JPH0248987B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0248987B2
JPH0248987B2 JP58027900A JP2790083A JPH0248987B2 JP H0248987 B2 JPH0248987 B2 JP H0248987B2 JP 58027900 A JP58027900 A JP 58027900A JP 2790083 A JP2790083 A JP 2790083A JP H0248987 B2 JPH0248987 B2 JP H0248987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
holder
rotates
mounting
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58027900A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59154665A (ja
Inventor
Ritsu Myamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP58027900A priority Critical patent/JPS59154665A/ja
Priority to US06/577,857 priority patent/US4642714A/en
Priority to NLAANVRAGE8400383,A priority patent/NL187549C/xx
Priority to DE3404099A priority patent/DE3404099A1/de
Priority to FR848401946A priority patent/FR2540661B1/fr
Priority to GB08403331A priority patent/GB2137798B/en
Priority to KR1019840000858A priority patent/KR890000838B1/ko
Publication of JPS59154665A publication Critical patent/JPS59154665A/ja
Publication of JPH0248987B2 publication Critical patent/JPH0248987B2/ja
Priority to NL9100389A priority patent/NL9100389A/nl
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/66Threading; Loading; Automatic self-loading
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/675Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はテープ収納筐体装着装置に係り、特に
テープ収納筐体が挿入されるホルダを挿入位置及
び装着位置に確実に停止させかつ保持しうるテー
プ収納筐体装着装置を提供することを目的とす
る。
テープ収納筐体装着装置において、ホルダを挿
入位置より装着位置へ移動させかつホルダを確実
に装着位置に停止させ、その位置にガタツキなく
安定的に保持する必要がある。
従来、例えばホルダを装着位置に確実に停止さ
せて保持させる構成としては、駆動モータの駆動
力をホルダに伝達する伝達系の途中に駆動歯車と
噛合する歯車部材と、歯車部材を装着動作時の回
動方向に回動可能に支持して歯車部材と一体的に
回転する支持歯車(回転部材)と、歯車部材と支
持歯車に両端を夫々掛止された弾性部材とよりな
り、ホルダが装着位置に到つた後歯車部材のみが
弾性部材の附勢力に抗して回動し歯車部材に設け
られたピンがモータ停止スイツチを動作させて駆
動モータを停止させる構成であつた。しかしなが
ら、上記構成の装置では、装着動作時だけホルダ
