JPH0246665Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0246665Y2
JPH0246665Y2 JP16994183U JP16994183U JPH0246665Y2 JP H0246665 Y2 JPH0246665 Y2 JP H0246665Y2 JP 16994183 U JP16994183 U JP 16994183U JP 16994183 U JP16994183 U JP 16994183U JP H0246665 Y2 JPH0246665 Y2 JP H0246665Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
lid
opening
link
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16994183U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6077342U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16994183U priority Critical patent/JPS6077342U/ja
Publication of JPS6077342U publication Critical patent/JPS6077342U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0246665Y2 publication Critical patent/JPH0246665Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 考案の技術分野 この考案は、コンバインの穀物貯蔵タンク装置
に関するものである。
考案の技術的背景及びその問題点 従来、コンバインに設けられている穀物貯蔵用
のタンクは固定式であり、タンク内から穀物を排
出する際には排出円筒を使用するものが一般的で
ある。ところが、この排出円筒による排出作業は
時間がかかつて非能率的である。そして、収穫作
業中や走走行時に排出円筒が立木等にぶつかつて
破損することがある。また、タンク底部に設けら
れている排出用オーガとタンク底との隙間に排出
されない穀物が残るという不都合を生じる。さら
に、穀物は排出用オーガと排出円筒とで長い時間
こすられながら移動し排出されるため、穀物の損
傷・汚粒が生じる。
考案の目的 この考案は、このような点に鑑みなされたもの
で、タンク内からの穀物の排出を短時間で容易に
行いうるコンバインの穀物貯蔵タンク装置を得る
ことを目的とするものである。
考案の概要 この考案は、コンバインの機体にリンク機構と
油圧装置とを介して穀物貯蔵用のタンクを昇降自
在及び上昇するにつれて所定方向に傾くよう連結
し、タンクを上昇させた際に下向きに傾斜するタ
ンクの一側に開口を形成するとともにこの開口を
開閉自在に覆う蓋をこの蓋の下部を支点として垂
直面内で回動自在に設け、蓋とリンク機構とをロ
ツドにより連結してタンクが所定位置以上に上昇
した後にロツドにより蓋を開放方向に付勢し回動
させ、タンクの傾斜状態での上昇と蓋の開放とを
連続して行うことにより、タンク内の穀物の排出
を短時間で容易に行いうるように構成したもので
ある。
考案の実施例 この考案の一実施例を図面に基づいて説明す
る。コンバインの機体1のコンバインフレーム2
には左右一対の支柱3が立設されている。これら
の支柱3には上部リンク4の一端と下部リンク5
の一端とが軸支され、これらの軸支部を区心とし
て上部リンク4と下部リンク5とは同一垂直面内
で上下方向回動自在に設けられている。上部リン
ク4の他端と下部リンク5の他端とは前記支柱3
間に配置された穀物を貯蔵するタンク6の側面に
回動自在に軸支され、これらのリンク4,5等に
より構成される左右一対のリンク機構7によつて
前記機体1へのタンク6の連結が行われている。
なお、下部リンク5の軸支部間距離は上部リンク
4の軸支部間距離より少し大きく設定されてい
る。さらに、前記コンバインフレーム2には前記
タンク6の左右両側に位置して油圧装置である油
圧シリンダ8の一端が回動自在に連結され、これ
らの油圧シリンダ8の他端は前記上部リンク4に
回動自在に連結されている。
前記タンク6の一側には開口9が形成され、タ
ンク6にはこの開口9を開閉自在に覆う蓋10が
設けられている。蓋10は第4図において示すよ
うに正面板11と扇形をした左右一対の側面板1
2とからなり、ヒンジ13によつて回動自在にタ
ンク6に連結され、タンク6の上部には蓋10の
開閉を補助するガイド14が設けられている。
つぎに、前記上部リンク4の一端には突起片1
5が固定され、この突起片15の先端部には支持
体であるコマ16が回動自在に取付けられてい
る。そして、このコマ16にはロツド17がスラ
イド自在に挿通され、ロツド17の一端に固定さ
れたばね受18と前記コマ16との間には圧縮ば
ね19が装着され、ロツド17の他端は前記蓋1
0の側面板12に回動自在に連結されている。な
お、前記ロツド17には所定の範囲内において前
記コマ16と接合するストツパ20が設けられて
いる。
このような構成において、脱穀部(図示せず)
において脱穀された穀物はタンク6内に貯蔵され
る。刈取り及び脱穀の作業時にはタンク6は第2
図に示すように水平状態に維持され、蓋10は閉
じられている。しかも、圧縮ばね19の付勢力に
よりロツド17が矢印A方向に付勢され、蓋10
の閉塞状態が確実に維持されている。
タンク6内から穀物を排出する場合には、油圧
シリンダ8を上昇させる。これによよつて上部リ
ンク4が支柱3との軸支部を支点として上方に回
動し、タンク6が上昇する。そして、下部リンク
5も支柱3との軸支部を支点として同時に上方に
回動する。なお、上部リンク4の両端の軸支部間
距離に対して下部リンク5の両端の軸支部間距離
が少し大きく設定されているため、タンク6は上
昇するに伴い第3図に示すように開口9をタンク
6の回動方向にそつた側方に移動させるとともに
開口9部分が下方向きになるよう次第に傾斜す
る。さらに、コマ16がロツド17にそつてスラ
イドし、所定の位置でストツパ20に接合する。
そして、コマ16とロツド17とが一体的に矢印
