JPH024811A - 樹脂組成物及びその用途 - Google Patents

樹脂組成物及びその用途

Info

Publication number
JPH024811A
JPH024811A JP15344588A JP15344588A JPH024811A JP H024811 A JPH024811 A JP H024811A JP 15344588 A JP15344588 A JP 15344588A JP 15344588 A JP15344588 A JP 15344588A JP H024811 A JPH024811 A JP H024811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monomer
resin
resin composition
photoreceptor
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15344588A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneaki Kawanishi
恒明 川西
Hiroyoshi Kokado
小角 博義
Ryuichi Shimizu
龍一 清水
Akira Hosoya
細谷 明
Teruo Yoshida
吉田 輝夫
Yasushi Iwakabe
靖 岩壁
Atsushi Tsunoda
敦 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP15344588A priority Critical patent/JPH024811A/ja
Publication of JPH024811A publication Critical patent/JPH024811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規な樹脂組成物とそれを用い7?+電子写真
用感光体及び電子写真法に係り、特にレーザビームプリ
ンタに好適な電子写真用感光体及び電子写真法に関する
〔従来の技術〕
従来、電子写真用感光体の電荷発生物置としては、特開
昭59−15255号公報に示されるフタロシアニン系
顔料の有機物や、特公昭50−151!17号公報に示
されるテルル〜ヒ素〜ガラス状セレン系の無機物等が多
数提示されている。
一方、電荷搬送物質としては%特開昭52−77730
号公報に示されるポリ+ N−ビニルカルバゾール系、
特開昭49−105537号公報にポケれるピラゾリン
誘導体等の4!r棟化合物等が提示され、既に複写機用
感光体として実用化されている。
近年、高速プリンタの1橿としてレーザ金柑いて、電子
写真方式を採用して印字する方法が提案されている。特
に半導体レーザ全光源として用いた場合には、元源部を
非常に小さくできるため。
プリンタが小製化されると共に消費電力が大幅に削減で
き、且つ高速で印字できる利点がある。しかも、有機系
感光体は使用後焼却処分が可能であるという特長がろる
。しかしながら、従来の有機系感光体に無機系感光体に
比べて表面硬度が小さいために、耐摩耗性が劣るという
欠点があつfe。
し九がって、長期の繰返し使用を行うと光導電層が摩耗
し、膜厚が減少するために、電子写真時性の長期安定性
に欠点がめった。
電子写真用感光体ににv/llえば、特公昭59−99
05号公報に記載のように、保護層t−用いる感光体が
提案されている。この公報によれば、保護層に用いる重
合体物質は低級アルコールに可溶性であることt−特徴
としており、各S重合体の中ににメラミン樹脂が記載て
れている。また、特開昭61−27550号公報に記載
のように、メラミン樹脂の特性に関連する事項2例えば
結合ホルムアルデヒド数、ブチルエーテル基数、メチロ
ール基数、数平均分子歓ヲ最適化し、低級アルコールに
可溶な熱硬化性の良いメラミン樹脂を得て皮膜強度を向
上させる試みがなされている。
しかし、従来のメラミン樹脂硬化系では、メラミン樹脂
と反応し、且つ低級アルコールに可溶な高分子量の樹脂
が得られず、十分な皮膜強度が得られない。そのfcj
o1メラミン樹脂硬化膜は耐摩耗性に乏しいという欠点
があつ九。また、低級アルコールに可溶な樹脂な、一般
に吸湿性が大きく。
