JPH0249023A - 樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0249023A
JPH0249023A JP1112221A JP11222189A JPH0249023A JP H0249023 A JPH0249023 A JP H0249023A JP 1112221 A JP1112221 A JP 1112221A JP 11222189 A JP11222189 A JP 11222189A JP H0249023 A JPH0249023 A JP H0249023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
resin composition
weight
polyphenylene ether
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1112221A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuro Okabe
岡部 勝郎
Shoichi Ametani
章一 雨谷
Haruaki Eto
晴明 江藤
Yasuo Tanaka
田中 恭夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Publication of JPH0249023A publication Critical patent/JPH0249023A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08L71/12Polyphenylene oxides
    • C08L71/126Polyphenylene oxides modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • C08G65/48Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/485Polyphenylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L81/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of polysulfones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L81/02Polythioethers; Polythioether-ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08L71/12Polyphenylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L81/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of polysulfones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L81/06Polysulfones; Polyethersulfones

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、耐熱性、耐溶剤性シこ優れ且つ機械的性質の
優れた成形品を与えしかも成形性の優れた樹脂組成物並
びにそれからの成形品に関する。更に詳しく説明すると
変性ポリフェニレンエーテル、ポリフェニレンスルフィ
ドおよびポリイソシアネートを実質的な成分とする樹脂
組成物並びにそれからの成形品に関する。
〔従来の技術〕
ポリフェニレンエーテルは、良く知られているように、
耐熱性、剛性、電気特性等に優れた樹脂であり、エンジ
ニアリングプラスチックとして有用な高分子材料である
。しかしながら、ポリフェニレンエーテルは耐溶剤性に
劣9、さらには、成形加工性が悪いという大きな欠点を
有することはよく知られている。
一方、ポリフェニレンスルフィドは、耐s性、耐溶剤性
、電気特性、機械的強度、寸法安定性、難燃性等が優れ
た樹脂として知られてお妙、近年注目されている。特に
ポリフェニレンスルフィドは、ガラス繊維、炭素繊維な
どの礒維状強化材或いはタルク、クレー、シリカなどの
無機質充填材との複合化により上記性能を更に向上させ
ることができ、電気、電子部品、機械構造部品等に広く
使用されている。しかしながら、ポリフェニレンスルフ
ィドは重合度が低く、成形加工が困難で、成形品は靭性
がなく脆い。またガラス繊維で強化されたポリフェニレ
ンスルフィドの成形品はソリが生じやすいなどの欠点を
有する。
ポリフェニレンエーテルにポリフェニレンスルフィドを
ブレンドして、ポリフェニレンエーテルの成形加工性を
改良しまた難燃性を向上させた樹脂組成物が提案されて
いる(特公昭56−34032号公報参照)。この樹脂
組成物は、ポリフェニレンエーテルの成形加工性の改善
は認められるが、ポリフェニレンエーテル2ポリフエニ
レンスルフイドとの相溶性が低いため、成形品の外観は
不良でありしかも機械的性質が低下するという欠点を有
していた。さらに上記ブレンドの成形品は、溶剤と接触
させると、ポリフェニレンエーテルとポリフェニレンス
ルフィドとの両成分は完全に分離されるので成形品の耐
溶剤性は極めて低いものであった。
ポリフェニレンエーテルとポリフェニレンスルフィドと
の相溶性を改善するために、エポキシ樹脂を添加させた
樹脂組成物が提案された(特公昭60−11063号公
報参照)。この樹脂組成物からの成形品は、ポリフェニ
レンエ−チルとポリフェニレンスルフィドとの相溶性は
成る程度改善されるが未だ充分満足すべき程度ではなく
、また機械的性質も充分とはいえない。
さらにこの成形品は、耐溶剤性については全く改良され
てはいない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
かくて本発明が解決しようとする問題点は前述のような
ポリフェニレンエーテルとポリフェニレンスルフィドを
ブレンドシタときの両者の相溶性不良の改善であって、
本発明の目的はポリフェニレンエーテルおよびポリフェ
ニレンスルフィドの相溶性が極めて改善された樹II¥
1組成物を提供することにある。本発明の他の目的は機
械的特性、耐熱性の優れた成形品を与えるポIJ 7二
二レンエーテル及ヒボリフエニレンスルフイドを主たる
ポリマー成分とする樹脂組成物を提供することにある。
本発明のさらSこ他の目的は耐溶剤性に優れ且つ外観の
良好な成形品を与えるポリフェニレンエーテル及びボリ
フェニレンスルフィドヲ主りるポリマー成分とする樹脂
組成物を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は機械的特性、耐熱性、耐溶剤
性及び外観の優れた成形品を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らの研究によれば、前記本発明の目的および効
果は、 囚 炭素数3〜10を有する不飽和カルボン酸または不
飽和カルボン酸無水物が付加した変性ポリフェニレンエ
ーテル(Allii分)■ ポリフェニレンスルフィド
(BIffi分)および 0 ポリイソシアネート化合物(C成分)よし実質的1
こなろ樹脂組成物であって、上記A成分:B成分の割合
が重量で5:95〜95:5の範囲であり且つC成分の
含有量が、A成分とB成分の合計に対して0.01〜1
0重債%の範囲である樹脂組成物 によつて達成されることが見出された。
さらIこ、本発明者らの研究によれば、前記本発明の目
的および効果は、 αつポリフェニレンエーテル(A1成分■ ポリフェニ
レンスルフィド(B E分)(Q ポリイソシアネート
(C成分) および0 炭素数3〜10を有する不飽和
カルボン酸または不飽和カルボン酸無水物(DFR,分
)よ抄実質的になる樹脂組成物であって、上記A1分二
B成分の割合が重量で5:95〜95:5の範囲であり
、C成分の含有量が、A”成分とB成分の合計1こ対し
てo、oi〜10重量にの範囲であり且つD成分の含有
量がAI酸成分対して0.01〜5重量%の範囲である
樹脂組成物。
によって達成されることが見出された。
以下本発明について更fこ詳細に説明する。
A成分およびA1成分 本発明の樹脂組成物において、A成分として炭素数3〜
10を有する不飽和カルボン酸または不飽和カルボン酸
無水物を付加して変性したポリフェニレンエーテルが使
用される。本発明において、前記不飽和カルボン酸また
は不飽和カルボン酸無水物で変性していないポリフェニ
レンエーテルをAI酸成分称する。
A′酸成分つま抄未変性ポリフェニレンエーテルとして
は、下記一般式(I) 但し式中Rは炭素数1〜3の低級アル キル基、RおよびRは、各々独立し て水素原子または炭素数1〜3の低級アルキル基を示す
で表わされる単環式アルキルフェノールの少なくともI
Miを酸化的に重縮合して得られる重合体が使用され、
この重合体およびその製造方法はそれ自体よく知られて
いる。
前記一般式(1)で示される単環式アルキルフェノール
としては、例えば、2.6−ジエチルフェノール、2.
