JP2902297B2 - ディスクローディング装置 - Google Patents

ディスクローディング装置

Info

Publication number
JP2902297B2
JP2902297B2 JP6076833A JP7683394A JP2902297B2 JP 2902297 B2 JP2902297 B2 JP 2902297B2 JP 6076833 A JP6076833 A JP 6076833A JP 7683394 A JP7683394 A JP 7683394A JP 2902297 B2 JP2902297 B2 JP 2902297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
carrier
disk
reproduction
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6076833A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07287913A (ja
Inventor
祐二 有吉
正徳 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6076833A priority Critical patent/JP2902297B2/ja
Priority to US08/422,918 priority patent/US5636199A/en
Publication of JPH07287913A publication Critical patent/JPH07287913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2902297B2 publication Critical patent/JP2902297B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/08Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from consecutive-access magazine of disc records
    • G11B17/10Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from consecutive-access magazine of disc records with horizontal transfer to the turntable from a stack arranged with a vertical axis
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/22Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、複数枚のディスクを
装着して、そのディスクを連続して演奏したり、ディス
クおよび曲を任意に選択して演奏したりすることが可能
なディスクプレーヤのディスクローディング装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、複数枚のディスクを装着して再生
するディスクプレーヤのディスクローディング装置に
は、複数枚のディスクを同一平面内に搭載し、これらの
ディスクを共に回転するロータリートレイを有するもの
がある。以下図面を参照しながら、従来のディスクロー
ディング装置の一例について説明する。
【0003】図14は従来のディスクローディング装置
の構成を示す分解斜視図、図15はそのA−A線断面
図、図16は図14のB−B線断面図である。図14〜
図16において、トレイベース50はパネルシャーシ5
1の穴部51a内に収納され、パネルシャーシ51の左
右に設けられたリブ51bにトレイベース50の左右の
ガイド部50aが嵌合して、矢印G−H方向に移動自在
になっている。52は左右の押さえ板で、トレイベース
50の両側面部50bと系合してトレイベース50の上
方向への移動を規制しがたつきを防止しており、パネル
シャーシ51に固設されている。
【0004】53はロータリートレイで、図15に示す
ように、トレイベース50の爪部50c、受けリブ50
dおよび穴50iに軸部54aを回転自在に取り付けら
れた3個のローラー54の外周54bに、リブ53cが
当接すると共に、穴53dがトレイベース50の軸50
eに勘合して、矢印C−D方向に回転自在に取り付けら
れており、5箇所のディスク載置部53aの中央には切
り欠き53bが設けられている。この時、図15の寸法
部L1分、ローラー54がロータリートレイ53の切り
欠き53bから見えないようになっている。
【0005】トレイベース50に取り付けられたモータ
55は、モータプーリ56、ベルト57、ウォームプー
リ58、ウォーム軸59、ウォーム60からなる減速機
構を介して、ロータリートレイ53の歯部53eをウォ
ーム60の歯部60aが駆動することによって、ロータ
リートレイ53を矢印C−D方向に回転させるようにな
っている。なお、図16に示すように、ウォーム60は
ウォームプーリ58と共にウォーム軸59に圧入されて
おり、ウォーム軸59がトレイベース50の軸受け部5
0fに回転自在に取り付けられている。61はディスク
である。
【0006】パネルシャーシ51に取り付けられたモー
タ62は、モータプーリ63、ベルト64、プーリギヤ
65、駆動ギヤ66からなる減速機構を介して、トレイ
ベース50の下面に設けられたラック50gを、駆動ギ
ヤ66の歯部66aが駆動することによって、トレイベ
ース50を矢印G−H方向に移動させるようになってい
る。
【0007】67はディスク演奏部であり,67aはロ
ータリートレイ53に載置されたディスク61を担持す
るターンテーブルで、軸部67bはパネルシャーシ51
の支持部51cに、ディスク演奏部67が矢印E−F方
向に回動自在なように取り付けられている。また、ピン
67cは昇降ギヤ68のカム部68aと係合しており、
昇降ギヤ68の回転によってディスク演奏部67がE−
F方向に回動するようになっている。
【0008】モータ69は、モータプーリ70、ベルト
71、プーリギヤ72からなる減速機構を介して、昇降
ギヤ68を回転させるようになっている。73はロータ
リートレイ53の切り欠き53bを通過する、ディスク
演奏部67のターンテーブル67aとの間にディスク6
1を担持するクランパーであり、パネルシャーシ51に
取り付けられたクランプ板74の穴74aに回転自在に
取り付けられている。なお、50hは、ディスク演奏部
67が進入してくるための開口部である。
【0009】以上のように構成されたディスクローディ
ング装置について、以下その動作を説明する。まず、デ
ィスク61をロータリートレイ53に載置するため、ト
レイベース50およびロータリートレイ53をパネルシ
ャーシ51の外部、即ちディスク着脱位置に出すべく指
令を出すと、モータ62が回転し、モータプーリ63、
ベルト64、プーリギヤ65、駆動ギヤ66からなる減
速機構を介して、トレイベース50のラック50gを駆
動ギヤ66の歯部66aが矢印G方向に駆動するので、
トレイベース50はG方向に移動し、ロータリートレイ
53のディスク載置部53aがパネルシャーシ51の外
部に出たディスク着脱位置で停止する。この時もトレイ
ベース50は、押さえ板52により両側面部50bが保
持されているので、上方向への移動は規制されがたつき
は防止されるようになっている。
【0010】そして、ディスク61をロータリートレイ
53のディスク載置部53aに載置する。この例では2
枚同時に載置可能である。さらに次のディスク61をロ
ータリートレイ53の残りのディスク載置部53aに載
置する時は、指令によりモータ55が回転し、モータプ
ーリ56、ベルト57、ウォームプーリ58、ウォーム
軸59、ウォーム60からなる減速機構を介して、ロー
タリートレイ53の歯部53eをウォーム60の歯部6
0aが矢印C−D方向に駆動するので、ロータリートレ
イ53はローラー54と共に、ディスク載置部53aの
1区間ごとに矢印C−D方向に回転する。
【0011】そして、またディスク61の載置されてい
ないディスク載置部53aがパネルシャーシ51の外部