感光体の電子写真特性が高縣、高湿で不安定になる欠点
があった。
一方、電荷発生層、電荷搬送層、中間層の結合剤樹脂と
しては、特開昭58−7642号公報に記載のように、
スチレン、酢酸ビニル、アクリル醒エステル、メタクリ
ルばエステル等のビニル化合物の重合体及び共重合体、
フェノキシ樹脂、ポリスルホン、ポリビニルアセクール
、ポリフェニレンオキシド、ポリカーボネート、ポリエ
ステル、セルロースエステル、セルロースエーテル、ウ
レタン樹脂、ポリアミド樹脂、エポキシ樹脂等の各種ポ
リマーが挙げられる。一般に、絶縁性で接着力のめる樹
脂が使用でれている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかるに、複合型の電子写真用gI元体では、通常、4
を性支持体上に、電荷発生lIi!又は、中間層と電荷
発生層全形成し、更にその上に電荷搬送層又は、電荷搬
送層と保護層を形成する。し九がって、各層形成時に上
層の塗液に含まれる溶剤によって下層の結合剤樹脂が浴
出しやすく、感光体の電子写真特性を低下させる問題が
ろり、作製上この点についての考慮が必要でbった〇 本発明の目的は、上記の事情にかんがみ、低級アルコー
ルに可溶で、且つ低吸湿性の高分子化合物t−宮む新規
な樹脂組成物を用い、W&光体各層の塗工性を改善し、
接着性、耐摩耗性(耐久性)。
耐環境性に優れ九電子写真用感光体を提供するOま次、
それ全用い次高信頼の電子写真法を提供することにある
〔課題を解決するための手段〕
本発明を概説すれば、本発明の第1の発明は樹脂組成物
に関する発明であって、下記−形成I:(式中Rは水素
又はメチル基金示す)で表わされる単量体(A)、含窒
素複素環ビニル単量体(B)、及び分子中に1個以上の
エチレン性不飽和基を有する単量体(C) t−必須成
分とする多元共重合体を含有していること全特徴とする
0 また、本発明の第2の発明は電子写真感光体に△ 関する発明であって、導電性支持体上に直接又は間接に
有機光導電層を設けてなる電子写真用感光体において、
その使用した結合剤樹脂、中間層又は保護層の少なくと
も1つが、第1の発明の樹脂組成物を用いて形成された
ものであることを特徴とする。
そして、本発明の第6の発明は電子写真法に関する発明
でろって、4電性支持体上に直接又は間接に感光層金膜
けてなる電子写真用感光体tl−帝電帯電て静電荷を付
与し、これを露光して静電荷潜像を形成させ、しかる後
トナーによシ現像して前記静電荷潜像を可視化し、次い
で用紙に該トナー像を転写し、更にイレーズ帯電又はイ
レーズ党を照射して前記感光体上の残留表面電荷を消去
する電子写真法において、前記感光体の結合剤樹脂が前
記第1の発明の樹脂組成物を硬化させた樹脂を含むもの
であることを特徴とする。
本発明8等は%前記の目的を達成する友め低級アルコー
ルに可溶で、且つ低級湿性の高分子化合物上鋭意研究し
た結果、耐湿性が良好で、且つ、接着性、耐摩耗性に優
れ次樹脂組成物を見出すことに成功し几。
本発明における上記−形成lで表わされる単量体(A)
は、高ガラス転移点、低吸湿性、高硬度を高分子に与え
る成分である。ま之、含輩素複累環ビニル単量体(B)
は、吸湿性であるが、低級アルコールへの可溶性を高分
子に与える成分でるる。
更に、分子中に1個以上のエチレン性不飽和基金有する
単量体(C) t−適宜選定すれば、高分子に様々な性
質を与えることができる。特に、果橋可餌な官能基成分
を有する単量体t−(C)として用いた場合、多元共重
合体を硬化させ、高硬度な皮膜を形成させることができ
る。
本発明では、上記単量体(A)、(B)、(C)全必須
成分とし、それらを適宜組合せ、共1合体の分子量を制
御することにより、低級アルコールに可溶で、且つ低吸
湿性の高分子化合物を得ることができる。[飢それらを
用いて、感光体各層の塗工性を改善し、接着性、耐摩耗
性、耐環境性に優れ九電子写真用感光体を得ることがで
きる。
本発明で使用できる一般式lで表わされる単量体は、ヒ
ドロキシ・ジシクロベンタジエンヲ水素化することによ
って得られるヒドロキシトリシクロ(5,2,1,0”
 ]デカンと(メタ〕アクリル酸をエステル化反応させ
ることによシ得ることができる。−形成Iで示される単
量体(A)としては、(メタ)アクリロイルオキシ基が
