JPH0248357A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0248357A
JPH0248357A JP19763788A JP19763788A JPH0248357A JP H0248357 A JPH0248357 A JP H0248357A JP 19763788 A JP19763788 A JP 19763788A JP 19763788 A JP19763788 A JP 19763788A JP H0248357 A JPH0248357 A JP H0248357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
light
leader
receiving sheet
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19763788A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Ibuchi
良明 井淵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP19763788A priority Critical patent/JPH0248357A/ja
Priority to US07/391,287 priority patent/US4965622A/en
Publication of JPH0248357A publication Critical patent/JPH0248357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (・1)産業、にの利用分野 この発明は、メディアカートリッジを装着して画像形成
を行う画像形成装置に関し、そのメディアカートリッジ
に収納された光受容シートを装置本体にLl−ディング
するためのものである。
(t))従来の技術 光硬化材f1と造像剤とを内包するマイクロカプセルが
コーティングされた光受容シートと、前記造像剤と反応
して発色させる現像材料をコーティングした受像シート
とを用いる画像形成方法が特開昭58−88739号公
報に示されている。
この方法による画像形成は次のように行われる。光受容
シートに原稿像を露光すると、光が当たった分のマイク
ロカプセルが硬化するため全体として選択的硬化像が形
成される。この選択的硬化像の形成された光受容シート
に現像材料が:1−ティングされた受像シートを重ねて
加圧する。加圧すると硬化していないマイクロカプセル
が破壊され′ζ内部に封入されている造像剤が外部に流
出して受像シート上の現像材料と反応して発色する。
このようにしてWI弔に像形成を行うことができるした
がって、上述の光受容シートは露光ポイントに至るまで
、外力を受けてマイクロカプセルが破壊されたり外光に
晒されて感光してしまうことのないように、−11Qに
、ロール状にしてカートリッジに収納されている。そし
てそのカートリッジを画像形成装置本体に着脱自在とな
るようにしている。新しいメディアカートリッジを装着
するとオペレータは先ず最初にカートリッジから光受容
シートを引き出して搬送「1−ラヘ、次に反転ローラ、
圧力ローラ、搬送ローラ、そして最後に巻取ローラへと
シートをローディングする。
一方、光受容シートは大変薄いシートであり、たとえば
、25μm厚のポリエチレンテレフタレートなどが用い
られている。剛性は小さく破Inし易く皺などもよりや
すい。
te+発明が解決しようとする課題 上述のような画像形成装置においては、メディアカート
リッジから光受容シートがスムーズに繰り出され各工程
を経て巻取ローラへと順調に巻き取られることが重要で
ある。シートが斜め送りになるとカートリッジ両サイド
のフレームいずれかにシートが乗り上げたり、あるいは
皺寄り、破損したりする。これらは画像形成の質に影響
を及ぼす以1i:1に、圧力ローラなどにおいて負荷の
増大を招き駆動L1ツクなどのトラブルに発展する可能
性が極めC大きい。すなわち、装置全体がその後正常な
動作を行い得るか否かを決定する。そして先受′6シー
トのスムーズな繰り出し・巻き取りはカートリッジ装着
時の光受容シートの各ローラへのローディングが正しく
行われたか否かに掛かっている。
しかしながら、光受容シートば上述の如(極< ’i+
’jいシートであり各ローラへのローディング作業は非
常に離しい。特に手作業でローディングを行った場合に