に出た所で停止するので、次のディスク61を載置でき
る。この繰り返しですべてのロータリートレイ53のデ
ィスク載置部53aにディスク61を載置することがで
きる。次に、ディスク61を演奏させるべく指令を出す
と、まずモータ62が上記とは逆方向に回転するので、
トレイベース50も上記とは逆の矢印B方向に移動して
パネルシャーシ51内に収納された状態、即ちディスク
収納位置で停止する。
【0012】そして次に、演奏したいディスク61を演
奏位置まで移動させるべくモータ55が回転するので、
ロータリートレイ53も矢印C−D方向に回転し演奏位
置であるクランパー73の下に指定のディスク61が来
た所で停止する。次にモータ69が回転し、モータプー
リ70、ベルト71、プーリギヤ72からなる減速機構
を介して昇降ギヤ68を回転させるので、昇降ギヤ68
のカム部68aによって係合しているディスク演奏部6
7のピン67cが移動し、ディスク演奏部67は矢印E
方向に回動してターンテーブル67aとクランパー73
との間にディスク61を担持して演奏を開始する。
【0013】そして演奏が終了すると、次のディスク6
1を演奏させるべくまずモータ69が上記と逆に回転し
てディスク演奏部67を矢印F方向に回動させた後、モ
ータ55の回転によってロータリートレイ53を矢印C
−D方向に回転させて次のディスク61を演奏位置に移
動させ、上記同様にディスク演奏部67を矢印E方向に
回動させてディスク61を演奏する。この繰り返しでロ
ータリートレイ53に載置されたすべてのディスク61
を演奏することができる。
【0014】次にディスク61の演奏が終了しディスク
61を交換または取り出す時は、指令を出すとまずモー
タ69が回転してディスク演奏部67を矢印F方向に回
動させた後、モータ62の回転によってトレイベース5
0が矢印G方向に移動して、パネルシャーシ51の外部
にロータリートレイ53に載置されたディスク61が出
る、即ちディスク着脱位置になるので、あとは指令によ
りモータ55の回転によってロータリートレイ53を回
転させながらディスク61を交換または取り出すことが
できる。
【0015】また、ディスク61を演奏したままの状態
で別のディスク61を交換または取り出す時は、指令を
出すとモータ62の回転によってトレイベース50が矢
印G方向に移動して、パネルシャーシ51の外部にロー
タリートレイ53に載置されたディスク61が出る、即
ちディスク着脱位置になるので、あとは指令によりモー
タ55の回転によってロータリートレイ53を回転させ
ながら演奏中以外のディスク61を交換または取り出す
ことができる。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来のディスクローディング装置では、ロータリ
ートレイ53に複数のディスク61を載せる構成のた
め、占有スペースが大きくなり全体が大型化するという
欠点があった。また、ディスク61を演奏したままの状
態で別のディスク61を交換または取り出すことを可能
にするために、モータ55,62,69およびその駆動
系の数が3系統必要になり、そのため部品点数が多く構
成が複雑になるという問題点を有していた。
【0017】したがって、この発明の目的は、複数のデ
ィスクを搭載するものにおいて、全体を小型化すること
ができるディスクローディング装置を提供するものであ
る。
【0018】
【課題を解決するための手段】請求項1のディスクロー
ディング装置は、ディスクを載置する面に再生用の開口
を有したトレイの所定数を積み重ね状態に保管する保管
部と、この保管部に隣合う位置に配置されて下位の再生
待機位置と上位の再生位置との間を昇降可能な再生装置
と、保管部の最下段のトレイを再生待機位置の再生装置
の上側に移送するトレイ駆動手段と、再生装置を保持す
るとともに再生待機位置のトレイを再生位置に上昇させ
て再生装置を再生可能状態とするトレイ昇降手段と、再
生位置のトレイを保管部の最上段の前記トレイに積み重
ねるトレイ返却手段とを備えたものである。
【0019】請求項2のディスクローディング装置は、
請求項1において、トレイ昇降手段により再生位置に上
昇したトレイを支持する支持手段を有するものである。
請求項3のディスクローディング装置は、請求項2にお
いて、トレイ駆動手段が、保管部の最下段のトレイを再
生待機位置に移送するキャリアと、このキャリアを駆動
する駆動手段とを有し、トレイ昇降手段は、キャリアの
再生待機位置への移動に連動して駆動手段により上昇
し、支持手段は、トレイの再生位置への上昇によりトレ
イの縁部に当たって弾性的に後退するとともにトレイを
乗り越えさせてトレイを支持する爪部を有する支持体で
あり、トレイ返却手段は、キャリアに設けられてキャリ
アが保管部に復帰する動作で再生位置のトレイを保管部
に移送する押圧体としたものである。
【0020】請求項4のディスクローディング装置は、
請求項3において、トレイが引掛受け部を有し、キャリ
アは再生待機位置から保管部に復帰する過程で引掛受け
部を乗り越えるとともに保管部から再生待機位置に移動
することにより引掛受け部に引っ掛かる引掛部を有する
ものである。請求項5のディスクローディング装置は、
請求項4において、トレイ駆動手段のキャリアはラック
部を有し、駆動手段は、キャリアと同方向に移動可能な
サブラックと、ラック部およびサブラックに噛合するラ
ックギヤを有してキャリアと同方向に移動可能な駆動ラ
ックと、この駆動ラックに噛合する減速機構を有するモ
ータと、サブラックをキャリアが保管部から再生待機位
置に移動するまで復帰位置にロックしかつキャリアをサ
ブラックが再生待機位置側から復帰位置に復帰移動する
まで再生待機位置にロックするロック手段とを有し、ト
レイ昇降手段はサブラックにより駆動されるものであ
る。
【0021】請求項6のディスクローディング装置は、
請求項5において、保管部および再生位置の上方はディ
スク交換用の開閉蓋を有するものである。請求項7のデ
ィスクローディング装置は、請求項5において、保管部
の上方はディスク交換用の開閉蓋を有するものである。
請求項8のディスクローディング装置は、請求項6また
は請求項7において、保管部が、積載状態のトレイの下
側からトレイの開口を通してディスクのセンター穴に貫
通可能なディスクロックピンを有するものである。
【0022】請求項9のディスクローディング装置は、
請求項8において、ディスクに貫通したディスクロック
ピンの先端に係合して保管部の最上段のディスクを押圧
するディスクチャックレバーを開閉蓋に有するものであ
る。
【0023】
【作用】請求項1のディスクローディング装置によれ
ば、各トレイにディスクを搭載して保管部に積載し、そ
の最下段のトレイをトレイ駆動手段により再生待機位置
に移送し、再生待機位置のトレイをトレイ昇降手段によ
り再生位置に上昇するとともに再生装置により再生可能
にし、再生位置のトレイをトレイ返却手段により保管部
のトレイの最上段に積み重なるように移送し、この一連
の動作によりトレイが保管部と再生位置とを循環する。
【0024】この場合、ディスクを搭載した所定数のト
レイは保管部に積載される構成のため、所定数のディス
クをロータリートレイに平面上に並べるものよりも小型
化することができる。しかも、トレイを保管部に積載状
態で保管し、最下段のトレイから引出し最上段のトレイ
に積み重ねるように返却するため、保管部の構成ならび
に保管部からのトレイの取出しおよび返却の構成が簡単
になる。
【0025】請求項2のディスクローディング装置によ
れば、請求項1において、トレイ昇降手段により再生位
置に上昇したトレイを支持する支持手段を有するため、
請求項1の作用のほか、トレイ昇降手段は支持手段に支
持されたトレイから離れて下降可能となり、またトレイ
昇降手段の上昇時に再生装置に再生可能な状態にディス
クを載せることができるので構成が簡単になり、また再
生位置でのトレイ上のディスクを保管部に保管されたデ
ィスク以外のディスクと交換することが可能になる。
【0026】請求項3のディスクローディング装置によ
れば、請求項2において、トレイ駆動手段が、保管部の
最下段のトレイを再生待機位置に移送するキャリアと、
このキャリアを駆動する駆動手段とを有し、トレイ昇降
手段は、キャリアの再生待機位置への移動に連動して駆
動手段により上昇し、支持手段は、トレイの再生位置へ
