JPH0247627Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0247627Y2
JPH0247627Y2 JP1984051496U JP5149684U JPH0247627Y2 JP H0247627 Y2 JPH0247627 Y2 JP H0247627Y2 JP 1984051496 U JP1984051496 U JP 1984051496U JP 5149684 U JP5149684 U JP 5149684U JP H0247627 Y2 JPH0247627 Y2 JP H0247627Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin
inductor
main surface
noise filter
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984051496U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60163821U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5149684U priority Critical patent/JPS60163821U/ja
Publication of JPS60163821U publication Critical patent/JPS60163821U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0247627Y2 publication Critical patent/JPH0247627Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 本考案はコンデンサとインダクタを組合せて構
成されるノイズフイルタに関し、特に、小型・薄
型に好適なノイズフイルタの構造に関するもので
ある。
一般に、ノイズフイルタは電気接点や半導体の
スイツチを含む機器の電源線を通して漏れる雑音
を防止するために使用される。
〔従来技術〕
従来、ノイズフイルタに使用されるインダクタ
には、トロイダルコアに巻線を施す構造のものが
用いられている。というのは、トロイダルコアは
漏れ磁束が小さく、高いインピーダンス値が得ら
れ、理論解析し易い構造で、安価であるからで
す。しかしながら、巻線作業に多大の労力を要
し、インダクタの薄型化が困難である。というの
は、トロイダルコアを薄くしますと巻線の際の力
によりコアが割れしまい、だからと言つて力を入
れずに線をゆつくりと巻きますと、その結果得ら
れるインダクタが厚くなつてしまうからです。
一方、現在のインダクタで最も小型のものとし
て、チツプインダクタと呼ばれるものがあります
が、流せる電流が数mAと非常に小さく、ノイズ
フイルタとしては使用できません。
〔考案の目的〕
本考案の目的は、小型・薄型の構造を有するノ
イズフイルタを提供することにある。
〔考案の構成〕
本考案によるコンデンサとインダクタを組合せ
て構成されるノイズフイルタは、コンデンサとし
て積層セラミツクチツプコンデンサを使用すると
共に、インダクタとして、互いに対向する2つの
板状コア部及び該両板状コア部を互いに間隔をお
いて結合する少なくとも1つの柱状コア部からな
る薄型ドラムコアと、前記板状コア部に挟まれる
ように前記柱状コア部の径と実質上同径の穴が開
けられた絶縁膜の表面及び裏面に渦巻き状のコイ
ル状導線が印刷された印刷コイルとを有する薄型
インダクタを使用し、基板の一方の主面上に前記
薄型インダクタをその一方の主面が重なるように
搭載し、前記薄型インダクタの他方の主面上に前
記積層セラミツクチツプコンデンサをその主面が
重なるように搭載し、前記基板の他方の主面上
で、該基板に形成された配線パターンと前記薄型
インダクタ及び積層セラミツクチツプコンデンサ
のリード線とを接続して当該ノイズフイルタの回
路を構成したことを特徴とする。
なお、本考案では、薄型コンデンサとして積層
セラミツクチツプコンデンサを使用しているが、
それは他の薄型コンデンサ(例えば、タンタルチ
ツプコンデンサなど)に比べて、小容量のものが
得られ、かつ安価であるという利点があるからで
す。
〔考案の実施例〕
以下、本考案の実施例を図面を参照しながら詳
細に説明する。
第1図は、本考案のノイズフイルタに使用され
る薄型インダクタの構造の一実施例を示した図
で、第1図aは分解斜視図、第1図bは組立正断
面図である。
薄型ドラムコア1は、互いに対向する2つの板
状コア部11,11と、この板状コア部11,1
1を互いに間隔をおいて中央部で結合する柱状コ
ア部12とからなり、板状コア部11,11と柱
状コア部12とは中央部で接着される。印刷コイ
