JPH0246569Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0246569Y2
JPH0246569Y2 JP6286284U JP6286284U JPH0246569Y2 JP H0246569 Y2 JPH0246569 Y2 JP H0246569Y2 JP 6286284 U JP6286284 U JP 6286284U JP 6286284 U JP6286284 U JP 6286284U JP H0246569 Y2 JPH0246569 Y2 JP H0246569Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
piece
sides
fixing
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6286284U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60174720U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6286284U priority Critical patent/JPS60174720U/ja
Publication of JPS60174720U publication Critical patent/JPS60174720U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0246569Y2 publication Critical patent/JPH0246569Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、車庫、物置等における屋根の取付装
置に関するものである。
従来より、車庫等の屋根は、複数枚の屋根素材に
よつて構成されており、各屋根素材は梁材の上面
に螺着した受具に、螺着によつて固定されている
ため、組立に手数を要する難点があつた。
本考案は、上記の難点に対処したもので、その
目的とするところは、複数枚の屋根素材を梁材に
対して、ネジ、ボルト等を用いることなく、屋根
素材と梁材との係合部に止定杆を嵌合する簡単な
操作によつて固定することができる屋根の取付装
置を提供しようとするものである。
以下において、実施例として示した図面に従つ
て詳細に説明する。
1,1は両側に対向して位置する梁材で、各々
前後において支柱2の上端に嵌合して固定されて
いる3は屋根板で、複数枚の屋根素材4からな
り、各屋根素材4は方形枠の内側に合成樹脂板を
嵌め込んで構成されている。各屋根素材4の両側
底部には波型部5を有する垂下片6と外方へ突出
した止定片7が各々形成されている。各梁材1,
1の上面8には、屋根素材4の垂下片6が嵌まる
凹部9と止定片7が嵌まる略型の係合枠10が
設けられている。凹部9の側壁には垂下片6の波
型部5と嵌合する波型部11が形成されている。
係合枠10は止定片7の厚みよりも大きい寸法の
立上片12と、この立上片12の上端から屋根素
材4の方向へ突出した上片13とによつて形成さ
れている。垂下片6を凹部9の側壁に当接した状
態において、上片13の端部と止定片7の端部と
の間には間隔が生じ、この間隔より止定片7が係
合枠10内に嵌入可能になつている。屋根素材4
の垂下片6を凹部9に嵌めて両者の波型部5,1
1を嵌合させ、止定片7を係合枠10に嵌入して
梁材1,1の上面8に載置すると、係合枠10、
止定片7および屋根素材4の側面に囲まれた部分
に空間部14が形成される。15は止定杆で、係
合枠10に止定片7を嵌入した後、空間部14に
嵌合すると、この止定杆15によつて止定片7の
移動が阻止され、屋根素材4が梁材1,1の上面
8に固定される。尚、垂下片6が嵌まつた凹部9
の空間部にも止定杆を嵌合すると、固定状態がよ
り強固となる。16は梁材に設けた樋である。
従つて、両側の前後に各々植設された支柱2に
梁材1,1を前後方向に固定し、上方より1枚目
の屋根素材4を下降させ、両側の垂下片6を各々
両側の梁材1,1の凹部9に嵌めて両者6,9の
波型部5,11を嵌合させると同時に、止定片7
を各々両側の梁材1,1の係合枠10に間隔より
嵌め込み、係合枠10、止定片7および屋根素材
4の側面に囲まれた両側の空間部14に各々止定
杆15を開口部より水平方向に嵌合すると、空間
部14に止定杆15が充当されるため、止定片7
は止定杆15によつて梁材1の上面8に押圧され
ると共に、垂下片6と凹部9の側壁が嵌合し屋根
素材4は梁材1に固定される。次いで、2枚目、
3枚目の屋根素材4を上記と同様の方法によつて
止定すると、複数枚の屋根素材4からなる屋根板
3が両側の梁材1,1に取付けられる。
尚、上記の実施例においては、梁材1の上面と
屋根素材4の下面を傾斜状に形成したが、各々水
平状に形成することも可能である。
本考案は上記の説明によつても明らかなよう
に、屋根素材の垂下片の波型部を梁材の凹部の波
型部に嵌合させると共に、止定片を梁材の係合枠
に嵌め込み、係合枠、止定片および屋根素材の側
面に囲まれた空間部に止定杆を嵌合すると、屋根
素材を梁材に強固に固定することができ、ネジ、
ボルト等を必要とせず、組立操作が簡単である等
の効果を有する等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る屋根の取付装置の平面
図、第2図は正面図、第3図は第2図の一部分拡
大断面図である。 1……梁材、3……屋根板、4……屋根素材、
5……波型部、6……垂下片、7……止定片、8
……上面、9……凹部、10……係合枠、11…
…波型部、14……空間部、15……止定杆。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数枚の屋根素材からなる屋根板を両側の梁材
    に係合して取付ける屋根の取付装置において、各
    屋根素材の両側底部に波型部を有する垂下片と外
    方へ突出した止定片を各々形成し、前記両側の梁
    材の上面には、上記垂下片が嵌まる凹部と上記止
    定片が係合する略型の係合枠を各々設け、上記
    凹部の側壁には垂下片の波型部と嵌合する波型部
    を形成し、係合枠、止定片および屋根素材の側面
    に囲まれた空間部に止定杆を嵌合させて各屋根素
    材を梁材に固定することを特徴とする屋根の取付
    装置。
JP6286284U 1984-04-26 1984-04-26 屋根の取付装置 Granted JPS60174720U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6286284U JPS60174720U (ja) 1984-04-26 1984-04-26 屋根の取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6286284U JPS60174720U (ja) 1984-04-26 1984-04-26 屋根の取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60174720U JPS60174720U (ja) 1985-11-19
JPH0246569Y2 true JPH0246569Y2 (ja) 1990-12-07

Family

ID=30592473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6286284U Granted JPS60174720U (ja) 1984-04-26 1984-04-26 屋根の取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60174720U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60174720U (ja) 1985-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0246569Y2 (ja)
JPH0246570Y2 (ja)
JPH0431364Y2 (ja)
JPS5820721Y2 (ja) 建築部材取付具
JPS625441Y2 (ja)
JPH0142596Y2 (ja)
JPS6116335Y2 (ja)
JPH056340Y2 (ja)
JPH0735024Y2 (ja) 連棟式車庫の屋根端部連結構造
JPH0124284Y2 (ja)
JPH0427327Y2 (ja)
JPS5930082Y2 (ja) 化粧パネルの取付構造
JPH067135Y2 (ja) 屋根の化粧カバー取付装置
JP2524104Y2 (ja) パネル係止部材
JPS5935681Y2 (ja) 外壁パネルの上部の取付構造
JPS5814727Y2 (ja) 床パネルと中柱の取付構造
JPH0810607Y2 (ja) 柱と壁パネルとの接続構造
JPS597926Y2 (ja) パネルの取付装置
JPH0145284Y2 (ja)
JPS6324721Y2 (ja)
JPS6141894Y2 (ja)
JPS6317773Y2 (ja)
JPS618225U (ja) 瓦棒屋根ふき要素
JPH0417697Y2 (ja)
JPH0324730Y2 (ja)