JPH0249167Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0249167Y2
JPH0249167Y2 JP10959784U JP10959784U JPH0249167Y2 JP H0249167 Y2 JPH0249167 Y2 JP H0249167Y2 JP 10959784 U JP10959784 U JP 10959784U JP 10959784 U JP10959784 U JP 10959784U JP H0249167 Y2 JPH0249167 Y2 JP H0249167Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
webbing
lock bar
lock
arm
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10959784U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6124344U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10959784U priority Critical patent/JPS6124344U/ja
Publication of JPS6124344U publication Critical patent/JPS6124344U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0249167Y2 publication Critical patent/JPH0249167Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は車両緊急時の乗員保護用シートベルト
装置に用いられ、乗員拘束用ウエビングを乗員の
装着状態とするために用いるタングレスバツクル
装置に関する。
[背景技術及び解決すべき事項] 一般的にシートベルト装置では、乗員拘束用ウ
エビングの端部に取付けられるタングプレートが
バツクル装置へ係合することにより乗員がウエビ
ングの装着状態となる。
これに対してウエビングの中間部を直接バツク
ル装置へ係止し、タングプレートを省略した、い
わゆるタングレスバツクル装置も用いられてい
る。このタングレスバツクル装置は、乗員が乗車
した後にウエビング中間部をロツクバーへ巻掛け
る必要があり、タングプレートをバツクル装置へ
係合させる一般的なバツクル装置に比べると乗員
がウエビング装着動作に比較的注意力を必要とし
ている。
本考案は上記事実を考慮し、ウエビングの装着
動作が簡単でかつ確実なタングレスバツクル装置
を得ることが目的である。
[考案の概要及び作用] 本考案に係るタングレスバツクル装置では、車
体へ取付けられるバツクル本体と、このバツクル
本体へ軸支され乗員拘束用ウエビングの中間部を
係止するロツク状態から係止を解除するレリーズ
状態まで回動可能とされるロツクバーと、巻取装
置からウエビングが引出された状態で前記ロツク
バーをレリーズ状態へ移動させると共にロツクバ
ーへのウエビング係止を検知してロツクバーをロ
ツク状態とする制御手段と、を有している。
従つて巻取装置からウエビングが引出されて乗
員のウエビング装着動作が行なわれると、制御手
段はロツクバーをレリーズ状態へ移動させ、乗員
はウエビング中間部をロツクバーへ係止させるこ
とができ、この係止により制御手段はロツクバー
をロツク状態とするため、乗員はウエビングを単
にロツクバーへ係止させれば自動的にウエビング
の装着状態となることができる [考案の実施例] 第1図には本考案が適用されたシートベルト装
置が示されている。シート10へ着座する乗員1
2は乗員拘束用ウエビング14で3点式のシート
ベルト装置の装着状態となることができる。
すなわちウエビング14の一端はアンカープレ
ート16を介して車体側壁18の下部へ取付けら
れており、中間部がタングレスバツクル本体2
0、スリツプジヨイント22で折返された後に巻
取装置24へ巻取られている。スリツプジヨイン
ト22は車体側壁18の上部へ取付けられてウエ
ビング14を長手方向へ自由に移動可能としてお
り、巻取装置24はアンカープレート16の上方
の車体側壁18へ取付けられている。
第2図に示される如く巻取装置24はフレーム
26がボルト28で車体側壁18へ固着されてい
る。このフレーム26の両側部からは一対の脚板
30(但し第2図には手前側の脚板が図示省略さ
れている)が互いに平行に室内方向へ突出してお
り、これらへ巻取軸32が軸支されている。巻取
軸32にはウエビング14の一端が層状に巻取ら
れており、図示しないばねの付勢力で巻取軸32
がウエビング14の巻取り方向に付勢されてい
る。
また巻取軸32にはラチエツトホイル34が固
着されて巻取軸32とともに回転可能となつてい
る。このラチエツトホイル34には巻取軸32へ
軸支されるポウル36が対応している。このポウ
ル36は振子38の頂面へ載置されており、振子
38は脚板30へ掛渡される支持プレート40へ
吊下げられている。従つて振子38は加速度セン
サとしての役目を有しており、車両緊急時に揺動
しポウル36を押上げて旋回させ、ラチエツトホ
イル34と噛合わせることにより巻取軸32のウ
エビング引出し方向の回転を阻止できるようにな
つている。
脚板30にはセンサ42が取付けられており、
このセンサ42から突出したアーム44は巻取軸
32の外周へ層状に巻取られたウエビング14の
外周へ当接している。このセンサ42は巻取軸3
2の巻取り直径が所定値以下になるとその信号を
制御手段としてのマイクロコンピユータ46へ伝
えるようになつている。
第3図にはタングレスバツクル本体20の断面
図が示されており、矢印A方向が車両前方であ
る。内部が中空に形成されるベースプレート48
はピン50及びアーム52を介して第1図に示さ
れる如く車体床部54から立設されている。
ベースプレート48の一端部付近にはピン56
でロツクバー58の一端が軸支されている。この
ロツクバー58はウエビング14の中間部巻掛用
であり、ピン56付近からベースプレート48内
へ突出する係合アーム60とベースプレート48
との間は引張コイルばね62が介在されて先端部
がベースプレート48へ接近する方向に付勢され
ている。
このロツクバー58の先端部はラツチアーム6
4と対応している。このラツチアーム64は板材
が中央折曲部64Aを中心として2つ折りされた
構造であり、中央折曲部64A付近にはピン66
が貫通してベースプレート48へ軸支されてい
る。またこのラツチアーム64にはベースプレー
ト48からの突出部に係合ピン68が固着されて
おり、ロツクバー58の先端部に形成される凹溝
70内へ入り込めるようになつている。この係合
ピン68が凹溝70内へ入り込んだ状態で、凹溝
70内の一部からは係合アーム72が2枚の板で
構成されるラツチアーム64の間へ入り込み、係
合ピン6と係合できるようになつている。この状
態が第3図に示されており、ラツチアーム64は
ベースプレート48との間に介在される引張コイ
ルばね74の付勢力で係合ピン68がベースプレ
ート48から突出する方向(第3図時計方向)に
付勢力を受けている。
このようにロツクバー58が係合ピン68と係
合した状態では、ロツクバー58へ中間部が巻掛
られるウエビング14はロツクバー58から離脱
することはなく、ロツク状態とされる。
しかしロツクバー58はラツチアーム64が第
3図反時計方向に回転し、係合ピン68が係合ア
ーム72から離脱すると、第3図に想像線で示さ
れる如くレリーズ状態へと移動して巻掛けられた
ウエビング1の中間部を離脱させることができる
よになつている。
ベースプレート48の略中央部にはピン76で
ロツクアーム78が軸支されている。このロツク
アーム78は先端部にロツクバー58の係合アー
ム60と係合してロツクバー58をロツク状態に
保持するロツク爪80、及びラツチアーム64に
係合してラツチアーム64を第3図図示状態に保
持するロツク爪82が形成されている。またこの
ロツクアーム78にはロツク爪80,82の反対
方向にレリーズ突起84が突出しており、第3図
時計方向に回転すると係合アーム60と係合して
ロツクバー58をレリーズ状態へと回転させるこ
とができるようになつている。
またロツクアーム78に植設されたピン86に
はワイヤ88の一端が係止されており、このワイ
ヤ88の他端はアクチユエータ90へ係止されて
いる。このアクチユエータ90はベースプレート
48へ取付けられるソレノイド92の励磁力を受
けるようになつている。このソレノイド92は第
2図に示されるマイクロコンピユータ46によつ
て駆動されるようになつている。
またロツクバー58には第3図に示される如く
巻掛けられるウエビング14の幅方向端部に対応
してリミツトスイツチ94が取付けられており、
このリミツトスイツチ94の前方には検知レバー
96がピン98で軸支され図示しない弾性体の付
勢力でリミツトスイツチ94方向へ軽く付勢され
ている。従つてロツクバー58へウエビング14
が巻掛けられるとウエビング14の幅方向端部は
検知レバー96をピン98回りに回動させリミツ
トスイツチ94を作動させるようになつている。
このリミツトスイツチ94の検知信号はマイクロ
コンピユータ46へ送られる。
次に本実施例の作用を説明する。
乗員12はシート10へ着座した後に、ウエビ
ング14の中間部を引張つて巻取装置24から引
出せば、ウエビング14の巻取径が減少するので
巻取装置24はセンサ42がウエビング装着状態
であることを検知し、この信号をマイクロコンピ
ユータ46へと送る。
マイクロコンピユータ46はこれに応じてソレ
ノイド92へ通電し、励磁力によつてアクチユエ
ータ90をソレノイド92内へ引込ませる。この
ためロツクアーム78はピン76回りに第3図時
計方向に回転し、ラツチアーム64が第3図反時
計方向に若干量だけ回転して先端部の係合ピン6
8が係合アーム72から離脱し、その後レリーズ
突起84が係合アーム60と係合してロツクバー
58を第3図に想像線で示される如くレリーズ状
態とする。
これによつて乗員12はウエビング14の中間
部を容易にロツクバー58へ巻掛けることができ
る。この巻掛けによつてウエビング14の端部が
検知レバー96へ当接するので、リミツトスイツ
チ94はこの検知レバー96によつて作動され、
その検出信号をマイクロコンピユータ46へと送
る。マイクロコンピユータ46はソレノイド92
への通電を解消し、ロツクアーム78は再度第3
図図示状態まで復帰する。従つてロツクバー58
は引張コイルばね62の付勢力で第3図図示状態
まで時計方向に回転し、係合アーム72は一時的
に係合ピン68を移動させてラツチアーム64を
反時計方向に回転させた後に第3図図示状態へ至
る。この結果ラツチアーム64の係合ピン68が
係合アーム72へ係合し、ロツクバー58がロツ
ク状態となる。
このように乗員12は単にウエビング14を巻
取装置24から引出してロツクバー58へ係止さ
せればよく、極めて簡単な操作で確実なウエビン
グ装着状態となることができる。
なお、本考案はロツクアーム78の駆動用とし
ててソレノイドを用いたが、この駆動力はモータ
ー等の他の駆動手段を用いることができる。ま
た、ロツクバー58、ラツチアーム64の駆動力
も同様である。またこれらの駆動源への通電時間
をタイマー等により設定して制御するようにして
もよく、ロツクバー58へのウエビング中間部の
巻掛状態を検知できる構成であれば必ずしも上記
リミツトスイツチ94を用いることはない。
[考案の効果] 以上説明した如く本考案に係るタングレスバツ
クル装置では、制御手段によつて巻取装置からの
ウエビング引出し時にロツクバーをレリーズ状態
へ移動させ、ロツクバーへのウエビング係止を検
知してロツクバーをロツク状態にするので、乗員
はウエビング中間部を容易かつ確実にロツクバー
へ係止してウエビングを装着することができる優
れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のタングレスバツクル装置が適
用されたシートベルト装置を示す車両前方から見
た正面図、第2図は巻取装置の断面図、第3図は
タングレスバツクル本体の断面図である。 10……シート、12……乗員、14……ウエ
ビング、20…タングレスバツクル本体、24…
…巻取装置、42……センサ、46……マイクロ
コンピユータ、58……ロツクバー、68……係
合ピン、90……アクチユエータ、92……ソレ
ノイド、94……リミツトスイツチ、96……検
知レバー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体へ取付けられるバツクル本体と、このバツ
    クル本体へ軸支され乗員拘束用ウエビングの中間
    部を係止するロツク状態から係止を解除するレリ
    ーズ状態まで回動可能とされるロツクバーと、巻
    取装置からウエビングが引出された状態で前記ロ
    ツクバーをレリーズ状態へ移動させると共にロツ
    クバーへのウエビング係止を検知してロツクバー
    をロツク状態とする制御手段と、を有することを
    特徴としたタングレスバツクル装置。
JP10959784U 1984-07-20 1984-07-20 タングレスバツクル装置 Granted JPS6124344U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10959784U JPS6124344U (ja) 1984-07-20 1984-07-20 タングレスバツクル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10959784U JPS6124344U (ja) 1984-07-20 1984-07-20 タングレスバツクル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6124344U JPS6124344U (ja) 1986-02-13
JPH0249167Y2 true JPH0249167Y2 (ja) 1990-12-25

Family

ID=30668738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10959784U Granted JPS6124344U (ja) 1984-07-20 1984-07-20 タングレスバツクル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6124344U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6124344U (ja) 1986-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4273301A (en) Seat belt retractor with emergency release and reduced spooling
US4249708A (en) Emergency locking mechanism for the seat belt retractor of vehicles
US7766117B2 (en) Motor-driven seatbelt apparatus
US4327882A (en) Seat belt retractor with manual lock up
JPH0235014Y2 (ja)
JPH0249167Y2 (ja)
JPH0810045Y2 (ja) ウエビング巻取装置
JPH0241097Y2 (ja)
JPS60209347A (ja) 車輌のシートベルトリトラクター
JPS5838186B2 (ja) シ−トベルトリトラクタ
US4159084A (en) Retractor for restraining webbings
JPH0241094Y2 (ja)
JPS5828614Y2 (ja) シ−トベルトロツク装置
JPS5826204Y2 (ja) ウエビング掛止装置
JPH0452130Y2 (ja)
JPS628208Y2 (ja)
JPS6218522Y2 (ja)
JPH0245092Y2 (ja)
JPH044914Y2 (ja)
JPS594673Y2 (ja) ウエビングロツク装置
JPH0245095Y2 (ja)
JPH0757593B2 (ja) シートベルト装置
JPH037238Y2 (ja)
JPH0423083Y2 (ja)
JPS6221495Y2 (ja)