e−ジエチルフェノール、2゜6−ジプロピルフェノー
ル、2−メチル−6−エチルフェノール、2−メチル−
6−プロピルフェノール、2−エチル−6−プロピルフ
ェノール、0−クレゾール、2.3−ジメチルフェノー
ル、2.3−ジエチルフェノール、2,3−ジプロピル
フェノール、2−メチル−3−エチルフェノール、2−
メチル−3−プロピルフェノール、2−エチル−3−メ
チルフェノール、2−エチル−3−プロピルフェノール
、2−プロピル−3−メチルフェノール、2−プロピル
−3−エチルフェノール、2,3.6−ドリメチルフエ
ノール、2,3.6−ドリエチルフエノール、2,3.
6−1−ジプロピルフェノール、2.6−シメチルー3
−エチル−フェノール、2.6−シメチルー3−プロピ
ルフェノール等が挙げられる。そして、これらのアルキ
ルフェノールの一種以上の重縮合1こより得られるポリ
フェニレンエーテル(A1成分としては、例えば、ポリ
(2,6−シメチルー1.4−フェニレン)エーテル、
ポリ(2,6−ジニチルー1゜4−フェニレン)エーテ
ル、ポリ(2,6−ジプロビルー1.4−)ユニしン)
エーテル、ポリ(2−メチル−6−ニチルー1.4−)
ユニしン)エーテル、ポリ(2−メチル−6−ブロビル
ー1.4−フェニレン)エーテル、ポリ(2−エチル−
6−7’ロピルー1.4+フエニレン)エーテル、2.
6−シメチルフエノール/2.3.6−ドリメチルフエ
ノール共重合体、2.6−シメチルフ二ノール/2,3
.6−ドリエチルフエノール共重合体、2.6−シエチ
ルフエノール/2,3.6−)リメチルフェノール共1
i合体、2 、6−ジプロビルフエノール/2,3.6
−)リメチルフェノール共重合体、ポリ(2,6−シメ
チルー1.4−フェニレン)エーテルにスチレンをグラ
フト重合したグラフト共重合体、2 、 a−ジメチル
フェノール/2゜3.6−ドリメチルフエノール共重合
体にスチレンをグラフト重合したグラフト共重合体等が
挙げられる。
これらAI  成分としてのポリフェニレンエーテル中
、本発明の樹脂組成物には、ポリ(2,6−シメチルー
1.4−フェニレン)エーテルまたは2.6−ジエチル
フェノール/2 、3 、6−ドリメチルフエノール共
重合体が特1こ好適である。
本発明におけるA1成分してのポリフェニレンエーテル
は、その平均分子量が約s 、 oo。
〜約so 、oooの範囲のものが好ましく、約7.0
00〜約30.000の範囲のものが特に好ましい。
本発明の樹脂組成物は、前記ポリフェニレンエーテル(
A1成分を、炭素数3〜10を有する不飽和カルボン酸
または不飽和カルボン酸無水物(D成分;以下これを単
に“変性剤“と略称することがある)により予め変性し
て使用するか或いはそのま)A′酸成分共に樹脂組成物
中へ配合される。
上記変性剤は、分子中lζ(a)エチレン性二重結合お
よび(b)カルボキシル基または酸無水物基とを同時に
有する化合物でありで、全炭素数が3〜10.好ましく
は3〜4のものである。好ましい変性剤(D成分)は、
分子中に(ωエチレン性二重結合を1個および(b)カ
ルボキシル基1〜2個または酸無水物基1個を有する化
合物である。
かかる変性剤(D成分)の具体例を示すと、マレイン酸
、フマル酸、クロロマレイン酸、シトラコン酸、イタコ
ン酸等で例示されるα、β−不飽和ジカルボン酸;アク
リル酸、プラン酸、クロトン酸、ビニル酢酸、メタクリ
ル酸、ペンテン酸、アンゲリカ酸等で例示される不飽和
モノカルボン酸;これらのα、β−不飽和ジカルボン酸
および不飽和モノカルボン酸の酸無水物を挙げることが
できる。これらの中で、好ましいものは、マレイン酸、
アクリル酸、メタクリル酸、無水マレイン酸であ妙、最
も好ましいものは、無水マレイン酸である。
ポリフェニレンエーテル(A1成分を変性する前記変性
剤(D成分)は、予めポリフェニレンエーテルに付加し
て変性することも出来るし、また樹脂組成物の一成分と
してそのま\配合することもできるが、予めポリフェニ
レンエーテルに付加しておくことが有利である。
この場合上記変性剤の付加による変性ポリフェニレンエ
ーテルの調製は、種々の方法で行すうことができ、その
例を次に示すが未発明はこれらに限定されるわけではな
い。
すなわち、変性ポリフェニレンエーテル(A成分)は、
(1)前記ポリフェニレンエーテル(A1成分)と変性
剤(Drlt分)とをロールミル、バンバリーミキサ−
1押出機等を用いて150〜350℃の温度で溶融品線
し、反応させることによって調製してもよ<、(I1)
ベンゼン、トルエン、キシレン等で例示される溶媒中で
ポリフェニレンエーテル(A1成分と変性剤(D成分)
とを加熱(例えば50℃〜150℃の温度で)反応させ
ることlこよって調製してもよい。いずれの方法であり
でも変性反応を容易に進めるために、反応系にベンゾイ
ルパーオキサイド、ジ−t−ブチルパーオキサイド、ジ
クミルパーオキサイド、t−ブチルパーオキシベンゾエ
ート等で例示される有機過酸化物やアゾビスイソブチロ
ニトリル、アゾビスイソバレロニトリル等で例示される
アゾ化合物で代表されるラジカル開始剤を存在させるこ
とも有効である。
R記の方法に従って、ポリフェニレンエーテル(A1成
分に付加して変性させるべき変性剤の割合は、ポリフェ
ニレンエーテル(こ対シテ、0.01〜5重量%の範囲