の上昇によりトレイの縁部に当たって弾性的に後退する
とともにトレイを乗り越えさせてトレイを支持する爪部
を有する支持体であり、トレイ返却手段は、キャリアに
設けられてキャリアが保管部に復帰する動作で再生位置
のトレイを保管部に移送する押圧体としたため、請求項
2の作用のほか、共通の駆動手段で、トレイ駆動手段、
トレイ昇降手段およびトレイ返却手段を駆動することが
でき、しかも支持手段およびトレイ返却手段の構成が簡
単であるので、部品点数が大幅に削減され、動作の安定
化も図ることができる。
【0027】請求項4のディスクローディング装置によ
れば、請求項3において、トレイが引掛受け部を有し、
キャリアは再生待機位置から保管部に復帰する過程で引
掛受け部を乗り越えるとともに保管部から再生待機位置
に移動することにより引掛受け部に引っ掛かる引掛部を
有するため、請求項3の作用のほか、トレイをキャリア
に保持する構成が簡単になる。
【0028】請求項5のディスクローディング装置によ
れば、請求項4において、トレイ駆動手段のキャリアは
ラック部を有し、駆動手段は、キャリアと同方向に移動
可能なサブラックと、ラック部およびサブラックに噛合
するラックギヤを有してキャリアと同方向に移動可能な
駆動ラックと、この駆動ラックに噛合する減速機構を有
するモータと、サブラックをキャリアが保管部から再生
待機位置に移動するまで復帰位置にロックしかつキャリ
アをサブラックが再生待機位置側から復帰位置に復帰移
動するまで再生待機位置にロックするロック手段とを有
し、トレイ昇降手段はサブラックにより駆動されるた
め、請求項4の作用のほか、駆動ラックの移動距離より
も、キャリアおよびサブラックの移動距離を大きくする
ことができるので、駆動ラックの保管部側から再生待機
位置側への一方向の移動範囲を小さくすることができ、
小型化が図れる。
【0029】請求項6のディスクローディング装置によ
れば、請求項5において、保管部および再生位置の上方
はディスク交換用の開閉蓋を有するため、請求項5の作
用のほか、保管部および再生位置のディスクの交換が容
易になり、再生位置のディスクの交換によりただちに再
生可能となる。請求項7のディスクローディング装置に
よれば、請求項5において、保管部の上方はディスク交
換用の開閉蓋を有するため、請求項5の作用のほか、保
管部のディスクの交換が容易にできる。
【0030】請求項8のディスクローディング装置によ
れば、請求項6または請求項7において、保管部が、積
載状態のトレイの下側からトレイの開口を通してディス
クのセンター穴に貫通可能なディスクロックピンを有す
るため、請求項5または請求項6の作用のほか、保管部
のディスクが振動等によりトレイ上を中心ずれして再生
装置での再生不能を防止することができる。
【0031】請求項9のディスクローディング装置によ
れば、請求項8において、ディスクに貫通したディスク
ロックピンの先端に係合して保管部の最上段のディスク
を押圧するディスクチャックレバーを開閉蓋に有するた
め、請求項8の作用のほか、保管部のトレイのがたつき
を防止することができる。
【0032】
【実施例】この発明の第1の実施例のディスクローディ
ング装置を図1ないし図11を参照しながら詳細に説明
する。図1は第1の実施例におけるディスクローディン
グ装置の全体を示すケース内の側面図、図2は平面図、
図3は左側面図、図4は外観斜視図、図5はその平面
図、図6はトレイの循環動作説明図、図7ないし図10
はメカニズムの動作説明図、図11はトレイ駆動手段の
側面図である。
【0033】ディスクローディング装置は、図4および
図5に示すように、箱形のメカベース8とその開口を開
閉する開閉蓋7内に収納されている。図1に示すよう
に、メカベース8は中央部分を境に、再生領域Xと、保
管部37となる非再生領域Yとからなる。保管部37で
は所定数のトレイ2,3を積み重ね状態に保管する。図
1で最下段となるトレイ3は保管部37の内側面に設け
たスライド部8b(図3)に支持され、スライド部8b
は再生領域Xの再生待機位置34(図6(b))に延出
してトレイ3を矢印P方向の再生待機位置34に移動可
能にしている。トレイ2は、その自重によりトレイ3の
上に重なり、メカベース8のストッパ部8cにより、再
生待機位置34のある矢印P方向の動きを規制されてい
る。
【0034】図1のメカベース8の再生領域Xに位置し
たトレイ1は、再生待機位置34(図6(b))よりも
上方の再生位置35(図6(c))に設けられた支持手
段30(図2および図3)に支持されている。この支持
手段30は、トレイ1が再生待機位置34から再生位置
35に上昇するときにトレイ1に乗り越えさせる弾性を
有するとともにトレイ1を保管部37に返却する際のガ
イドを兼ねた支持体であり、トレイロックアーム31か
らなっており、トレイロックアーム31は下端部がメカ
ベース8の両側壁に取付けられ、中間部に弾性変形可能
にする細幅部30bを形成し、上端の水平部がメカベー
ス8の挿入穴より内部に進入し、メカベース8の側壁に
取付けられたばね32によりメカベース8の内方に付勢
されている。水平部の先端の爪部30aは下面に傾斜面
を形成して下方の再生待機位置34からトレイ1が上方
に移動するときにトレイ1のひさし部1aが乗り越え
て、ひさし部1aが自重によりトレイロックアーム31
の水平部に支持される。また支持手段30の上側はメカ
ベース8のガイド部8a(図3)により規制され、保管
部37に移動可能な方向である矢印S方向(図1)に移
動自在になっている。
【0035】ここで、トレイ1〜3の各々はディスク
5,6,9を載置する面に再生用の開口33を有してお
り、載置面はディスク5,6,9を位置決め嵌合する凹
部1c〜3cを形成し、さらにこの凹部1c〜3cにミ
ニディスクを収納可能にする小凹部2d(図2)を形成
している。また各トレイ1〜3の下面に移動用の凹部1
b〜3bを実施例とする引掛受け部を形成している。
【0036】4は再生装置であり、後述のトレイ昇降手
段23に保持されている。図1に示す再生状態におい
て、トレイ1の開口33にターンテーブル4aを進入
し、ターンテーブル4a上にディスク5を載せ、トレイ
1から浮き上がらせてディスク5を回転可能にしてい
る。また再生装置の光ピックアップを実施例とするピッ
クアップ(図示せず)がディスク5の径方向に移動しな
がら開口33を通して情報を得ることができる。
【0037】開閉蓋7は、ディスク交換用であり、メカ
ベース8の開口にヒンジ付けされており、保管部37お
よび再生位置35の上方がともに後述のように自動的に
開閉可能になっている。10はトレイ駆動手段であり、
保管部37の最下段のトレイ3を保管部37に隣合う再
生待機位置34に移送するキャリア10′と、このキャ
リア10′を駆動する駆動手段40とを有する。キャリ
ア10′はメカベース8の内側壁に設けたキャリアーガ
イド部8d(図3)に摺動自在に支持され、保管部37
と再生待機位置34間で移動自在になっている。このと
きトレイ3等を摺動自在にガイドするスライド部8bが
キャリア10′の上方移動を規制する役目を兼用してい
る。またキャリア10′は下面に駆動手段40により駆
動されるラック部10aを有し、上面にトレイ3の凹部
3bに係合してトレイ3を再生待機位置35に移送する
トレイフック部10bを実施例とする引掛部を有し、さ
らに再生位置35のトレイ1を保管部37の最上段のト
レイ2上に積み重なるように移送するトレイ返却手段4
2である押圧体10cを設け、キャリア10′が保管部
37に復帰移動することにより支持手段30に載ったト
レイ1を水平方向に摺動させ、トレイ2上に積み重ねて
いる。そしてキャリア10′が再生待機位置34から保
管部37に復帰したとき、トレイ3の下面を摺動して凹
部3bにトレイフック部10bが係合し、再度キャリア
10′が再生待機位置34に矢印Pの方向に移動すると
きトレイ3を移動できる状態となる。
【0038】駆動手段40は、キャリア10′と同方向
に移動可能で後述のトレイ昇降手段23を駆動するサブ
ラック13と、ラック部12bおよびサブラック13に
噛合するラックギヤ15を有してキャリア10′と同方
向に移動可能な駆動ラック12と、この駆動ラック12
に噛合する減速機構を有するモータ20と、サブラック
13をキャリア10′が保管部37から再生待機位置3
