JPH0249243B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0249243B2
JPH0249243B2 JP59060485A JP6048584A JPH0249243B2 JP H0249243 B2 JPH0249243 B2 JP H0249243B2 JP 59060485 A JP59060485 A JP 59060485A JP 6048584 A JP6048584 A JP 6048584A JP H0249243 B2 JPH0249243 B2 JP H0249243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pmo
zinc
aluminum
group
compound according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59060485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59207806A (ja
Inventor
Maachin Uorutaaman Jerarudo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ashland LLC
Original Assignee
Ashland Oil Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ashland Oil Inc filed Critical Ashland Oil Inc
Publication of JPS59207806A publication Critical patent/JPS59207806A/ja
Publication of JPH0249243B2 publication Critical patent/JPH0249243B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/16Clays or other mineral silicates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/007Mixed salts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/20Vanadium, niobium or tantalum
    • B01J23/22Vanadium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/28Molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/14Phosphorus; Compounds thereof
    • B01J27/186Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/049Pillared clays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G31/00Compounds of vanadium
    • C01G31/006Compounds containing, besides vanadium, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G33/00Compounds of niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G37/00Compounds of chromium
    • C01G37/006Compounds containing, besides chromium, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/006Compounds containing, besides nickel, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G9/00Compounds of zinc
    • C01G9/006Compounds containing, besides zinc, two ore more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/20Two-dimensional structures
    • C01P2002/22Two-dimensional structures layered hydroxide-type, e.g. of the hydrotalcite-type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • C01P2006/82Compositional purity water content

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新しい種類の合成鉱物に関し、とく
にポリアニオンと交換された拡がつて層状の鉱物
性物質及びその製造法に関する。 重油クラツキングのために有用な拡がつた内部
層状領域を作るために、或るカチオン性クラスタ
ー(cluster:集団)によるモンモリロナイト又
はベントナイトのような粘度の柱状化
(pillaring)は、たとえば米国特許4238364及び
4248739号明細書に記載されている。ゼオライト
とも云われるモレキユラーシーブ(篭状)と架橋
スメクタイト(小さな球状カチオンたとえばテト
ラメチルアンモニウム及びエチレンジアンモニウ
ムイオンによりイオン交換されたモンモリロナイ
ト、ヘクトライト及び合成フルオロヘクトライ
ト)の差の検討は、La Chimica e
L′industria v.61、n.10.(1979年10月)のShabtai
による記事に書かれている。ブルサイト状層イオ
ンを持つ二重層構造でのいくつかの小さなアニオ
ンの交換は、Chimia、24、99(1970)にAllman
により記述されており、アニオンたとえばCl-
NO- 3、CO-- 3、シユウ酸及びサリチル酸によるハ
イドロタルサイトMg6Al2(OH)16・CO3・4H2O
の交換は、Clay and Clay Minerals、26、441
(1978);28、50(1980)及びClay Minerals、7、
193(1967)に記載されている。 従来技術の多くは、カチオン交換された層状シ
リケートに関する。層状シリケートの使用は、ス
メクタイト骨格中で可能な鉱物の種類を大きく限
定し、またカチオン交換はスメクタイト骨格構造
での交換反応で用いられうる元素の種類をかなり
の程度限定する。層状シリケート以外のものを用
いる者は、大きなポリアニオンクラスター鉱物で
交換することによりこれら鉱物の種々の性質を利
用することに失敗した。 本発明者は、或る層状(スメクタイト)鉱物と
ポリアニオンとも呼ばれる大きな金属クラスター
アニオンとの間のアニオン交換反応の生成物であ
る新種の化合物を発見した。ここでスメクタイト
状鉱物は式 Ax ++By +++(OH)2x+3y-ozCz n-・tH2O に従う、Aは二価金属、Bは三価金属であり、C
はNO3 -、Cl-、ClO4 -、CO3 --などのようなアニ
オンであり、x、y、z及びtは零より大きい数
であり、nは整数、好ましくは1〜10の整数であ
り、比x:yは0.5以上、10以下である。またこ
こで大きな金属クラスタ−アニオンは、正味の負
電荷を持つ網状に配置された金属及び/又は非金
属原子より成るポリアニオンである。本発明者は
また、この新種の化合物を作る方法を見い出し
た。本発明の新規化合物はイオン交換反応におい
て有用であり、また炭化水素及び/又は他の空気
汚染物質たとえば酸化硫黄及び酸化窒素の燃焼の
ための触媒として用いることができる。 本発明の化合物は、その大きな表面積(BET
法で5〜250m2/g以上、好ましくは30〜250m2
gの間であることができる。)及び成分の多様性
及び層状構造であると考えられていることの故
に、炭化水素転化プロセスたとえば水添脱硫、脱
窒素、触媒クラツキング、水添クラツキングなど
のための触媒としても有用である。 本発明において実現される化合物の製造におい
て基本物質として用いられる好ましい層状又はス
メクタイト状物質は、式 Ax ++By +++(OH)2x+3y-ozCz n-・tH2O に従うものである。ここでAは、銅、カルシウ
ム、亜鉛、コバルト、鉄、カドミウム、水銀、
鉛、マンガン、マグネシウム、スズ、ストロンチ
ウム、バリウム、ニツケル、白金及びパラジウム
より成る群から選ばれた少くとも一つの員であ
り;Bは、アルミニウム、鉄、アンチモン、イン
ジウム、クロム、コバルト、ランタン及び他の希
土類元素、ルテニウム、ロジウム及びビスマスか
ら成る群から選ばれた少くとも一つの員であり;
Cは、アニオンたとえばNO3 -、Cl-、CO3 --
SO4 --などであり、x、y、z、n及びtは前述
した意味を持つ。スメクタイト状物質との交換の
ためのポリアニオンは、Ta6O18OH-7
Nb6O18OH-7、V10O28 -6、PMo6V6O40 -3
PMo6W6O40 -3、PMo12O40 -3、Mo7O24 -6などか
ら成る群から選択された少なくとも一つである。
特に好ましいポリアニオン群はTsigdinos、
Climax Molybdenum Co.、Bulletin Cdb−
12a、(1969、11月)の文献“Heteropoly
Compound of Molybdenum and Tungsten”、
George A著、に述べられているものを含むヘテ
ロポリアニオンである。またChemical And
Engineering News、1982年8月30日、pp.28−
41及びTopics in Current ChemistryVol
76、pp1−64、Springer−Verlag、1978.をも参
照できる。 本発明の化合物は、式 Ax ++By +++(OH)2x+3y-ozDz n-・tH2O に従うものである。ここでA、B、x、y、z、
n及びtは、前述した意味を持ち、Dは上述した
ポリアニオンである。 一般に、このスメクタイト状鉱物物質は、スラ
リー化又は沈澱法により作られる。スラリー法に
おいてはたとえば、水中の二価金属(A)酸化物及び
化学量論的量の半分の三価金属(B)イオンがスラリ
ーに加えられる。このスラリーは次に暫時加熱さ
れ、過され、そして洗われる。得た固体は再び
スラリー化され、残りの半分の三価金属イオンが
加えられ、このスラリーはまた加熱、過及び洗
滌され、そして乾燥される。 交換反応は、溶解された金属クラスターポリア
ニオンを含有する水又は非水溶媒中にスメクタイ
ト鉱物物質をスラリー化することにより実施され
る。交換手順は、もし望むなら一つ以上の段階で
行うこともできる。 本発明のポリアニオン交換されたスメクタイト
物質はそのままで有用であり、あるいはそれはメ
タン、酸化硫黄、酸化窒素などを酸化するための
触媒として用いる前に、好ましくは100〜1000℃、
とくに約300〜約600℃の温度で、空気又は酸素含
有気体中で又は不活性な酸素不含雰囲気たとえば
窒素中で又は還元性雰囲気たとえば水素中で2〜
3分間ないし数時間以上の間〓焼することができ
る。 本発明の化合物及び方法を、以下の実施例で更
に説明する。 実施例 1 90gの酸化亜鉛のスラリーを50gの脱イオン水
を用いて作る。このスラリーにAl(NO33
6H2Oの1M水溶液308mlを加え、PH3.6〜4.0に水
で調節する。撹拌下にスラリーを90℃に6時間加
熱する。固体を過により除き、脱イオン水で洗
う。固体を次に100gの脱イオン水に再びスラリ
ー化し、Al(NO33・6H2Oの1M水溶液308mlを
スラリーに加える。再びスラリーのPHを水により
3.6〜4.0に調節し、90℃に一夜保つ。得た極めて
濃厚なスラリーを次に過し、脱イオン水で完全
に洗い、固体を110〜120℃で一夜乾燥する、この
固体のX線回折分析によると、パターンは層状鉱
物ZnxAly(OH)2x+3y-oz・z(NO3)・tH2Oのハイ
ドロタルサイトタイプに一致する。 実施例 2 50gの水中の90gの酸化亜鉛のスラリーを作
り、これにCr(NO33・9H2Oの1M溶液308mlを
加える。混合物のPHは3.6〜4.0である。この混合
物を撹拌下に90℃で6時間加熱する。得た紫色の
固体を過により集め、脱イオン水で完全に洗
う。固体を次に100gの水に再びスラリー化する。
このスラリーに1Mの硝酸クロム溶液380mlを加
え、PHを水で3.6〜4.0に調節する。この混合物を
90℃で6時間撹拌し、固体を過により集め、多
量の水で洗う。得た固体を110〜120℃で一夜乾燥
する。乾燥した固体のX線回折パターンは式Znx
Cry(OH)2x+3y-oz・z(NO3)・tH2Oの層状物質と
一致することが判つた。 実施例 3 247.6gのAl(NO33・9H2O及び366.7gのZn
(NO32・H2O(30.8%H2O)を2の溶液を作る
量の水に溶解して溶液を作る。また160gの
NaOHを2の溶液を作る量の水に溶解して第
二の溶液を作る。二つの溶液を次に、容器に二つ
を滴加することにより混合する。添加は、得られ
る混合物のPHが約10に保たれるように行われる。
混合物中の得た白色固体物質を過により分離
し、多量の水で洗い、110〜120℃で一夜乾燥す
る。乾いた固体を挽き、微量のNaNO3を除くた
めに500gの水に再びスラリー化する。スラリー
を30℃で1時間撹拌し、次に固体を過により集
め、水で洗い、110〜120℃で一夜乾燥する。この
固体のX線回折分析は、ハイドロタルサイトタイ
プの物質ZnxAly(OH)2x+3y-oz・z(NO3)・tH2O
を示した。 実施例 4 NaOHの2M水溶液、0.67MのZn(NO32及び
0.33MのCr(NO33の溶液を実施例3と同様にし
て作る。二つの溶液を、得られる混合物のPHを約
10に保つようにして実施例3と同様に混合する。
得た紫色の固体を過により集め、多量の水で洗
う。固体を110〜120℃で一夜乾燥する。乾いた固
体を挽き、500gの水に再びスラリー化し、30℃
で2時間撹拌する。次に固体を過により集め、
多量の水で洗い、110〜120℃で一夜乾燥する。乾
いた固体のX線回折パターンは、ハイドロタルサ
イト構造ZnxCrx(OH)2x+3y-oz・z(NO3)・tH2O
を持つことを示す。 実施例 5 実施例1で得られた物質15gを、10gの12−ヘ
テロポリ燐モリブデン酸を含有する水溶液100ml
にスラリー化する。交換を80〜90℃で45分間行
う。黄色の溶液はこの間に無色になる。得た黄色
固体を過により集め、多量の水で洗い、そして
上述と同じ交換手順に今一度付す。得た黄色固体
を110〜120℃で一夜乾燥する。乾いた固体を空気
中で300℃で2時間〓焼する。交換反応に付され
ていない実施例1で作られた物質のサンプルも
300℃で2時間〓焼する。二つの〓焼された物質
の表面積及び化学的吸収特性を分析する。12−ヘ
テロポリ燐モリブデン酸で交換された物質は、
89.2m2/gのBET表面積を示し、また40mg/g
のN2吸収及び30mg/gのネオペンタン吸収を示
す。一方、イオン交換されなかつた〓焼されたハ
イドロタルサイト物質は、1m2/g未満のBET
表面積を示し、N2又はネオペンタンの有意な吸
収を示さない。 実施例 6 実施例2で作られた物質のサンプル15gを、実
施例5と同じ交換手順に付す。交換した物質を
300℃で2時間〓焼し、同様に実施例2からの未
交換物質のサンプルをも同様に〓焼する。〓焼し
た交換した物質は69.1m2/gのBET表面積、24
mg/gのN2の典型的ラングミア等温度及び20
mg/gのネオペンタンの等温式を持つことが判つ
た。一方、〓焼した未交換のハイドロタルサイト
物質は、1m2/g未満のBET表面積を持ち、吸
収は認められない。 実施例 7 100mlの水中の30gのNH4VO3のスラリーを50
〜60℃で一夜撹拌する。固体を過により分離
し、残つた黄色の溶液に、実施例1で作つた固体
20gをスラリー化する。(黄色溶液は約5のPHを
持ち、V10O28 6-イオンを含有する。)このスラリ
ーを90℃で1時間撹拌し、得た黄色固体を過に
より集め、水で洗い、そして上述のように更に二
度交換する。最終的固体生成物を110〜120℃で一
夜乾燥し、次に300℃で2時間〓焼する。得た固
体は169.2m2/gのBET表面積を持つ。 実施例 8 4gのNb2O5と3gのKOHの混合物を白金る
つぼ中で600℃に一夜加熱する。冷却した固体を
50gの水中で30分撹拌し、混合物を過する。固
体を捨て、液を減圧下で加熱して水を除去す
る。残つた固体を約5〜8gの水に溶解し、得た
明澄な溶液に20gの無水エタノールを加える。形
成された白色沈澱物を過により分離し、乾燥す
る。乾いた物質は、分析によりK7Nb6O18OHで
あると判つた。 この物質5.5gの溶液を100mlの水を用いて作
る。この溶液に実施例1で作つた物質20gを加え
る。得たスラリーを95℃に加熱し、この温度で1
時間撹拌する。得た紫色の固体を過により集
め、多量の水で洗う。固体を110〜120℃で一夜乾
燥する。300℃で2時間〓焼後に、固体は108.4
m2/gのBET表面積を示す。 実施例 9 実施例4で作つた物質12g、12−ヘテロポリ燐
モリブデン酸7g及び水50mlからスラリーを作
る。スラリーを90℃で30分間撹拌し、得た緑色の
不溶固体を過により集め、多量の水で洗う。緑
色固体にさらに二度、上述の交換手順を繰返し、
最終的固体生成物を洗い、乾燥し、300℃で2時
間〓焼する。 比較例 1 5gの酸化亜鉛、12gの12−ヘテロポリ燐モリ
ブデン酸及び6.8gのCr(NO33・9H2Oの50mlの
水中の混合物を、水が気化するまで100℃で撹拌
する。残つた固体を次に110〜120℃で一夜乾燥
し、最後に300℃で2時間〓焼する。本発明の範
囲外であるこの物質は、5m2/gのBET表面積
を持つと判つた。この物質は、本発明の物質と比
較するために作られた。 比較例 2 5gのZnO、12gの12−ヘテロポリ燐モリブデ
ン酸、6.8gのCr(NO33・9H2O及び50mlの水か
ら成る混合物を80℃で1時間撹拌し、固体を分離
し、洗いそして比較例1のように〓焼する。本発
明の範囲外である最終生成物は、分析によると
7.9m2/gのBET表面積を持つことが判つた。 試験例 1 実施例2、4、6及び9、比較例1及び2で記
述した物質を、メタン酸化のための触媒として12
〜20メツシユの粒子の形でテストした。空気中で
300℃で2時間〓焼した触媒の各々(3.3g)を最
初に石英小片(12〜20メツシユ)3〜10gで希釈
し、酸化反応を小さな固定床管反応器中で環境圧
力で行う。反応器への供給物は、80体積%の空気
と20体積%のメタンの混合物であり、各場合にお
いて、1時間当りの重量空間速度は約10hr-1であ
る。反応器からの流出気体(メタン、CO2及び
CO)をガスクロマトグラフにより分析した。メ
タンの酸化炭素への転化率を表に示す。 触 媒 反応温度℃ CH4転化率% 実施例2 580 1未満 〃 4 580 1未満 〃 6 580 18.3 〃 9 580 16.68 比較例1 580 1未満 〃 2 580 1未満 実施例 10 実施例2で作つた物質12gを、メタノール中の
12−ヘテロポリ燐モリブデン酸7.0gの溶液にス
ラリー化する。スラリーを撹拌し、55℃に30分間
加熱する。この間に溶液は無色になる。得た不溶
固体を過により集め、100mlのメタノールによ
り洗う。固体生成物を、メタノール中の12.0gの
ヘテロポリ酸の溶液に再びスラリー化し、スラリ
ーを60℃で2.5時間撹拌する。固体を過して集
め、100mlのメタノール及び多量の水で洗い、110
℃で乾燥する。 実施例 11 実施例10の手順を、実施例4に記載した物質を
用いて行う。 実施例 12 実施例1及び3の手順に従い多数のハイドロタ
ルサイト様セメクタイト物質を作り、いくつかの
場合に300℃での〓焼後に表面積をBET法で測定
した。作つた物質及び得た結果を表に示す。 表面積(BET) Zn Al NO3 -;Cl- 1m2/g未満 Zn Cr NO3 -;Cl- 〃 Zn Fe NO3 - 〃 Cu Al NO3 - 〃 Cu Cr NO3 - 測定せず Cu Fe NO3 - 〃 Ni Al NO3 - 〃 Cd Al NO3 - 1m2/g未満 Cd Cr NO3 - 測定せず Mg Al NO3 - 1m2/g未満 Ca Al NO3 - 〃 Co Cr NO3 - 測定せず Co Al NO3 - 〃 Mn Al NO3 - 〃 Sn Al NO3 - 〃 実施例 13 実施例12及び表に述べたタイプのハイドロタ
ルサイト様物質のいくつかを、実施例3の手順に
よりポリアニオンで交換した。本発明の態様であ
る交換され〓焼された物質の総ては、高い表面積
(BET)を持つことが判つた。用いた物質及び得
た結果を表に示す。 【表】 【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下式により示される化合物。 Ax ++By +++(OH)2x+3y-ozDz n-・tH2O ここでAは銅、カルシウム、亜鉛、コバルト、
    鉄、カドミウム、水銀、鉛、マンガン、マグネシ
    ウム、スズ、ストロンチウム、バリウム、ニツケ
    ル、白金及びパラジウムより成る群から選ばれた
    少なくとも一つの二価の金属であり、Bはアルミ
    ニウム、鉄、アンチモン、インジウム、クロム、
    コバルト、ランタン及び他の希土類元素、ルテニ
    ウム、ロジウム及びビスマスより成る群から選ば
    れた少なくとも一つの三価の金属であり、Dは
    Ta6O18OH-7、Nb6O18OH-7、V10O28 -6
    PMo6V6O40 -3、PMo6W6O40 -3、PMo12O40 -3
    びMo7O24 -6より成る群から選ばれた少なくとも
    一つのポリアニオンであり、x、y、z及びtは
    零より大きい数であり、nは整数であり、比x:
    yは0.5以上かつ10以下である。 2 Aが亜鉛、Bがアルミニウム、Dが
    PMo12O40 -3である特許請求の範囲第1項記載の
    化合物。 3 Aが亜鉛、Bがクロム、DがPMo12O40 -3
    ある特許請求の範囲第1項記載の化合物。 4 Aが亜鉛、Bがアルミニウム、DがV10O28 -6
    である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 5 Aがニツケル、Bがアルミニウム、Dが
    Mo7O24 -6である特許請求の範囲第1項記載の化
    合物。 6 Aが亜鉛、Bがビスマス、DがMo7O24 -6
    ある特許請求の範囲第1項記載の化合物。 7 Aが銅、Bがクロム、DがV10O28 -6である特
    許請求の範囲第1項記載の化合物。 8 Aがカルシウム、Bがアルミニウム、Dが
    PMo6V6O40 -5である特許請求の範囲第1項記載
    の化合物。 9 式Ax ++By +++(OH)2x+3y-ozDz n-・tH2O (ここでAは銅、カルシウム、亜鉛、コバルト、
    鉄、カドミウム、水銀、鉛、マンガン、マグネシ
    ウム、スズ、ストロンチウム、バリウム、ニツケ
    ル、白金及びパラジウムより成る群から選ばれた
    少なくとも一つの二価の金属であり、Bはアルミ
    ニウム、鉄、アンチモン、インジウム、クロム、
    コバルト、ランタン及び他の希土類元素、ルテニ
    ウム、ロジウム及びビスマスより成る群から選ば
    れた少なくとも一つの三価の金属であり、Dは
    Ta6O18OH-7、Nb6O18OH-7、V10O28 -6
    PMo6V6O40 -3、PMo6W6O40 -3、PMo12O40 -3
    びMo7O24 -6より成る群から選ばれた少なくとも
    一つのポリアニオンであり、x、y、z及びtは
    零より大きい数であり、nは整数であり、比x:
    yは0.5以上かつ10以下である。)により示される
    化合物を作る方法において、式 Ax ++By +++(OH)2x+3y-ozCz n-・tH2O (ここでA、B、x、y、z、n及びtは上述の
    意味を持ち、CはNO3 -、Cl-、CO3 -2及びSO4 -2
    より成る群から選ばれた少なくとも一つのアニオ
    ンである。)により示されるスメクタイト状物質
    を、溶解されたポリアニオンを含有する水又は非
    水溶媒中にスラリー化し、固体生成物を回収する
    ことを特徴とする上記方法。 10 Aが亜鉛、Bがアルミニウム、Dが
    PMo12O40 -3である特許請求の範囲第9項記載の
    方法。 11 Aが亜鉛、Bがクロム、DがPMo12O40 -3
    である特許請求の範囲第9項記載の方法。 12 Aが亜鉛、Bがアルミニウム、Dが
    V10O28 -6である特許請求の範囲第9項記載の方
    法。 13 Aがニツケル、Bがアルミニウム、Dが
    Mo7O24 -6である特許請求の範囲第9項記載の方
    法。
JP59060485A 1983-03-28 1984-03-28 合成鉱物およびその製造法 Granted JPS59207806A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/479,418 US4454244A (en) 1983-03-28 1983-03-28 New compositions
US479418 1983-03-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59207806A JPS59207806A (ja) 1984-11-26
JPH0249243B2 true JPH0249243B2 (ja) 1990-10-29

Family

ID=23903922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59060485A Granted JPS59207806A (ja) 1983-03-28 1984-03-28 合成鉱物およびその製造法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4454244A (ja)
EP (1) EP0131685B1 (ja)
JP (1) JPS59207806A (ja)
AT (1) ATE79837T1 (ja)
CA (1) CA1209785A (ja)
DE (1) DE3485888T2 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0148536B1 (en) * 1981-06-11 1989-09-06 Konica Corporation Silver halide photosensitive materials for color photography
US4859648A (en) * 1984-12-28 1989-08-22 Mobil Oil Corporation Layered metal chalcogenides containing interspathic polymeric chalcogenides
US5721198A (en) * 1985-07-05 1998-02-24 The Dow Chemical Company Elastic solids having reversible stress-induced fluidity
US5232627A (en) * 1985-07-05 1993-08-03 The Dow Chemical Company Adducts of clay and activated mixed metal oxides
US4980333A (en) * 1986-06-27 1990-12-25 Mobil Oil Corporation Perovskite-related layered oxides containing interspathic polymeric oxide
US4866019A (en) * 1987-01-13 1989-09-12 Akzo N.V. Catalyst composition and absorbent which contain an anionic clay
US4803187A (en) * 1987-07-20 1989-02-07 Sun Refining And Marketing Company Alkane oxidation catalysts
US4859798A (en) * 1987-07-20 1989-08-22 Sun Refining And Marketing Company Oxidation of alkanes
US5218140A (en) * 1988-08-02 1993-06-08 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Carbonylation reaction and catalyst therefor
US4889615A (en) * 1988-12-06 1989-12-26 Mobil Oil Corporation Additive for vanadium capture in catalytic cracking
US5116587A (en) * 1990-01-18 1992-05-26 Board Of Trustees Operating Michigan State University Layered double hydroxide sorbents for the removal of sox from flue gas resulting from coal combustion
US5114691A (en) * 1990-01-18 1992-05-19 Board Of Trustees Operating Michigan State University Process using sorbents for the removal of SOx from flue gas
US5075089A (en) * 1990-03-20 1991-12-24 Aluminum Company Of America Method of making pillared hydrotalcites and associated products
US5079203A (en) * 1990-05-25 1992-01-07 Board Of Trustees Operating Michigan State University Polyoxometalate intercalated layered double hydroxides
US5260495A (en) * 1991-08-23 1993-11-09 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Monoalkylene glycol production using highly selective monoalkylene glycol catalysts
CN1035600C (zh) * 1992-05-18 1997-08-13 美国环球油品公司 含均匀层状粘土/无机氧化物的催化剂
CA2136525A1 (en) * 1992-05-27 1993-12-09 Terence W. Turney A method for preparing mixed metal oxides
US5358701A (en) * 1992-11-16 1994-10-25 Board Of Trustees Operating Michigan State University Process of using layered double hydroxides as low temperature recyclable sorbents for the removal of SOx from flue gas and other gas streams
US5441630A (en) * 1993-04-12 1995-08-15 Texaco, Inc. Hydrodesulfurization process
DE19503522A1 (de) * 1995-02-03 1996-08-08 Rwe Dea Ag Herstellung gemischter schichtförmig aufgebauter Metallhydroxide sowie deren Metalloxide
US6514473B2 (en) 1995-02-03 2003-02-04 Sasol Germany Gmbh Process for producing hydrotalcites and the metal oxides thereof
US5851382A (en) * 1995-12-18 1998-12-22 Texaco Inc. Selective hydrodesulfurization of cracked naphtha using hydrotalcite-supported catalysts
US5935420A (en) * 1996-08-23 1999-08-10 Exxon Research And Engineering Co. Desulfurization process for refractory organosulfur heterocycles
US20030178343A1 (en) * 1996-08-23 2003-09-25 Chen Jingguang G. Use of hydrogen to regenerate metal oxide hydrogen sulfide sorbents
US6193877B1 (en) 1996-08-23 2001-02-27 Exxon Research And Engineering Company Desulfurization of petroleum streams containing condensed ring heterocyclic organosulfur compounds
US6649043B1 (en) 1996-08-23 2003-11-18 Exxonmobil Research And Engineering Company Regeneration of hydrogen sulfide sorbents
US5925239A (en) * 1996-08-23 1999-07-20 Exxon Research And Engineering Co. Desulfurization and aromatic saturation of feedstreams containing refractory organosulfur heterocycles and aromatics
US6723230B1 (en) 1996-08-23 2004-04-20 Exxonmobil Research & Engineering Company Regeneration of iron-based hydrogen sulfide sorbents
US5928497A (en) * 1997-08-22 1999-07-27 Exxon Chemical Pateuts Inc Heteroatom removal through countercurrent sorption
US6376405B1 (en) * 1998-02-11 2002-04-23 Akzo Nobel N.V. Process for producing anionic clay using two types of alumina compounds
US6440887B1 (en) 1998-02-11 2002-08-27 Akzo Nobel Nv Continuous process for producing anionic clay
US6171991B1 (en) 1998-02-11 2001-01-09 Akzo Nobel Nv Process for producing an anionic clay-containing composition
US7008896B2 (en) * 1998-10-08 2006-03-07 Akzo Nobel Nv Situ formed anionic clay-containing bodies
US6800578B2 (en) 1999-01-29 2004-10-05 Akzo Nobel Nv Process for producing anionic clay using boehmite which has been peptized with an acid
US6541409B1 (en) * 1999-01-29 2003-04-01 Akzo Nobel N.V. Process for producing anionic clay using non-peptized boemite and compositions produced therefrom
WO2000044672A1 (en) * 1999-01-29 2000-08-03 Akzo Nobel N.V. Process for hydrothermally producing anionic clay using boehmite which has been peptized with inorganic acid
US6183717B1 (en) 1999-02-03 2001-02-06 Illinois Institute Of Technology Transition metal oxide-containing materials and the synthesis thereof
US6271298B1 (en) 1999-04-28 2001-08-07 Southern Clay Products, Inc. Process for treating smectite clays to facilitate exfoliation
CN1158217C (zh) * 1999-07-08 2004-07-21 水泽化学工业株式会社 锌修饰的复合多元盐、其制法及其应用
US6475950B2 (en) * 2000-03-16 2002-11-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Catalytic dehydrogenation processes and chromium catalysts for use therein
JP4293791B2 (ja) * 2001-02-09 2009-07-08 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ インシチュー(insitu)で生成されるアニオン性粘土を含有する物体
BR0207075A (pt) * 2001-02-09 2004-01-27 Akzo Nobel Nv Processo para a preparação de argila aniÈnica
JP4681746B2 (ja) * 2001-02-23 2011-05-11 株式会社キリウ 車両用ブレーキ装置の回転ブレーキ部材
US7101527B1 (en) * 2004-05-19 2006-09-05 Iowa State University Research Foundation, Inc. Mixed anion materials and compounds for novel proton conducting membranes
JP5336932B2 (ja) * 2009-05-29 2013-11-06 株式会社東芝 水質浄化材料、水質浄化方法、リン酸肥料前駆体及びリン酸肥料前駆体の製造方法
US8951491B2 (en) 2013-01-03 2015-02-10 Council Of Scientific & Industrial Research Process for the adsorption of toxic sulphur bearing gases
KR101662047B1 (ko) 2013-07-08 2016-10-04 피너지 엘티디. 전해질 재생
CA2945590C (en) 2014-04-13 2019-06-11 Alcoa Inc. Systems and methods for regeneration of aqueous alkaline solution
ES2673587B2 (es) * 2016-12-22 2018-10-03 Universidad Pública de Navarra Procedimiento de fabricación de arcillas aniónicas de aluminio y sus derivados a partir de escorias salinas procedentes de los procesos de reciclaje del aluminio

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL289375A (ja) * 1962-03-19
GB1053582A (ja) * 1962-12-26
NL135123C (ja) * 1964-10-06
US3907715A (en) * 1968-09-14 1975-09-23 Chiyoda Chem Eng Construct Co Process for producing metal containing composition
US3796792A (en) * 1969-12-12 1974-03-12 Kyowa Chem Ind Co Ltd Composite metal hydroxides
US4059679A (en) * 1971-04-08 1977-11-22 Ohio University Modified zirconium phosphates
US3885020A (en) * 1971-10-28 1975-05-20 Univ Southern California Method of oxidizing hydrocarbons and oxygenated hydrocarbons to carbon dioxide and water
US3976599A (en) * 1971-10-28 1976-08-24 The University Of Southern California Oxidation catalyst
JPS521396B2 (ja) * 1972-08-25 1977-01-13