8−位又は9−位に入った化合物等が挙げられる。−形
成■で示される単量体(A)は、容易に市販品として入
手することができる〔日立化成社g、FA−5j 3A
(アクリレート)% FA−515M(メタクリレート
)〕  。
本発明では、含窒素複素環ビニル単量体(B) k低級
アルコール可溶性成分として用いる。含窒素複素環ビニ
ル単量体としては、含窒素複素環化合物の1個の水素原
子がエチレン系不飽和基で置換され7’C構造で、特に
−形成■: CHs=C 〔塁〕 (式中R′は水素又は炭素数4以下のアルキル基でおり
、Yは含窒素複素環基でるる)で表わされる単量体を挙
げることができる。
本発明の目的に特に有用な単量体は、−形成l(式中R
′は前述した意味t−有し、R′  は低級アルキル基
でろり、nは0又は1の数である)で表わされるビニル
ピリジン系単量体、例えば、4−ビニルピリジン、2−
ビニルピリジン% 3−ビニルピリジン、2−インプロ
ペニルピリジン、3−インプロペニルピリジン52−1
チル−5−ビニルピリジン% 5−エチル−2−ビニル
ピリジン等でらる。
これらビニルピリジ/系単量体の他に、2−ビニルキノ
リン% 2−イングロベニルキノリ/、2−ピニルテア
ゾール、ビニルカルバゾール、ビニルコハクばイミド、
ビニルフタル酸イミド、ビニル−1−カプロラクタム、
ビニルピロリドン等ヲ用いることもできる。特にビニル
ピロリドン系単波体は、上記のビニルピリジン系単波体
に比べて酸化されに<<、無着色の共重合体を得ること
ができる。
本発明では、分子中に1個以上のエチレン性不飽和基t
−有する単量体(、C) k使用するが、分子中に1個
以上のエチレン性不飽和基′f:有する単量体としては
、耐湿性を良くするため、なるべく親水性の少ないもの
が良く、大きくわけると、低分子単量体と高分子不飽和
基含有樹脂にわかれる。低分子単量体としては1例えば
、ジシクロペンタジェンオキシエチル(メタ)アクリレ
ート、インボルニル(メタ)アクリレート、2.2−ビ
ス〔4−(メタ)アクリロイルオキクエトキシフェニル
〕プロパン、2.2−ビス[4−(メタ)アクリロイル
オキシエトキシフェニル〕メタン、2.2−ビス(4−
(メタンアクリロイルオキシグロボキシフェニル〕プロ
パン、トリメチロールプロパントリ(メタンアクリレー
ト、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、
テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、フェノ
キシエチル(メタ)アクリレート、カルピトール(メタ
)アクリレート、トリシクロデカンジメチロールジ(メ
タ)アクリレート、ジオキサングリコールジ(メタ)ア
クリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリ
レート、トリメチロールプロパントリプロホキシトリ(
メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールの8−カ
プロラクトン性力ロ物のへキサ(メタ)・アクリレート
等の(メタ)アクリレートモノマー類を挙げることがで
きる。高分子不飽和基含有樹脂としては、例えば、ビス
フェノール型エポキシ樹脂らるいはノボラック戯エポキ
シ樹脂等のエポキシ樹脂と(メタ)アクリル酸との反応
によって得られるエポキシ(メタ)アクリレート、多価
アルコール例えはネオペンチルグリコール、エチレング
リコール、プロピレングリコール、1゜6−ヘキサンジ
オール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトー
ルトリシクロデカンジメチロール、ビス−(ヒドロキシ
メチル)−シクロヘキサン等と多塩基酸例えばコハク酸
、7タルr:111ヘキサヒドロ無水フタル鐵、アジピ
ン酸、アゼライン酸、テトラヒドロ無水フタル数等との
反応によって得られるポリエステルポリオールと(メタ
)アクリル酸との反応によって得られるポリエステル(
メタ)アクリレートあるいは、ポリオール、ガえは、ポ
リエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポ
リテトラメチレングリコール等のポリエーテルポリオー
ル、多価アルコール、例、ttf、 :!−fレンゲリ