4に移動するまで復帰位置にロックしかつキャリア1
0′をサブラック13が再生待機位置35側から復帰位
置に復帰移動するまで再生待機位置34にロックするロ
ック手段22とを有する。
【0039】駆動ラック12はメカベース8の摺動ガイ
ド部(図示せず)に支持され、サブラック13はメカベ
ース8のガイド部8eに摺動自在に支持され、ともにキ
ャリア10′と同方向の矢印Sおよび矢印Pの方向に移
動自在になっている。駆動ラック12が移動すると、そ
の駆動ラック12に回転自在に取付けられたラックギヤ
15の歯部15aと、キャリアー10′のラック部10
aが噛合っているので、サブラック13が固定されてい
るとすると、キャリア10′が保管部37および再生待
機位置34間を移動する。一方、ラックギヤ15の歯部
15bと、サブラック13とが噛合っているので、キャ
リア10′が固定されているとすると、サブラック13
が移動することとなる。この場合、ロック手段22によ
り、サブラック13をキャリア10′が保管部37から
再生待機位置34に移動するまで復帰位置にロックする
ので、このときのキャリア10′の移動によりキャリア
10′上のトレイ3を保管部37から再生待機位置34
に移送し、キャリア10′が再生待機位置34で停止す
るとき、ロック手段22によりサブラック13が移動可
能となる。またロック手段22により、キャリア10′
をサブラック13が再生待機位置35側から復帰位置に
復帰移動するまで再生待機位置34にロックしているの
で、サブラック13が復帰位置にかえるまでキャリア1
0′は保管部37に復帰できず、サブラック13の復帰
後に復帰できることとなる。
【0040】このロック手段22は図7に示すように軸
22cがメカベース8に回転自在に取付けられ、ピン部
22aと二股部22bを有し、二股部22bがキャリア
10′のロック操作部10dに係合可能であり、ピン部
22aがサブラック13のロック受け部13bに係合可
能である。そして、図7のようにキャリア10′が保管
部37に復帰している状態ではピン部22aがロック受
け部13bの端部に係止してサブラック13の矢印P方
向への移動を規制してサブラック13をロックし、キャ
リア10′が移動可能になっている。このため駆動ラッ
ク12が矢印Pの方向に移動するとラックギヤ15の歯
部15bがサブラック13に噛み合いながら回転するた
め歯部15aに噛合しているラック部10aを介してキ
ャリア10′が再生待機位置34に移動する。つぎに図
8に示すようにキャリア10′が再生待機位置34の付
近に到達するとロック操作部10dに二股部22bが押
されるのでロック手段22が軸22cを中心に矢印Mの
方向に回動し、ピン部22aがロック受け部13bの端
部から離れロック受け部13bの下面13cにガイドさ
れる。このため、サブラック13はロック解除され、矢
印Pの方向に移動可能となり、キャリア10′がメカベ
ース8の規制部に当たって再生待機位置34に停止した
ときラックギヤ15が反転してサブラック13が移動す
ることとなる。一方、駆動ラック12が矢印Pと反対向
きに移動するときピン部22aはサブラック13のロッ
ク受け部13bの下面13cにガイドされているためロ
ック手段22は元の位置に回動できず、このためキャリ
ア10′のロック操作部10dが二股部22bに当たっ
て移動できずキャリア10′がロックされた状態となる
が、サブラック13は復帰位置まで移動することができ
る。そしてサブラック13が元の位置に復帰しメカベー
ス8の規制部に当たって停止すると、駆動ラック12が
同方向に移動しているのでラックギヤ15が反転してキ
ャリア10′は同方向に移動しようとし、このときサブ
ラック13の復帰位置では図8に示すようにピン部22
aがロック受け部13bの端部に位置するので、ロック
手段22が回動でき、キャリア10′のロック操作部1
0dに押されて図7の状態に回動し、この結果キャリア
10′が保管部37に復帰移動することができることと
なる。
【0041】またキャリア10′は駆動ラック12の移
動により駆動ラック12のラックギヤ15にラック部1
0aが噛合して移動するので、歯部15aの歯数の関係
によって駆動ラック12の移動量の約3倍移動してい
る。同様にサブラック13も駆動ラック12の移動量の
約4/3倍移動している。モータ20の減速機構は、モ
ータ20に取付けられたモータープーリ21と、ベルト
19と、プーリギヤ18と、中継ギヤ17からなり、中
継ギヤ17に噛合する駆動ギヤ16の歯部16aが、駆
動ラック12のラック部12bと噛合うことで駆動ラッ
ク12を移動させるようになっている。モータ20およ
び減速機構は、メカベース8の底部より外方に突出した
段部8g内に取付けられている。
【0042】23はトレイ昇降手段であり、再生待機位
置34のトレイ1を再生待機位置よりも上方に位置する
再生位置35に上昇させるものであり、キャリア10′
の再生待機位置34への移動に連動する。実施例のトレ
イ昇降手段23は、主に図1ないし図3に示すように、
変換レバー23′と、スライド板24,25と、再生装
置4を搭載した昇降部39からなる。変換レバー23′
は中心部が軸23bによりメカベース8に回動自在に取
付けられてその中心部に歯部23aを有し、サブラック
13に設けた所定長さの歯部13cと噛合して、図2に
示すように変換レバー23′を矢印L,L′方向に回動
させるようになっている。スライド板24,25はサブ
ラック13の移動方向に相対向しサブラック13の移動
方向と直角な矢印K,K′方向に移動自在にメカベース
8に設けられており、変換レバー23′の両端に設けた
ピン部23b,23cに、スライド板24,25に設け
た長孔部24a,25aをそれぞれ係合しており、例え
ばサブラック13の矢印P方向への移動により変換レバ
ー23′が矢印L方向に動くと、スライド板24は矢印
K′方向に、スライド板25は矢印K方向に移動するよ
うになっている。各スライド板24,25は水平に対し
て約45度傾斜したカム溝24b,25bを有し、カム
溝24b,25bは互いに反対向きに傾斜するが、各両
端は水平部を有する。昇降部39はスライド板24,2
5の間に位置し、キャリア10′の貫通穴10eを通し
て昇降自在に支持されるとともに、カム溝24b,25
bに摺動自在に係合する突起39aを両側部に設けてい
る。スライド板24が矢印K′の方向に移動し、スライ
ド板25が矢印Kの方向に移動するとき昇降部39が上
方に移動し、水平部で安定に支持され、スライド板2
4,25が反対向きに移動するとき下降することとな
る。したがって、トレイ3を移送するトレイ駆動手段1
0のキャリア10′が再生待機位置35に到達し、その
後サブラック13が移動することによりトレイ昇降手段
23が昇降する。またトレイ昇降手段23の上昇時にキ
ャリア10′の貫通穴10eを上昇するため再生装置4
上にトレイ3を載せてトレイ3を上昇させ、トレイ3を
再生位置35の支持手段30に支持させる。なお、キャ
リア10′を保管部37に復帰移動するときトレイ返却
手段40である押圧体10cによりトレイ3を保管部3
7に移送し、トレイ3が保管部37と再生位置35とを
循環することとなる。
【0043】ここで、前記した開閉蓋7は、開閉レバー
14により駆動される。開閉レバー14はL字形をなし
てメカベース8に昇降自在に支持されており、その下端
部のピン部14aが、サブラック13に形成した略Z字
形のカム溝部13bに係合し、サブラック13の歯部1
3cが変換レバー23′の歯部23aと噛合して通り過
ぎた位置からさらにサブラック13が矢印Pの方向に移
動することより、開閉レバー14を押し上げて開閉蓋7
を開放している。すなわち開閉蓋7はトレイ1が再生位
置35に位置しているときに開くことができ、そのため
再生位置35のディスク5を別のものと交換することが
可能となる。またこの開閉蓋7の裏面にフック部7bを
設け、フック部7bに一定の隙間をあけてクランパー1
1を保持し、開閉蓋7を閉じることによりクランパー1
1でディスク5を押えることができるようにしている。
【0044】27はディスクロックピンであり、保管部
37に設けられ、ディスク再生時すなわちディスク交換
や開閉蓋7が開いているとき以外のときに、積み重ね状
態のトレイ2,3の下側からトレイ2,3の開口33を
通してディスク6,9のセンター穴6a,9aに貫通す