は高負荷(■I重の掛かっている圧力ローラの接線にシ
ート先端を正しく垂直に入れるのは不可能に近い。オペ
レータも熟練を要し誰にでもできる作業ではないなどの
問題がある。
この発明は以上のような問題点に鑑みなされたもので、
装着されたメディアカートリッジの光受容シートの各ロ
ーラへのローディングが、誰にでも簡単にしかも正しく
行えるような画像形成装置の提供を目的とする。
(d1課題を解決するだめの手段 この発明では、ロール状の光受容シートを収納するメデ
ィ°rカー1− IJソジを装着する画像形成装置にお
いて、 前記光受容シートの先端にその光受容シートよ
り広い幅の剛性を有する材質よりなるローディング用の
リーダシートを設け、前記リーダシートの両側の幅員増
加部分に搬送方向に対し平行に等ピッチの位置決め孔を
形成するとともに、圧力ローラの手前に配置され、前記
位置決め孔と等ピッチで且つ搬送方向に平行な位置決め
突起が光受容シートの両端の外側に対応する位置に設け
られたガイドローラと、1rI記リーダシートが前記ガ
イドローラに前記位置決め孔と11i記位置決め突起が
嵌め込まれた状態でガイドローラ上のリーダシートを押
さえる開閉自在のシート押さえプレートと、を設けたご
とを特徴とする。
(e)作用 この発明に係る画像形成装置では、装着されたメディア
カートリッジの取出口から繰出ローラにより繰り出され
るのは光受容シートの先端に接続され°(いる剛性を有
するリーダシートであるためオペレータが取り汲い易い
。オペレータによりリーダシー1の両側の幅員増加部分
に設けられた位れると、嵌め込まれた状態が保持される
。その後ガイドローラが自動または手動によっ゛C回転
するとリーダシートはその両側で位置決め孔がガイドロ
ーラの位置決め突起に嵌まっているのでローラの回転方
向に搬送されガイドローラに沿って圧力ローラの間へと
導かれる。その後搬送ローラにより枯−tr性動物質コ
ーティングされた巻取ローラへと巻き取られていく。
リーダシートの位置決め孔とガイドローラの位置決め突
起はフロント側・リヤ側とも搬送方向に平行であり、シ
ートが斜め送りになることはない。また、シート押さえ
プレートで押さえられるためにシートがガイドローラか
ら外れることはない。したがって簡単にローディングす
ることができるとともに、リーダシー!・が剛性を有す
ることと相まって圧力ローラのローラ軸に垂直な方向に
正確に送られるのを保障することができ、圧力ローラの
荷重を解除しなくてもその接線に正しく入り込んでいき
真っ直ぐな状態で噛み込まれるようになる。
(f)実施例 第3図はこの発明の実施例である画像形成装置の概略構
成図である。
本体1の上面には原稿iiz台2が配設され、その下方
には光源、4つの反射ミラー、レンズを含む光学装置3
がもうけられている。この光学装置3が矢印の方向に移
動することによって原稿が走査される。本体1の右側部
には2つの給紙カセット4が装着されている。この給紙
カセット4はそれぞれサイズの異なるカットシート状の
受像シート41を収納する。給紙カセット4の前方上方
に配設されている2つの給紙ローラ42は選υクサした
給紙カセットから受像シート41を1枚づつ給紙する。
本体lの略中央部には一対の圧力ローラ50a、50b
が設けられている。この圧力ローラは下からスプリング
により押圧されて圧接点Pで圧接状態となっ°ζいる。
メディアカートリッジ6は本体のやや左側に装着される
。カートリッジ本体の光受容シート61の取出口64近
傍には繰出ローラ6:(が取りつけられ、その取出口6
4がら圧ツノロー’t 5 Q a、50bにかけては
光受容シートの搬送路が設けられている。搬送路には2
対の搬送ローラ71.72、搬送板7が設けられ、前記
搬送板7のほぼ中央部には開口部が形成され原稿からの
反射光が露光される。搬送板7の下端には反転−ガイド
「I−ラフ3(本実施例では反転ローラがガイドローラ
をも兼ねるようにした)が設けられていて、カートリッ
ジの取出口64から繰り出されできた光受容シートを圧
力ローラの圧接点Pへと反転させて導く。光受容シート
は圧接点Pで給紙カセットより給紙され“ζきた受像シ
ート41と重ね合わされ、その状態で加圧され現像・転
写が行われる。その後光受容シートは搬送ローラ74お
よびガイド板76に沿ってメディアカートリッジの巻取
ローラ65に至り巻き取られていく。
前記反転−ガイドローラ73には光受容シートの両端の
外側に対応する位置に後述の位置決め突起が形成されて
いて自動ローディングのためのガイドとしても機能する