コール、プロピレンクリコール。
1.6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、
ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール等
と多塩基酸、例えば、コハク酸、アジピン酸、アゼライ
ン酸、7タル戚、ヘキサヒドロ無水フタル酸等との反応
によって得られるポリエステルポリオール、及びポリカ
ーボネートポリオール、例えば% 1,6−ヘキサンジ
オールとジフェニルカーボネートとの反応によって得ら
れるポリカーボネートポリオール等と有機ポリイソシア
ネート、例えば、インホロンジイソシアネート、ヘキサ
メチレンジインシアネート、トリレンジイソシアネート
、キシリレンジインシアネート、ジフェニルメタン−4
,4′−ジイソシアネート等とヒドロキシ(メタ)アク
リレート化合物との反応によって得られるウレタン(メ
タ)アクリレート等を挙げることができる。
ヒドロキシ(メタ)アクリレート単量体の例としては、
ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプ
ロピル(メタ)アクリレート g−+カプロラクトンー
β−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート付加物等が
るる〇 これら単量体(りの内、特に好ましいものとしては、ジ
シクロペンタジェンオキシエチルアクリレート、ナト2
ヒドロフルフリルアクリレート、ネオペンチルグリコー
ルジアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリ
レート、インボルニル(メタ)アクリレート、2,2−
ビス(4−アクリロイルポリオキシエチレンオキシフェ
ニル)プロパ/等の低分子単量体及び、ビスフェノール
A型エポキシ樹脂系のエポキシ(メタ)アクリレート等
が挙げられる。L覧架橋可能な官能基成分を有する単量
体としては、水酸基、カルボキシル基、スルホ基、エチ
レンイミノ基、インシアネート基、二重結合基、酸無水
物基、エポキシ基、ノーロゲン原子等を有する化合物が
挙げられるが、特に1水酸基を有するヒドロキシ(メタ
)アクリレート系単量体が、含窒素複素環ビニル単量体
との共重合性が良好であシ、好適に用いられる。
本発明に使用される(A)成分の址は、多元共重合体の
10〜95TLil:チ、好ましくは40〜80重tt
sが望ましい。
(B)成分の散は、多元共重合体の3〜30重蓋チ、好
ましくは5〜20!盆囁でるシ、低級アルコールへの可
溶性と低秋湿性の両立する範囲を選定する必要がある。
(C)成分のiiは、多元共重合体の3〜60yjLt
う、好ましくは5〜20重量%でろる。
本発明において、上記共重合はアゾビスインブチロニト
リル、ベンゾイルパーオキシド、ジプチルパーオキシド
、クメンヒドロパーオキシドなどの重合開始剤の存在下
に、80〜150Cに加熱して行うことができる。
本発明の多元共重合体は、it平均分子量がs、ooo
〜too、ooo、好ましくは10.Go。
〜so、oooが望ましい。分子量が小さすぎると皮膜
が弱くなり、大きすぎると低級アルコールに溶解しない
か、溶解しても粘度が高くなり、層の形成が行われにく
くなる。
本発明において、感光体は、無機又は有機光導電性化合
物を含むもので17.光導電性化合物の皮膜、光導電性
化合物と結合剤を含む皮膜、中間層、電荷発生層%電荷
搬送層、及び保護層から成る複合皮膜等がある。
上記光導電性化合物としては公知のものが使用できる0
まfc、 Ti機光導電性化合物としては電荷上発生す
る有機顔料と電荷搬送性物’J[を併用するのが好まし
い。なお、上記電荷発生層には電荷発生物質が含まれ、
電荷搬送層には電荷搬送性物質が含まれる。
本発明に用いられる電荷発生物質とは、例えば、金属フ
タロシアニン、無金属フタロシアニン等の7タロシアニ
ン顔料、アントラキノン顔料、インジゴイド顔料、キナ
クリドンM′!+、ペリレン顔料、多環キノン顔料、ス
クアリン酸誘導体顔料、モノアゾ及びジスアゾ顔料、セ
レン及びセレン化合物、硫化カドミウム、酸化亜鉛、ア
モルファスシリコン及びアモルファスシリコン化合物等
の公知の材料を挙げることができ、これらの顔料又仁元