、好ましくは0.1〜3重量%の範囲が有利である。一
方変性剤によ抄ポリフェニレンエーテルを予め変性させ
ないで、独立の成分として樹脂組成物に配合する場合、
変性剤の割合は、前記と同様にポリフェニレンエーテル
(A1成分に対して、o、oi〜5重量%の範囲、好ま
しくは0.1〜3重量%の範囲が望ましい。このように
樹脂組成物原料中に、未変性のポリフェニレンエーテル
(AI酸成分と変性剤(D成分)とを、ポリフェニレン
スルフィド(B成分)およびポリイソシアネート(C成
分)と共に配合し、組成物調整のために加熱溶融および
混合すると、A1成分が変性剤1こより変性されろ反応
が起り、実質的に変性されたポリフェニレンエーテルが
形成されることになる。
B成分; 本発明の樹脂組成物におけるB成分として使用されるポ
リフェニレンスルフィドは、それ自体公知のポリマーを
使用することができる。しかし好ましいポリフェニレン
スルフィドハ、下記式(1) 未満、好ましくは10モル%未満の範囲で少なくとも一
種の、下記式のものが挙げられる。
(1)  エーテル単位; 011)  スルホン単位; で表わされる繰返し単位を少なくとも70モル%、好ま
しくは90モル%含むものが有利である。上記式(1)
の繰返し単位が70モル%よりも少ないポリフェニレン
スルフィドは本発明の目的とする物性を有する成形品を
得ることは困難となる。
上記ポリフェニレンスルフィド(Bljl)fc共重合
しうる繰返し単位としては、30モル%ωΦ ビフェニ
ルスルフィド単位; (V)ll!フェニルスルフィド単位;ここでXは、低
級アルキル基、ニトロ 基、フェニル基または低級アルコキシ を示す。
騨 三官能フェニルスルフィド単位; 本発明の前記ポリフェニレンスルフィドは、300℃に
おける溶融粘度が約100〜約40゜000ポイズ、好
ましくは約100〜約20゜000ポイズのものが本発
明の目的のため1こ望ましい。
ポリフェニレンスルフィドは、上記の条件ヲ満足する限
り種々の製造方法で得られたものであってもよく、また
市販のものでもよい。例えばポリフェニレンスルフィド
を製造する代表的方法としては、p−ジクロルベンゼン
もしくはそれと共重合上ツマ−との混合物と、硫化ナト
リウムとをN−メチルピロリドン、ジメチルアセトアミ
ドの如きアミド系極性専媒或いはスルホランの如きスル
ホン系溶媒中で反応させる方法が挙げられる。
C成分; 本発明の樹脂組成物中lこ配合されるC成分としてのポ
リイソシアネートは、インシアネート基を分子中に2〜
4個、好ましくは2〜3個、特シこ好ましくは2個有す
る化合物であ抄、脂肪族−1指環族−もしくは芳香族−
ポリイソシアネートいずれでありでもよい。好ましいポ
リイソシアネートは、炭素数3〜17、特に6〜工5の
ものが有利であり、殊に芳香族ポリイソシアネートは本
発明の目的のために適している。
上記C成分のポリイソシアネートの具体例としては、下
記のものが挙げられる。2 、4−)リレンジイソシア
ネート、2.6−4リレンジイソシアネート、1,4−
ナフタレンジイソシアネート、1.5−ナフタレンジイ
ソシアネート、1.3−フェニレンジイソシアネート、
1゜4−フェニレンジイソシアネート、4.4’−ジフ
ェニルメタンジイソシアネート、2.2’−ジメチルジ
フェニルメタン−4,4′−ジイソシアネート、3 、
3’−ジメチルジフェニルメタン−4,4′−ジイソシ
アネート、ジフェニル−2,41−ジ・fソシアネート
、ジフェニル−4,4′−ジイソシアネート、3.3’
−ジメチルジフェニル−4、4’−ジイソシアネート、
3.3#−ジメトキシビフェニル−4,4′−ジイソシ
アネート、ジフェニルエーテル−4,4′−ジイソシア
ネート、ジフェニルスルホン−4、4’−ジイソシアネ
ート、トリフェニルメタントリインシアネート等の芳香
族ポリイソシアネート;ヘキサメチレンジイソシアネー
ト、2,4.4−トリメチルへキサメチレンジイソシア
ネート、2,2゜4−トリメチルへキサメチレンジイソ
シアネート等の脂肪族ポリインシアネート;ジシクロヘ
キシルメタン−4,4′−ジイソシアネート、キシリレ
ンジイソシアネート、ビス(イソシアネートメチル)シ
クロヘキサン、3−インシアネートメチル−3、5、5
−トリメチルシクロヘキシルイソシアネート等の@環族
ポリイソシアネート。
これらポリイソシアネートは、1種のみならず2種以上
を混合して使用することができ、まり多価アルコール付
加体、水付加俸、イソシアスレート変性体などの変性体
であっても差支えない。
上記例示したポリイソシアネートの中で、2#4−トリ
レンジイソシアネート、2.6−)リレンジイソシアネ
ート、4.4’−ジフェニルメタンジインシアネート、
3.31−ジメチルビフェニル−4,4′−ジイソシア
ネート、ジフェニ/l/−414’−ジイソシアネート
、ジフェニルエーテル−4,4′−ジインシアネートま
たはへキサメチレンジイソシアネートは、入手が容易で
あり、且つ本発明の目的のために優れている。
樹脂組成物の調製; 本発明の樹脂組成物は、A成分、B成分およびC成分よ
り実質的lこなるか或いはA′成分、B成分、C成分お
よびD成分より実質的になる。
変性ポリフェニレンエーテル(A成分):ポリフェニレ
ンスルフィド(B成分)との1合aJI合は、重数で5