を装着位置のストツパーに当接させて停止させた
後、駆動モータの回転を停止させ、ホルダの停止
と同時に停止した支持歯車をのこして歯車部材が
回動して弾性部材にホルダ停止時の衝撃を緩和さ
せると共に、弾性部材の弾撥力の作用によりホル
ダを装着位置に保持していた。また、ホルダを装
着装置から挿入位置に戻すイジエクト動作時に
は、上記のように機能するものはなくホルダが略
挿入位置に戻ると、上記伝達系とは別に設けられ
た停止スイツチが動作してモータを停止させてい
た。このため、停止スイツチの動作が遅れた場合
ホルダが挿入位置のストツパーに当接する時衝撃
が緩和されることなく衝突し、伝達系に無理な負
荷が作用する。また停止位置に到る前に停止スイ
ツチが動作してホルダが停止した場合、ホルダを
挿入位置に保持するように弾撥力を附勢する弾性
部材等がなく、テープ収納筐体(以下カセツトと
いう)を取り出す際あるいは挿入する際にホルダ
がガタツクという欠点があつた。
本発明は上記欠点を除去したものであり、以下
図面と共にその一実施例につき説明する。
第1図は本発明になるテープ収納筐体装着装置
の一実施例の平面図、第2図は第1図の装置の要
部の右側面図である。
第1図中、1はカセツトホルダで、カセツト2
が挿入される位置に設けられている。カセツトホ
ルダ1の側板3a,3b間の下部にはカセツト支
持板4が、上部には横架部材5が夫々の折曲部を
側板3a,3bに係合させて横架されており、カ
セツト支持板4と横架部材5とによりカセツト2
を受入れる空間6を形成している。
尚、第1図中同一符号に添字aを付して示す右
側と添字bを付して示す左側との構成は同一であ
るので、以下第2図では右側についてのみ説明
し、左側についての説明は省略する。
側板3aはは第2図に示す如く、正面側と底面
側にL字形状のラツクギヤ7aを有している。側
板3aの外側面には3個のピン8a〜10aが突
出している。11aは支持板で、カセツトホルダ
1を挿入位置から装着位置へと移動可能に支持し
ている。支持板11aの内側にはラツクギヤ7a
の形状に対応した案内溝12a〜14aが設けら
れている。上記カセツトホルダ1の側板3aのピ
ン8aは案内溝12aに直接挿入されている。ま
た、ピン9a,10aにはローラ15a,16a
が設けられており、ピン9a,10aはローラ1
5a,16aを介して案内溝13a,14a内を
摺動する。
第3図に示す如く、17は駆動用モータで、回
転軸にウオーム18を有し、ウオームギヤ19に
噛合している。ウオームギヤ19と一体で後述の
スライド歯車30及び31を合わせた厚さの駆動
歯車20が伝達機構21の挿入側スライド歯車
(第2の歯車部材)30と噛合している。22は
連結シヤフトで、支持板11a,11bに軸支さ
れており、支持板11aの外側には伝達機構21
の支持歯車(回転部材)32と噛合する歯車23
を有する。また第2図中、連結シヤフト22の支
持板11aの内側には連結シヤフト22と一体的
に回転する伝達歯車24aが設けられている。2
5aは伝達歯車で、支持板11aの内側に支持さ
れて伝達歯車24aと噛合している。26aはピ
ニオンで、支持板11aの内側に支持されて伝達
歯車25aと噛合している。両側のピニオン26
a,26bは連結シヤフト22の回転により両側
の伝達歯車24a,25a及び24b,25bを
介して同時に駆動される。連結シヤフト22は装
着位置にあるカセツト2の底面角部2′より若干
離間した位置、即ち、連結シヤフト22は装着位
置へと降下するカセツト2の底面とは衝突しない
低位置に設けられている。
ピニオン26aは挿入位置にあるカセツトホル
ダ1のラツクギヤ7aの底面側の水平部7a−1
と噛合し、かつ装着位置にあるラツクギヤ7aの
前面側の垂直部7a−2と噛合する位置に設けら
れている。
次に本発明の要部である装置の支持板11aに
設けられた伝達機構21の構成を説明する。
第4図に挿入側スライド歯車30、第5図に装
着側スライド歯車31の平面図を示す。
第4図中、挿入側スライド歯車(第2の歯車部
材)30は案内突部30A及び円弧状の鍵穴型の