導電体は単独あるいは2a以上を併用することができる
特に、長波長(800nm付近)にまで感度を必要とす
る場合、τ、τ′、η及びり′型態金属フタロシアニン
、α、β、m、及びC型チタニルフタロシアニン等、特
殊な結晶型を有するフタロ化合物ン化会物が用いられる
本発明に用いられる電荷搬送性物質としては。
高分子化合物のものでは、ポリ−N−ビニルカルバ:/
 −A/ 、ハロケン化ホリーN−ビニルカルバゾール
、ポリビニルピレン、ポリビニルインドロキノキサリン
、ポリビニルベンゾチオフェン、ポリビニルアントラセ
ン、ポリビニルアクリジン、ポリビニルピラゾリン等が
、低分子化合物のものではフルオレノン、フルオレン、
2.7−シニトロー9−フルオレノン、4H−インデノ
(1,2,S)チオフェン−4−オン、5,7−シニト
ローシヘンゾチオフエンー5−オキシド% 1−ブロモ
ピレン、2−フェニルピレン、カルバゾール、3−フェ
ニルカルバゾール% 2−フェニルインドール% 2−
フエニルナ7タレン、オキサジアゾール、1−フェニル
−・5−(4−ジエチルアミノステリル)−5−(4−
ジエチルアミノステリル)−5−(4−ジエチルアミノ
フェニル)ピラゾリン、2−(p−ジエチルアミノフェ
ニル)−4−(p−ジエチルアミノフェニル)−5−(
o−クロロフェニル)−1,5−オキサゾール、イミダ
ゾール、クリセン、テトラ7エン、アクリジン、トリフ
ェニルアミン、トリアリルアミン、トリフェニルメタン
、及びこれらの誘尋体等がろる0 本発明では、前記の多元共重合体t−電荷発生物質と電
荷搬送性物質の結合剤樹H「として用い、また、$を性
支持体と電荷発生層、あるいは電荷発生層と゛通荷搬送
11の中間層として用いる。更に、必要に応じて感光体
の最外層の保m層として用いることができる。
本発明において、電荷発生物質と電荷搬送性物質を混合
して用いる場合、後者/前者が重量比で1071〜2/
1の割合で配合するのが好ましい。
ま九、結合剤をこれらの化合物全量に対して50〜50
0重量%の範囲で添加する。更に、必要に応じて可塑剤
、流動性付与剤、ピンホール抑制剤等の添加剤を添加す
ることができる。
可塑剤としては、ハロゲン化パラフィン、ジメチルナフ
タリン、ジブチルフタレート等が挙げられる。流動性付
与剤としては、そダフロ−(モンサントケミカル社裂)
、アクロナール4F(バス7社製)等が挙げられ、ピン
ホール抑制剤とじては、ベンゾイン、ンメチルフタレー
ト等が挙げられる。これらは適宜選択して使用され、そ
°の量も適宜決定されればよい。
本発明の樹脂m酸物μ、硬化可能な他の樹脂を含有して
いてもよい。
本発明において、電荷発生層及び電荷搬送層から成る複
合型の感光体を形成する場合、電荷発生層中には、前記
し7’C電荷発生物質が含有でせられ、前記結合剤を該
電荷発生物質に対して500重址チ以下の量で含有させ
る。′!!た。前記した添加剤を該電荷発生物質に対し
て、5嵐蓋チ以下の範囲で添加してもよい。一方、電荷
搬送層には、前記した電荷搬送性物質が含有させられ、
前記結合剤を該電荷搬送性物質に対して500重t%以
下の範囲で添加する。まfc1電荷搬送層には、前記し
た添加剤t−電荷搬送性物質に対して、5爪t%以下の
範囲で含有させてもよい。
本発明の中間層又は保護層には、前記し九結合剤全その
まま用いることができる。また、必要に応じて前記した
添加剤を添加し、成膜性を改善することができる。1L
公知の各種抵抗調節剤を添加し1層の抵抗をl1wJシ
て電子写真特性全向上させることができる。
本発明の導電性支持体には、導電処理した紙又はプラス
チックフィルム、アルミニウムのような金属箔を積層し
九プラスチックフィルム、金属板金属管等の導電体を用
いる。
本発明の電子写真用感光体は、24電性支持体上に光導
電層を形成し、必要に応じて中間1=、保護層を設けた
ものである。光害1!L1−の厚さは5〜50Am が
好ましい。光害t#とじて電荷発生層及び電荷搬送1i
#の複合W?使用する場合、電荷発生層は好ましくはα
001 Sl 0μmb特に好ましくにα2〜5μmの
厚さにする0α001μm未満では、電荷発生層を均一
に形成するのが困厳になり。
10μmを越えると、¥/L子写子持X特性下する傾向
にるる。電荷搬送層の厚さな好ましくは5〜50μm%