:95〜95:5の範囲、好ましくは20 : 80〜
80 : 20の範囲である。
A成分とB成分の合計に対しA成分の割合が5重量%よ
り少なくなると、成形加工が困難となるばか抄でなく、
得られた成形品は脆くなり、ソリが生じやすくなるので
好ましくない。一方B成分の割合が5重量%より少なく
なると、同様に成形加工性が悪くなり、得られた成形品
の耐溶剤性が低くなるので望ましくない。
一方ポリイソシアネート(C成分)は、前記A成分およ
びB成分の合計に対して0.01〜10重景%の重量、
好ましくは0.05〜5重量%の範囲で配合される。ポ
リイソシアネートの配合割合が0.01重量%より少な
くなると、成形品の耐溶剤性、機械的特性が低くなるの
で望ましくない。
一方ポリイソシアネートの配合割合が10重量%を越え
ると、耐熱性、成形品の表面状態が悪くなり望ましくな
い。
一方本発明の樹脂組成物が未変性のポリフェニレンエー
テル(X成分)、ポリフェニレンスルフィド(B成分)
、ポリインシアネート(C成分)および変性剤(D成分
)よりなる組成の場合、に成分二B成分の割合は、重量
で5=95〜5の範囲、好ましくは20 : 80〜8
0:20の範囲が適当であり、またCr1t、分の割合
はA′成分とB成分の合計に対して0.01〜10重量
%の範囲、好ましくは0.05〜5重量%の範囲である
。さらにD成分は前述の通りに成分に対して、0.01
〜5を量%の範囲、好ましくは0.1〜3重量にの範囲
が望ましい。
本発明の樹脂組成物を構成する前記各成分を混合する方
法は、特に限定されるわけではないが、各成分が均一;
こ分散し混合される方法であればよい。例えば(1)各
成分を一括して混合し溶融混練する方法、(i)予めA
成分およびB成分、或いはに成分、日成分およびD成分
を溶融混練し、次いでこれとCm分とを再び溶融混練す
る方i、01i)B成分とC成分とを混練し、次いでこ
れをA成分、或いはA′成分とD成分とを再び混練する
方法などを挙げることができる。
面述した方法において、各成分を溶融混練する温度は、
一般には約り50℃〜約370℃の範囲、好ましくは約
り50℃〜約350℃の範囲の温度が有利である。溶融
混練する手段は、例えば押出機、ニーグー、バンバリー
ミキサ−ロールなどが利用できる。
本発明の前記樹脂組成物1こは、所望に応じてさらに他
の樹脂やエラストマーを配合することもでき、また樹脂
または樹脂組成物に一般に添加される種々の添加剤を配
合することも出来る。
この添加剤としては、例えば、難燃剤、難燃助剤、安定
剤、紫外線吸収剤、可塑剤、滑剤、顔料、充填剤などが
例示される。
上記他の樹脂やエラストマーおよび添加剤は合計して本
発明の樹脂組成物100重量部に対して、100重量部
以下、好ましくは80重量部以下、特に好ましくは60
重量部以下が望ましい。
次に本発明の樹脂組成物に配合されうる他の成分の具体
例について詳細に説明する。
他の樹脂の例としては、たとえばポリスチレン系樹脂、
ポリカーボネート、ポリエステル、ポリアミド、ポリス
ルホン等が挙げられる。
前記エラストマー成分とは、一般的な意味で+71!う
X)?−テあす、例えばA、V、Tobo 1sky著
“Properties and 5tructure
s of Poly−mers   (John Wi
ley & 5ons、 Inc、、1960年)71
〜78ページに採用された定義を引用でき、エラストマ
ーとは常温に於けるヤング率が10〜10 dynes
/i (0、1〜x020KII/Jである重合体を意
味する。エラストマーの具体例としては、A−B−A’
型エラストマー状ブロック共重合体、ポリブタジェン部
分の二重結合が水素添加されたA−B−に型エラストマ
ー状ブロック共重合体、ポリブタジェン、ポリイソプレ
ン、ジエン化合物とビニル芳香族化合物との共重合体、
ニトリルゴム、エチレン−プロピレン共重合体、エチレ
ン−プロピレン−ジエン共重合体(EPDM)、チオコ
ールゴム、ポリスルフィドゴム、アクリル酸ゴム、ポリ
ウレタンゴム、ブチルゴムとポリエチレンとのグラフト
物、ポリエステルエラストマー、ポリアミドエラストマ
ー等が挙げられる。とりわけ、A−B−に型エラストマ
ー状ブロック共重合体が望ましい。このブロック共重合
体の末端ブロックAおよびA1は重合されたビニル系芳
香族炭化水素ブロックであり、Bは重合された共役ジエ
ンブロック或いは二重結合の大部分が水素添加された共
役ジエンブロックであり、Bブロックの分子量はAおよ
びAIブロックの組み合わされた分子量よりも大である
こ七が望ましい。末端ブロックAおよびA#は同一でも
異なってもよく、かつ該ブロックは、芳香族部分が単環
でも多環でもよいビニル芳香族化合物から誘導された熱
可塑性単独重合体または共重合体である。かかるビニル
芳香族化合物の例は、スチレン、α−メチルスチレン、
ビニルトルエン、ビニルキシレン、エチルビニルキシレ
ン、ビニルナフタレンおよびそれらの混合物が挙げられ
る。中央ブロックBは、共役ジエン系炭化水素、たとえ
ば、1.3−ブタジェン、2,3−ジメチルブタジェン
、イソプレンおよび1.3−ペンタジェンおよびそれら
の混合物から誘導されたエラストマー状重合体である。
各末端ブロックAおよびにの分子量は好ましくは約2.