貫通孔である案内孔30B,30Cと駆動歯車2
0に噛合する欠歯歯車部30Dを外周に有する。
また、挿入側スライド歯車30はその上面に掛止
爪30Eと突出ピン30Fを突出させている。
第5図中、装着側スライド歯車(第1の歯車部
材)31は案内溝部31A及び円弧状の鍵穴型の
貫通孔である案内孔31B,31Cと駆動歯車2
0に噛合する欠歯歯車部31Dを外周に有する。
また装着側スライド歯車31は下面に貫通小孔3
1Eにつながる溝31E−1を有し上面に突出ピ
ン31Fを突出させている。
第6図及び第7図に支持歯車32の平面図及び
正面図を示す。第6図中、支持歯車(回転部材)
32は上面にスライド歯車30,31を係止する
4本の係止ピン(係止機構)32A〜32Dと2
個の係合爪が対向する係合爪部32Eを中央部に
有する。また支持歯車32は下面側にカム溝32
Fを、円周に歯車23と噛合する歯車部32Gを
有する。第7図に示すように、各係止ピン32A
〜32Dは先端に2方向に突出する鍔部32A−
〜32D−1を有する。また各係止ピン32A〜
32Dはその根元に小判形状の段部32A−2
32D−2を有している。このうち、段部32B
2のみが他の段部32A−2,32C−2,32
D−2よりスライド歯車31の厚さ分だけ高い。
係合爪部32Eは中央貫通孔の軸受部32Hを有
する円筒部32E−1上に設けられている。尚、
カム溝32Fはコ字形状をしており、溝の内側に
カム面32E−1〜32F−3を、両端に幅広の幅
広部32F−4,32F−5を有する。
第8図に示す如く、伝達機構21は支持歯車3
2上に積重させてスライド歯車31及び30と、
スライド歯車30,31を相互に逆に回動変位さ
せる方向に弾撥力を附勢するトーシヨンバネ(弾
性部材)33とより構成されている。スライド歯
車31は案内溝部31Aを係止ピン32Aに、案
内孔31B及び31Cの円形部に係止ピン32
D,32Cにあてがつて時計方向に回動させる
と、係止ピン32D,Cの鍔部32D−1,32
C−1が案内孔31B,31Cの周囲と係合して
支持歯車32に取り付けられる。尚、スライド歯
車31は段部32D−2,32C−2上に載置され
ているので、装着位置停止時段部32D−2,3
2C−2上を摺動する。
スライド歯車30の案内突部30Aをスライド
歯車31の溝部31Aの内側上面に重ね、かつ案
内孔30B,30Cの円形部に係止ピン32B,
32Cにあてがつて反時計方向に回動させる。ス
ライド歯車30は係止ピン32A〜32Cの鍔部
32A−1〜32C−1が案内突部30Aと案内孔
30B,30Cの周囲と係合し、支持歯車32に
取り付けられる。また、スライド歯車30は両端
がスライド歯車31の両端上面に、案内孔30B
の周囲が段部32B−2上に載置された状態にあ
る。このため、挿入位置停止時スライド歯車30
はスライド歯車31の両端上面と段部32B−2
上に摺動する。
トーシヨンバネ33は一端をスライド歯車31
の貫通小孔31E及び下面の溝31E−1に嵌入
させ、他端をスライド歯車30の掛止爪30Eに
掛止されて支持歯車32の中央の円筒部32E−
に取り付けられる。従つて、トーシヨンバネ3
3の弾撥力により、スライド歯車30及び31は
反時計方向及び時計方向に附勢されている。伝達
機構21は、係止ピン32B,32Cが反時計方
向に回動附勢されるスライド歯車30のストツパ
ーになり、かつ係止ピン32A,32C,32D
が時計方向に回動附勢されるスライド歯車31の
ストツパーとなつて、第8図に示す状態を維持す
る。また、伝達機構21はトーシヨンバネ33と
係止ピン32A〜32Dの鍔部32A−1〜32
D−1の作用により各歯車30〜32が勝手には
ずれたりせず、一個の部品として取扱うことが出
来る。尚、伝達機構21の係止ピン32Cの近傍
ではスライド歯車30,31が積重しているが、
この積重している部分での両ピツチはズレること
なく一致している。このため、伝達機構21が駆
動歯車20に駆動されて回動されて回動する際、
伝達機構21は上記積重部と駆動歯車がスムーズ
に噛合して駆動される。
第3図中、伝達機構21は支持歯車32の軸受