ル2は、絶縁膜21の表面及び裏面に厚さ35〜
50μmの銅箔を接着し、ホトエツチング加工によ
り渦巻き状のコイル状導線22,22を形成し、
そのコイル状導線22,22の内側端部は絶縁膜
21に開けられた小孔(図示せず)を介して接続
され、外周端部は外方向へ引き出されて、後述す
るピン端子と接続される。又、絶縁膜21の中央
部には柱状コア部12の径と実質上同径の孔21
aが開けられており、この開孔21aに柱状コア
部12が貫通して、板状コア部11,11間に印
刷コイル2が挟まれることになる。
本考案者が実際に試作したところ、薄型ドラム
コア1の寸法(縦×横×厚さ)が20×20×3.1mm、
印刷コイル2が15ターン×2層のとき、1KHzで
240μHのインダクタンス値を持ち、薄型ドラムコ
ア1の寸法(縦×横×厚さ)が10×20×3.1mm、
印刷コイル2が4ターン×2層のとき、1KHzで
17μHのインダクタンス値を持つ薄型インダクタ
が得られた。この結果より、低電流(3A以下)
のノイズフイルタ用のインダクタとして使用する
ことができる。
第2図は、第1図に示した薄型インダクタを使
用した0.5A用のノイズフイルタの一実施例を示
した斜視図である。
板状コア部11,11及び柱状コア部(図示せ
ず)からなる薄型ドラムコアと印刷コイル(図示
せず)とによつて、インダクタンス値が240μH
(1KHzで)の薄型インダクタL1が、又、板状コア
部11′,11′及び2つの柱状コア部(図示せ
ず)からなる薄型ドラムコアと2個の印刷コイル
(図示せず)とによつて、インダクタンス値が
17μH(1KHzで)の2個の薄型インダクタL2,L3
が構成され、これら薄型インダクタL1,L2及び
L3が、その一方の表面(板状コア部11,1
1′)が、基板3の一方の表面上に重なるように
搭載されている。更に、薄型インダクタL1の他
方の表面(板状コア部11)上には、キヤパシタ
ンス値が100μFの積層セラミツクチツプコンデン
サC1が、その一方の表面を重ねて搭載され、薄
型インダクタL2,L3の他方の表面(板状コア部
11′)上には、キヤパシタンス値が0.1μFの積層
セラミツクチツプコンデンサC2が、その一方の
表面を重ねて搭載されている。
又、本実施例では、薄型インダクタL1の板状
コア部11と積層セラミツクチツプコンデンサ
C1間の絶縁性、及び薄型インダクタL2,L3の板
状コア部11′と積層セラミツクチツプコンデン
サC2間の絶縁性を高めるために、それらの間に
は、布、紙、プラスチツク類等の薄い絶縁材4が
挟み込まれている。
一方、薄型インダクタL1のピン端子5,6、
薄型インダクタL2のピン端子7,8、薄型イン
ダクタL3のピン端子9,10、及び積層セラミ
ツクチツプコンデンサC1,C2のリード線は、基
板3の他方の表面(裏側)で、その配線パターン
とはんだ付けにより接続され、第3図の回路図に
示すような、ノイズフイルタの回路が構成され
る。又、本実施例では、ノイズフイルタの入力部
及び出力部には、それぞれピン端子31,32及
び33,34を取り付け、プリント基板実装可能
な構造としている。
このようにして、構成されたノイズフイルタの
寸法(縦×横×高さ)は、基板3も含めて、35×
20×7mmとなり、小型・薄型とすることができ
た。
又、本実施例のノイズフイルタの減衰特性を、
横軸に周波数〔MHz)、縦軸にそう入損α〔dB〕
をとつて、第4図にグラフに示す。図から明らか
な如く、広い周波数範囲に渡つて高減衰量が得ら
れており、十分にノイズを除去することができ
る。
〔考案の効果〕
以上述べた如く、本考案によれば、薄型インダ
クタと積層セラミツクチツプコンデンサを効率よ
く実装しているので、小型・薄型のノイズフイル
タを提供することが可能となつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のノイズフイルタに使用される
薄型インダクタの構造の一実施例を示した図で、
aは分解斜視図、bは組立正断面図、第2図は第
1図に示した薄型インダクタを使用した0.5A用
のノイズフイルタの一実施例を示した斜視図、第
3図は第2図のノイズフイルタの回路図、第4図
は第2図(第3図)のノイズフイルタの減衰特性
を示したグラフである。 1……薄型ドラムコア、11,11′……板状
コア部、12……柱状コア部、2……印刷コイ
ル、21……絶縁膜、21a……開孔、22……
コイル状導線、3……基板、4……薄い絶縁材、
5,6,7,8,9,10,31,32,33,
34……ピン端子、L1,L2,L3……薄型インダ
クタ、C1,C2……積層セラミツクチツプコンデ
ンサ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コンデンサとインダクタを組合せて構成される
    ノイズフイルタにおいて、前記コンデンサとして
