧延を施して@: 150鵡×厚さ=lOIl
olIの板材とし、ついでこの板材に。
1表に示される成分組成をもったCu合金溶湯を5kJ
Fづつ浴製し、金型に鋳造し1面剛した後、熱間鍛造お
よび熱間圧延を施して@: 150鵡×厚さ=lOIl
olIの板材とし、ついでこの板材に。
温度:980℃に30分間保保持水冷焼入れの溶体化処
理を施し1面削して板厚を8Bとした状態で、冷間圧延
と中間焼鈍(温度二500℃に1時間保持)を繰り返し
施し、最終圧延を50チの圧延率で行なって板厚:0.
251111を有する冷延材とし、最終的にこれに温度
:350CK5分間保持の条件で低温焼鈍を施すことに
よって本発明Cu合金製端子・コネクタ素材(以下1本
発明端子・コネクタ素材という)1〜11.比較Cu合
金製端子・コネクタ素材(以下、比較4子・コネクタ素
材という)1〜10.および従来Cu合金at端子・コ
ネクタ素材(以下、従来端子・コネクタ素材という)1
〜3をそれぞれ製造した。
理を施し1面削して板厚を8Bとした状態で、冷間圧延
と中間焼鈍(温度二500℃に1時間保持)を繰り返し
施し、最終圧延を50チの圧延率で行なって板厚:0.
251111を有する冷延材とし、最終的にこれに温度
:350CK5分間保持の条件で低温焼鈍を施すことに
よって本発明Cu合金製端子・コネクタ素材(以下1本
発明端子・コネクタ素材という)1〜11.比較Cu合
金製端子・コネクタ素材(以下、比較4子・コネクタ素
材という)1〜10.および従来Cu合金at端子・コ
ネクタ素材(以下、従来端子・コネクタ素材という)1
〜3をそれぞれ製造した。
なお、比a端子・コネクタ素材1〜lOは、Cu合金を
構成する成分のうちのいずれかの成分含有量(第1表に
秦印を付す)がこの発明の範囲から外れたものであシ、
ま7’(従来端子・コネクタ素材1〜3は、先に述べた
特開昭61−183426号会報、第3頁、第1表に記
載されるCu−Ti−Zr合#t、 Cu−Ti−N1
合金、およびCu−T1−Ni−Cr合金に相当する組
成をもったCu合金で構成されたものである。
構成する成分のうちのいずれかの成分含有量(第1表に
秦印を付す)がこの発明の範囲から外れたものであシ、
ま7’(従来端子・コネクタ素材1〜3は、先に述べた
特開昭61−183426号会報、第3頁、第1表に記
載されるCu−Ti−Zr合#t、 Cu−Ti−N1
合金、およびCu−T1−Ni−Cr合金に相当する組
成をもったCu合金で構成されたものである。
つぎに、この結果得られた各種の端子・コネクタ素材に
ついて1強度、伸び、および導電率(lc8チ)を測定
し、ばね性を評価する目的で、ばね限界値を測定し、さ
らに繰シ返し曲げ試験、めっきVI膚注性試験およびは
んだの耐剥離性試験を行ない、それぞれ曲げ加工性、め
っき密着性、およびはんだ密着性を評価した。
ついて1強度、伸び、および導電率(lc8チ)を測定
し、ばね性を評価する目的で、ばね限界値を測定し、さ
らに繰シ返し曲げ試験、めっきVI膚注性試験およびは
んだの耐剥離性試験を行ない、それぞれ曲げ加工性、め
っき密着性、およびはんだ密着性を評価した。
なお、ばね限界値は、JXB・I(3130の繰シ返し
たわみ式試験により測定した。
たわみ式試験により測定した。
また、繰り返し曲げ試験は、111i:10簡×長さ:
200mX厚さ:0.25IaIの寸法をもった試片を
長さ方向に直立させた状態で、その中心より下方部をコ
ーナ一部に0.21DIRの面取りを施したブロック(
50mX 50HX 50m)で両側からはさんで支持
し、この試片中心を曲げ部とし、左右交互に90”づり
繰り返し曲げを施すことによって行ない、前記試片中心
曲は部が破断するまでの曲げ回数(90°曲げt−1回
とする)全測定した。
200mX厚さ:0.25IaIの寸法をもった試片を
長さ方向に直立させた状態で、その中心より下方部をコ
ーナ一部に0.21DIRの面取りを施したブロック(
50mX 50HX 50m)で両側からはさんで支持
し、この試片中心を曲げ部とし、左右交互に90”づり
繰り返し曲げを施すことによって行ない、前記試片中心
曲は部が破断するまでの曲げ回数(90°曲げt−1回
とする)全測定した。
めっき密着性試験は、Ig: 35藺X長さ:100膳
×厚さ:0.25鵡の寸法をもった試片に、平均層厚二
2μ諺の電気Agめつきを施し、これに温度:400℃
に3分間保持後、放冷の熱処理を施し。
×厚さ:0.25鵡の寸法をもった試片に、平均層厚二
2μ諺の電気Agめつきを施し、これに温度:400℃
に3分間保持後、放冷の熱処理を施し。
熱処理後の「ふくれ」発生の有無を観察することにより
行なった。
行なった。
さらに、はんだの耐剥離性試験は、63チ3n −3’
r@pbの組成を・もった共晶はんだを用い、@:10
鵡×長さ:30flX厚さ:0.255mの寸法をもっ
た試片を前記はんだの230℃の浴中に浸漬して、その
表面に前記はんだを付着させ、この状態で、温度:15
0℃に1000時間、および100℃に10000時間
の条件で加熱することにより行ない、加熱温度が150
℃の場合は100時間毎に、また加熱温度が100℃の
場合は1000時間毎に取り出して、試片とはんだの界
面(MrkJ)を光学S*鍵で観察し、剥離発生時間全
チエツクした。これらの結果を第1表に示した。
r@pbの組成を・もった共晶はんだを用い、@:10
鵡×長さ:30flX厚さ:0.255mの寸法をもっ
た試片を前記はんだの230℃の浴中に浸漬して、その
表面に前記はんだを付着させ、この状態で、温度:15
0℃に1000時間、および100℃に10000時間
の条件で加熱することにより行ない、加熱温度が150
℃の場合は100時間毎に、また加熱温度が100℃の
場合は1000時間毎に取り出して、試片とはんだの界
面(MrkJ)を光学S*鍵で観察し、剥離発生時間全
チエツクした。これらの結果を第1表に示した。
第1表に示される結果から1本発8A端子・コネクタ素
材l〜l’F#i、いずれも従来端子・コネク夕素材1
〜3のうちの最もすぐれた特性を有する従来端子・コネ
クタ3と同等の良好な強度、伸び。
材l〜l’F#i、いずれも従来端子・コネク夕素材1
〜3のうちの最もすぐれた特性を有する従来端子・コネ
クタ3と同等の良好な強度、伸び。
導電性、めっき密着性、およびはんだ密着性を有する一
方、ばね性および曲げ加工性に関しては。
方、ばね性および曲げ加工性に関しては。
前記従来端子・コネクタ素材1〜3に比して著しくすぐ
れたものになっており、また比較端子・コネクタ素材1
〜10に見られるように、 Cu合金の構成成分のうち
のいずれかの成分含有量でもこの発明の範囲から外れる
と上記特性のうち少なくともいずれかの特性が劣ったも
のになることが明らかである。
れたものになっており、また比較端子・コネクタ素材1
〜10に見られるように、 Cu合金の構成成分のうち
のいずれかの成分含有量でもこの発明の範囲から外れる
と上記特性のうち少なくともいずれかの特性が劣ったも
のになることが明らかである。
上述のように、この発明のCu合金製端子・コネクタ材
は、これに要求される擲亀率、めっき密着性、およびは
んだ@層性を十分満足して具虜した上で、さらに−段と
すぐれたばね性および向は加工性を有しているので、近
年の電気機器の小型化および高性能化に対応できる薄肉
化および形状複雑化を可能とし、すぐれた性能を発揮す
ることができるのである。
は、これに要求される擲亀率、めっき密着性、およびは
んだ@層性を十分満足して具虜した上で、さらに−段と
すぐれたばね性および向は加工性を有しているので、近
年の電気機器の小型化および高性能化に対応できる薄肉
化および形状複雑化を可能とし、すぐれた性能を発揮す
ることができるのである。
手
続
補
正
害(自発)
昭和63年
9月20日
1、 事件の表示
特願昭63−199471@
2、 発明の名称
仮台金製端子・コネクタ材
4゜
補正をづる名
事件との関係 特晶1出願人
住所 東京都千代田区人手町−丁目5番2号氏名(名称
) (626)三菱金属株式会社代表者 永 野
健 代 理 人 住所 東京都千代田区神田錦町−丁目23番地宗保第二
ビル8階 7゜ 補正の内容 別紙の通り (1)明りIl書、発明の詳細な説明の項、第6頁第9
行、 JCrJとあるを、 「2rJと訂正する。
) (626)三菱金属株式会社代表者 永 野
健 代 理 人 住所 東京都千代田区神田錦町−丁目23番地宗保第二
ビル8階 7゜ 補正の内容 別紙の通り (1)明りIl書、発明の詳細な説明の項、第6頁第9
行、 JCrJとあるを、 「2rJと訂正する。
以
上
Claims (2)
- (1)Ni:1〜3.5%、Ti:0.3〜1.5%、
Cr:0.2〜1%、Zr:0.06〜0.5%、を含
有し、残りがCuと不可避不純物からなる組成(以上重
量%)を有するCu合金で構成したことを特徴とするば
ね性および曲げ加工性のすぐれたCu合金製端子・コネ
クタ材。 - (2)Ni:1〜3.5%、Ti:0.3〜1.5%、
Cr:0.2〜1%、Zr:0.05〜0.5%、を含
有し、さらに、 Mg:0.001〜0.2%、Zn:0.05〜0.5
%、のうちの1種または2種、 を含有し、残りがCuと不可避不純物からなる組成(以
上重量%)を有するCu合金で構成したことを特徴とす
るばね性および曲げ加工性のすぐれたCu合金製端子・
コネクタ材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63199471A JP2689507B2 (ja) | 1988-08-10 | 1988-08-10 | Cu合金製端子・コネクタ材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63199471A JP2689507B2 (ja) | 1988-08-10 | 1988-08-10 | Cu合金製端子・コネクタ材 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9116783A Division JPH1081927A (ja) | 1997-05-07 | 1997-05-07 | Cu合金製端子・コネクタ材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0249371A true JPH0249371A (ja) | 1990-02-19 |
JP2689507B2 JP2689507B2 (ja) | 1997-12-10 |
Family
ID=16408354
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63199471A Expired - Fee Related JP2689507B2 (ja) | 1988-08-10 | 1988-08-10 | Cu合金製端子・コネクタ材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2689507B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2003272276A1 (en) * | 2002-09-13 | 2004-04-30 | Olin Corporation | Age-hardening copper-base alloy and processing |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6250428A (ja) * | 1985-08-29 | 1987-03-05 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 電子機器用銅合金 |
-
1988
- 1988-08-10 JP JP63199471A patent/JP2689507B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6250428A (ja) * | 1985-08-29 | 1987-03-05 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 電子機器用銅合金 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2689507B2 (ja) | 1997-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR930005072B1 (ko) | 전자기기용 구리합금 및 그 제조방법 | |
US4559200A (en) | High strength and high conductivity copper alloy | |
US4822560A (en) | Copper alloy and method of manufacturing the same | |
KR900004109B1 (ko) | 반도체의 리드프레임 재료 및, 단자와 코넥터용 동합금과 그 제조법 | |
JPS63149344A (ja) | 高力高導電性銅合金 | |
JP2002266042A (ja) | 曲げ加工性が優れた銅合金板 | |
US5024814A (en) | Copper alloy having excellent hot rollability and excellent adhesion strength of plated surface thereof when heated | |
US4908078A (en) | Material for conductive parts of electronic or electric devices | |
JP2521880B2 (ja) | 電子電気機器用銅合金とその製造法 | |
JPH0480102B2 (ja) | ||
JP3049137B2 (ja) | 曲げ加工性が優れた高力銅合金及びその製造方法 | |
JPS6389640A (ja) | 電子電気機器導電部品材料 | |
JP3459520B2 (ja) | リードフレーム用銅合金 | |
JPH02277735A (ja) | リードフレーム用銅合金 | |
JPH0987814A (ja) | 電子機器用銅合金の製造方法 | |
JPH10287939A (ja) | 打抜加工性に優れた電気電子機器用銅合金 | |
JP2555070B2 (ja) | 高力銅基合金の製造法 | |
JPH0249371A (ja) | Cu合金製端子・コネクタ材 | |
JPS6311418B2 (ja) | ||
JPH1081927A (ja) | Cu合金製端子・コネクタ材 | |
JPS63128158A (ja) | 高力高導電性銅基合金の製造方法 | |
JPS6365038A (ja) | 電子電気機器用銅合金 | |
JP2662209B2 (ja) | メッキ密着性及びハンダ接合性に優れた電子機器用銅合金とその製造法 | |
JPS63109132A (ja) | 高力導電性銅合金及びその製造方法 | |
JP2918961B2 (ja) | 高加工性を有する高力銅合金 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |