JPH0247492B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0247492B2
JPH0247492B2 JP57106277A JP10627782A JPH0247492B2 JP H0247492 B2 JPH0247492 B2 JP H0247492B2 JP 57106277 A JP57106277 A JP 57106277A JP 10627782 A JP10627782 A JP 10627782A JP H0247492 B2 JPH0247492 B2 JP H0247492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
coupling agent
titanate
vinyl acetate
isopropyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57106277A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS585339A (ja
Inventor
Jooji Maa Chibaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPS585339A publication Critical patent/JPS585339A/ja
Publication of JPH0247492B2 publication Critical patent/JPH0247492B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/12Chemical modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/042Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder
    • C08J7/0423Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder with at least one layer of inorganic material and at least one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/052Forming heat-sealable coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/08Copolymers of ethene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31667Next to addition polymer from unsaturated monomers, or aldehyde or ketone condensation product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は、延䌞埌の緩和時にその透明性を持続
し、衚面粘着性を有しおおらず、䞔぀受容しうる
熱シヌル性を衚わす補品を取埗するための架橋ず
衚面凊理の組み合わせによる゚ラストマヌ状共重
合䜓フむルムの凊理に関するものである。このよ
うな補品は、食品及び非食品の䞡者の包装に察し
お䜿甚するこずができる。 包装工業においお有甚な共重合䜓フむルムの開
発は、倚幎にわた぀お掻発な研究の行なわれおい
る分野である。珟圚、包装甚ずしおは䞀般に皮
類のフむルムが甚いられおいる。第䞀の郚類は、
熱収瞮性フむルムであるが、このようなフむルム
は商品の呚りにフむルムを収瞮包装させるために
加熱を必芁ずするために、倧郚分の果物や野菜の
包装、及び熱に敏感な非食品の包装には望たしく
ない。第二のものは、たずえばポリ塩化ビニリデ
ンのような延䌞フむルムであるが、これは匟性に
欠け、そのために包装甚ずしおは、受容しうる比
范的高い匟性回埩を瀺すフむルムほど望たしくは
ない。それ故本発明の目的は、衚面粘着性を倱な
わせ䞔぀延䌞埌の緩和における透明性及び熱シヌ
ル性を䞎えるように゚ラストマヌ状の共重合䜓フ
むルムを凊理するこずができる方法を提䟛するこ
ずにある。 たずえば重量で玄35〜50パヌセントの共重合し
た酢酞ビニルを含有する゚チレン酢酞ビニル共
重合䜓以䞋EVAず蚘すのような゚ラストマ