    積層セラミツクチツプコンデンサを使用すると共
    に、前記インダクタとして、互いに対向する2つ
    の板状コア部及び該両板状コア部を互いに間隔を
    おいて結合する少なくとも1つの柱状コア部から
    なる薄型ドラムコアと、前記板状コア部に挟まれ
    るように前記柱状コア部の径と実質上同径の穴が
    開けられた絶縁膜の表面及び裏面に渦巻き状のコ
    イル状導線が印刷された印刷コイルとを有する薄
    型インダクタを使用し、基板の一方の主面上に前
    記薄型インダクタをその一方の主面が重なるよう
    に搭載し、前記薄型インダクタの他方の主面上に
    前記積層セラミツクチツプコンデンサをその主面
    が重なるように搭載し、前記基板の他方の主面上
    で、該基板に形成された配線パターンと前記薄型
    インダクタ及び積層セラミツクチツプコンデンサ
    のリード線とを接続して当該ノイズフイルタの回
    路を構成したことを特徴とするノイズフイルタ。
JP5149684U 1984-04-10 1984-04-10 ノイズフイルタ Granted JPS60163821U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5149684U JPS60163821U (ja) 1984-04-10 1984-04-10 ノイズフイルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5149684U JPS60163821U (ja) 1984-04-10 1984-04-10 ノイズフイルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60163821U JPS60163821U (ja) 1985-10-31
JPH0247627Y2 true JPH0247627Y2 (ja) 1990-12-14

Family

ID=30570598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5149684U Granted JPS60163821U (ja) 1984-04-10 1984-04-10 ノイズフイルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60163821U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5223318B2 (ja) * 1972-05-12 1977-06-23

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5223318U (ja) * 1975-08-07 1977-02-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5223318B2 (ja) * 1972-05-12 1977-06-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60163821U (ja) 1985-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3680627B2 (ja) ノイズフィルタ
JP3039538B1 (ja) 積層型インダクタ
JP2002319508A (ja) 積層型インピーダンス素子
JPH08203737A (ja) コイル部品
JPH056829A (ja) 薄型トランス
CN110415939B (zh) 变压器、电磁器件及变压器的制作方法
JPH0247627Y2 (ja)
JPH04242911A (ja) 電子部品の製造方法
JPH0737723A (ja) コンデンサ内蔵型ラインフィルタトランス
CN110415940B (zh) 集成变压器及电子装置
JPH05347215A (ja) チップ型コモンモードチョークコイル及びその製造方法
JPH0227533Y2 (ja)
JP3225637B2 (ja) チップ型チョークコイル
JP2971943B2 (ja) 薄型トランス
JPS6246247Y2 (ja)
JPH03263805A (ja) 磁心装置
JPH05121987A (ja) 共振フイルタ
JPH0748430B2 (ja) ノイズフィルタ
JPH01289228A (ja) ノイズフィルタ
JPH06251945A (ja) 積層型素子
JPH03225905A (ja) 積層複合部品とその製造方法
JPH0479305A (ja) インダクタンス素子
JPH11162784A (ja) 積層型lc複合部品
JP3930918B2 (ja) 誘電体多層基板コイル
JPH1051257A (ja) Lcローパスフィルタ