る。このディスクロックピン27は、ディスクロックレ
バー26を介して駆動ラック12に連動する。ディスク
ロックレバー26は、略L字形のレバーであり、その折
曲部のボス部26aがメカベース8に回動自在に取付け
られており、長い方の端部に長孔部26cを形成し、駆
動ラック12に形成した略逆山形のカム溝部12c部に
短い方の端部のピン部26bが摺動自在に係合し、駆動
ラック12の動作に追従して回動するようになってい
る。そして、ディスクロックレバー26の長孔部26c
に、ディスクロックピン27のピン部27aが係合し、
駆動ラック12の移動に伴ってディスクロックピン27
が上方向に移動することで、トレイ3,2に搭載された
ディスク9,6のセンター穴9a,6aを貫通する。デ
ィスクロックピン27がセンター穴9a,6aに貫通す
るタイミングは、キャリア10′が再生位置35に位置
した再生状態時にカム溝部12cの中央底にピン部26
bが位置するようにカム溝部12cが駆動ラック12に
形成されている。これにより、ディスク9,6の水平方
向のがたつきを規制し、あるいはメカベース8に加わる
外部振動等でディスク9,6がトレイ3,2の凹部1c
〜3cから外れてセンタからずれたり、径の小さいディ
スクの場合には凹部2dから大きいディスク5等を収納
する凹部1c等の上に移動したり、はみ出すのを防止す
ることができる。
【0045】28はディスクチャックレバーであり、デ
ィスク9,6に貫通するディスクロックピン27の先端
に係合して保管部37の最上段のディスク6を押圧す
る。実施例では、開閉蓋7の裏面に設けた保持部7cに
ピン部28aが回動自在に軸着されるとともに、ディス
クチャックレバーばね29により常にディスクチャック
レバー28の一端のフック部28bを下方に押圧して他
端のクランプ部28cを上向き方向Mに付勢している。
そして、ディスクロックピン27が、上方に移動してセ
ンター穴9a,6aを貫通したとき、ディスクロックピ
ン27の先端がフック部28bをディスクチャックレバ
ーばね29に抗して押し上げるため、クランプ部28c
が下降してディスクチャックレバー28はM方向と逆に
回動し、ディスク6のクランプエリアをクランプ部28
cにより垂直方向に押圧固定する。
【0046】以上のように構成されたディスクローディ
ング装置について、以下その動作を説明する。まず、デ
ィスク5を再生するため、図7の状態から、再生する指
令を出すと、図7に示すようにモータ20が矢印a方向
に回転し、モータプーリ21、ベルト19、プーリギヤ
18、中継ギヤ17からなる減速機構を介して、駆動ギ
ヤ16をa方向に駆動するので、駆動ラック12もP方
向に移動し、ラックギヤ15を介してトレイ駆動手段1
0のキャリア10′もP方向へ移動する。この時ラック
ギヤ15の歯部15bと噛合っているサブラック13
は、ロック手段22によって動きをロックされている。
【0047】また、キャリア10′がP方向へ移動する
際、キャリア10のフック部10bがトレイ1の凹部1
aに係合しているので、保管部37に積み重ねられた最
下部のトレイ1がディスク5と共に、図7の状態から図
8のように再生待機位置34に移送される。この時、保
管部37に積重ねられたトレイ3は、元のトレイ1の位
置へ自重で降下し、トレイ2は、元のトレイ3の位置へ
降下する。
【0048】そして、キャリア10′が再生領域Xの再
生待機位置34に到達する寸前に、キャリア10′に設
けたロック操作部10dが、ロック手段22の二股部2
2bに係合し、ロック手段22を矢印M方向に回動し
て、サブラック13のロックを解除し、キャリア10′
が再生待機位置34に停止したとき、ラックギヤ15は
駆動ラック12の矢印P方向の動作により反転して矢印
b方向へ回転して、サブラック13を駆動ラック12と
同方向に駆動する。
【0049】サブラック13が図8から図9に示すよう
に方向Pへ移動することにより、サブラック13の歯部
13cと、トレイ昇降手段23の変換レバー23′の歯
部23aとが係合し、変換レバー23′を図2の矢印L
の方向に回動させる。このため、変換レバー23′と係
合しているスライド板24は、矢印K′方向へ、スライ
ド板25は矢印Kの方向へスライドする。そして、再生
装置4を搭載した昇降部39のピン部39aがスライド
板24,25のカム溝部24b,25bに摺動自在に係
合しているので、カム溝部24b,25bに沿ってピン
部39aが摺動することにより、昇降部39および再生
装置4が、矢印Q方向へ上昇する。この時、トレイ1
は、ディスク5とともに再生装置4に載って矢印Qの方
向へ上昇する。
【0050】トレイ1の上昇により、支持装置30のト
レイロックアーム31を、図3の矢印Tの方向へ回転さ
せて乗越え、その後トレイロックアーム31は元の位置
へ復帰し、トレイ1のひさし部1aがトレイロックアー
ム31のフック部31aによって支持されてトレイ1が
再生位置に位置決め支持され、下方向への動きが阻止さ
れる。また再生装置4のターンテーブル4aがトレイ1
の開口33を通してディスク5を支持するとともに開閉
蓋7に取付けられたクランパー11とで、ディスク5を
挟み込み、図9に示すように再生状態となる。またトレ
イ1は支持手段30に支持されているので、再生せずに
モータ20を逆回転してトレイ昇降手段33を下降し再
生装置4を再生待機状態にすることができる。この再生
状態の時、ディスクロックレバー26は、図9に示すよ
うに駆動ラック12のカム溝部12c部に摺動自在に係
合しているピン部26bが駆動ラック12の動作によ
り、ディスクロックピン27が上昇する方向へ回動し、
ディスクロックピン27がトレイ3,2に搭載されたデ
ィスク9,6のセンター穴9a,6aを貫通しディスク
9,6の水平方向のがたつきを規制する。
【0051】そして、ディスクロックピン27が上昇し
たとき、ディスクチャックレバー28のフック部28b
を押圧し、ディスクチャックレバー28は軸28aを中
心に方向Mに回動し、ディスク6のクランプエリアを、
クランプ部28cが垂直方向に押圧固定する。この再生
状態または再生可能な状態で、開閉蓋7をあける指示を
出すと、モータ20の回転によりサブラック13は矢印
P方向へさらに進み図10の状態となる。このとき開閉
レバー14のピン部14aと、サブラック13のカム溝
部13bとの嵌合により、O方向に開閉レバー14が動
く。そして、メカベース8に回転自在に取付けられた開
閉蓋7を押上げ、開閉蓋7をオープンさせる。この状態
でメカベース8の開口を通してディスク5等の交換が可
能となる。
【0052】開閉蓋7を開いた状態から、指令によりモ
ータ20を逆回転させると、駆動ラック12が図10の
状態から図9の状態に移動するのに伴って、サブラック
13が矢印Pと反対向きに移動するので、開閉レバー1
4が下降して開閉蓋7を閉じることができる。さらに駆
動ラック12が図9の状態から図8の状態へ矢印Pと反
対方向に移動することにより、サブラック13が同方向
に移動し再度歯部13cが歯部23aに噛合して変換レ
バー23′を方向L′に回動してスライド板24,25
を前記と反対向きにスライドするので、昇降部39のピ
ン部39aがカム溝部24a,25aを下方に摺動し
て、トレイ1は支持装置30に支持されたまま再生装置
4および昇降部39が下降する。さらに駆動ラック12
が図9から図8に移動することにより、サブラック13
が元の位置に停止し、この位置でロック受け部13bの
端部にロック手段22のピン部22aが位置して回動可
能となるとともにロック手段22の二股部22bがロッ
ク操作部10dに係合してピン部22aがロック受け部
13bの端部に係合し、サブロック13をロックする。
サブラック13の停止後は駆動ラック12の同方向への
移動によりラックギヤ15が反転してキャリア10′を
矢印Pと反対向きに移動させ、このときトレイ返却手段
42の押圧体10cによりトレイ1がトレイロックアー
ム31上を摺動して矢印S方向の保管部37に移動し、
これによりトレイ1が保管部37の最上段部に積み重な
る図7の状態となる。このとき、キャリア10′のフッ
ク部10bが最下段のトレイ3の下面を摺動してトレイ
3の下面の凹部1bに係止する。
【0053】このようにして、トレイ1は図6の(a)
のように保管部37の最下段の位置から、同図(b)の
ようにトレイ1が再生待機位置34に移動し、同図