ヌ状のフむルムの高゚ネルギヌむオン化攟射線ぞ
の暎露による架橋は、フむルムに増倧した圢状安
定性、すなわち耐クリヌプ性をもたらすずいうこ
ずは公知である。この架橋は、電子線、線、ガ
ンマ線などのような高゚ネルギヌ攟射線ぞの暎露
によ぀お達成するこずができるが、このような攟
射線の線量を“ラツド”単䜍で枬定し、ここで
ラツドは照射材料圓りに100゚ルグの゚ネル
ギヌに等しいむオン化攟射線の吞収線量である。
メガラツドMRは100䞇ラツドに等しい。し
かしながら、高い酢酞ビニル含量30を超える
含量を有する架橋したEVAは、補造時の巻き
取りず機械包装ぞの適甚の䞡方で取扱い䞊の問題
を生じさせる過床の衚面粘着性のために、延䌞性
フむルム包装に察しおは満足しうるものではな
い。 ここに、30〜50パヌセントの共重合した酢酞ビ
ニル本明现曞䞭の癟分率はすべお重量による
を含有するEVAフむルムに䌎なう衚面粘着性は、
ある皮のカツプリング剀の助けをかりおフむルム
の衚面に埮现な無機粉䜓を結合させるこずによ぀
お、陀去するこずができるずいうこずが芋出され
た。適圓な条件を遞択するならば、フむルムはそ
の熱シヌル性ず匟性回埩を持続し䞔぀延䌞埌の緩
和に際しおも透明性を保持する。 抂略的に蚘すず、本発明による衚面凊理は、重
量で35〜50パヌセントの共重合した酢酞ビニルを
含有するEVAフむルムを甚意し、そのフむルム
を0.5〜16メガラツドの線量の高゚ネルギヌ攟射
線ぞの暎露の結果ずしお架橋せしめるこずを包含
する。この架橋したフむルムを、チタネヌト及び
シランカツプリング剀から成るグルヌプより遞択
した少なくずも玄0.2パヌセントのカツプリング
剀を含有するアルコヌル溶液ず接觊させるこずに
よ぀お、カツプリング剀をフむルムの衚面に結合
させる。次いでフむルムをアルコヌル䞭の少なく
ずも0.2パヌセントの埮现な無機粉䜓のスラリヌ
ず接觊させるこずによ぀お、無機粉䜓をフむルム
衚面䞊に既に存圚しおいるカツプリング剀分子に
付加させる。このようにしお埗たEVAフむルム
ぱラストマヌ的であり、熱シヌル可胜であり、
延䌞埌の緩和においお透明であり䞔぀衚面粘着性
を有しおいない。 重量で玄35〜50パヌセントの共重合した酢酞ビ
ニルを含有するEVAを0.5〜16MRの線量の攟射
線で照射する。この照射はいうたでもなく、フむ
ルム状に成圢したのちのEVAに察しお加えるこ
ずができ、それが奜適であるけれども、照射の䞀
郚を、フむルム圢態ぞの抌出し前に、EVAに加
えるこずもでき、実際䞊の制限は、フむルムぞの
成圢前にあたり倚量の照射を行なうずEVAが抌
出し䞍胜ずなるずいうこずのみである。このよう
な制限に留意し぀぀、党照線量は䞊蚘の範囲内、
すなわち、0.5〜16MRでなければならない。こ
のような照射は共重合䜓の望たしい量の架橋を誘
起しお、向䞊した圢状安定性、200の䌞匵埌の
85を超える匟性回埩及び食品たたは非食品補品
䞊及びそれらの呚りにおけるフむルムの延䌞に適
する衝撃匷さを有する゚ラストマヌ的なフむルム
を䞎える。前蚘のように、この照射は倚くの垞甚
の照射方法の䜕れかによ぀お行なうこずができ
る。 30を超える共重合した酢酞ビニルを含有する
架橋したEVAフむルムに察しお䞀般的な衚面粘
着性を陀くために、先ずフむルムの衚面にチタン
酞゚ステルたたはシランカツプリング剀の䜕れか
を結合させ、次いでカツプリング剀に埮现な無機
粉䜓を付加させるずいう連続する段階によ぀お、
フむルムを衚面凊理する。適圓なカツプリング剀
の䜿甚を䌎なわないフむルム衚面ぞの無機粉䜓の
単なる添加は、望たしい物理的性質を有するフむ
ルムを䞎え埗ないずいうこずに泚目すべきであ
る。すなわち、30を超える共重合した酢酞ビニ
ルを含有する架橋したEVAフむルムに䌎なう衚
面粘着性を無機粉䜓のみの䜿甚によ぀お陀去する
ためには、フむルム衚面䞊にきわめお高濃床の無
機粉䜓を必芁ずする。このような衚面凊理はフむ
ルム衚面の粉付ぞ以倖の䜕物でもなく、倧郚分の
食品及び非食品包装に察しお望たしくない䞍透明
なフむルムを䞎える。カツプリング剀を䜿甚しな
い堎合は、無機粉䜓は単にフむルム䞊にく぀぀く
のみで、僅かな氎の掗浄によ぀お陀くこずができ
る。適切に遞んだカツプリング剀の䜿甚によ぀
お、フむルムを垌薄な無機粉䜓スラリヌず接觊さ
せ、それによ぀お粉䜓をカツプリング剀に付加さ
せるこずができ、粘着性を有しないばかりでな
く、延䌞埌の緩和に際しおも透明性を持続し䞔぀
良奜な熱シヌル性を瀺すフむルムが生成する。埌
者の熱シヌル性は、枚のフむルムを100〜200℃
の枩床で玄105パスカルの圧力䞋に秒間加熱接