特に好ましくは8〜20μmでめる。5μm未慣0厚さ
で扛、初期電位が低くなり、50μmを越えると、感度
が低下する傾向がるる。
中間層又は保護層のみさは好1しく探(Lot〜10μ
rn2特に好ましくは(L1〜5μmである。
101μm未満では、中間層又は保護層としての効果が
少なく、接着性、耐久性が劣ジ、5μrnを越えると、
感度が劣9%残留電位が増大する傾向にるる。
導電性支持体上に光導電層を形成するには、光導電性化
合物、本発明の結合剤、及びその他の成分上メタノール
、エタノール、グロパノール、ブタノール等の低級アル
コール系溶剤に均一に溶解スル分散させて導電性支持体
上に塗布し、乾燥する。電荷発生層及び電荷搬送層を形
成する場合も同様に行うことができるが、この場合、電
荷発生層と電荷搬送1は、どちらを上層にしてもよく、
電荷発生層を二層の電荷搬送1−で挟むようにしてもよ
い。
中間層、保護層の形成は、前記した様に光導電層の形成
における塗布、乾燥する方法と同様にすればよい。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例により説明するが、これによシ本
発明の範囲が限定されるものではない。
製造例1 か@まぜ機、還流冷却器、−度肝のつい九72スコにイ
ンブタノール56]i量部全秤り取り105℃に昇温す
る。次に、4−ビニルピリジン51置部、メタクリロイ
ルオキシ−トリシクロ[5,2,L026]デカン(日
立化成社製% FA−515M)70重量部、ブチルメ
タクリレート15重量部、ヒドロキシエチルメタクリレ
ート10重社部、アゾビスインブチロニトリルl17i
量部、パラターシャリブチルベンゾエート12it部か
ら成る反応液を2時間かけて滴下し、50分間保温する
更に、インブタノール40TL鼠部、アゾビスインブチ
ロニトリルα4′¥1ttit部より成る混合液を2回
に分けて50分間滴下、、30分間保温を繰返し、fJ
5時間保温後イングロビルアルコール501JL1部を
加え、室mまで放冷して本発明の多元共1合体のアルコ
ール浴液vp−t(固形分濃度40重量%)を得九〇 VP−1の共重合体の物性を以下に示す〇巾 重量平均
分子i1  :  54,000にυ 数平均分子彼 
:  13,000(1+D  ガラス転移点 :  
125cQVOH価:  4 A 2 KOHff19
7f(Vl  酸 価 :  (1xonり/r■ 吸
水率(25℃、90%RH,7EI間放r1り=IIL
65重R% 以下の的中に用いる各材料を次に列記する。0同は略称
及び〔〕は商品名会社を示す。
(11を荷搬送性物質 2−(p−ジエチルアミノフェニル)−4−(p−ジメ
チルアミノフェニル)−5−(o−クロロフェニル)−
1,5−オキサゾール(OXZ)〔日本感光色素〕 (2)を何発生物質 τ−型型金金属フタロシアニンτ−H2PC)〔東洋イ
ンキ〕 (3)  結合剤 (1)  #状飽和ボリエXチル樹脂(V−zoo)〔
東洋紡績〕 (li)  シリコーン樹脂(KR−255)(:信越
化学工業〕 (4)硬化剤 ブチルエーテル化メラミン樹脂(M L −2000)
〔日立化成工業〕 比較例1 r−Hjpc  2.0重量部、KR−255f2.0
7jl量部及びインブタノール801JLt部の混合液
をボールミル(日本化学陶業裂5寸ボットミル)を用い
て8時間混練し友。この分散gをアルミニウム板(導電
性支持体)の上にアプリケータで塗工し、140℃で1
時間乾燥して厚さ約15 tsm (ON荷発生層全形
成した。
次に、oxz 1o!を部及びV−20017)10重
量部をテトラヒドロフラフ801JL敢部に完全に溶解
させた。このm成金アプリケータによシ前記の電荷発生
層の上に塗工し、120℃でtFrf間乾燥して厚さ1
7μmの電荷搬送層を形成し、電子写真用感光体を作製
し次。
実施ガ1 前記の比較9’lJ 1において、導電性支持体上にV
P−1の希釈浴液(固形分濃度2重1チ)を塗工し4浮
さ約α2μmの中間層を形成し次。次に、比較例1と同
様にして′に荷発生層と電荷搬送層を形成し、電子写真
用感光体を得た。
実施例2 前記の比f例1において、KR−255の替シにVP−
1の固形分211を部とML−2000の[L2′xt
部を含む電荷発生層を形成し、比較例1と同様にして電
荷搬送層を形成し電子写真用感光体を得穴。
実施例5 前記の比較例1において、V−200の替りにVP−I
C)固形分10重1部とML−200oの1.01斂部
全含む電荷搬送層を形成し、比較例1と同様にして電子
写真用感光体金得た。
実施例4 前記の比較例1において、電荷搬送l−上にML−20
00’i一対向形公比10重1%含むVP−1のインブ
タノール希釈浴液(tiiil形分譲度21!jL量う
)を塗工し、160℃で1時間乾燥して、厚さ約α27
Jf1%の保護NI金有する電子写真用感光体を得九〇
得られた電子写真用感光体の電子写真特性を静電記録紙
試験装置(川口電機製5P−428捜)を用いて、常t
m%常湿(25℃%50%R,I(、)?測定し九結果
全表1に示す。
なお、表1中の初期電位V、(V)は、ダイナミック測
定で−5kVのコロナ電圧を10秒間放電した時の帯電
電位を示し、暗減衰(Vk)は、その後暗所において3
0秒間放置した時の電位保持率を示し、半減I!元量(
Eso )は2 txの白色光(光源の照度はtotx
)  で照射し、を位が半分になるまでの光量値を示す
。また、800nmの分光感H(saoo)は、ハロゲ
ンランプを光源とし、モノクロメータ−會通して900
 nmの単色光に分光し次光を照射し、照射後の電位が
半分になる1でに要しfc、時間t (S )’t−求
め、これに照射光のエネルギー< mW/m” ) r
乗じ、逆aをとって求めたものでろる・ 更に、摩擦試験機(スガ試験機製)を用いて、電子写真
用感光体の表面をガーゼで摺動し、ガーゼの繊維傷が感
光体表面に目視でm認でさた回数を耐摩耗性とし、基盤
目試験を行い皮膜のはく離強度を評価した。常温、常湿
(25℃、50%R9H,)での結果を表1に示す。
実施例5 製造例IK示す多元共重合体のインブタノール希釈溶液
(固形分子ik度λO重量%)を用いて、電子写真用感
光体キャリアの表面を被覆し、コーティングキャリアと
して用い九ところ、高流動性、高耐湿性のキャリアが得
られ、高画質の画像が安定して得られた〇 〔発明の効果〕 本発明による電子写真用感光体は優れた電子写真特性を
示し、特に帯電性と暗所での電位保持率が良好でおる。
また、高感度でろシ、場合により800 nm の分光
W&度が高いことから、近赤外領域に発振波長を持つ牛
導体レーザを搭載したレーザビームプリンタにも適用可
能でおる。1−高湿での電位保持率が高く、感光体の耐
摩耗性、はく離強匿も高いことから、信頼性の高い電子
写真用感光体及び電子写真法を提供することができる。
特許出願人 株式会社日立矢作所 向   日立化成工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼…〔 I 〕 (式中Rは水素又はメチル基を示す)で表わされる単量
    体(A)、含窒素複素環ビニル単量体(B)及び分子中
    に1個以上のエチレン性不飽和基を有する単量体(C)
    を必須成分とする多元共重合体を含有していることを特
    徴とする樹脂組成物。 2、該樹脂組成物が、硬化可能な他の樹脂を含有するも
    のである請求項1記載の樹脂組成物。 3、導電性支持体上に直接又は間接に有機光導電層を設
    けてなる電子写真用感光体において、その使用した結合
    剤樹脂、中間層又は保護層の少なくとも1つが、請求項
    1記載の樹脂組成物を用いて形成されたものであること
    を特徴とする電子写真用感光体。 4、導電性支持体上に直接又は間接に感光層を設けてな
    る電子写真用感光体を帯電させて静電荷を付与し、これ
    を露光して静電荷潜像を形成させ、しかる後トナーによ
    り現像して前記静電荷潜像を可視化し、次いで用紙に該
    トナー像を転写し、更にイレーズ帯電又はイレーズ光を
    照射して前記感光体上の残留表面電荷を消去する電子写
    真法において、前記感光体の結合剤樹脂が請求項1記載
    の樹脂組成物を硬化させた樹脂を含むものであることを
    特徴とする電子写真法。
JP15344588A 1988-06-23 1988-06-23 樹脂組成物及びその用途 Pending JPH024811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15344588A JPH024811A (ja) 1988-06-23 1988-06-23 樹脂組成物及びその用途

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15344588A JPH024811A (ja) 1988-06-23 1988-06-23 樹脂組成物及びその用途

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH024811A true JPH024811A (ja) 1990-01-09

Family

ID=15562704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15344588A Pending JPH024811A (ja) 1988-06-23 1988-06-23 樹脂組成物及びその用途

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH024811A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5100167A (en) * 1990-03-23 1992-03-31 Mazda Motor Corporation Suspension system for automotive vehicle
WO2010126095A1 (ja) 2009-04-28 2010-11-04 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5100167A (en) * 1990-03-23 1992-03-31 Mazda Motor Corporation Suspension system for automotive vehicle
WO2010126095A1 (ja) 2009-04-28 2010-11-04 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5322753A (en) Electrophotographic photoconductor and acrylic acid ester polymer for use in the same
JP3164426B2 (ja) 新規トリフェニルアミン骨格を有するアクリル又はメタクリル酸エステル、それから得られた新規重合体、及び該重合体を用いた電子写真感光体
US4250240A (en) Photosensitive material for use in electrophotography
JP2000508084A (ja) 有機光受容体のためのペルフルオロエーテル剥離塗料
US4296190A (en) Photosensitive material for use in electrophotography with a radiation cured binder resin
JPH024811A (ja) 樹脂組成物及びその用途
JPH02304456A (ja) 電子写真感光体
JPS6287966A (ja) 電子写真感光体
JPS60184251A (ja) 電子写真感光体
JPH0437762A (ja) 電子写真感光体
JPH02167557A (ja) 電子写真感光体
JPS6287971A (ja) 電子写真感光体
JPH0470668A (ja) 電子写真感光体
JPH04120548A (ja) 電子写真感光体及びその製造法
JPH06102693A (ja) 電子写真感光体
JPH0437860A (ja) 電子写真感光体
JP2569235B2 (ja) 電子写真感光体
EP0573085B1 (en) Photoconductive recording material with moisture-hardened binder system
JP2640140B2 (ja) 電子写真感光体
JPS6254265A (ja) 電子写真感光体
JPH01210962A (ja) 電子写真感光体
JPH0439667A (ja) 電子写真感光体
JPH0651542A (ja) 湿分硬化結合剤系を有する光導電性記録材料
JPS62201461A (ja) 電子写真感光体
JPS63271271A (ja) 電子写真用感光体