部32Hを支持板11aの外側に突出した軸11
a−1を支持歯車32のの軸受部32Hに挿入さ
せて回動自在に支持されており軸11a−1先端
の環状溝(図示せず)に支持歯車32の係合爪部
32Eを係合させて支持板11aに装着される。
34はモータ停止スイツチで、3本の接片のうち
中央の可動接片34Aだけがスライド歯車30,
31の突出ピン30F,31Fに当接する伝達機
構21上に延在している。
35は上部蓋部材用回動レバーで、支持板11
aに回動自在に支持されている。レバー35は扇
形歯車部35Aと先端にピン35Bが突出した腕
部35Cを有する。36は上部蓋部材で、両端を
支持板11a,11bに支持されている。上部蓋
部材36は左側の支持板11b内側に閉蓋方向に
弾撥力を附勢するトーシヨンバネ37が装着され
ており、右側の支持板11a外側に一体な歯車部
36Aを有している。レバー35はピン35Bを
カム溝32Fに係合させ、かつ扇形歯車35Aを
上部蓋部材36の歯車36Aと噛合させており、
伝達機構21の回動に応じて上部蓋部材36を開
閉する。ピン35Bはバネの弾撥力の作用により
カム面32F−1〜32F−3に圧接される。
歯車23には下部蓋部材38を開閉するカム溝
23Aが設けられている。39は下部蓋部材用回
動レバーで、支持板11aに回動自在に支持され
ている。レバー39は腕部39Aと先端にピン3
9Bを突出させて腕部39Cを有する。40は扇
形歯車であり、支持板11bに支持されており、
レバー39の腕部39Aと当接する当接部40A
を有し、中央にピン40Bを突出させている。下
部蓋部材38は両端を支持板11a,11bに支
持されている。下部蓋部材38はトーシヨンバネ
(図示せず)により閉蓋方向に回動附勢されてお
り、支持板11aの外側に一体の歯車部38Aを
有する。扇形歯車40は下部蓋部材38の歯車部
38Aと噛合し、かつバネ(図示せず)の作用に
より当接部40Aをレバー35の腕部35Cの側
面に当接させている。レバー39は腕部39Cの
ピン39Bをカム溝23Aに係合させており、歯
車23の回動に応じて扇形歯車40のピン40B
と係合して下部蓋部材38を開閉する。尚、レバ
ー39は上端蓋部材36が開蓋を開始してから下
部蓋部材38を閉蓋するため腕部39Cをピン4
0Bより離間させている。
次に、上記構成になるテープ収納筐体装着装置
の動作につき第9、第10図を併せ参照して説明
する。
カセツト2を上下蓋部材36,38を開蓋状態
に押して矢印X1方向へとカセツトホルダ1内の
空間6に挿入すると、モータ駆動スイツチ(図示
せず)がON状態になり、駆動用モータ17は通
電されて回転を開始する。モータ17の回転はウ
オーム18、ウオームギヤ19、駆動歯車20、
伝達機構21を介して連結シヤフト22に伝達さ
れる。連結シヤフト22の回転は伝達歯車24
a,25aを介してピニオン26aに伝達され
る。
ラツクギヤ7aの水平部7a−1と噛合するピ
ニオン26aの回転により、カセツト2を挿入さ
れたカセツトホルダ1は、矢印X1方向への移動
を開始する。第2図中、カセツトホルダ1は案内
溝12a〜14aに案内されて、二点鎖線で示す
挿入位置から破線で示す記録/再生装置内のキヤ
プスタン29の上方をカセツト2が越える上昇位
置へと移動した後、一点鎖線で示す装着位置へと
降下する。このとき、カセツトホルダ1は側板3
aのピン8a〜10aが支持板11aの案内溝1
2a〜14aを摺動して、水平状態を維持したま
ま安定に移動する。
カセツト2が装着位置へと降下する際、支持板
11aの後部に支持されたレバー42がホルダ1
のローラ16aを一端を押されて回動する。カセ
ツト蓋押上レバー43はレバー42と係合して時
計方向に回動しカセツト蓋27を相対的に押上げ
る。カセツト2がリール台28a,28b上に降
下して装着位置に到る。
カセツトホルダ1が挿入位置から装着位置へと
移動する間に伝達機構21は、第8図に示す状態
のまま駆動歯車20に駆動されて第3図に示す位
置より反時計方向に約190゜回動し、第9図に示す
状態になる。即ち、第2図中カセツトホルダ1が
ピン8a及びローラ15a,16aを装着位置の