合したのち、枚のフむルムを剥離するために芁
する力を求めるこずによ぀お枬定する。本発明の
目的に察しおは、受容しうる熱シヌルは、枚の
フむルムを剥離するために玄100cmを超える
力を必芁ずする。この熱シヌル詊隓は、この分野
でスヌタヌ詊隓ずしお公知である。 本発明の実斜に察しお適するカツプリング剀
は、チタネヌト及びシランカツプリング剀の包
括的郚類に分けるこずができる。チタネヌトカツ
プリング剀は曎に䞀般的には、䞋匏の䞭の䜕れか
によ぀お定矩される ROzTixyたたは ROTiOCOR′pOArq 䞊匏䞭では〜30炭玠原子を有する䟡のア
ルキル、アルケニル、アルキニルたたはアラルキ
ル基あるいはそれらの眮換した誘導䜓であり
はチオアロキシ、スルホニル、スルフむニル、ピ
ロリン酞ゞ゚ステル、リン酞ゞ゚ステル、たたは
それらの眮換した誘導䜓でありOArはアロキ
シでありはOCOR′たたはOArでありR′は
氎玠たたは〜100炭玠原子を有する䟡の有機
基でありはに等しくは
に等しく及びはたたはずする
こずができ䞔぀及びはたたはずす
るこずができる。奜適なチタネヌトカツプリング
剀は䞋蚘のものを包含するむ゜プロピル、トリ
む゜ステアロむルチタネヌトゞむ゜ステアロむ
ル、゚チレン チタネヌトむ゜プロピル、トリ
メタクリル チタネヌトゞメタクリル酞オキシ
酢酞チタンむ゜プロピル、トリアクリル チタ
ネヌトゞアクリル酞オキシ酢酞チタンむ゜プ
ロピル、トリクミルプニル チタネヌトゞ
クミルプノヌル酞オキシ酢酞チタンむ゜
プロピル、トリ−゚チルアミノ−゚チルアミ
ノチタネヌトむ゜プロピル、トリ−アミ
ノベンゟむルチタネヌトむ゜プロピル トリ
テトラ゚チレントリアミンチタネヌトむ゜
プロピル、トリ−メルカプトプロピオニル
チタネヌトむ゜プロピル トリリシノむル チ
タネヌトむ゜プロピル、トリドデシルベンれン
スルホニル チタネヌトむ゜プロピル、トリ
ゞオクチル ホスフアむトチタネヌトゞ
ゞオクチル リン酞オキシ酢酞チタンゞ
ゞオクチルホスフアむト゚チレン チタネヌ
トむ゜プロピル トリゞオクチル ピロホス
フアトチタネヌトゞゞオクチルピロリン
酞オキシ酢酞チタンゞゞオクチルピロホス
フアト゚チレンチタネヌトトリブチル、オ
クチル ピロホスフアトむ゜プロピル チタネ
ヌトモノゞオクチル、氎玠亜リン酞チタ
ンゞブチル、オクチル ピロリン酞ゞゞ
オクチル、氎玠亜リン酞オキシ酢酞チタンゞ
ブチル、メチル ピロホスフアト、む゜プロピ
ル チタネヌト モノゞオクチル、氎玠ホス
フアトゞブチル、メチル ピロホスフアト
゚チレン、チタネヌト、モノゞオクチル、氎玠
ホスプヌトテトラむ゜プロピル ゞトリ
デシルホスフアトチタネヌトテトラむ゜プロ
ピル ゞゞオクチル ホスフむトチタネヌ
トゞゞトリデシル亜リン酞テトラオクチル
オキシチタン及びテトラ−ゞアリロキ
シメチル−−ブトキシゞゞ−トリデシル
亜リン酞チタン。これらのチタネヌト カツプリ
ング剀に぀いおのさらに詳现な説明に぀いおは、
ここに参考ずしお挙げる、ケンリツチ ペトロケ
ミカル瀟、バむペン、ニナヌゞダヌゞヌに譲枡さ
れた米囜特蚱第4122062号を参照するずよい。 シラン カツプリング剀は䞀般に䞋匏によ぀お
定矩される YR−Si−3 䞊匏䞭では官胜性の加氎分解しうる基、兞型
的にはアルコキシでありはたずえばアミノ、
メタクリロキシ、たたぱポキシのような官胜性
有機基であり䞔぀は脂肪族結合CH2oで衚
わされ、ここではは〜である。これらのシ
ラン カツプリング剀の奜適な䟋は以䞋のもので
ある化孊匏 匏䞭でVBはCH2CH
【匏】で ある、 を有するビニルベンゞル カチオン性シラン化
孊匏
【匏】を有する ガンマヌグリシドキシプロピルトリメトキシシラ
ン 化孊匏 HSCH2CH2CH2SiOCH33 を有するガンマヌメルカプトプロピルトリメトキ
シシラン 化孊匏 HSCH2CH2SiOC2H53 を有するベヌタヌメルカプト゚チルトリ゚トキシ
シラン 化孊匏 ClCH2CH2CH2SiOCH33 を有するガンマヌクロロプロピルトリメトキシシ
ラン 化孊匏 を有する−ベヌタ−アミノ゚チル−ガンマ−
アミノプロピル−トリメトキシシラン及び 化孊匏 NH2CH2CH2CH2SiOC2H53 を有するガンマヌアミノプロピルトリ゚トキシシ
ラン。 その他の䜿甚可胜なシラン カツプリング剀は
以䞋のものを包含する ビニルトリ゚トキシシランビニル−トリス
ベヌタヌメトキシ−゚トキシシランガンマ
−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン
ベヌタ−−゚ポキシシクロヘキシルヘキ
シル゚チルトリメトキシシランガンマ−グリ
シドキシプロピルトリメトキシシラン及びビニ
ルトリアセトキシシラン。これらの官胜性チタ
ネヌト及びシラン カツプリング剀は、フむルム
の衚面ず無機粉䜓の䞡者ず結合する性質を衚わ
す。 カツプリング剀をフむルムの衚面に結合させる
ために、フむルムをカツプリング剀ずは反応しな
いアルコヌル性の溶剀、奜たしくはむ゜プロピル
アルコヌル䞭のカツプリング剀の少なくずも0.2
の溶液ず、宀枩においお玄分未満にわた぀お
接觊させる。この溶液の濃床は飜和点皋床の高い
ものであ぀おもよい。接觊時間はカツプリング剀
のフむルム衚面ずの盞互䜜甚に察しお充分な長さ
であるこずを芁するのみであ぀お、反応の動力孊
のために、枩床䟝存性である。すなわち枩床が高
いほど、反応速床は倧ずなる。䞀般的に蚀えば、
接觊時間は、20〜80℃の実際的な枩床で、少なく
ずも秒である。カツプリング剀济からフむルム
を取り出したのち、垞法に埓぀おそれを也燥す
る。 フむルムの也燥埌に、埮现な無機粉䜓を、フむ
ルム衚面䞊のカツプリング剀に結合させる。この
段階は、カツプリング剀自圚の結合特性のため
に、カツプリング剀のフむルムぞの結合ず同䞀の
济䞭で行なうこずはできない。チタネヌト及びシ
ランカツプリング剀䞊の掻性な官胜基はEVAフ
むルム衚面に察するよりも無機粉䜓に察しおより
倧きな吞匕力を有する。フむルムず無機物の䞡者
の存圚では、カツプリング剀は無機物に察しおの
み反応する。それ故、無機物スラリヌ䞭ぞのフむ
ルムの導入に先立぀お、EVAフむルムの衚面を
カツプリング剀で凊理するこずが必芁である。 本発明の実斜においお䜿甚するこずができる埮
现な無機粉䜓の代衚的な䟋は、以䞋のものを包含
するカナダのむンダスミン瀟から垂販されおい
るミクロンミクロメヌトルの平均粒床
を有する珪酞アルミニりム、“ミネツクス”
フリヌポヌトカオリン瀟から垂販されおいる、
ミクロン以䞋の粒床を有するカオリンASALO
シラコヌガカルシりム プロダクツから垂販され
おいる平均粒床30ミクロンの“ミクロヌ ホワむ
ト”25CaCO3フむツシダヌ サむ゚ンテむ
フむツク瀟カタログ B235䞭に蚘茉のベント
ナむトむリノむス ミネラル瀟によ぀お垂販さ
れおいる1.12ミクロンの平均粒床を有する無定圢
シリカ“むムシル −108”PPGむンダスト
リヌズ瀟によ぀お垂販されおいる0.02ミクロンの
平均粒床を有する氎和した無定圢シリカ“ハむ−
シル”233及びフアむザヌによ぀お垂販されお
いる、0.5ミクロンの平均粒床を有するCaCO3“ス
ヌパヌフレツクス”200。しかしながら、粒床が
フむルムの望たしい性質に察しお悪圱響を及がす
こずがない限りは、劂䜕なる埮现な無機粉䜓を䜿
甚しおもよく、䞀般的にいえば、受容しうる粒床
は0.1〜150ミクロンの範囲にある。 これらの埮现な無機粉䜓は、フむルムをアルコ
ヌル䞭の少なくずも0.2の無機粉䜓スラリヌに
より、少なくずも玄秒、すなわち、いずれにも
せよ、無機粉䜓をカツプリング剀に結合させるた
めに十分な時間にわた぀お凊理するこずによ぀
お、フむルムの衚面䞊のカツプリング剀に結合さ
せる。無機物スラリヌの濃床は、䜜業性が蚱す限
りの高い濃床、すなわち、自由流動性䞔぀自由流
出性のスラリヌを䞎える皋床たでの高いものずす
るこずができ、䞔぀枩床は、アルコヌル性の媒䜓
が液状を保぀範囲で、任意の枩床ずするこずがで
きる。実際的には、この範囲は20〜80℃である。
フむルムをスラリヌから取出し、氎掗したのち、
䟿宜の方法によ぀お也燥する。かくしお埗られた
フむルムぱラストマヌ状であり、熱シヌル可胜
であり延䌞埌の緩和に際しお透明であり䞔぀衚面
粘着性を有しおいない。 本発明の実斜におけるEVAフむルムの衚面凊
理の可胜な組合わせに぀いおのい぀そう詳现な理
解は、以䞋の実斜䟋においお認められるであろ
う。 実斜䟋  重量で玄42パヌセントの共重合した酢酞ビニル
含量ず玄5510分ASTM −1238、190℃
のメルトむンデツクスを有する゚チレン−酢酞ビ
ニル共重合䜓を、〜ミルのフむルム状に抌出
した。このフむルムのシヌトを宀枩においお
6MRの高゚ネルギヌ電子線照射で凊理した。こ
の凊理埌に、シヌトをむ゜プロピルアルコヌル䞭
のテトラむ゜プロピル ゞゞオクチル ホスフ
゚ヌトチタネヌトKR41B、ケンリツチペト
ロケミカル瀟の溶液䞭に、宀枩で60秒間浞
挬した。シヌトを济から取出し、過剰の液䜓を振
り萜したのち、真空也燥噚䞭で宀枩で也燥した。
也燥したシヌトを次いでむ゜プロピル アルコヌ
ル䞭の氎和無定圢シリカ“ハむシヌル”233
PPG瀟のスラリヌ䞭に15秒間浞挬した。
凊理したシヌトを氎掗したのち、真空也燥噚䞭で
宀枩で終倜也燥した。このようにしお埗たフむル
ムは200の䌞びののちに玄85の匟性回埩を瀺
し、該シヌル可胜であり、延䌞埌の緩和に際しお
透明であり䞔぀衚面粘着性を有しおいなか぀た。 実斜䟋  フむルムをむ゜プロピル アルコヌル䞭のテト
ラむ゜プロピル ゞゞオクチル ホスプヌ
トチタネヌトの溶液䞭に浞挬する代りに、
む゜プロピル アルコヌル䞭のむ゜プロピル、ト
リゞオクチル ピロリン酞チタネヌト
KR38Sケンリツチ ペトロケミカル瀟の
溶液䞭に宀枩で60秒間浞挬する以倖は、実斜䟋
の手順ず同様な手順に埓぀た。かくしお埗たフ
むルムは、同じく、゚ラストマヌ状で、熱シヌル
可胜であり、延䌞埌の緩和に際しお透明であり、
䞔぀衚面粘着性を有しおいなか぀た。 実斜䟋  む゜プロピル アルコヌル䞭の氎和無定圢シリ
カのスラリヌ䞭にフむルムを浞挬する代り
に、む゜プロピル アルコヌル䞭のケむ酞アルミ
ニりム“ミネツクス”、むンダスミン瀟垂販
品のスラリヌ䞭にフむルムを15秒間浞挬す
るほかは、実斜䟋の手順ず同じ手順に埓぀た。
かくしお埗たフむルムは、実斜䟋及びにおけ
るず同様な優れた物理的性質を衚わした。 実斜䟋  ケむ酞アルミニりムのスラリヌ䞭にフむル
ムを浞挬する代りに、む゜プロピル アルコヌル
䞭のカオリン“カオペヌク”10、ゞペヌゞアカ
オリン垂販品のスラリヌ䞭にフむルムを15
秒間浞挬するほかは、実斜䟋の手順ず同䞀の手
順に埓぀た。かくしお埗たフむルムは同じく前実
斜䟋におけるず同様な優れた性質を瀺した。 比范実斜䟋 箄5510分のメルトむンデツクスASTM
−1238190℃を有する、重量で玄42の共
重合した酢酞ビニル含量を有する゚チレン−酢酞
ビニル共重合䜓フむルムをメガラツドの電子線
で照射した。このフむルムをシラカンガ カルシ
りム プロダクツによ぀お垂販されおいる30ミク
ロメヌトルの平均粒床を有するCaCO3である
“ミクロ−ホワむト”25のメタノヌル䞭のス
ラリヌず、宀枩においお、カツプリング剀を存圚
させずに、15秒間接觊させた。也燥するずフむル
ムは衚面粘着性は瀺さないが、その透明性を倱な
぀た。 その埌に氎で掗うず、フむルムの衚面の無機物
は掗い流され、そのために再びフむルムは衚面粘
着性ずな぀た。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  重量で玄35〜50の共重合した酢酞ビニルを
    含有し䞔぀0.5〜16メガラツドの線量の高゚ネル
    ギヌ攟射線ぞの暎露の結果ずしお架橋されおいる
    ゚チレン酢酞ビニル共重合䜓の凊理のための方
    法にしお (a) フむルムの衚面にカツプリング剀を結合させ
    るために、フむルムを少なくずも0.2のチタ
    ネヌト及びシランカツプリング剀から成るグル
    ヌプから遞択したカツプリング剀を含有するア
    ルコヌル溶液ず接觊させお次いで (b) (a)からのフむルムを、カツプリング剀に無機
    物粒子を結合させるために、少なくずも0.2
    の埮现な無機粉䜓を含有するアルコヌル性スラ
    リヌず接觊させる、 こずを特城ずする該凊理方法。  (b)の無機物の倧きさは0.1〜150ミクロンであ
    る特蚱請求の範囲第項蚘茉の方法。  (a) フむルムの衚面に結合させおあるチタネ
    ヌト及びシランカツプリング剀から成るグルヌ
    プから遞択したカツプリング剀及び (b) カツプリング剀に結合させおある埮现な無機
    物粒子 を包含する、重量で玄35〜50の共重合した酢酞
    ビニルを含有する架橋した゚チレン酢酞ビニル
    共重合䜓フむルム。  (b)における無機物粒子の倧きさは0.1〜150ミ
    クロンである特蚱請求の範囲第項蚘茉のフむル
    ム。
JP57106277A 1981-06-25 1982-06-22 ゚ラストマ−状共重合䜓フむルム及びその補造法 Granted JPS585339A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US278435 1981-06-25
US06/278,435 US4374898A (en) 1981-06-25 1981-06-25 Elastomeric film

