JPH0249015Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0249015Y2
JPH0249015Y2 JP1983175625U JP17562583U JPH0249015Y2 JP H0249015 Y2 JPH0249015 Y2 JP H0249015Y2 JP 1983175625 U JP1983175625 U JP 1983175625U JP 17562583 U JP17562583 U JP 17562583U JP H0249015 Y2 JPH0249015 Y2 JP H0249015Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic disk
lever
disk cassette
spring
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983175625U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6082758U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17562583U priority Critical patent/JPS6082758U/ja
Publication of JPS6082758U publication Critical patent/JPS6082758U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0249015Y2 publication Critical patent/JPH0249015Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は磁気デイスクドライブ装置に関する
ものである。
[従来の技術及び考案が解決しようとする課題] 近年、以下に述べるような磁気デイスクカセツ
トが提案された。
第1,2図に示すようにこの磁気デイスクカセ
ツト1は内部に磁気デイスク(図示しない)を備
え、その挿入端2には凹所3が形成されるととも
に挿入端2側のほぼ中央部には読み取り窓4が設
けられている。その読み取り窓4を開閉可能に覆
うように磁気デイスクカセツト1の挿入端2には
開放窓5を有するシヤツタ6がその挿入端2に沿
つて摺動可能に取着され、常にはばね(図示しな
い)の作用により第1図に示す読み取り窓4の閉
鎖位置に付勢保持されていて、読み取り窓4から
前記磁気デイスクに埃等が付着するのを防止して
いる。
この考案は、読み取り窓4を開閉可能に覆うシ
ヤツタ6を備えた磁気デイスクカセツトをフレー
ムに挿入セツトするのみの操作で、前記シヤツタ
6を読み取り窓4の開放位置へ自動的に摺動させ
てその位置にロツクすることができるとともに、
そのロツクを解除することにより磁気デイスクカ
セツト1をフレーム外に向かつて自動的に摺動さ
せて、シヤツタ6を読み取り窓4の閉鎖位置へ復
帰させることができる磁気デイスクドライブ装置
を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] この考案は前記の目的を達成するために読み取
り窓を開閉可能に覆うとともに、当接部を有する
シヤツターを備えた磁気デイスクカセツトを摺動
案内するフレームと、 そのフレームに前記シヤツタの摺動方向に偏倚
して枢着され、後部側方に延びるアーム部の先端
にフレームに沿つて挿入された磁気デイスクカセ
ツトにおける閉状態にあるシヤツタの前記当接部
と当接可能な係合部を有し、該アーム部の基端に
回動中心が設けられるとともに、ばねにより付勢
され、前記磁気デイスクカセツトの挿入に伴つて
前記ばねに抗して回動し、この回動により前記係
合部が前記当接部を押すことにより前記シヤツタ
を開ける回動レバーと、所定経路に沿つて移動可
能であるとともにばねにより特定方向に付勢さ
れ、該ばねによる付勢による移動位置において前
記磁気デイスクカセツトの挿入により回動変移状
態にある回動レバーと係合して、その復帰を阻止
するロツク装置と、該ロツク装置を前記ばねに抗
して移動させ、前記ばねの付勢により回動レバー
を復帰させ、磁気デイスクカセツトをフレーム外
に向けて摺動させる解除手段とを有する構成を採
用している。
[作用] 従つて、磁気デイスクカセツトをフレームに挿
入すると、回動レバーによりシヤツタが開放側へ
摺動され、その状態でロツク装置により固定され
る。そして、解除手段の操作により回動レバーが
復帰して、前記シヤツタが閉鎖されるとともに、
磁気デイスクカセツトが挿入方向とは反対方向へ
移動される。
[実施例] 以下、この考案の一実施例を第3〜7図に従つ
て説明する。