000〜約10o、oooの範囲であり、一方中央ブロ
ックBの分子量は好ましくは約25.000〜約1゜o
oo 、oooの範囲である。
油記各種添加剤の例を挙げると、難燃剤の例としては、
トリフェニルホスフェート、トリクレジルホスフェート
、イソプロピルフェノールとフェノールの混合物とオキ
シ塩化リンより得られるホスフェート、ベンゾヒドロキ
ノンあるいはビスフェノールAのような二官能性フェノ
ール、アルコール類あるいはフェノール類とオキシ塩化
リンから得られるホスフェートのようナリン酸エステル
類;デカブロモビフェニル、ペンタブロモトルエン、デ
カブロモビフェニルエーテル、ヘキサブロモベンゼン、
ブロム化ホリスチレン等に代表される臭素化化合物;メ
ラミン誘導体等の含窒素化合物等を挙げることができる
。又難燃助剤が使用されてもよく、その例としては、ア
ンチモン、はう素、亜鉛するいは鉄の化合物などが挙げ
られる。さらにその他の添加剤として立体障害性フェノ
ール、ホスファイト系化合物のごとき安定剤;しψう酸
ジアミド系化合物、立体障害性アミン系化合物で例示さ
れる紫外線吸収剤;ポリエチレンワックス、ポリプロピ
レンワックス、パラフィンで例示される滑剤等が挙げら
れる。さらには、酸化チタン、硫化亜鉛、酸化亜鉛で例
示される顔料;ガラス繊維、ミルドファイバー、ガラス
ピーズ、アスベスト、ウオラストナイト、マイカ、タル
ク、クレー、炭酸カルシウム、水酸化マグネシウム、シ
リカ、チタン酸カリウム*i、n藻土、ロックウール、
で例示される鉱物質充填剤;アルミニウムや亜鉛のフレ
ーク、あるいは、黄銅、アルミニウム亜鉛等の金属の繊
維で代表される無機充填剤;炭素繊維多こ代表される有
機充填剤を挙げることができる。殊にこれら充填剤の中
で、ガラス繊維、ミルドファイバー、炭素線維、チタン
酸カリウム繊維などの線維、マイカ、タルク、クレイな
どの無機充填剤は本発明の樹脂組成物に配合すると特性
の優れた成形品が得られるので好ましい充填剤である。
これらの配合割合は本発明の僧脂組成物100重量部当
や3〜155重電部、好ましくは5〜100重量部は、
ガラス繊維と混合すると、物理的特性が極めて優れ、且
つ耐熱性、耐溶剤性、優れた外観を有する成形品が得ら
れることがわかった。これは、本発明における樹脂組成
物とガラス繊維とが互に強固なコンポジットのマトリッ
クスを形成しているためであろうと思われる。
この場合ガラス繊維は、樹脂組成物100重量部当り3
〜155重量部、好ましくは5〜100重量部、特に好
ましくは10〜80重1部の割合で配合される。その際
ガラス繊維としては、通常強化樹脂用に使用されるもの
が利用される。例えば直径10〜50JJmで長さ30
〜100μmのミルドファイバーあるいは直径が10〜
50 Bmで長さが1〜50I+I71ツガラス纜維が
使用される。
〔発明の効果〕
かくして本発明によれば、従来知られたポリフェニレン
エーテルおよびポリフェニレンスルフィドの樹脂組成物
における相互の相溶性が改善され、耐溶剤性が極めて優
れたものとなり、外観、耐熱性および高度の機械的強度
を有する成形品を得ることができる。
さらにガラス喉維を配合した強化樹脂組成物は、上記の
優れた性質;こ加えて、機械的強度がおどろくほど向上
したものとなり、機械構造材料、電気または電子部品の
用途に広く利用可能となる。
〔実施例〕
以下参考例、実施例および比較例により本発明の樹脂組
成物を具体的に説明するが、本発明はこれらに限定され
るわけではない。
参考例 1 25℃でクロロホルム中で測定された極限粘度が0 、
47 Cd1l19)の2,6−シメチルフエノール重
合体 3 Kzに無水マレイン酸90& ヲ添加し、ヘ
ンシェルミキサーにより混合した後、二軸押出機で30
0〜320℃の温度で溶融混練しベレット化した。
得られたベレット 29をクロロホルム 50−に溶解
した後、この溶液にメタノール 500yItを加えて
ポリマーを沈殿せしめた。得られたポリマーをデ別、乾
燥した(減圧下、80℃、10時間)。得られた試料の
赤外吸光分析を行ない、ポリフェニレンエーテルと無水
マレイン酸とから前もって作成しておいた検量線を用い
て、ポリフェニレンエーテルに結合している無水マレイ
ン酸の重量%を算出し、無水マレイン酸の結合量とした
。結合量は1.3重量%であった。
参考例 2 前記参考例1において無水マレイン酸 90gの代りに
無水マレイン酸 30gを用いる他は、参考例1と同様
に反応を行った。その結果無水マレイン酸が0.7重量
%結合したポリフェニレンエーテルが得られた。
実施例 1 参考例1で得られた無水マレイン酸変性ポリフェニレン
エーテルのベレット 40ffiiiとポリフェニレン
スルフィドのベレット(3ト−プレン製、トープレン 
T−4P、溶融粘度 3300 poise(300℃
〕60重量部に4.4′−ジフェニルメタンジイソシア
ネー)  o、a重n部を加えて混合し、ラボプラスト
ミル(れ東洋N機製作所製)を用いて310℃、60 
r、p、mで7分間溶融8練を行なった。得られた樹脂
組成物をクロロホルムを溶媒として16時間ソックスレ
ー抽出を行なった。抽出残金を80℃で10時間真空乾
燥した後その重量を測定し、抽出面の重傷、(こ対する
抽出残金の割合を求めた。
結果は表1に示したが、本発明の樹脂組成物は溶剤によ
って全く分離されることなく、非常に耐溶剤性に澤れた
ものであった。
また上記樹脂組成物より走査型電子顕微鏡観察用の試料
を作製し、観察面を研磨後トルエンで表面処理して走査
型電子@微境で検鏡したとcろ、iμm8度の変性ポリ
フェニレンエーテルが均一に微細分散していることが確
認された。
比較例 1 参考例1で用いた未変性のポリフェニレンエーテル 4
07jUfi部と実施例1で用いたポリフェニレンスル
フィド 60重量部を混合し、実施例1と同様の操作を
行なった。
結果は表1に示したが、該樹脂組成物は溶剤により完全
に分離され、耐溶剤性は全く認められないものであった
また実施例1と同様に上記樹脂組成物から作製した試料
を走査型電子顕@鏡で検鏡したとこ口、未変性のポリフ
ェニレンエーテルは10〜数10μm程度の不均一な粗
大分散していることが確認された。
実施例 2〜4 実施例1の変性ポリフェニレンエーテル、ポリフェニレ
ンスルフィド及び4.4′−ジフェニルメタンジイソシ
アネートを使用し、表11c 示す組成で実施例1と同
様の操作を行なった。
結果は表1に示した。
比較例 2〜4 比較例1の未変性のポリフェニレンエーテル、ポリフェ
ニレンスルフィドを使用し、表xtc示す組成で実施例
1と同様の操作を行なった。
結果は表1に示した。
比較例 5 実施例1において、無水マレイン酸変性ポリフェニレン
エーテルに代えて参考例1で用いた未変性のポリフェニ
レンエーテルを使用した以外は実施例1と同様の操作を
行なった。
その結果、ソックスレー抽出残査の割合は60%であっ
た。
実施例 5 実施例1において、インシアネート化合物を4.4′−
ジフェニルメタンジインシアネート1こ代えてヘキサメ
チレンジイソシアネート 0゜75重量部使用した以外
は実施例1と同様の操作を行なった。
その結果、ソックスレー抽出残査の割合は100%であ
った。
実施例 6〜9 参考例1の無水マレイン酸変性ポリフェニレージフェニ
ルメタンジイソシアネートを使用し、表2に示す組成で
混合後、2軸押用機により290〜320℃で溶融混練
を行ないベレット化した。得られたベレットを射出成形
し、1/4インチ厚の曲げ試験片、熱変形温度測定用試
験片及び1/8インチ厚のアイゾツト衝撃試験片を得た
。これらの試験片を用いて曲げ強度、熱変形温度(18
、6に41+荷重下)及びアイゾツト衝撃強度(ノツチ
無し)を測定した。
結果は表2に示した。
比較例 6〜9 参考例1で用いた未変性のポリフェニレンニー f ル
ト実施例1のポリフェニレンスルフィドを使用し、表2
に示す組成で混合後、実施例6と同様の操作を行なった
。得られた各種試験片の物性を測定した。
結果は表2に示した。
ンエーテル、ポリフェニレンスルフィド及び4.4’実
施例 10 実施例6で得られたベレフ)  70重量部とガラス繊
維(旭ファイバーグラス株製、C503MA404) 
 30重量部を混合後、実施例6と同様の操作を行なっ
た。その結果、曲げ強度 1800に#/i、アイゾツ
ト衝撃強度(ノツチ無し)  35に4−CrIL/c
m、熱変形温度(18,6Kg/肩荷重下) 238℃
の物性を示した。また成形品の外観も良好であった。
実施例 11 実施例1における変性ポリフェニレンエーテルのペレッ
ト 40重量部の代りに、参考例2で得られた無水マレ
イン酸変性ポリフェニレンエーテルのペレット 40重
量部を使用し、他は実施例1と同様に操作して樹脂組成
物を調製した。得られた樹脂組成物のソックスレー抽出
残査の割合は100%であった。
実施例6における変性ポリフェニレンエーテル 40重
量部の代9に参考例2で得られた無水マレイン酸変性ポ
リフェニレンエーテル 40重量部を使用し、他は実施
例6と同様に操作して各種試験片を調製した。各種試験
片より得られた物性値は下記の通りであった。
曲げ強度   ;1230匂/− アイゾツト衝撃強度ノツチ無し:   37  Kg−
crnlan熱変形温度         ; 168
 ℃戊形和脂    ;良好 実施例 13 実施例1において、4 、4’−ジフェニルメタンジイ
ソシアネートを0.61L1部の代りに、1゜1重量部
に増やす以外、実施例1と同様に操作して樹脂組成物を
得た。得られた樹脂組成物のソックスレー抽出残査の割
合は100%であった。
実施例 12 実施例 14 参考例1で使用した未変性のポリフェニレンエーテル 
40重量部と実施例1で使用したポリフェニレンスルフ
ィドのペレット 6011部部と参考例1で使用した無
水マレイン酸 0.5重量部及び実施例1で使用した4
、4′−ジフェニルメタンジインシアネート 1.17
11部を用いて実施例1と同様に操作して樹脂組成物を
得た。得られた樹脂組成物のソックスレー抽出残査の割
合は95%であった。また実施例6〜9と同様に操作し
て各種試験片を調製した。各種試験片より得られた物性
値は下記のとお9であった。
曲げ強度    ;1050 V4/dアイゾツト衝撃
強度(ノツチ無し);   27h・−〆1熱変形温度
      ;170℃ 成形品の外観      ; 良好 出願人   三菱瓦斯化学株式会社 代理人 弁理士 小 堀 貞 文