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS585339A JPS585339A (ja) 1983-01-12
JPH0247492B2 true JPH0247492B2 (ja) 1990-10-19

Family

ID=23064964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57106277A Granted JPS585339A (ja) 1981-06-25 1982-06-22 ゚ラストマ−状共重合䜓フむルム及びその補造法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4374898A (ja)
EP (1) EP0068629B1 (ja)
JP (1) JPS585339A (ja)
AU (1) AU544937B2 (ja)
CA (1) CA1163956A (ja)
DE (1) DE3276067D1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4721747A (en) * 1985-09-04 1988-01-26 The Sherwin-Williams Company High solid coatings containing titanates and silanes
US4792580A (en) * 1985-09-04 1988-12-20 The Sherwin-Williams Company High solid coatings containing titanates and silanes
JPH062828B2 (ja) * 1986-05-15 1994-01-12 宇郚興産株匏䌚瀟 ポリむミドフむルムの補造法
AU603908B2 (en) * 1987-07-30 1990-11-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Subbing layers for photographic elements and photographic elements incorporating such layers
US6908665B2 (en) 1999-07-06 2005-06-21 Northwest Coatings L.L.C. Radiation-cured, laminated flexible packaging material
US6584678B2 (en) 2001-04-17 2003-07-01 Lester E. Burgess Pressure actuated switching device and transfer method for making same
US8192811B2 (en) * 2003-03-14 2012-06-05 Graham Packaging Pet Technologies Inc. Delamination-resistant multilayer container, preform and method of manufacture
US6989407B2 (en) * 2004-01-09 2006-01-24 Northwest Coatings, Llc Radiation curable laminating adhesives based on cycloaliphatic carboxylic acid functional monomers

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3398044A (en) * 1965-02-01 1968-08-20 Dow Corning Bonding of organic resins or rubbers to inorganic substances
US3660134A (en) * 1969-10-30 1972-05-02 Freeport Sulphur Co Inorganic materials surface reacted with organo titanium compounds
JPS5231896B2 (ja) * 1971-09-14 1977-08-18
US4082877A (en) * 1975-02-14 1978-04-04 W. R. Grace & Co. Unoriented composite laminar film with an elastomeric layer and sealable layer