。本実施例ではこのローラ73は光受容シーI・のロー
ディング時に駆動され、光受容シートの先端部にあるリ
ーダシートを自動的に圧力ローラに向けて搬送する。し
たがって、カートリッジ装着時光受容シートの先端に接
続されたリーダシート62の幅員増加部分の位置決め孔
(後述)が反転−ガイドローラ73の位置決め突起に嵌
め込まれて、シート押さえプレー1−75により押さえ
られた後自動ローディングされる。自動ローディングは
、本実施例では前記シート押さえプレート75が閉じら
れることによりオペレータのf作業が終わり、装置本体
1の図示せぬ前カバーが閉じられ本体右側上方に取りつ
けられたカバースイッチ80がオンすることにより開始
する。また、メディアカートリッジ6の装着される箇所
にはメディアカートリッジ装着スイッチ69が取り付け
られている。 一方、受像シート41は搬送・・・ルト
8により搬送されて左側の画像光沢化装置9に導かれる
。画像光沢化装置において受像シート41は発色反応が
速められたり、発色像に光沢が与えられたりした後、さ
らに左側の排♀氏部10に1井紙される。
第1図は同画像形成装置に装着されるメディアカートリ
ッジに収納されている光受容シートとその先端に接続さ
れているリーダシートの平面121である。
光受容シート61の先端にリーダシート62が融着など
により接続されている。光受容シート61の)A質とし
ては、たとえば、25μIn厚程度の薄いポリエチレン
テレフタレートが用いられ、す−プレート62としては
Plみ100〜25011mの別フィルム、たとえば、
100μm厚のポリエチレンテレフタレートなどが用い
られる。リーダシート62の幅の広く形成されている部
分62aには両側に自動ローディング用の位置決め孔6
6a設けられている。この位置決め孔は両側に同一ピン
チで、且つ搬送方向に平行に設けられている。平行度は
通常1100tI以内に設定され、シートの斜め送りを
防止するために極め°ζ重要である位置決め孔6(ia
の形成領域の長さ、すなわち、幅員増加部分の長さ2は
少なくとも+jif記反転ガイドローラ73から圧力ロ
ーラ50a、50bの圧接ポイントPまでの長さが必要
である(第3図参照)。リーダシート先端から長さ2を
除いた長さmは剛性を有してさえいれば「1−ディング
可能であるので、本実施例では長さm部分62bの幅は
光受容シートの幅と同一とし位置決め孔は設け°ζいな
い。もちろん、リーダシート全体を幅広くし位置決め孔
を設けてもよい。圧力ローラまで到達すればその圧接力
が搬送力となりシートの剛性さえあれば搬送ローラ74
やガイド板76などに沿って巻取ローラ65まで到達し
巻き取られていく。したがって、リーダシート62全体
の長さl→1nは少なくとも反転−ガイドローラ73か
ら巻取ローラ65までの長さが必要である。さらに11
mは、未使用の光受容シートのロールの外周−周以上の
長さにすれば、リーダシートが遮光性を有する場合は未
使用保存時に外光の侵入を防ぎ保存安定性が向上する。
第2図は同画像形成装置においてメディアカートリッジ
の装着時にリーダシートがローディングされ“(いる模
様を表している。
メディアカー1−リッジ6の取出口64に設けられた繰
出ローラ63により自動的に繰出されたり−プレート6
2はオペレータの手作業により搬送C2−ラフ1.72
の間にローディングされ、さらに反転−ガイドローラ7
3の位置決め用突起66bにリーダシート62の両側に
設けられた位置決め用孔66aが嵌め込まれる。
反転−力イドローラフ3の位置決め突起66bはリーダ
シートの位置決め孔66aと同一ピッチで設けられ、且
つ搬送方向に1OOprn以内の平行度に設けられであ
る。したがって、シートの搬送方向に対する平行度は2
00μm以内に押さえられ、画像形成プロセスでのトラ
ブルにつながるような斜め送りが発生ずることはない。
また、位置決め孔および位置決め突起のピッチはオペレ
ータによる嵌め込みミス、すなわち両側のピッチズレが
起きないような間隔、たとえミスをしたとしてもそのピ
ッチズレが目視判断可能な間隔である3〜5mmとしで
ある。
嵌め込まれた先端はシート押さえプレート75により押
さえられる。反転−ガイドローラの位置決め突起の回転
を妨げないようにプレートの相当する箇所には長孔66
cが形成されている。シート押さえプレート75は支点
軸を中心に75゛のように開閉自在になっていて、閉じ
た状態で反転−ガイドローラに嵌め込まれたシートを押
さえるとともに、圧力ローラへと導くガイドの役割をも
行う。゛また、反転−ガイドローラの位置決め突起はリ