第4図に示すように、磁気デイスクドライブ装
置の固定フレーム7上には支軸8により可動フレ
ーム9が回動可能に固定され、この可動フレーム
9の前方(図面において右方)側から挿入される
磁気デイスクカセツト1を可動フレーム9下方の
セツト位置に摺動案内するようになつている。
又、この可動フレーム9の前端上縁には押圧操
作体10が設けられるとともに前端両側には係合
ピン11が突設され、第3図に示すように、後端
縁の中央には係合端縁12及び持上げ片13が形
成されている。そして、この可動フレーム9はそ
の後端両側と固定フレーム7との間に設けられた
一対のばね14の作用により、第4図に鎖線で示
す上昇位置に向かつて反時計方向に回動付勢され
ている。
前記固定フレーム7の前端には平面形ほぼ横U
字状の掛止レバー15が支軸16により回動可能
に支持され、その両側上端には前記可動フレーム
9の係合ピン11に係脱可能な掛止爪17が形成
されている。そして、この掛止レバー15はその
後端両側と固定フレーム7との間に設けられた一
対のばね18の作用により、第4図に実線で示す
ように固定フレーム7上のストツパ19にて規制
される直立位置に向かつて時計方向に回動付勢さ
れている。従つて、第4図に鎖線で示す上昇位置
にある可動フレーム9をその押圧操作体10にて
押圧回動させると、掛止レバー15が同図に実線
で示す直立位置から鎖線で示す傾斜位置側へ退避
回動された後に再び直立位置に復帰回動され、そ
の掛止爪17が係合ピン11に係合して可動フレ
ーム9が実線で示す下降位置に掛止保持される。
前記可動フレーム9の上面には回動レバー20
が前記磁気デイスクカセツト1のシヤツタ6の移
動方向(第3図において上下方向)側へ偏倚した
状態で支軸21により回動可能に支持されてい
る。
この回動レバー20の後部側方へ延びるアーム
部の先端下面には、可動フレーム9の係合端縁1
2に係合可能な大径部22と磁気デイスクカセツ
ト1の挿入端2側の凹所3に係合可能な小径部2
3とを有する作動ピン24が突設され、アーム部
の基端上面には係合ピン25が突設されている。
又、前記回動レバー20はばね26の作用によ
り、第3図に示すように作動ピン24の大径部2
2と可動フレーム9の係合端縁12との係合にて
規制される原位置に向かつて時計方向に回動付勢
されている。そして、可動フレーム9に沿つてそ
の下方のセツト位置に磁気デイスクカセツト1が
挿入される際、前記作動ピン24の小径部23が
その磁気デイスクカセツト1の挿入端2側の凹所
3に係合して、回動レバー20がばね26の作用
に抗し第3図の反時計方向に回動され、その回動
に伴い作動ピン24の小径部23がシヤツタ6の
当接部6aに当接し、により磁気デイスクカセツ
ト1のシヤツタ6がその挿入端2に沿つて摺動さ
れて、第2,6図に示すように磁気デイスクカセ
ツト1の読み取り窓4がシヤツタ6の開放窓5を
介して開放されるようになつている。
さらに前記可動フレーム9上には、磁気デイス
クカセツト1が所定位置に挿入セツトされた時、
前記ばね26の作用に抗して回動レバー20の復
帰回動を阻止するためのロツク装置27が設けら
れている。
すなわち、可動フレーム9の一側上面には停止
部材28が一対の長孔29と支持ピン30との係
合により前後方向へ移動可能に支持され、その後
端には磁気デイスクカセツト1の挿入端2に係合
可能な係合片31が形成されるとともに、側縁に
は回動レバー20上の係合ピン25に係合可能な
係止突片32及びストツプ片33が突設されてい
る。
又、この停止部材28はその側部後端と可動フ
レーム9との間に設けられたばね34の作用によ
り前方に向かつて移動付勢され、第3図に示すよ
うに常には前記長孔29の後端と支持ピン30と
の係合により規制される前方位置に保持されてい
る。
そして、可動フレーム9に沿つて磁気デイスク
カセツト1が挿入セツトされる際、前記係合片3
1が磁気デイスクカセツト1の挿入端2に係合し
て、停止部材28がばね34の作用に抗し第6図
に示す後方位置に移動され、この状態で係止突片
32が回動レバー20の係合ピン25に係合し
て、ばね26の作用による回動レバー20の復帰
回動が阻止されるようになつている。
前記停止部材28に近接して可動フレーム9上
にはロツクレバー35が支軸36により回動可能
に支持されている。このロツクレバー35の後部
には停止部材28のストツプ片33の側面に係合
可能なアーム部37が突設されるとともに、その
アーム部37の先端にはストツプ片33の前端縁
に係合可能な係止段部38が形成され、側方へ延
びるアーム部の先端には前記掛止レバー15の一
方の掛止爪17に係合可能な作動片39が設けら
れている。
又、このロツクレバー35は前記回動レバー2
0と共通のばね26の作用により時計方向に回動
付勢され、第3図に示すように常にはアーム部3
7と停止部材28のストツプ片33との係合によ
つて規制される位置に保持されている。そして、
前記磁気デイスクカセツト1の挿入セツトに伴い
停止部材28が後方に移動された時、第6図に示
すようにこのロツクレバー35の係止段部38が
停止部材28のストツプ片33に係合して、ばね
34の作用による停止部材28の前方への復帰移
動が阻止され、それに基づき前記係止突片32及
び係合ピン25を介して回動レバー20の復帰回
動が阻止されるようになつている。
一方、前記可動フレーム9の両側下部には板ば
ねよりなる一対の押え板40が設けられ、第4図
に鎖線で示す上昇位置にある可動フレーム9の下
方に磁気デイスクカセツト1を挿入セツトした
後、その可動フレーム9を実線で示す下降位置に
回動させた時、この押え板40により磁気デイス
クカセツト1を押圧してその妄動を防止するよう
になつている。又、前記可動フレーム9の後方に
おいて固定フレーム7上にはデイスク回転用のモ
ータ41が設けられ、このモータ41によりベル
ト(図示しない)等を介して前記のセツト位置に
挿入された磁気デイスクカセツト1内の磁気デイ
スクを回転させるようになつている。
第3,5図に示すように前記モータ41の側方
において固定フレーム7上には移動体42が案内
棒43に沿つて前後方向へ移動可能に設けられ、
その上部には前記磁気デイスクカセツト1の読み
取り窓4に相当する磁気ヘツド44が支持されて
いる。前記移動体42上には押えレバー45が回
動可能に支持され、その先端には磁気ヘツド44
と対応する押えヘツド46が設けられるととも
に、側部には前記可動フレーム9の持ち上げ片1
3に係合するピン47が突設されている。そし
て、この押えレバー45は、常にはばね48の作
用により第5図に実線で示すように押えヘツド4
6が磁気デイスクカセツト1を介して磁気ヘツド
44と対応する作用位置に付勢保持され、前記可
動フレーム9が第4図の下降位置から上昇位置に
回動された時には、前記持ち上げ片13及びピン
47を介して第5図に鎖線で示す離脱位置に回動
されるようになつている。又、前記移動体42の
後方において固定フレーム7上にはヘツド移動用
のモータ49が設けられ、このモータ49により
ねじ棒50を介して移動体42を移動させ、前記
磁気ヘツド44及び押えヘツド46を磁気デイス
クカセツト1の読み取り窓4に沿つて移動させる
ようになつている。
さらに、この実施例においては、前記停止部材
28及びロツクレバー35からなるロツク装置2
7を解放し、ばね26により回動レバー20を第
6図の状態から時計方向に復帰回動させて、磁気
デイスクカセツト1を可動フレーム9外に向かつ
て前方へ摺動させるための解除手段51が設けら
れている。すなわち、この実施例では前記掛止レ
バー15と図示しない解除用操作体とによりこの
解除手段51が構成されており、解除用操作体に
より掛止レバー15を第4図の矢印方向に押圧し
て鎖線位置に回動させることにより、その一方の
掛止爪17及び作動片39を介してロツクレバー
35が第6図の実線位置から鎖線位置に回動さ
れ、停止部材28がロツクレバー35の係止段部
38による係止から解放されてばね34の作用に
より第3図に示す前方位置に復帰移動されるとと
もに、回動レバー20が停止部材28の係止突片
32による係止から解放されてばね26の作用に
より第3図に示す原位置に復帰回動され、それに
伴つて、磁気デイスクカセツト1が可動フレーム
9の前方へ押し出されるようになつている。
前記のように構成された磁気デイスクドライブ
装置について、次に作用を説明する。
さて、第3図及び第7図aは回動レバー20が
原位置に保持された状態を示すものである。この
状態で解除手段51の解除用操作体により掛止レ
バー15を解放回動させると、可動フレーム9が
第4図に鎖線で示す上昇位置に回動されて、第5
図に鎖線で示すように押えヘツド46が磁気ヘツ
ド44から離間される。その後、可動フレーム9
の前方からその下方に磁気デイスクカセツト1を
挿入すると、第7図b及び同図cに示すようにそ
の挿入端2と係合片31との係合により停止部材
28が後方へ移動されるとともに、挿入端2側の
凹所3と作動ピン24との係合により回動レバー
20がが反時計方向に回動され、その回動に伴い
作動ピン24を介してシヤツタ6が読み取り窓4
の開放位置に移動される。そして、磁気デイスク
カセツト1が所定位置にセツトされた時、第6図
及び第7図dにに示すようにロツク装置27の停
止部材28及びロツクレバー35のロツク作用に
より回動レバー20の復帰回動が阻止され、磁気
デイスクカセツト1がセツト位置に保持される。
その後、押圧操作体10により可動フレーム9
を第4図の上昇位置から下降位置に押圧回動させ
ると、係合ピン11と掛止爪17との係合により
可動フレーム9が下降位置に掛止保持され、この
状態で第5図に示すように押えレバー45が下方
に回動されて、その押えヘツド46が磁気デイス
クカセツト1の読み取り窓4を介して磁気ヘツド
44と対応する。従つて、この状態で両モータ4
1,49等の駆動により磁気デイスクカセツト1
のデータの読み取り等を行うことができる。
このデータの読み取り等の動作が終了した後、
解除手段51の解除用操作体により掛止レバー1
5を解除回動させると、可動フレーム9がばね1
4の作用により第4図に鎖線で示す上昇位置に回
動され、押えヘツド46が磁気ヘツド44から上
方に離間される。又、前記掛止レバー15の解除
回動に伴いロツク装置27のロツクレバー35が
第6図に鎖線で示す解放位置に回動され、停止部
材28がばね34の作用により前方に復帰移動さ
れるとともに、回動レバー20がばね26の作用
により時計方向に復帰回動される。それにより、
第7図a〜同図dの逆順に動作が進行して回動レ
バー20の作動ピン24及び停止部材28の係合
片31に押圧されて、磁気デイスクカセツト1が
可動フレーム9の前方に押し出されるとともに、
シヤツタ6が磁気デイスクカセツト1に内蔵のば
ね(図示しない)の作用にて読み取り窓4の閉鎖
位置に摺動される。
別の実施例 次に、この考案の別の実施例を第8図に従つて
説明すると、この実施例はロツク装置27の構成
において前述した実施例と相違している。すなわ
ち、この実施例ではロツク装置27を構成する1
個のロツクレバー52が支軸53により可動フレ
ーム9上に回動可能に支持され、その先端には回
動レバー20の係合ピン25に直接係合し得る係
止段部54が形成されている。そして、このロツ
クレバー52はばね55の作用により前記係合ピ
ン25と係合する方向へ回動付勢されている。従
つて、この実施例においても磁気デイスクカセツ
ト1の挿入セツト時には、回動レバー20が鎖線
位置から実線位置に回動されてシヤツタ6が開放
回動されるとともに、ロツクレバー52の係止段
部54と係合ピン25との係合により回動レバー
20の復帰回動が阻止され、ロツクレバー52が
実線位置から時計方向に解放回動された時には、
回動レバー20の復帰回動が許容されて磁気デイ
スクカセツト1が前方へ押し出される。
なお、この考案は前記各実施例に限定されるも
のではなく、回動レバー、ロツク装置、解除手段
等の構成をこの考案の趣旨から逸脱しない範囲で
任意に変更して具体化することもできる。
[考案の効果] 以上詳述したようにこの考案は、読み取り窓を
開閉可能に覆うシヤツタを備えた磁気デイスクカ
セツトをフレームに挿入セツトするのみの操作
で、前記シヤツタを読み取り窓の開放位置へ自動
的に摺動させてその位置にロツクすることができ
るとともに、そのロツクを解除することにより磁
気デイスクカセツトをフレーム外に向かつて自動
的に摺動させて、シヤツタを読み取り窓の閉鎖位
置へ復帰させることができるという優れた効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の磁気デイスクドライブ装置
に使用する磁気デイスクカセツトを例示する正面
図、第2図はそのシヤツタ開放状態を示す正面
図、第3図はこの考案の一実施例を示す磁気デイ
スクドライブ装置の平面図、第4図は側面図、第
5図は磁気ヘツド部分の部分破断側面図、第6図
は第3図の動作状態を示す平面図、第7図a〜同
図dは磁気デイスクカセツトの挿入セツト過程を
示す概略平面図、第8図はこの考案の別の実施例
を示す磁気デイスクドライブ装置の部分平面図で
ある。 磁気デイスクカセツト…1、挿入端…2、読み
取り窓…4、シヤツタ…6、動フレーム…9、回
動レバー…20、ばね…26、ロツク装置…2
7、解除手段…51。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 読み取り窓4を開閉可能に覆うとともに、当接
    部6aを有するシヤツター6を備えた磁気デイス
    クカセツト1を摺動案内するフレームと、 そのフレーム9に前記シヤツタ6の摺動方向に
    偏倚して枢着され、後部側方に延びるアーム部の
    先端にフレーム9に沿つて挿入された磁気デイス
    クカセツト1における閉状態にあるシヤツタの前
    記当接部6aと当接可能な係合部24を有し、該
    アーム部の基端に回動中心25が設けられるとと
    もに、ばね26により付勢され、前記磁気デイス
    クカセツト1の挿入に伴つて前記ばね26に抗し
    て回動し、この回動により前記係合部24が前記
    当接部6aを押すことにより前記シヤツタを開け
    る回動レバー20と、 所定経路に沿つて移動可能であるとともにばね
    18により所定方向に付勢され、該ばね18によ
    る付勢による移動位置において前記磁気デイスク