US4094853A (en) * 1975-05-15 1978-06-13 Kenrich Petrochemicals, Inc. Alkoxy titanate salts useful as coupling agents
US4180490A (en) * 1977-09-22 1979-12-25 National Distillers And Chemical Corporation Antiblock system and process aid for vulcanized vinyl acetate ethylene copolymers

Also Published As

Publication number Publication date
EP0068629A3 (en) 1983-09-21
AU544937B2 (en) 1985-06-20
EP0068629B1 (en) 1987-04-15
AU8516182A (en) 1983-01-06
US4374898A (en) 1983-02-22
EP0068629A2 (en) 1983-01-05
CA1163956A (en) 1984-03-20
DE3276067D1 (en) 1987-05-21
JPS585339A (ja) 1983-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0476202B1 (en) Barrier coatings for organic polymer films
EP0105613B1 (en) Dipped rubber article
JP3654534B2 (ja) アルキレンむミン有機バリダコヌティング補造方法ずその応甚
US5441759A (en) Method to stabilize TDMAC heparin coating
JPH0247492B2 (ja)
JPH07188439A (ja) 有機ポリマヌフィルムに改良されたガス䞍透過特性を付䞎する方法及びそのための改良型バリアコヌティング
GB1011126A (en) Compositions and processes for causing polyolefins to adhere to surfaces
US4370212A (en) Elastomeric film
US3134684A (en) Method of adhering vinylidene chloride polymer to polyethylene
JP2000287559A (ja) 防曇持続性ず耐久性に優れた蟲業甚被芆資材
US3506477A (en) Laminate having a low permeability to gases
JPH06172560A (ja) フッ玠暹脂の玫倖レヌザヌ光を甚いる衚面改質法
US3011910A (en) Method of anchoring a nitrocellulose base surface coating to a cellulose base sheet
JPH01299564A (ja) 抗血栓性医療甚成圢物及びその補造法
JPH06143507A (ja) 耐熱氎性に優れたガスバリアヌ性倚局フィルムの補造方法
US5658967A (en) Providing a surface with carboxyl groups and surface and product thus provided
JPS59206478A (ja) 自己粘着性合成フむルム及びその補造方法、ならびに防氎フむルム
JP3294335B2 (ja) 結晶性高分子材料の改質方法
JPS6262884A (ja) 衚面改質甚コ−テむング組成物
US2930717A (en) Non-blocking pellicle and method for making the same
DE19900492A1 (de) Hydrophilierungsverfahren fÃŒr polymere Substrate
JPH06328477A (ja) 架橋ポリビニルアルコヌル系フィルムの補造方法
JPH09117990A (ja) 包装材料
KR960004142B1 (ko) 찚닚플막윌로서의 싀록산 쀑합첎 및 공쀑합첎와, 상Ʞ 묌질로 찚닚플막특성을 생성하는 방법
JPS62230655A (ja) 積局安党ガラスの補法