ーダシートの幅員増加部分の位置決め孔の位置に設けら
れであるので、リーダシート部分が終了して光受容シー
トになっても、光受容シートに接触することはなく光受
容シートの機能をt員なうことはない。
以[−のよ・)にリーダシートがオペレータの千作猶に
より正し7くローディングされた後、オペレータにより
11;1カバーが閉じられるとカバースインチ80(第
3図参照)がオンしてメインモータが駆動開始してリー
ダシートは圧力ローラ50a、50bの間を通り搬送ロ
ーラ74、ガイド板76により巻取ローラ65の粘着コ
ーテイング面に接して付着し自動的にローディングされ
る。したがって、リーダシートに引き続き光受容シート
が給送される。
リーダシートは光受容シートとは別個に生産され完成品
同士を結合するので、製造面でも機能面でも大変便利で
ある。たとえば、リーダシートの材質を遮光性のものに
すれば、前述の如く保存安定性が向上する、リーダシー
トに光受容シートのロフトによる感度のバラツキの情報
を記録すれば自動ローディング時にセンサにより読み取
り画質調整をする、規準位置信号を記録しておけば正常
なローディングが確認できる、などである。
なお、本実施例では反転−ガイドローラがローディング
時にモータ駆動されるようにしたが、手動で回転させる
ようにしてもよい。手動であってもこのローラの回転に
従ってリーダシートは正しく圧力ローラに送られていく
(g)発明の効果 以上のようにこの発明によれば、メディアカートリッジ
に収納される光受容シートの先端にり−ダシー1−を接
続することにより、シートのローディングを容易にする
。オペレータによりリーダシートの両幅員増加部分に設
けられた位置決め孔が反転−ガイドローラの位置決め突
起に嵌め込まれシート押さえプレートで押さえられて1
′I−ディングに入ると、シートはローラの回転ととも
に反転・搬送される。リーダシートは剛性を有するので
圧力I:J−ラの接線へ正確に到達し真っ直ぐに圧力口
−ラ間に入り込み、さらに搬送ローラから巻取じl−ラ
・\とローディングされる。この際反転−ガイ1翰l−
ラは高負荷荷重の掛かっている圧力ローラの手前なので
圧力ローラの圧力を解除するなどの複フf1な機構を必
要せず、誰にでも簡単に行うことができる。さらに、位
置決め孔や位置決め突起のピッチお、1、び平行度によ
りローディング不良による斜め送りを招くことがない。
したがって、圧力「1−ラなどにおける負荷の増大によ
る駆動ロックなどのトラブルの発生を防止する。ずなわ
ら、光受容シートの本体への正しいLl−ディングによ
り装置全体のその後正常な動作を保障する。さらに、ガ
イド「2−ラの位置決め突起は光受容シートの両端の外
側に位置するために、この突起が光受容シートに接触し
てその機能を…なうことはないまた、リーダシートを用
いるために、このり一ダシートに挿々の工夫を加えるこ
とができる。たとえば、リーダシートの材質を遮光性の
ものにすれば、前述の如く保存安定性が向上する、リー
ダシートに光受容シートのロフトによる感度のバラツキ
の情報を記録すれば自動ローディング時にセンサにより
読み取り画質調整をする、規準位置信号を記録しておけ
ば正常なローディングが確認できる、などなお−層の効
果を得ることができる。
〔;(3 光受容シート、 リーダシート、 21−位置決め孔、 b−位置決め突起、 一反転一ガイドローラ、 シーI・押さえプレート。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例である画像形成装置に装着さ
れるメディアカートリッジに収納されている光受容シー
トとその先端に接続されたリーダシートの平面図である
。第2図は同画像形成装置におけるメディアカートリッ
ジの装着時のリーダシートのローディングの模様を表し
ている。第3図は同画像形成装置の概略構成図である。 1旧頭人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ロール状の光受容シートを収納するメディアカー
    トリッジを装着する画像形成装置において、前記光受容
    シートの先端にその光受容シートより広い幅の剛性を有
    する材質よりなるローディング用のリーダシートを設け
    、前記リーダシートの両側の幅員増加部分に搬送方向に
    対し平行に等ピッチの位置決め孔を形成するとともに、
    圧力ローラの手前に配置され、前記位置決め孔と等ピッ
    チで且つ搬送方向に平行な位置決め突起が光受容シート