US4009124A (en) * 1975-09-15 1977-02-22 Basf Aktiengesellschaft Basic mixed carbonate of copper and aluminum and process for manufacturing a copper-containing catalyst
US4193454A (en) * 1976-03-15 1980-03-18 Mobil Oil Corporation Super-active clay catalyst and use thereof
US4238364A (en) * 1979-04-03 1980-12-09 University Of Utah Class of cracking catalysts acidic forms of cross-linked smectities
US4248739A (en) * 1979-09-04 1981-02-03 W. R. Grace & Co. Stabilized pillared interlayered clays
US4271043A (en) * 1979-09-04 1981-06-02 W. R. Grace & Co. Pillared interlayered clay products
DE3014950A1 (de) * 1980-04-18 1981-10-29 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Katalysatoren fuer die oligomerisierung von olefinen
US4392980A (en) * 1980-09-04 1983-07-12 The Dow Chemical Co. Transition metal aluminates

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59207806A (ja) 1984-11-26
DE3485888T2 (de) 1993-03-04
ATE79837T1 (de) 1992-09-15
DE3485888D1 (de) 1992-10-01
EP0131685B1 (en) 1992-08-26
CA1209785A (en) 1986-08-19
EP0131685A3 (en) 1988-08-10
EP0131685A2 (en) 1985-01-23
US4454244A (en) 1984-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0249243B2 (ja)
EP0256185B1 (en) Multimetallic pillared interlayered clay products and processes of making them
EP0028938B1 (en) Catalytic conversion of hydrocarbons
JP4747483B2 (ja) 酸化物前駆体中で少なくとも部分的にヘテロポリアニオンの形態で存在する、第vi族金属および第viii族金属に基づく触媒
JPS63190647A (ja) 残油の品質向上用触媒に使用する無定形マグネシア−アルミナ−燐酸アルミニウム担体の合成法
EP3576871A1 (de) Mangandotierte nickel-methanisierungskatalysatoren
US6334947B1 (en) Catalyst comprising at least a hydrogenation metal component and a synthetic clay and a process of using
US4767733A (en) Amorphous refractory composition
JP2012504493A (ja) 水素化脱金属の触媒及び方法
DE60315835T2 (de) Verwendung von kationischen schichtmaterialien, zusammensetzungen dieser materialien und die herstellung von kationischen schichtmaterialien
CN1334318A (zh) 一种全白土型高辛烷值催化裂化催化剂的制备
KR100311654B1 (ko) 카올린 유도체
US6537442B1 (en) Cogel containing oxidic compounds of tetravalent, trivalent, and divalent metallic elements
US5326734A (en) Pillared interlayered kandite clay compositions
US4382878A (en) Catalytic supports with controlled pore properties
CN1232862A (zh) 一种全白土型流化催化裂化催化剂及其制备方法
US2556280A (en) Process and catalyst for reforming hydrocarbons
DE2947930C2 (ja)
US20070191213A1 (en) Metal-containing compositions and their use as catalyst composition
EP0491520B1 (en) Kandite clay compositions
US3406123A (en) Catalysts and their method of preparation
CN101117595B (zh) 一种汽油吸附脱硫与烃油催化裂化的组合工艺
DE3031102A1 (de) Chromosilikat-katalysator und dessen verwendung zur umwandlung von kohlenwasserstoffen
JPH0653562B2 (ja) 架橋した薄層構造を持つ金属酸化物の製造方法及び得られる金属酸化物
JPH0238258B2 (ja)