C方向に移動し、蓋10にはヒンジ13を支点と
して蓋10を矢印B方向に回動させる力が作用す
る。したがつて、タンク6が上昇するとともに蓋
10が次第に開かれる。
第3図はタンク6を最上昇位置に上昇させた状
態を示すもので、蓋10の正面板11とタンク6
の底面とが水平状態となり、タンク6内の穀物は
タンク6内に残留することなく排出される。しか
も、大な開口面積をもつ開口9から排出されるた
め、排出作業を短時間で能率的に行える。そし
て、排出時に穀物を損傷することがなく、排出を
機体1から離れた位置に行えるため排出後の穀物
の処理が容易である。さらに、一種の油圧シリン
ダ8によつてタンク6の上昇と蓋10の開放とを
同時に行えるため機械利用効率が高い。
なお、排出終了後、油圧シリンダ8を下降させ
ることにより、タンク6の下降と圧縮ばね19の
付勢力による蓋10の閉塞とを行える。
考案の効果 この考案は、上述のように構成したので、タン
クを傾斜させつつ上昇させるとともに蓋を自動的
に開放することができ、したがつて、タンクから
の穀物の排出作業を短時間で容易に行うことがで
き、タンク内への穀物の残留及び排出時における
穀物の損傷を防止することができる等の効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1
図は全体の側面図、第2図はタンクの部分を拡大
して示す側面図、第3図はタンクを最上昇位置に
上昇させた状態を拡大して示す側面図、第4図は
タンクと蓋とを示す分解斜斜視図である。 1……機体、6……タンク、7……リンク機
構、8……油圧シリンダ(油圧装置)、9……開
口、10……蓋、16……コマ(支持体)、17
……ロツド、20……ストツパ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コンバインの機体に収穫した穀物を貯蔵するタ
    ンクを設け、このタンクの一側に開口を形成する
    とともにこの開口を開閉自在に覆う蓋をこの蓋の
    下部を支点として垂直面内で回動自在に前記タン
    クに連結し、それぞれ一端がコンバインの機体側
    に回動自在に取付けられ他端が前記タンクに回動
    自在に連結されて上昇するに従つて前記開口側が
    下向きになるように前記タンクを傾斜させる軸支
    部間距離を設定した上部リンクと下部リンクとよ
    りなるリンク機構を設け、このリンク機構に油圧
    シリンダを連結するとともに先端に支持体が回動
    自在に取付けられた突起片を前記リンク機構に固
    定し、前記支持体に前記開口側と逆方向へ付勢さ
    れるとともに移動範囲を規制するストツパが設け
    られたロツドをスライド自在に挿通し、このロツ
    ドの前記開口側の端部を前記蓋の支点と前記支持
    体とを結ぶ直線より上方の位置で前記蓋に回動自
    在に連結したことを特徴とするコンバインの穀物
    貯蔵タンク装置。
JP16994183U 1983-10-31 1983-10-31 コンバインの穀物貯蔵タンク装置 Granted JPS6077342U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16994183U JPS6077342U (ja) 1983-10-31 1983-10-31 コンバインの穀物貯蔵タンク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16994183U JPS6077342U (ja) 1983-10-31 1983-10-31 コンバインの穀物貯蔵タンク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6077342U JPS6077342U (ja) 1985-05-30
JPH0246665Y2 true JPH0246665Y2 (ja) 1990-12-10

Family

ID=30371130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16994183U Granted JPS6077342U (ja) 1983-10-31 1983-10-31 コンバインの穀物貯蔵タンク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6077342U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6077342U (ja) 1985-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0246665Y2 (ja)
US5601486A (en) Cotton basket door and lid structure
JP2785186B2 (ja) コンバイン
JP4015224B2 (ja) コンバインの日除け収納構造
JPH0627086Y2 (ja) コンバインの穀粒タンク装置
JPH0638821Y2 (ja) 豆類用排出装置
JPS63181928A (ja) コンバイン
JP2578688Y2 (ja) コンバインにおけるカバー開閉装置
JPH046512Y2 (ja)
JP3356377B2 (ja) 収穫機
JPS63181926A (ja) コンバインの穀粒タンク装置
JPH0751878Y2 (ja) 移動脱穀機の穀粒貯留装置
JP2007061016A (ja) コンバイン
JP2957047B2 (ja) コンバインの穀粒貯留装置
JP3252238B2 (ja) コンバインの刈取装置
JPS6028202Y2 (ja) コンバインにおける穀粒収納装置
JP2579913Y2 (ja) 収穫機における穀粒の回収装置
JPS59203431A (ja) コンバインにおける穀粒タンク
JP3220357B2 (ja) 収穫機における脱穀機のフレーム構造
JPS6024108Y2 (ja) 茎稈束集収装置付バインダ
JP2578657Y2 (ja) コンバインの穀粒タンク装置
JPS6245565Y2 (ja)
JPH0313153Y2 (ja)
JP2563887Y2 (ja) コンバインの穀粒貯留装置
JP2578032Y2 (ja) 穀粒貯留装置