ストツパーとなる案内溝12a〜14aの装着端
部12a−1〜14a−1に当接させて一点鎖線で
示す装着位置に停止する。同時に、ホルダ1のラ
ツクギヤ7aと噛合するピニオン26a及び伝達
歯車24a,25a、歯車23、支持歯車32が
停止する。挿入側スライド歯車30は支持歯車3
2が停止しているため、係止ピン32B,32C
がストツパーとなつて回動せずバネ33の一端を
掛止する掛止爪30Eがバネ33の反時計方向の
回動を制限する。しかしながら、モータ17はま
だ回転しており、第8図の状態から駆動歯車20
と噛合する装着側スライド歯車31のみが係止ピ
ン32A,32C,32Dに沿つて案内溝部31
A、案内孔31B,31Cを移動させトーシヨン
バネ33に抗して反時計方向に回動する。従つ
て、第9図に示す如く、装着側スライド歯車31
だけが約15度余計に回動して、突出ピン31Fが
モータ停止スイツチ34の可動接片34Aを接片
34Bに当接してモータ17を停止させる。従つ
て、バネ33はスライド歯車31のみの回動によ
りホルダ停止時の衝撃を弾性変形して吸収し、衝
撃から伝達駆動系を保護している。また、バネ3
3の弾撥力がスライド歯車30を反時計方向に附
勢して、各伝達歯車を介してホルダ1をガタツキ
なく装着位置に保持する。このため、記録/再生
装置内にテープパスを形成する際、テープローデ
イング動作が安定的に行なえる。
尚、ホルダ1が挿入位置から上昇位置に移動す
る間に、レバー35の腕部35Cのピン35Bが
支持歯車32下面のカム面32F−1から32F
2に摺動し、レバー35はすでに開蓋している
上部蓋部材36をさらに全開状態に回動させる。
さらにホルダ1が上昇位置から装着装置に降下す
ると、ピン35Bがカム面32F−2から32F
3に摺動しレバー35は反時計方向に回動し上
部蓋部材36を再び閉蓋させる。
また、ホルダ1が挿入位置から装着位置に移動
する間に、カム溝23Aを有する歯車23は略
370度回動する。カム溝23Aは回動を開始する
と、すぐに同心円状となるため、レバー39は歯
車23の回動と共に反時計方向に回動し、腕部3
9Aが扇形歯車40の突出ピン40Bを押圧した
ままとなる。このため、下部蓋部材38は閉蓋状
態に押さえられたままとなる。従つて、ホルダ1
が装着位置にある時、カセツト挿入口が上部蓋部
材36のみにより閉蓋される。上部蓋部材36は
下部蓋部材38と重なつて隠れていた、カセツト
が挿入されていることを示す表示部(図示せず)
を前面に露出する。
次に装着位置にあるカセツト2をイジエクトし
取り出す際の動作につき説明する。
イジエクト操作することにより、モータ17が
挿入時とは逆方向に回転する。伝達機構21は駆
動歯車20の逆回転によりスライド歯車31だけ
がズレた分の角度約15度時計方向に回動すると、
第8図に示す元の状態に戻る。この状態のまま伝
達機構21は時計方向に回動し、歯車23を反時
計方向に駆動する。カセツト2が反時計方向に回
転するピニオン26aに駆動されてホルダ1と共
に上昇位置(破線で示す)へと上昇移動する。レ
バー39はピピン39Bの係合位置がカム面32
F−3から32F−2へと移るのに伴ない時計方向
に回動する。従つて、上部蓋部材36は再び開蓋
状態となり挿入口を全開状態にする。
カセツト2はモータ17に駆動されてホルダ1
と共に、上昇位置より降下しつつ、取り出し位置
(第3図に一点鎖線で示す)へと矢印X2方向に移
動する。尚、カセツト2の取り出し位置は挿入位
置よりも装置前面から余計に突出しており、カセ
ツト2を取り出すのにつすみ易い位置である。カ
セツトホルダ1が装着位置から挿入位置へと戻る
間に伝達機構21は、駆動歯車20に駆動されて
第9図に示す状態から反時計方向に約190度回動
し、第3図及び第10図に示す状態になる。
即ち、第2図中カセツトホルダ1がピン8a及
びローラ15a,16aを装着位置のストツパー
となる案内溝12a〜14aの端部12a−2
14a−2に当接して二点鎖線で示すは挿入位置
に停止する。同時に、ホルダ1のラツクギヤ7a
と噛合するピニオン26a及び伝達歯車24a,
25a、歯車23、支持歯車32が停止する。ス
ライド歯車31は支持歯車32が停止しているた
め、係止ピン32A,32C,32Dがストツパ
ーとなつて回動せず、バネ33は他端が嵌入する
装着側スライド歯車31の貫通小孔31Eにより
時計方向の回動を制限される。しかしながら、モ
ータ17はまだ回転しており、駆動歯車20と噛
合する挿入側スライド歯車30のみが係止ピン3
2A〜32Cに沿つて案内突部30A、案内孔3
0B,30Cを移動させトーシヨンバネ33に抗
して時計方向に回動する。従つて第10図に示す
如く、スライド歯車30だけが約15度余計に回動
して、突出ピン30Fがモータ停止スイツチ34
の可動接片34Aを接片34Cに圧接してモータ
17を停止させる。
このため、バネ33はホルダ停止時の衝撃をス
ライド歯車30のみの回動により弾性変形して吸
収する。また、バネ33の弾撥力がスライド歯車
31を時計方向に附勢して各伝達歯車を介してホ
ルダ1をガタツキなく挿入位置に保持する。この
ため、カセツト2を取り出す際、ホルダ1はトー
シヨンバネ33の弾撥力の作用によりガタツクこ
とがなく安定した状態でスムーズに取り出せる。
また、ホルダ1が挿入位置に戻ると共に、カセ
ツト2はカセツトイジエクト機構(図示せず)の
作用により矢印X2方向に取り出し位置へ押し出
される。また、上部蓋部材36を開蓋させていた
レバー35は腕部35Cのピン35Bがカム面3
2F−1から離間して幅広部32F−4内にあり、
カム溝32とは係合していない。また下部蓋部材
38を開蓋状態に押さえていたレバー39が時計
方向に回動して扇形歯車40のピン40Bより離
間し、ピン55の押さえを解除している。このた
め、カセツト2を取り出し位置より矢印X2方向
へ取り出すと、上下蓋部材36,38はバネの弾
撥力により閉蓋方向に回動しカセツト挿入口を塞
ぐ。
上述の如く、本発明になるテープ収納筐体装着
装置は、テープ収納筐体を挿入されたホルダを挿
入位置と装着位置との間で移動させるテープ収納
筐体装着装置において、ホルダを挿入位置より装
着位置へ到らしめる装着動作時に正転する駆動歯
車と噛合して回転しホルダを装着位置へ移動させ
る第1の歯車部材と、ホルダを装着位置より挿入
位置へ戻すイジエクト動作時に逆転する駆動歯車
と噛合しホルダを挿入位置へ移動させる第2の歯
車部材と、第1、第2の歯車部材を相対的に回動
可能に支持して第1、第2の歯車部材と一体的に
回転する回転部材と、第1、第2の歯車部材に両
端を夫々掛止され第1、第2の歯車部材を相互に
逆に回動変位させる方向に附勢する弾性部材と、
第1、第2の歯車部材を弾性部材により附勢され
た状態に係止し第1、第2の歯車部材及び回転部
材を一体的に回動させる係止機構とよりなり、装
着動作時ホルダが装着位置に到つた後は駆動歯車
により第1の歯車部材のみが弾性部材の附勢力に
抗して回動し、イジエクト動作時ホルダが挿入位
置に到つた後は駆動歯車により第2の歯車部材の
みが弾性部材の附勢力に抗して回動するよう構成
したため、ホルダが装着位置に到着した時だけに
限らず、ホルダが装着位置から挿入位置に戻る際
もホルダをストツパーに当接して停止させ同時に
弾性部材が弾性変形し、停止時の衝撃を吸収して
伝達駆動系へ作用する過大な負荷を緩和出来、さ
らにホルダを弾性部材の弾撥力の作用により各部
材間の遊び、及び寸法誤差によるガタツキをなく
した安定状態に確実に所定停止位置に保持出来、
このためカセツト取り出し時あるいは再び挿入す
る時にホルダがガタツクことがなくスムーズな取
り出しあるいは挿入動作が出来、例えば第1、第
2の歯車部材の個々のピンを突出させ、ピンが第
1、第2の歯車部材の回動と共にモータ停止スイ
ツチを動作させるようにすると、スイツチ動作の
タイミングがズレることがなく、即ちホルダが装
着位置だけでなく挿入位置に戻る場合も弾性部材
がホルダに適度に弾撥力を作用させた時モータ停
止スイツチを動作させて駆動モータを停止させる
ことが出来る等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になるテープ収納筐体装着装置
の一実施例の平面図、第2図は第1図に示す装置
の要部の右側面図、第3図は装置の右側面図、第
4図は挿入側スライド歯車(第2の歯車部材)の
平面図、第5図は装着側スライド歯車(第1の歯
車部材)の平面図、第6図及び第7図は支持歯車
(回転部材)の平面図及び正面図、第8図は各部
材が組立てられた伝達機構の平面図、第9図及び
第10図はホルダが装着位置及び挿入位置に停止
した時の伝達機構の状態を拡大して示す要部の右
側面図である。 1……カセツトホルダ、2……カセツト、7a
……ラツクギヤ、8a〜10a……ピン、11
a,11b……支持板、12a〜14a……案内
溝、12a−1〜14a−1……装着端部、12a
2〜14a−2……挿入端部、17……駆動用モ
ータ、18……ウオーム、19……ウオームギ
ヤ、20……駆動歯車、21……伝達機構、22
……連結シヤフト、23……歯車、23A……カ
ム溝、24a,24b,25a,25b……伝達
歯車、26a,26b……ピニオン、30……挿
入側スライド歯車、30B,30C,31B,3
1C……案内孔、30E……掛止爪、30F,3
1F……突出ピン、31……装着側スライド歯
車、31A……案内溝部、31E……貫通小孔、
32A〜32D……係止ピン、32A−1〜32
D−1……鍔部、32F……カム溝、32F−1
32F−3……カム面、32G……歯車部、33
……トーシヨンバネ、34……モータ停止スイツ
チ、35……上部蓋部材用回動レバー、35A…
…扇形歯車部、36……上部蓋部材、38……下
部蓋部材、39……下部蓋部材用回動レバー、4
0……扇形歯車。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 テープ収納筐体を挿入されたホルダを挿入位
    置と装着位置との間で移動させるテープ収納筐体
    装着装置において、該ホルダを挿入位置より装着
    位置へ到らしめる装着動作時に正転する駆動歯車
    と噛合して回転し該ホルダを装着位置へ移動させ
    る第1の歯車部材と、該ホルダを装着位置より該
    挿入位置へ戻すイジエクト動作時に逆転する駆動
    歯車と噛合し該ホルダを該挿入位置へ移動させる
    第2の歯車部材と、該第1、第2の歯車部材を相
    対的に回動可能に支持して該第1、第2の歯車部
    材と一体的に回転する回転部材と、該第1、第2
    の歯車部材に両端を夫々封止され該第1、第2の
    歯車部材を相互に逆に回動変位させる方向に附勢
    する弾性部材と、該第1、第2の歯車部材を該弾
    性部材により附勢された状態に係止し該第1、第
    2の歯車部材及び該回転部材を一体的に回動させ
    る係止機構とよりなり、装着動作時該ホルダが装
    着位置に到つた後は該駆動歯車により該第1の歯
    車部材のみが該弾性部材の附勢力に抗して回動
    し、イジエクト動作時該ホルダが挿入位置に到つ
    た後は該駆動歯車により該第2の歯車部材のみが
    該弾性部材の附勢力に抗して回動するよう構成し
    たことを特徴とするテープ収納筐体装着装置。
JP58027900A 1983-02-08 1983-02-22 テ−プ収納筐体装着装置 Granted JPS59154665A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58027900A JPS59154665A (ja) 1983-02-22 1983-02-22 テ−プ収納筐体装着装置
US06/577,857 US4642714A (en) 1983-02-08 1984-02-07 Tape cassette loading and ejecting device in a magnetic recording and/or reproducing apparatus
NLAANVRAGE8400383,A NL187549C (nl) 1983-02-08 1984-02-07 Bandcassettelaad- en uitwerpinrichting.
DE3404099A DE3404099A1 (de) 1983-02-08 1984-02-07 Lade- und auswerfvorrichtung fuer eine magnetbandkassette in einem aufzeichnungs- und/oder wiedergabegeraet
FR848401946A FR2540661B1 (fr) 1983-02-08 1984-02-08 Dispositifs de chargement et d'ejection de cassettes a bande pour un appareil d'enregistrement et/ou de reproduction magnetique
GB08403331A GB2137798B (en) 1983-02-08 1984-02-08 Tape cassette loading and ejecting devices in a magnetic recording and/or reproducing apparatus
KR1019840000858A KR890000838B1 (ko) 1983-02-22 1984-02-22 테이프 수납 광체 장착장치
NL9100389A NL9100389A (nl) 1983-02-08 1991-03-04 Bandcassettelaad- en uitwerpinrichting in een magnetische opneem- en/of weergeefinrichting.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58027900A JPS59154665A (ja) 1983-02-22 1983-02-22 テ−プ収納筐体装着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59154665A JPS59154665A (ja) 1984-09-03
JPH0248987B2 true JPH0248987B2 (ja) 1990-10-26

Family

ID=12233756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58027900A Granted JPS59154665A (ja) 1983-02-08 1983-02-22 テ−プ収納筐体装着装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS59154665A (ja)
KR (1) KR890000838B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4685009A (en) * 1984-02-27 1987-08-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Cassette loading apparatus for video cassette recorder
JP2521335B2 (ja) * 1987-09-30 1996-08-07 三星電子株式会社 テ―プレコ―ダのカセットロ―ディング空回転装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59154665A (ja) 1984-09-03
KR890000838B1 (ko) 1989-04-10
KR840008886A (ko) 1984-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0248987B2 (ja)
JP2902297B2 (ja) ディスクローディング装置
JP2007048372A (ja) テープカートリッジオートローダー
KR100236874B1 (ko) 디스크장치
US5249088A (en) Cassette loading apparatus with resilient guide slot for prevention of jamming
JPH039153Y2 (ja)
JP2596147B2 (ja) カセット装着装置
US6188541B1 (en) Magnetic recording-reproducing device
JPH048511Y2 (ja)
JPH0810871Y2 (ja) テープカセット装着装置
JPH11339352A (ja) 記録媒体駆動装置
JP3417647B2 (ja) 記録媒体の駆動装置
JP3430714B2 (ja) 光磁気ディスク記録再生装置
JPH0333962Y2 (ja)
US6021018A (en) Loading mechanism for a video cassette
JP3050502B2 (ja) カセットローディング装置
JP3719814B2 (ja) ディスク装置の動力切換機構
JP3118399B2 (ja) カセット装着装置
JP3014936B2 (ja) カセットローディング装置
JPH02118949A (ja) ローディング連動蓋の開閉装置
JP3074876B2 (ja) 記録装置
JPS61199264A (ja) カセツトロ−デイング装置
JP2003022664A (ja) ディスクドライブ装置
JPH03245351A (ja) 複数カセット装着装置
JPH07281289A (ja) カメラ