(b′)のようにトレイ1が再生位置35に上昇し、さ
らに同図(c)から(a)のようにトレイ1が保管部3
7のトレイ2の上に返却されてトレイ1の循環が可能と
なる。そして、再生位置35でトレイ1のディスク5が
再生可能状態となり、ディスク5の演奏と交換が可能と
なる。
【0054】この実施例によれば、各トレイ1〜3にデ
ィスク5,6,9を搭載して保管部37に積載し、その
最下段のトレイ3をトレイ駆動手段10により再生待機
位置34に移送し、再生待機位置34のトレイ1をトレ
イ昇降手段23により再生位置35に上昇するとともに
再生装置4により再生可能にし、再生位置35のトレイ
1をトレイ返却手段42により保管部37の最上段のト
レイ2に積み重なるように移送し、この一連の動作によ
りトレイ1が保管部37と再生位置35とを循環する。
【0055】この場合、ディスク5等を搭載した所定数
のトレイ1〜3は保管部37に積載される構成のため、
所定数のディスク5等をロータリートレイに平面上に並
べるものよりも小型化することができる。しかも、トレ
イ1〜3を保管部37に積載状態で保管し、最下段のト
レイ3から引出し最上段のトレイ2に積み重ねるように
返却するため、保管部37の構成ならびに保管部37か
らのトレイ3の取出しおよび返却の構成が簡単になる。
【0056】またトレイ昇降手段23により再生位置3
5に上昇したトレイ1を支持する支持手段30を有する
ため、トレイ昇降手段23は支持手段30に支持された
トレイ1から離れて下降可能となり、またトレイ昇降手
段23の上昇時に再生装置4に再生可能な状態にディス
ク5を載せることができるので構成が簡単になり、また
再生位置35でのトレイ1上のディスク5を保管部37
に保管されたディスク6,9以外のディスクと交換する
ことが可能になる。
【0057】またトレイ駆動手段10が、保管部37の
最下段のトレイ3を再生待機位置34に移送するキャリ
ア10′と、このキャリア10′を駆動する駆動手段4
0とを有し、トレイ昇降手段23は、キャリア10′の
再生待機位置34への移動に連動して駆動手段40によ
り上昇し、支持手段30は、トレイ1(図1)の再生位
置35への上昇によりトレイ1の縁部に当たって弾性的
に後退するとともにトレイ1を乗り越えさせてトレイ1
を支持する爪部30aを有する支持体であり、トレイ返
却手段42は、キャリア10′に設けられてキャリア1
0′が保管部37に復帰する動作で再生位置35のトレ
イ1を保管部37に移送する押圧体10cとしたため、
共通の駆動手段40で、トレイ駆動手段10、トレイ昇
降手段23およびトレイ返却手段42を駆動することが
でき、しかも支持手段30およびトレイ返却手段42の
構成が簡単であるので、部品点数が大幅に削減され、動
作の安定化も図ることができる。
【0058】またトレイ1〜3が凹部1a〜3aを実施
例とする引掛受け部を有し、キャリア10′は再生待機
位置から保管部37に復帰する過程で引掛受け部を乗り
越えるとともに保管部37から再生待機位置に移動する
ことにより引掛受け部に引っ掛かるトレイフック部10
bを実施例とする引掛部を有するため、トレイ1〜3を
キャリア10′に保持する構成が簡単になる。
【0059】さらにトレイ駆動手段10のキャリア1
0′はラック部10aを有し、駆動手段40は、キャリ
ア10′と同方向に移動可能なサブラック13と、ラッ
ク部10aおよびサブラック13に噛合するラックギヤ
15を有してキャリア10′と同方向に移動可能な駆動
ラック12と、この駆動ラック12に噛合する減速機構
を有するモータ20と、サブラック13をキャリア1
0′が保管部37から再生待機位置34に移動するまで
復帰位置にロックしかつキャリア10′をサブラック1
3が再生待機位置34側から復帰位置に復帰移動するま
で再生待機位置34にロックするロック手段22とを有
し、トレイ昇降手段23はサブラック13により駆動さ
れるため、駆動ラック12の移動距離よりも、キャリア
10′およびサブラック13の移動距離を大きくするこ
とができるので、駆動ラック12の保管部37側から再
生待機位置34側への一方向の移動範囲を小さくするこ
とができ、小型化が図れる。
【0060】また保管部37および再生位置35の上方
はディスク交換用の開閉蓋7を有するため、保管部37
および再生位置35のディスク5の交換が容易になり、
再生位置35のディスク5の交換によりただちに再生可
能となる。さらに保管部37が、積載状態のトレイ3,
2の下側からトレイ3,2の開口33を通してディスク
9,6のセンター穴9a,6aに貫通可能なディスクロ
ックピン27を有するため、保管部37のディスク9,
6が振動等によりトレイ3,2上を中心ずれして再生装
置4での再生不能を防止することができる。
【0061】またディスク9,6に貫通したディスクロ
ックピン27の先端に係合して保管部37の最上段のデ
ィスク6を押圧するディスクチャックレバー28を開閉
蓋7に有するため、保管部37のトレイ2,3のがたつ
きを防止することができる。この発明の第2の実施例を
図12に示す。すなわち、このディスクローディング装
置は、開閉蓋7が保管部用蓋7eと演奏側蓋7fとに分
離して個別に開閉できるようにしている。7g,7iは
それぞれの開閉釦である。各蓋7e,7fはメカベース
8にヒンジ付けされているが、開閉手段は開閉釦7g,
7iの指令に応じて第1の実施例と同様に駆動手段40
により開閉してもよいし、各蓋に個別にモータ等の駆動
手段を設けて開閉できるようにしてもよい。
【0062】また手動式に開閉してもよく、手動式とし
てはたとえば各蓋7e,7iを開きばねで開き方向に付
勢し、閉じた状態をフックで係止していて、開閉釦7
g,7iの操作でフックを解除して開蓋するものでもよ
い。その他は、第1の実施例と同様である。この発明の
第3の実施例を図12に示す。すなわち、このディスク
ローディング装置は、保管部用蓋7eのみを設けたもの
であり、開閉釦7gはメカベース8の演奏側にはみ出す
ように設け、演奏側は閉じた状態にしている。この第3
の実施例は、保管部37のディスク6等の交換が容易に
できる。再生位置35にあるディスクもトレイ返却手段
により保管部37にトレイを移送することにより交換す
ることができる。その他は第1の実施例および第2の実
施例と同様である。
【0063】なお、この発明において、保管部37に積
み重ねて保管するトレイ数は3以上でもよい。
【0064】
【発明の効果】請求項1のディスクローディング装置に
よれば、ディスクを搭載した所定数のトレイは保管部に
積載される構成のため、所定数のディスクをロータリー
トレイに平面上に並べるものよりも小型化することがで
きる。しかも、トレイを保管部に積載状態で保管し、最
下段のトレイから引出し最上段のトレイに積み重ねるよ
うに返却するため、保管部の構成ならびに保管部からの
トレイの取出しおよび返却の構成が簡単になるという効
果がある。
【0065】請求項2のディスクローディング装置によ
れば、請求項1において、トレイ昇降手段により再生位
置に上昇したトレイを支持する支持手段を有するため、
請求項1の効果のほか、トレイ昇降手段は支持手段に支
持されたトレイから離れて下降可能となり、またトレイ
昇降手段の上昇時に再生装置に再生可能な状態にディス
クを載せることができるので構成が簡単になり、また再
生位置でのトレイ上のディスクを保管部に保管されたデ
ィスク以外のディスクと交換することが可能になる。
【0066】請求項3のディスクローディング装置によ
れば、請求項2において、トレイ駆動手段が、保管部の
最下段のトレイを再生待機位置に移送するキャリアと、
このキャリアを駆動する駆動手段とを有し、トレイ昇降
手段は、キャリアの再生待機位置への移動に連動して駆
動手段により上昇し、支持手段は、トレイの再生位置へ
の上昇によりトレイの縁部に当たって弾性的に後退する
とともにトレイを乗り越えさせてトレイを支持する爪部
を有する支持体であり、トレイ返却手段は、キャリアに
設けられてキャリアが保管部に復帰する動作で再生位置
のトレイを保管部に移送する押圧体としたため、請求項
2の効果のほか、共通の駆動手段で、トレイ駆動手段、
トレイ昇降手段およびトレイ返却手段を駆動することが
でき、しかも支持手段およびトレイ返却手段の構成が簡
単であるので、部品点数が大幅に削減され、動作の安定
化も図ることができる。