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)(A)炭素数3〜10を有する不飽和カルボン酸
    または不飽和カルボン酸無水物が付加した変性ポリフェ
    ニレンエーテル(A成分) (B)ポリフェニレンスルフィド(B成分)および (C)ポリイソシアネート化合物(C成分)より実質的
    になる樹脂組成物であって、上記A成分:B成分の割合
    が重量で5:95〜95:5の範囲であり且つc成分の
    含有量が、A成分とB成分の合計に対して0.01〜1
    0重量にの範囲である樹脂組成物。 (2)上記A成分:B成分の割合が重量で20:80〜
    80:20の範囲である請求項1記載の樹脂組成物。 (3)上記C成分の含有量が、A成分とB成分の合計に
    対して0.05〜5重量%の範囲である請求項1または
    2記載の樹脂組成物。 (4)該変性ポリフェニレンエーテルは、炭素数3〜1
    0を有する不飽和カルボン酸または不飽和カルボン酸無
    水物がポリフェニレンエーテルに対して0.01〜5重
    量%の範囲で付加したものである請求項1〜3いずれか
    記載の樹脂組成物。 (5)該ポリフェニレンエーテルは、平均分子量が約5
    000〜約50,000の範囲である請求項1〜4いず
    れか記載の樹脂組成物。 (6)該ポリフェニレンスルフィドは、300℃の温度
    における溶融粘度が約100〜約40,000ポイズの
    範囲を有する請求項1〜5いずれか記載の樹脂組成物。 (7)(A^1)ポリフェニレンエーテル(A^1成分
    )(B)ポリフェニレンスルフィド(B成分)(C)ポ
    リイソシアネート(C成分)および(D)炭素数3〜1
    0を有する不飽和カルボン酸または不飽和カルボン酸無
    水物(D成分)より実質的になる樹脂組成物であって、
    上記A^1成分:B成分の割合が重量で5:95〜95
    :5の範囲であり、C成分の含有量が、A^1成分とB
    成分の合計に対して0.01〜10重量%の範囲であり
    且つD成分の含有量がA^1成分に対して0.01〜5
    重量%の範囲である樹脂組成物。(8)上記A^1成分
    :B成分の割合が重量で20:80〜80:20の範囲
    である請求項7記載の樹脂組成物。 (9)上記C成分の含有量が、A^1成分とB成分の合
    計に対して0.05〜5重量%の範囲である請求項7ま
    たは8記載の樹脂組成物。 (10)該ポリフェニレンエーテルは、平均分子量が約
    5000〜約50,000の範囲である請求項7〜9い
    ずれか記載の樹脂組成物。 (11)該ポリフェニレンスルフィドは、300℃の温
    度における溶融粘度が約100〜約40,000ポイズ
    の範囲を有する請求項7〜10いずれか記載の樹脂組成
    物。 (12)前記請求項1の樹脂組成物100重量部および
    ガラス繊維5〜100重量部よりなる強化樹脂組成物。 (13)前記請求項7の樹脂組成物100重量部および
    ガラス繊維5〜100重量部よりなる強化樹脂組成物。 (14)前記請求項1、7、12または13のいずれか
    による樹脂組成物を溶融混練し、次いで成形することに
    より得られた成形品。 (15)該溶融混練を約150〜約370℃の温度で行
    なう請求項14記載の成形品。
JP1112221A 1988-05-25 1989-05-02 樹脂組成物 Pending JPH0249023A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12566988 1988-05-25
JP63-125669 1988-05-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0249023A true JPH0249023A (ja) 1990-02-19

Family

ID=14915724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1112221A Pending JPH0249023A (ja) 1988-05-25 1989-05-02 樹脂組成物

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5028656A (ja)
JP (1) JPH0249023A (ja)
DE (1) DE3917026A1 (ja)
GB (1) GB2218996B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102575314A (zh) * 2009-10-01 2012-07-11 Posco公司 低铁损、高磁通密度、取向电工钢板及其制造方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8801199A (nl) * 1988-05-09 1989-12-01 Gen Electric Polymeermengsel dat een polyfenyleenether en een polyaryleensulfide bevat.
CA2008467A1 (en) * 1989-01-27 1990-07-27 Akira Nakata Polyarylene sulfide resin composition
JP2707714B2 (ja) * 1989-04-25 1998-02-04 東レ株式会社 ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
KR930008743B1 (ko) * 1989-07-05 1993-09-13 아사히가세이고오교 가부시끼가이샤 폴리페닐렌 설파이드 수지 조성물
US5122578A (en) * 1990-04-19 1992-06-16 General Electric Company Polyphenylene ether-polyarylene sulfide compositions
DE69123799T2 (de) * 1990-08-14 1997-05-15 Mitsubishi Chem Corp Thermoplastische Harzzusammensetzung
US5635570A (en) * 1990-08-23 1997-06-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Resin composition and process for producing the same
US5321097A (en) * 1990-12-20 1994-06-14 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Heat-resistant resin composition
US5214083A (en) * 1991-08-15 1993-05-25 General Electric Company Poly(phenylene sulfide) resin compositions
JP3286681B2 (ja) * 1991-10-01 2002-05-27 東ソー株式会社 ポリアリーレンスルフィド複合材料およびその製造方法
JP3183576B2 (ja) * 1991-11-15 2001-07-09 住友化学工業株式会社 樹脂組成物
US5686539A (en) * 1991-11-15 1997-11-11 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermoplastic compositions
JP3102133B2 (ja) * 1992-04-30 2000-10-23 住友化学工業株式会社 樹脂組成物
JPH05320496A (ja) * 1992-05-22 1993-12-03 Sumitomo Chem Co Ltd 樹脂組成物
JPH0733974A (ja) * 1993-07-16 1995-02-03 Mitsubishi Chem Corp 熱可塑性樹脂組成物
US5504165A (en) * 1995-03-17 1996-04-02 General Electric Company Poly(phenylene ether)-poly(arylene sulfide)resin compositions.
US5690873A (en) * 1995-12-11 1997-11-25 Pall Corporation Polyarylene sulfide melt blowing methods and products
US6110589A (en) * 1995-12-11 2000-08-29 Pall Corporation Polyarylene sulfide melt blown fibers and products
WO2001081451A1 (fr) * 2000-04-21 2001-11-01 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Resine de polyphenylene ether modifiee
DE10130832A1 (de) * 2001-06-27 2003-01-16 Bayer Ag Flammwidrige Polyesterformmassen mit Polyolefinadditiven
US7645838B2 (en) * 2001-06-29 2010-01-12 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Conjugated non-aromatic diene or dienophilic compound-modified polyphenylene ethers
US6576841B1 (en) * 2002-03-26 2003-06-10 Office Of Intellectual Property Counsel 3M Innovative Properties Company Cable sealing cover including stress relief
EP1630201B1 (en) * 2003-06-05 2014-12-10 Toray Industries, Inc. Polyphenylene sulfide resin compositions
KR20110111289A (ko) * 2008-12-17 2011-10-10 바스프 에스이 카르복실산 무수물을 포함하는 폴리아릴렌 에테르와 폴리아릴렌 술피드의 배합물
KR101469271B1 (ko) * 2010-10-20 2014-12-09 제일모직주식회사 열가소성 수지 조성물 및 그 성형품
TWI428390B (zh) * 2011-10-21 2014-03-01 Ind Tech Res Inst 低介電樹脂配方、預聚合物、組成物及其複合材料與低介電樹脂預聚合物溶液的製備方法
CN117363018A (zh) * 2023-11-10 2024-01-09 江苏奥特帕斯新能源科技有限公司 一种电池盖板用密封塑料及其制备工艺

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63183954A (ja) * 1986-09-30 1988-07-29 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5634032B2 (ja) * 1974-06-11 1981-08-07
JPS55129422A (en) * 1979-03-28 1980-10-07 Sumitomo Chem Co Ltd Preparation of graft copolymer
JPS55135160A (en) * 1979-04-10 1980-10-21 Asahi Fiber Glass Co Ltd Resin composition
US4528346A (en) * 1982-09-17 1985-07-09 Dainippun Ink and Chemicals, Inc. Resin composition
JPS6011063B2 (ja) * 1983-03-10 1985-03-22 大日本インキ化学工業株式会社 樹脂組成物
JPS59213758A (ja) * 1983-05-20 1984-12-03 Dainippon Ink & Chem Inc 樹脂組成物
JP2615550B2 (ja) * 1985-09-17 1997-05-28 大日本インキ化学工業株式会社 樹脂封止電子部品

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63183954A (ja) * 1986-09-30 1988-07-29 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102575314A (zh) * 2009-10-01 2012-07-11 Posco公司 低铁损、高磁通密度、取向电工钢板及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3917026A1 (de) 1989-11-30
GB2218996A (en) 1989-11-29
DE3917026C2 (ja) 1990-09-13
GB8911731D0 (en) 1989-07-05
US5028656A (en) 1991-07-02
GB2218996B (en) 1991-08-21
US5026764A (en) 1991-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0249023A (ja) 樹脂組成物
JPH01103653A (ja) 雲母補強剤を含有する相溶牲ポリフェニレンエーテルー線状ポリエステル配合物
KR100416035B1 (ko) 난연성 신디오탁틱 폴리스티렌 수지 조성물
JP2671370B2 (ja) 耐溶剤性樹脂組成物
CA1087791A (en) Impact resistant polyphenylene ether resin compositions containing radial teleblock copolymers
GB1559052A (en) Thermoplastic polyphenylene ether resin moulding compositions
WO1980000568A1 (en) Polyphenylene ether resin compositions containing poly(alkylene oxides)
JPH0275656A (ja) 新規な耐熱耐溶剤性樹脂組成物
JP2671366B2 (ja) 耐溶剤性樹脂組成物
JP2610620B2 (ja) 耐熱耐溶剤性に優れた樹脂組成物
JPH0616924A (ja) ウエルド特性の改良された樹脂組成物
JPH0459871A (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JPH01213360A (ja) 樹脂組成物
JPH03185058A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2003277555A (ja) 樹脂組成物及びその製法
JPH0459870A (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JPH0280458A (ja) 新規な耐熱性樹脂組成物
JP2805847B2 (ja) 新規な耐熱耐溶剤性樹脂組成物
JP2636852B2 (ja) 新規な耐熱耐溶剤性樹脂組成物
JPH08151491A (ja) 耐衝撃樹脂組成物
JP3034569B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JPH0321656A (ja) 耐熱・耐衝撃性樹脂組成物
CA1151333A (en) Polyphenylene ether resin compositions containing poly (alkylene oxides)
JPS60112846A (ja) 繊維強化ポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
JPH01256512A (ja) 樹脂組成物