    カセツトの挿入により回動変移状態にある回動レ
    バー20と係合して、その復帰を阻止するロツク
    装置27と、 該ロツク装置27を前記ばね18に抗して移動
    させ、前記ばね26の付勢により回動レバー20
    を復帰させ、磁気デイスクカセツト1をフレーム
    9外に向けて摺動させる解除手段51とを備えた
    ことを特徴とする磁気デイスクドライブ装置。
JP17562583U 1983-11-14 1983-11-14 磁気ディスクドライブ装置 Granted JPS6082758U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17562583U JPS6082758U (ja) 1983-11-14 1983-11-14 磁気ディスクドライブ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17562583U JPS6082758U (ja) 1983-11-14 1983-11-14 磁気ディスクドライブ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6082758U JPS6082758U (ja) 1985-06-07
JPH0249015Y2 true JPH0249015Y2 (ja) 1990-12-21

Family

ID=30382042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17562583U Granted JPS6082758U (ja) 1983-11-14 1983-11-14 磁気ディスクドライブ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6082758U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0445158Y2 (ja) * 1986-05-09 1992-10-23

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58102361A (ja) * 1981-12-14 1983-06-17 Sony Corp 記録再生装置におけるデイスクカセツトの摺動蓋開閉装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5897780U (ja) * 1981-12-24 1983-07-02 ソニー株式会社 記録再生装置におけるデイスクカセツトの摺動蓋開閉装置
JPS58101355U (ja) * 1981-12-28 1983-07-09 ソニー株式会社 記録再生装置におけるデイスクカセツトの摺動蓋開閉装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58102361A (ja) * 1981-12-14 1983-06-17 Sony Corp 記録再生装置におけるデイスクカセツトの摺動蓋開閉装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6082758U (ja) 1985-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0127159Y2 (ja)
JP2633805B2 (ja) 磁気テープレコーダ
JP2679231B2 (ja) カセットローディング機構
JPH0249015Y2 (ja)
JPS6215895Y2 (ja)
JPS5927017B2 (ja) カセツト装脱装置
JPS642288Y2 (ja)
JPS6364821B2 (ja)
JPS6316810B2 (ja)
JP2921443B2 (ja) テープカセット蓋体装置
JPS6235171Y2 (ja)
JPH0345307Y2 (ja)
JPS5833628B2 (ja) 記録円盤の再生装置
JPS581887Y2 (ja) カセツトテ−プレコ−ダにおけるカセツト押え装置
JPH0124791Y2 (ja)
JPS5914886Y2 (ja) カセツト収納ドアの開閉機構
JP3227882B2 (ja) カセット装着機構
JPS5828661B2 (ja) 記録円盤の再生装置
JP2978578B2 (ja) カートリッジ自動装着装置
JPS6226878Y2 (ja)
JPH0329803Y2 (ja)
JP4412088B2 (ja) ディスクカートリッジのローディング装置
JPS626626Y2 (ja)
JPS63853A (ja) 記録再生装置におけるディスクカセットの摺動蓋開蓋装置
JPH0430693Y2 (ja)