【0067】請求項4のディスクローディング装置によ
れば、請求項3において、トレイが引掛受け部を有し、
キャリアは再生待機位置から保管部に復帰する過程で引
掛受け部を乗り越えるとともに保管部から再生待機位置
に移動することにより引掛受け部に引っ掛かる引掛部を
有するため、請求項3の効果のほか、トレイをキャリア
に保持する構成が簡単になる。
【0068】請求項5のディスクローディング装置によ
れば、請求項4において、トレイ駆動手段のキャリアは
ラック部を有し、駆動手段は、キャリアと同方向に移動
可能なサブラックと、ラック部およびサブラックに噛合
するラックギヤを有してキャリアと同方向に移動可能な
駆動ラックと、この駆動ラックに噛合する減速機構を有
するモータと、サブラックをキャリアが保管部から再生
待機位置に移動するまで復帰位置にロックしかつキャリ
アをサブラックが再生待機位置側から復帰位置に復帰移
動するまで再生待機位置にロックするロック手段とを有
し、トレイ昇降手段はサブラックにより駆動されるた
め、請求項4の効果のほか、駆動ラックの移動距離より
も、キャリアおよびサブラックの移動距離を大きくする
ことができるので、駆動ラックの保管部側から再生待機
位置側への一方向の移動範囲を小さくすることができ、
小型化が図れる。
【0069】請求項6のディスクローディング装置によ
れば、請求項5において、保管部および再生位置の上方
はディスク交換用の開閉蓋を有するため、請求項5の効
果のほか、保管部および再生位置のディスクの交換が容
易になり、再生位置のディスクの交換によりただちに再
生可能となる。請求項7のディスクローディング装置に
よれば、請求項5において、保管部の上方はディスク交
換用の開閉蓋を有するため、請求項5の効果のほか、保
管部のディスクの交換が容易にできる。
【0070】請求項8のディスクローディング装置によ
れば、請求項6または請求項7において、保管部が、積
載状態のトレイの下側からトレイの開口を通してディス
クのセンター穴に貫通可能なディスクロックピンを有す
るため、請求項5または請求項6の効果のほか、保管部
のディスクが振動等によりトレイ上を中心ずれして再生
装置での再生不能を防止することができる。
【0071】請求項9のディスクローディング装置によ
れば、請求項8において、ディスクに貫通したディスク
ロックピンの先端に係合して保管部の最上段のディスク
を押圧するディスクチャックレバーを開閉蓋に有するた
め、請求項8の効果のほか、保管部のトレイのがたつき
を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の正面図である。
【図2】その平面図である。
【図3】左側面図である。
【図4】ディスクを引出した状態の外観斜視図である。
【図5】開閉蓋を外した状態の平面図である。
【図6】トレイの循環動作を説明する説明図である。
【図7】トレイ駆動手段が保管部に位置する状態の説明
図である。
【図8】保管部のトレイが再生待機位置に移動する状態
の説明図である。
【図9】トレイが再生待機位置から再生位置に上昇する
状態の説明図である。
【図10】開閉蓋が開く動作を説明する説明図である。
【図11】駆動手段の部分側面図である。
【図12】第2の実施例の外観斜視図である。
【図13】第3の実施例の外観斜視図である。
【図14】従来例の分解斜視図である。
【図15】そのA−A線断面図である。
【図16】図11のB−B線断面図である。
【符号の説明】
1〜3 トレイ 4 再生装置 5,6,9 ディスク 7 開閉蓋 10 トレイ駆動手段 10′ キャリア 12 駆動ラック 13 サブラック 14 開閉レバー 15 ラックギヤ 16 駆動ギヤ 20 モータ 22 ロック手段 23 トレイ昇降手段 27 ディスクロックピン 28 ディスクロックレバー 30 支持手段 33 再生用の開口 34 再生待機位置 35 再生位置 37 保管部 40 駆動手段 42 トレイ返却手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G11B 17/10 G11B 17/22 - 17/26

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスクを載置する面に再生用の開口を
    有したトレイの所定数を積み重ね状態に保管する保管部
    と、 この保管部に隣合う位置に配置されて下位の再生待機位
    置と上位の再生位置との間を昇降可能な再生装置と、 前記保管部の最下段の前記トレイを前記再生待機位置の
    前記再生装置の上側に移送するトレイ駆動手段と、 前記再生装置を保持するとともに前記再生待機位置の前
    記トレイを前記再生位置に上昇させて前記再生装置を再
    生可能状態とするトレイ昇降手段と、 前記再生位置の前記トレイを前記保管部の最上段の前記
    トレイに積み重ねるトレイ返却手段とを備えたディスク
    ローディング装置。
  2. 【請求項2】 トレイ昇降手段により再生位置に上昇し
    たトレイを支持する支持手段を有する請求項1記載のデ
    ィスクローディング装置。
  3. 【請求項3】 トレイ駆動手段は、保管部の最下段のト
    レイを再生待機位置に移送するキャリアと、このキャリ
    アを駆動する駆動手段とを有し、 トレイ昇降手段は、前記キャリアの再生待機位置への移
    動に連動して前記駆動手段により上昇し、 支持手段は、トレイの再生位置への上昇により前記トレ
    イの縁部に当たって弾性的に後退するとともに前記トレ
    イを乗り越えさせて前記トレイを支持する爪部を有する
    支持体であり、 トレイ返却手段は、前記キャリアに設けられて前記キャ
    リアが保管部に復帰する動作で再生位置のトレイを前記
    保管部に移送する押圧体である請求項2記載のディスク
    ローディング装置。
  4. 【請求項4】 トレイは引掛受け部を有し、キャリアは
    再生待機位置から保管部に復帰する過程で前記引掛受け
    部を乗り越えるとともに前記保管部から前記再生待機位
    置に移動することにより前記引掛受け部に引っ掛かる引
    掛部を有する請求項3記載のディスクローディング装
    置。
  5. 【請求項5】 トレイ駆動手段のキャリアはラック部を
    有し、 前記駆動手段は、前記キャリアと同方向に移動可能なサ
    ブラックと、前記ラック部および前記サブラックに噛合
    するラックギヤを有して前記キャリアと同方向に移動可
    能な駆動ラックと、この駆動ラックに噛合する減速機構
    を有するモータと、前記サブラックを前記キャリアが保
    管部から再生待機位置に移動するまで復帰位置にロック
    しかつ前記キャリアを前記サブラックが再生待機位置側
    から復帰位置に復帰移動するまで再生待機位置にロック
    するロック手段とを有し、 前記トレイ昇降手段は前記サブラックにより駆動される
    請求項4記載のディスクローディング装置。
  6. 【請求項6】 保管部および再生位置の上方はディスク
    交換用の開閉蓋を有する請求項5記載のディスクローデ
    ィング装置。
  7. 【請求項7】 保管部の上方はディスク交換用の開閉蓋
    を有する請求項5記載のディスクローディング装置。
  8. 【請求項8】 保管部は、積載状態のトレイの下側から
    前記トレイの開口を通してディスクのセンター穴に貫通
    可能なディスクロックピンを有する請求項6または請求
    項7記載のディスクローディング装置。
  9. 【請求項9】 ディスクに貫通したディスクロックピン
    の先端に係合して保管部の最上段のディスクを押圧する
    ディスクチャックレバーを開閉蓋に有する請求項8記載
    のディスクローディンク装置。
JP6076833A 1994-04-15 1994-04-15 ディスクローディング装置 Expired - Fee Related JP2902297B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6076833A JP2902297B2 (ja) 1994-04-15 1994-04-15 ディスクローディング装置