    の両端の外側に対応する位置に設けられたガイドローラ
    と、前記リーダシートが前記ガイドローラに前記位置決
    め孔と前記位置決め突起が嵌め込まれた状態でガイドロ
    ーラ上のリーダシートを押さえる開閉自在のシート押さ
    えプレートと、を設けたことを特徴とする画像形成装置
JP19763788A 1988-08-08 1988-08-08 画像形成装置 Pending JPH0248357A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19763788A JPH0248357A (ja) 1988-08-08 1988-08-08 画像形成装置
US07/391,287 US4965622A (en) 1988-08-08 1989-08-08 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19763788A JPH0248357A (ja) 1988-08-08 1988-08-08 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0248357A true JPH0248357A (ja) 1990-02-19

Family

ID=16377800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19763788A Pending JPH0248357A (ja) 1988-08-08 1988-08-08 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0248357A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6149800A (ja) * 1984-08-20 1986-03-11 Nitto Zoki Kk 空き罐のプレス処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6149800A (ja) * 1984-08-20 1986-03-11 Nitto Zoki Kk 空き罐のプレス処理装置
JPH0457440B2 (ja) * 1984-08-20 1992-09-11 Nitto Zoki Kk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI569980B (zh) Cassette and tape printing device
JPH0248357A (ja) 画像形成装置
JPS63267937A (ja) 画像形成装置
JP2591828B2 (ja) 画像形成装置とリーダシート
JPH064345Y2 (ja) 画像形成装置
EP0432760B1 (en) Image forming apparatus equipped with a bucket for accommodating a photosensitive sheet cartridge
JPS6317757A (ja) ロ−ル紙巻取装置
JP2533116Y2 (ja) 画像形成装置
US4907030A (en) Image formation apparatus with a cartridge for a roll of photosensitive sheet
JPH08156361A (ja) インクリボンガイド
JPH03237454A (ja) 写真フイルムパトローネ
JPH0662232B2 (ja) メディアシート収納装置
JPH0630757Y2 (ja) 画像形成装置
JPH02201361A (ja) 画像形成装置
JPH0318522A (ja) シート材収納容器搬送装置
JPH02201434A (ja) 画像形成装置
JPH0234682Y2 (ja)
JP3232459B2 (ja) 自動原稿搬送装置
US4922288A (en) Image recording apparatus
JPH03143855A (ja) 画像形成装置
JPS622186Y2 (ja)
JPH02234162A (ja) 画像形成装置
JP2006251270A (ja) 転写装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JPH04156545A (ja) リーダシートのマーク読取り装置
JPS63253361A (ja) 画像記録装置