US08/422,918 US5636199A (en) 1994-04-15 1995-04-17 Automatic disc changer for retrieving a lowermost disc from a stack of stored discs and returning the disc to the top of the stack

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6076833A JP2902297B2 (ja) 1994-04-15 1994-04-15 ディスクローディング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07287913A JPH07287913A (ja) 1995-10-31
JP2902297B2 true JP2902297B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=13616686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6076833A Expired - Fee Related JP2902297B2 (ja) 1994-04-15 1994-04-15 ディスクローディング装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5636199A (ja)
JP (1) JP2902297B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6031811A (en) * 1995-06-26 2000-02-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Arrangement of subtrays in a main tray of an optical disc drive apparatus
JP3126302B2 (ja) * 1995-09-29 2001-01-22 株式会社マスターマインド 板状記録媒体の印刷装置
US5878016A (en) * 1996-02-01 1999-03-02 Tokyo Pigeon Co., Ltd. Disk changer
JPH10293954A (ja) * 1997-04-17 1998-11-04 Nakamichi Corp クランプ機構
US6782544B2 (en) * 1998-06-01 2004-08-24 Microboards Technology, Llc Memory storage disk handling system having a servo-driven elevator pin
US6337842B1 (en) 1998-06-01 2002-01-08 Microboards Technology, L.L.C. Disk handling system having a telescoping elevator pin
US7032232B2 (en) * 1998-06-01 2006-04-18 Microboards Technology, Llc Memory storage disk handling system
KR20030031052A (ko) * 2003-03-14 2003-04-18 모기룡 두장의 cd를 탑재한 휴대용 컴팩트 디스크 플레이어
CN114834889B (zh) * 2022-05-10 2023-12-01 日善电脑配件(嘉善)有限公司 一种快速循环换盘系统及其运作方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4023207A (en) * 1975-06-25 1977-05-10 Cook Thorsten P Video tape cassette changing apparatus
IT1072836B (it) * 1977-04-20 1985-04-13 Olivetti & Co Spa Apparecchiatura per carivare automaticamente dischi magnetici flessibili contenuti ognuno in un proprio involucro di custodia in un unita di registrazione e o lettura
US4636888A (en) * 1984-07-09 1987-01-13 Dictaphone Corporation Changer apparatus with movable means for withdrawing recording media from an input hopper to a recording deck to an output hopper
US4646178A (en) * 1985-02-19 1987-02-24 Mountain Computer Incorporated Transport for open or closed flap diskettes
JPH01151056A (ja) * 1987-12-08 1989-06-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスク装着装置
US5197057A (en) * 1989-03-07 1993-03-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disc changer with dust cover
US5123001A (en) * 1989-08-26 1992-06-16 Nakamichi Corporation Disk playback device
US5177722A (en) * 1990-05-31 1993-01-05 Nakamichi Corporation Disk player with disk changer functions

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07287913A (ja) 1995-10-31
US5636199A (en) 1997-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2902297B2 (ja) ディスクローディング装置
JPH06259865A (ja) ディスク再生装置
US5621708A (en) Disk player equipped with disk changer
JP3051668B2 (ja) ディスクローディング装置
US6215752B1 (en) Disk apparatus having a shutter arm for providing a thin structure for a disk drive
JPH06259864A (ja) ディスク再生装置
JPH0222861Y2 (ja)
JPH06259869A (ja) ディスク再生装置
JP3118952B2 (ja) トレイベースの取付け機構
JPH021726Y2 (ja)
JP2557744Y2 (ja) ウォームの取付け機構
JPH11339352A (ja) 記録媒体駆動装置
JP3612235B2 (ja) 担体自動再生装置
JPH0668872B2 (ja) 磁気記録/再生装置
EP0580043B1 (en) Multidisk player mechanism
JP3114639B2 (ja) ディスク装置
JP3660975B2 (ja) マルチディスクプレーヤのディスク位置ずれ防止機構
JP3432368B2 (ja) ディスクカートリッジのローディング装置
JPH06259866A (ja) ディスク再生装置
JPH051006Y2 (ja)
JP3630549B2 (ja) ディスクプレーヤ
JP3543553B2 (ja) ディスク再生装置
JPH0424504Y2 (ja)
JPH07201116A (ja) 光ディスクローディング機構
JPH07122022A (ja) ディスク載置用キャリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees