JPH0246143A - 換気式電動機組立体 - Google Patents

換気式電動機組立体

Info

Publication number
JPH0246143A
JPH0246143A JP1083882A JP8388289A JPH0246143A JP H0246143 A JPH0246143 A JP H0246143A JP 1083882 A JP1083882 A JP 1083882A JP 8388289 A JP8388289 A JP 8388289A JP H0246143 A JPH0246143 A JP H0246143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembly
rotor
stator
shaft
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1083882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2759336B2 (ja
Inventor
Gerald N Baker
ジェラルド・ニュートン・ベイカー
Barry M Newberg
バリー・モンロー・ニューバーグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Emerson Electric Co
Original Assignee
Emerson Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Emerson Electric Co filed Critical Emerson Electric Co
Publication of JPH0246143A publication Critical patent/JPH0246143A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2759336B2 publication Critical patent/JP2759336B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/281Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps for fans or blowers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/02Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine
    • H02K9/04Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium
    • H02K9/06Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium with fans or impellers driven by the machine shaft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 金ユ勿!髪 本発明は電動機構造に係り、詳細には、布洗濯機に使用
される可逆電動機に対する最適の換気を行う電動機構造
に係る。
本発明は、電動機自体に対する換気構造と電動機の内部
から電動機の外部の環境へ空気を運動させるための内部
ファンとを組み合わせるものである0本発明は、詳細に
は、布洗濯機に使用される可逆電動機を指向している。
歴史的には多数の電動機形式がこのような応用に使用さ
れてきた。本発明は、可逆永久分割キャパシタモーフ設
計を含んでいる特定の応用に関して説明されるが、他の
形式の電動機に対しても本発明の換気構造が有利に用い
られることは当業者に理解されよう。
逆転作動が必要とされる布洗濯機に使用される電動機の
形式は、本願の譲受人と同一の譲受人に譲渡された“可
逆PSCモータの設計方法”という名称の米国特許出願
箱      号明細書に完全に説明されており、その
開示内容を参照によりここに組み入れたものとする。典
型的に、可逆電動機の場合に留意されるべき問題は、通
常作動の進行中の頻繁な方向逆転の結果として、電動機
及びそれらのファンのような付属の換気手段が各方向変
化の後に、電動機の回転子及び固定子巻線を通じて電流
サーブにより惹起される加熱された空気の必要な除去を
達成するのに十分に速度に立ち上がり得ないという事実
である。一つの方向で作動する電動機は通常その固定子
巻線中に、電力が最初に与えられる時に回転子巻線中に
磁束結合された電流により伴われる電流サージを維持す
る。
いったん電動機が定常状態作動を達成すると、電動機の
電力消費は初期サージよりも若干低い定常状態レベルに
達する。電動機が単一の方向にのみ回転しており、かつ
急速に速度に立ち上がるという事実は通常、設けられて
いる換気装置により必要な冷却が達成されるという結果
を生ずる。このような装置はもちろん、空気の通過を許
すぺ(電動機ハウジング内の開口を含んでおり、また巻
線中の電流により加熱された空気を巻線から除去するべ
く電動機の軸に取り付けられた内部又は外部ファンを使
用している。上記のように、頻繁に逆方向に作動する電
動機では、一つの方向でのみ作動する電動機の場合と同
一の意味での真の定常状態作動は存在しない。従って、
可逆電動機は頻繁な電流サージを維持し、また熱が一つ
の方向でのみ回転する電動機により維持されるレベルよ
りもかなり高いレベルに上昇する。
電動機中の巻線を保護し、また逆転作動の結果として発
生される熱の有害な影響を防止するためには、特別な設
計技術が必要とれさる。特に、巻線を含んでいる電動機
のコアからの熱伝達を最大化するべく電動機構造を組み
立てる独特な技術と、例えば内部環境と外部環境との間
に温度差を生じさせることにより冷却を強めるべく電動
機構造を通じて空気を押したり引いたりするための手段
とが必要である。電動機を布洗濯機に応用する場合、典
型的に電動機の物理的寸法を定める空間制限が存在する
ことも理解されよう。すなわち、応用上の空間制限から
しばしば電動機の物理的寸法が制限し、又は外部ファン
の使用が、これらの方策は洗濯機の電動機取付範囲に空
間の必要性を増すので、妨げられる。また、電動機の物
理的寸法と電動機ハウジングの熱伝導要素を製造する材
料の選択とは典型的に、空間制限が臨界的でない電動機
設計、空間制限が存在する電動機設計及び重量が考慮す
べき事柄である電動機設計にいくつかの自由度を許す可
変因子であるけれども、より軽量であり、また適当な換
気構成のなかに組み入れられた時に熱伝達の目的になお
適しているより安価な材料から製造し得るように、電動
機を設計することは重要である0本発明によれば、所望
の結果を達成する構造、材料及び要素の組み合わせが得
られる。
本発明では、二つの金属端シールドは電動機ハウジング
組立体の一体部分である。加えて、端シールドの一つは
、向かい合う端シールドの塊と一緒に、電動機の熱伝達
に寄与する一体の取付ブラケット手段を含んでいる。こ
れらの要素は、もちろん、直接に回転子及び固定子巻線
から伝達される熱も伝導及び対流の双方により端シール
ドのなかの周囲空気を経て伝達される熱も取り上げ得る
対流により端シールドは巻線及び固定子積層板にすぐ隣
接する環境から熱を取り上げる。洗濯機の構造体に電動
機を取り付けるための取付ブラケットを有する端シール
ドの場合には、熱伝達は隣接する構造体を通じての伝導
と周囲空気への対流とによっている。他の端シールドは
、もちろん、対流により周囲環境に熱を伝える。両端シ
ールドの周縁壁のなかに軸線方向に置かれている開口は
電動機の内側から外部環境への加熱された熱の伝達を高
める。独特なファンが、電動機の内側から外部環境への
加熱された熱の伝達をさらに高めるべく、一体の取付ブ
ラケットを有する端シールドのなかに置かれている。端
シールドの境界のなかで、このファンは、固定子組立体
のなかの回転子キャビティ中に存在する加熱された空気
の熱境界層を破るべく、固定子巻線の外周の周りに延び
ており、また追加的に固定子組立体のなかの回転子巻線
の隣接端に向かって下方に延びているブレードを有する
。この熱境界層は布洗濯機に応用される場合のように頻
繁に方向を逆転する電動機の場合に実際上たいていイン
タクトにとどまる。従って、加熱された空気は回転子の
端に隣接する固定子巻線キャビティのなかに閉じられた
状態にとどまる加熱された空気が、それを中断するなん
らかの措置が講じられていないかぎり、高温条件に保た
れている0本発明のファンは、キャビティ及び隣接巻線
のなかの熱の蓄積を中断するべく下方にまた固定子@線
の頂及び側面の周りに、またそれと極めて接近している
回転子組立体の頂に向けて延びている。ファンは、さも
なければたいてい乱されないこの高温空気の蓄積を中断
するだけでなく、加熱された空気が電動機のその特定の
端を囲む端シールドから外へ軸線方向及び半径方向に流
され得るように、加熱された空気を運動させる。これの
全ては、温かい周囲応用環境であると通常予想される閉
じ込められた空間のなかで成し遂げられる。
従って、本発明の一つの目的は、通常温かい周囲環境の
なかで布洗濯機に使用される可逆電動機に対して最適な
冷却を行うことである。本発明の他の目的は、電動機の
逆転作動の進行中に発生される加熱された空気を電動機
の内部から外部環境へ流す電動機の能力を高めるような
仕方で、可逆電動機の構造を使用することである。本発
明のさらに他の目的は、電動機の冷却能力を高めるべく
、電動機構造体のなかの熱を発生する機能要素と並置さ
れたファンにより内部冷却を行うことである。
本発明のさらに他の目的は、電動機の内部から外部環境
への最大熱伝達を達成するべく、電動機設計のなかの材
料及びそれらの形状の適当な選定により可逆電動機の内
部からの最大熱伝達を達成することである。本発明のさ
らに他の目的は、電動機から外部環境への最大量の熱伝
達を達成するため、内部ファン手段による最大量の熱伝
達を達成するべく、最小量の材料を利用する構造体を組
み合わせることである。また最後に本発明の一つの目的
は、簡単で製造容易な有効な熱伝達及び電動機換気構造
を提供することである。
発皿夏瓜! 本発明は、回転子を通じて中心に置かれておりまた電動
機組立体の両側に於ける端シールド構造と一体の軸受ハ
ウジングのなかで軸の各端に於ける軸受を介して回転可
能に取り付けられている軸上で固定子組立体のなかに回
転可能に置かれた回転子組立体を含んでいる換気される
電動機組立体を提供するものである。端シールドは固定
子積層板スタックの両側で固定子組立体に取り付けられ
ている。各端シールドは軸線方向の端壁及び周縁の半径
方向の側壁を有しており、それらの双方は電動機組立体
の内部から外部環境への加熱された空気の流れを許すべ
く開口を含んでいる。端シールドの一つは、回転子を通
る軸のその端に於いて案内されている回転子軸受を受け
入れるべく、同一平面内にある一体の軸受ハウジングを
有する。
向かい合う端シールドは前記端シールドの中心から外へ
軸線方向に延びている軸受ハウジングを有し、また加え
て、組み合わされた洗濯機構造体に電動機組立体を取り
付けるための一体の取付ブラケットを含んでいる。a当
な軸受組立体のなかに案内されている回転子軸は、それ
にプーリーを取り付ける目的で、ハウジングから外方へ
延びている。プーリーは次いで洗濯機の駆動機構に例え
ばベルトにより連結されており、このベルトは洗濯機槽
及び攪拌機に連結されている伝動装置の軸上に置かれた
対応するプーリーに連結されている。
ファンが一体の取付ブラケットを有する端シールドのな
かで回転子軸の上に取り付けられている。
この独特のファンは回転子軸上に取り付けられているハ
ブから放射状に外方へ延びている二組のブレードを有す
る。一つの組は、加熱された空気をその巻線表面から離
れるように運動させるべく、放射状に外方へ、また端シ
ールドの端壁の上及び固定子巻線の外周の周りに延びて
いるL字形のブレードを含んでいる。第二の組のブレー
ドはハフからハブとファンの外周との間の中間点へ放射
状に外方へ、また前記のL字形ブレードの各他方から下
方へ延びている。この内側の組のブレードは、ブレード
の付近の回転子の頂に隣接する回転子キャビティの内部
と回転子組立体の頂に隣接する固定子巻線の内部とから
加熱された空気の熱境界を破るのに使用されている0回
転子軸上の中央ハブから端シールドの端壁を横切って、
端シールドのなかの固定子巻線の周縁の周りに延びてい
る第一の数の半径方向に置かれたL字形ブレードと、間
隔をおかれた全ての′他のL字形ブレードと一体に組み
合わされており、固定子巻線の内周範囲と回転子組立体
の頂との間の加熱された空気の蓄積を破るべく回転子キ
ャビティのなかへ下方に延びている第二の数の半径方向
に置かれたブレードの追加とを組み合わせる独特のファ
ン設計は、端シールドのなかに収容されている回転子及
び固定子組立体の端の周りからの加熱された空気の最も
有効な除去を可能にする。電動機の逆転作動中にファン
ブレードの作用により中断された加熱された空気は、端
シールドの内部から端シールドの開口を通じての加熱さ
れた空気の運動と外部環境への端シールドの周壁のなか
の加熱された空気の運動とを生じさせるのに端シールド
のなかの圧力及び温度差の双方を十分にするのに十分で
ある。これらのブレードと、ファンを収容する端シール
ドのなかに入れられている電動機構造体のなかのそれら
の位置との組み合わせ、数及び形態により、本発明の意
図する形式の可逆電動機応用に対して必要な加熱された
熱の伝達が可能にされる。可逆電動機の応用及び使用環
境に関係して、本発明が開口の寸法及びそれらの位置、
端シールド及びファンの寸法、形態及び使用される材料
に関して、本発明の範囲内で、変更され得ることは当業
者に明らかであろう。
しい た の°■ さて第1図を参照すると、本発明の換気システムを有す
る電動機10が、一対の端シールド14を含んでいるも
のとして示されており、端シールド14はその各々と一
体に形成されている少なくとも一つのフランジ23を通
じて結合する固定子取付ボルト28により固定子積層板
を通じて結合されている。端シールド14の各々はその
なかに形成された複数個の開口19を有する。一体の軸
受ハウジング15と端シールド14の端壁17のなかの
開口19とは全て第1図中に示されている。
第1図中の軸受ハウジング15は端シールド14の端壁
表面17と同一平面である。端シールド14は互いに類
似していてもよいし、異なる設計を有していてもよい。
図示されている実施例では、設計が互いに異な−っ゛で
いる0部分の特定の設計はそれぞれの端シールド14の
なかで異なっていてよいが、適当であれば、同様の機能
の部分には同様の参照符号が付されている。複数個のフ
ランジ23が端シールド14の周縁側壁18の外方へ延
びている。フランジ23は固定子組立体38の最も上の
積層板へ延びている。電動機10の軸延長側の取付ブラ
ケット21は複数個のガセット22により補強されてい
る。ガセット22は電動機組立体をそれと機能的及び作
動的に組み合わされている洗濯機構造体に取り付けるた
め方形断面の取付孔26を含んでいる。
第2図中には、電動機10の軸延長側の取付ブラケット
21に追加的な強度を与える複数個の補強ウェブ24が
見られる。電動機軸20は、第2図及び第3図中に見ら
れるように、電動機10から延びている。軸20はその
なかに形成されている向かい合う平らな部分32を有し
、それらの上に対応する対にされた平らな部分を有する
プーリーがキー止めされていてよい。取付ブラケット2
1は、電動機10を組み合わされる洗濯機構造体に取り
付ける役割に加えて、もちろん、電動機」0の内部から
伝達される熱及びその組立体の結合された要素から伝導
される熱に対するヒートシンクである。ヒートシンクで
あることに加えて、取付ブラケット21は、もちろん、
取り付けられた洗濯機構造体への熱伝達経路である。
第3図には電動機10の要素の詳細な内部関係が示され
ている0回転子軸30は、回転子軸30が電動機10の
各端で軸受ハウジング15のなかに取り付けられている
軸受組立体16のなかに案内されている結果として、回
転子キャビティ44のなかに保たれている回転子組立体
48を通って延びている。軸受ハウジング15は電動機
10の各端における端シールド14の一体部分として製
造され得る。他の構成技術も、所望であれば、利用され
得る。端シールド14は固定子28の積層板スタックの
両端に固定されている0回転子組立体48は回転子軸3
0に取り付けられており、また軸は軸の両端における軸
受組立体16で案内されている。軸受組立体16は、回
転子組立体48が固定子組立体38のなかで回転子キャ
ビティ44のなかに正しく位置決めされるように、軸受
ハウジング15のなかに収容されている。回転子組立体
48はこうして固定子組立体38の回転子キャビティ4
4のなかを回転するように強制されている。固定子組立
体38のなかの適当な固定子巻線の位置及び組み合わさ
れている巻線端ターンは第3図中に明白に示されている
。突出する軸受ハウジング15を有する端シールド14
が回転子軸30のねじを切られた端34の上に置かれる
前に、スナップリング54が回転子組立体48の頂のす
ぐ上の点に於いて軸30の周りの環状チャネル53のな
かに挿入される。スナップリング54は、ファン52の
ハブ56が軸30のねじを切られた端34から挿入され
る時に、ハブ56の頂に対するストツバとして作用する
。ファン52のハブ56は内側の円筒状の表面64及び
外側の円筒状の表面58を有する。ハブ56のなかで、
回転子組立体30の上に嵌まり、かつスナップリング5
3に当接する圧力ばめを行うべく、内側の円筒状の表面
64はより小さい直径の円筒状の表面突起70を有し、
またハブ58の頂とハブ60の底との間で近似的に等距
離である。ファン52かこうして置かれた状態で、突出
する軸受ハウジング15を有する端シールド14が、軸
受組立体16がファンハブ56の底と並ぶまで、回転子
軸30のねじを切られた端34の上に導入される。
第6図にはL字形のファンブレード90の配置が、下か
ら見上げた図として示されている。この図で、L字形ブ
レード90のすべての他のものが、リム98に於いて半
径方向に終端する前に、ハブ56の外側円筒状表面68
において開始することが見られ得る。L字形ブレード9
0のすべての他のものはカラー74の外側円筒状表面8
0に於いて開始し、また外方に放射状にリム98に於け
るそれらの終端へ延びている。L字形ブレード90の間
の空間は、この図で見られるように、開いている。この
図で見られるカラー74の内側円筒状表面78がカラー
74の下側表面のウェブされた性質を表しているこ・と
は理解されよう。ハブ56がその底60から見られる時
、ハブ56のなかに置かれた円筒状表面突起70を見る
ことができる。
第5図中で一層明白に見られるこの円筒状表面突起70
は、回転子軸30へのファン52の圧力ばめを行う手段
である。
第5図には、長い脚92とそれに対して垂直にリム98
との結合点へ延びている短い脚94とを含んでいるL字
形ブレード90が明白に示されている。第5図の左側で
はL字形ブレード90はカラー74の外側円筒状表面6
8から延びている。
第5図の右側ではL字形ブレード92は、ハブ56から
中間点102へ半径方向にまたハブ56に沿ってハブ5
8の頂へ軸線方向に延びている長方形のブレード100
を有する。こうしてL字形ブレード90及び長方形ブレ
ード100の組み合わせはハブ56から半径方向に外方
に延びており、他方に於いて長方形ブレード100なし
のL字形ブレード90はカラー74の外側円筒状表面8
0から延びている。L字形ブレード90のこの交互配置
とL字形ブレード90及び長方形ブレード100の組み
合わせとは第6図中で一層容易に見られる。全ての場合
に各り字形ブレード90の短い脚94の端96はリム9
8で終端する。端96は、“電動機冷却及び特別なトラ
ップ構造”という名称の米国特許出願第      号
明細書に一層完全に示されているように、空気流に対す
るダクトを郭定するべく、予め定められた角度、好まし
くは約60°で形成されている。上記明細書の開示内容
を参照によりここに組み入れたものとする。
ハブ56の周りのカラー74 (そこからL字形ブレー
ド90が放射状に延びている)は、第6図に示されてい
るような表面62及び第4図に示されているような表面
82を有しかつ第5図中に示されている厚み86を有す
るL字形ブレード90の全てに対してハブ56の周りの
ワッシャ状の補強構造である0組み合わされたブレード
90と交互するブレード90と、ハブ56の周りにオー
プン配置に構成かつ配置されているブレード100とは
、加熱された空気が固定子巻線40及び回転子組立体4
8から吹き飛ばされることを可能にする。
この配置は、このような電動機の冷却を可能にする可逆
電動機の使用を必要とする洗濯機のような応用に於いて
、加熱された空気が端シールド14の内部から開口19
を通じて外部環境へ除去されることを保証する。
本発明の好ましい実施例では、端シールド14は鋳造ア
ルミニウムから製造されている。ファンは適当なプラス
チックから成形されている。
以上の説明及び添付図面から、特許請求の範囲内で多く
の変更が可能であることは当業者により理解されよう。
いくつかの材料が好ましいものとして説明されたが、他
の材料も使用され得る。説明された特別な形状は本発明
の他の実施例では変更され得る。同様に、寸法及び角度
が説明されたが、す許請求の範囲内で変更が行われ得る
ことは当業者により理解されよう。これらの変更は単に
例示である。
【図面の簡単な説明】
第り図は本発明の一つの特定の実施例を開示する斜視図
である。 第2図は第1図中に示されている電動機の頂面図である
。 第3図は第2図の線2−2に沿う本発明の側断面図であ
る。 第4図は本発明のなかで使用されるファンの頂面図であ
る。 第5図は本発明のなかで使用されるファンの、第4図の
線5−5に沿う部分的に回転された断面図である。 第6図は本発明のファンの底面図である。 10・・・電動機、14・・・端シールド、15・・・
軸受ハウジング、16・・・軸受組立体、17・・・端
壁、19・・・開口、20・・・軸、21・・・ブラケ
ット、22・・・ガセット、23・・・フランジ、24
・・・補強ウェブ、26・・・取付孔、28・・・取付
ボルト、30・・・回転子軸、32・・・平らな部分、
38・・・固定子組立体、40・・・固定子巻線、44
・・・回転子キャビティ、48・・・回転子組立体、5
2・・・ファン、54・・・スナップリング、56・・
・ハブ、58・・・円筒状表面、60・・・ハブ、64
・・・円筒状表面−1・70・・・円筒状表面突起、7
4・・・カラー、90・・・L字形ブレード、92.9
4・・・脚、96・・・端、98・・・リム、100・
・・長方形ブレード FIG、/

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)換気される電動機組立体に於いて、 中空の円筒状の回転子キャビティを有する固定子組立体
    を含んでおり、 回転子を通る軸線方向に中心に置かれた円筒状の軸を有
    する円筒状の回転子組立体を含んでおり、前記軸は一つ
    の端に案内されている軸受と、前記回転子組立体を越え
    て延びておりまた前記回転子組立体の正面端に隣接する
    他方の軸端の間に案内されている他の軸受とを有してお
    り、前記回転子組立体は前記固定子組立体の前記回転子
    キャビティのなかに回転可能に置かれており、 前記固定子組立体のなかの前記回転子組立体の回転を許
    すべく前記回転子組立体の各側で前記回転子軸上に案内
    されている軸受を回転可能に収容するため、前記固定子
    組立体の向かい合う端に取り付けられている間隔をおか
    れた端シールド手段を含んでおり、前記端シールド手段
    は平らな外側端壁とそれから前記固定子および回転子組
    立体の一つの端の周りに延びている周縁側壁とを有して
    おり、円筒状の軸受ハウジング突起を有する端壁が前記
    固定子の反対側の端に前記電動機軸延長部を受け入れる
    べく中央開口を有し、また前記壁と前記組立体との間の
    空間を囲んでおり、前記端壁及び周縁側壁は、前記回転
    子及び固定子組立体のなかの空気の運動及びその周りか
    らの除去を行うため開口を有しており、 前記電動機を取り付けるため前記端シールド手段の外方
    に延びている手段を含んでおり、電動機作動中に前記回
    転子及び固定子組立体から離れて前記端シールド手段か
    ら外へ空気を運動させるため、前記端シールド手段の一
    つのなかに前記回転子軸上に取り付けられているファン
    手段を含んでいる ことを特徴とする換気される電動機組立体。
  2. (2)換気される電動機組立体に於いて、 中空の円筒状の回転子キャビティを有する固定子組立体
    を含んでおり、 回転子を通る軸線方向に中心に置かれた円筒状の軸を有
    する円筒状の回転子組立体を含んでおり、前記軸は一つ
    の端に案内されている軸受と、前記回転子組立体を越え
    て延びておりまた前記回転子組立体の正面端に隣接する
    他方の軸端の間に案内されている他の軸受とを有してお
    り、前記回転子組立体は前記固定子組立体の前記回転子
    キャビティのなかに回転可能に置かれており、 前記固定子組立体のなかの前記回転子組立体の回転を許
    すべく前記回転子組立体の各側で前記回転子軸上に案内
    されている軸受を回転可能に収容するため、前記固定子
    組立体の向かい合う端に取り付けられている間隔をおか
    れた端シールド手段を含んでおり、前記端シールドの一
    つは平らな外側表面を有する端壁を有し、また他方は前
    記固定子の反対側の端に前記回転子軸延長部を受け入れ
    るべく中央開口を有する中央に置かれた円筒状軸受ハウ
    ジング突起を有する端壁を有しており、前記端シールド
    の双方は、そこから前記固定子及び回転子組立体の周り
    へ延びており、また前記壁と前記組立体との間の空間を
    閉じる周縁側壁を有しており、前記端壁は前記組立体の
    端から軸線方向に加熱された空気の除去を許すべく開口
    を有しており、前記端シールド上の前記周縁側壁は、前
    記固定子組立体に前記端シールドを取り付けるための両
    側の半径方向に延びている取付フランジを有する前記軸
    受ハウジング突起を有しており、前記フランジは、前記
    固定子組立体の周りから半径方向に加熱された空気の除
    去を許すべく、それらの間に開口を形成するように、周
    縁で互いに隔てられており、また 前記回転子軸上に取り付けられており、また、加熱され
    た空気を前記組立体から離れて前記電動機の外へ、また
    より冷たい外部空気を前記端シールドのなかへ運動させ
    るため、回転子及び固定子組立体の端及び少なくとも一
    つの端シールドのすぐ付近に置かれているファン手段を
    含んでいることを特徴とする換気される電動機組立体。
  3. (3)固定子組立体と、前記固定子組立体に対して回転
    するように取り付けられている回転子組立体と、前記固
    定子組立体に対して回転するように取り付けられている
    軸とを含んでおり、このような軸がその上に取り付けら
    れている前記回転子を有する電動機に於いて、デュアル
    プレート構成を有する二重ファン組立体を含んでおり、
    前記ファン組立体がハブを含んでおり、前記ハブがそれ
    から半径方向に外方に延びている複数個のファンブレー
    ドを有しており、前記ブレードの少なくともいくつかが
    前記ブレードの他のものの深さ寸法よりも実質的に大き
    い深さ寸法を有していることを特徴とする電動機。
JP1083882A 1988-08-02 1989-03-31 換気式電動機組立体 Expired - Fee Related JP2759336B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/227,145 US4904891A (en) 1988-08-02 1988-08-02 Ventilated electric motor assembly
US227,145 1988-08-02
IN179CA1989 IN172461B (ja) 1988-08-02 1989-03-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0246143A true JPH0246143A (ja) 1990-02-15
JP2759336B2 JP2759336B2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=26324225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1083882A Expired - Fee Related JP2759336B2 (ja) 1988-08-02 1989-03-31 換気式電動機組立体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4904891A (ja)
EP (1) EP0354156B1 (ja)
JP (1) JP2759336B2 (ja)
CA (1) CA1302470C (ja)
DE (1) DE68907818T2 (ja)
ES (1) ES2043084T3 (ja)
IN (1) IN172461B (ja)
NO (1) NO177516C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005176597A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Lg Electron Inc ドラム洗濯機のアウターローター型モーター及びその製造方法
US7759830B2 (en) 2006-09-12 2010-07-20 Denso Corporation Alternating current generator with improved frame structure

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07231625A (ja) * 1994-02-22 1995-08-29 Oriental Motor Co Ltd コンデンサ付きモータ
JP2744771B2 (ja) * 1995-05-31 1998-04-28 山洋電気株式会社 送風機及び電子部品冷却用送風機
JP2744772B2 (ja) * 1995-05-31 1998-04-28 山洋電気株式会社 送風機及び電子部品冷却用送風機
US5810554A (en) * 1995-05-31 1998-09-22 Sanyo Denki Co., Ltd. Electronic component cooling apparatus
US5883449A (en) * 1996-08-07 1999-03-16 Hunter Fan Company Ceiling fan motors
FR2757907B1 (fr) * 1996-12-26 1999-03-19 Valeo Climatisation Roue de turbine centrifuge, notamment pour un systeme de chauffage/ventilation et/ou de climatisation de vehicule automobile
JP3906572B2 (ja) * 1998-07-31 2007-04-18 松下電器産業株式会社 自冷ファン付きモータ
US6227822B1 (en) * 1998-10-20 2001-05-08 Lakewood Engineering And Manufacturing Co. Fan with improved electric motor and mounting
CN100527565C (zh) * 2001-03-16 2009-08-12 阿尔泰克发电系统有限责任公司 交流发电机及其制造方法
US6589018B2 (en) 2001-08-14 2003-07-08 Lakewood Engineering And Manufacturing Co. Electric fan motor assembly with motor housing control switch and electrical input socket
CN100397756C (zh) * 2002-12-17 2008-06-25 乐金电子(天津)电器有限公司 洗碗机用电机
US7066721B2 (en) 2003-06-11 2006-06-27 Hunter Fan Company Ceiling fan motors
US7282823B2 (en) * 2004-10-29 2007-10-16 Emerson Electric Co. Self-cooling electric machine
FR2903245B1 (fr) * 2006-06-28 2015-03-27 Valeo Equip Electr Moteur Stator pour machine electrique tournante et machine electrique tournante comportant un tel stator
AP2016009096A0 (en) 2013-09-16 2016-03-31 Altigreen Propulsion Labs Private Ltd A motor-generator shaft with centrifugal fan blades
WO2015040510A1 (en) 2013-09-17 2015-03-26 Altigreen Propulsion Labs Private Limited An electric or hybrid vehicle using motor-generator having shaft with centrifugal fan blades for cooling
CN105207380A (zh) * 2014-06-16 2015-12-30 德昌电机(深圳)有限公司 一种电机及其转子
US20180195524A1 (en) * 2015-06-24 2018-07-12 Basf Se Compressor wheel and use of the compressor wheel
KR102408250B1 (ko) * 2015-07-21 2022-06-13 엘지이노텍 주식회사 로터 및 이를 포함하는 모터
DE102017122494A1 (de) * 2017-09-27 2019-03-28 Ebm-Papst Landshut Gmbh Elektromotor mit verbesserter Motorkühlung zum Antrieb eines Lüfters
US20220271615A1 (en) * 2021-02-25 2022-08-25 Regal Beloit America, Inc. Electric machine assembly having a terminal box

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5170402A (ja) * 1974-12-14 1976-06-18 Hitachi Ltd Henpeigatamoota
JPS6024175U (ja) * 1983-07-20 1985-02-19 株式会社安川電機 回転電機の冷却装置
JPS6212344A (ja) * 1985-07-09 1987-01-21 Hitachi Ltd モ−タの支持装置
JPS6229751U (ja) * 1985-08-06 1987-02-23
JPS62101363U (ja) * 1985-12-16 1987-06-27
JPS6340142U (ja) * 1986-08-28 1988-03-15

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE607551C (de) * 1930-01-23 1935-01-02 Siemens Schuckertwerke Akt Ges Selbstgekuehlte geschlossene, doppelt gekapselte elektrische Maschine mit zwei voneinander getrennten Kuehlluftstroemen
FR940311A (fr) * 1946-02-12 1948-12-09 Harnoverken Ab Machine électrique
GB927390A (en) * 1961-05-24 1963-05-29 Licentia Gmbh Improvements relating to electric motors
US3518468A (en) * 1968-11-14 1970-06-30 Emerson Electric Co Electric motor cooling construction
US3622821A (en) * 1970-03-27 1971-11-23 Black & Decker Mfg Co Double-insulated motor armature
ES194629Y (es) * 1970-09-05 1975-05-16 I. B. Mei, S. P. A. Dispositivo girante de paletas.
US3725706A (en) * 1971-07-26 1973-04-03 Gen Electric Heat transfer system for dynamoelectric machine
CA995723A (en) * 1973-08-09 1976-08-24 Black And Decker Manufacturing Company (The) Fan mounting assembly for electric power tools
SU741377A1 (ru) * 1978-05-10 1980-06-15 Харьковский авиационный институт Электрическа машина
US4306168A (en) * 1978-10-31 1981-12-15 Emerson Electric Co. System and method of securing end shields to the stator assembly of a dynamolelectric machine
JPS5795150A (en) * 1980-12-04 1982-06-12 Mitsubishi Electric Corp Ac generator for vehicle use
JPS57198397A (en) * 1981-05-30 1982-12-04 Kubota Ltd Pump impeller
JPS62221839A (ja) * 1986-03-20 1987-09-29 Hitachi Ltd 自動車用交流発電機
US4689507A (en) * 1986-03-27 1987-08-25 Emerson Electric Co. Ventilation structure for an electric motor
US4670677A (en) * 1986-04-25 1987-06-02 Emerson Electric Co. Electric motor with shrouded fan

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5170402A (ja) * 1974-12-14 1976-06-18 Hitachi Ltd Henpeigatamoota
JPS6024175U (ja) * 1983-07-20 1985-02-19 株式会社安川電機 回転電機の冷却装置
JPS6212344A (ja) * 1985-07-09 1987-01-21 Hitachi Ltd モ−タの支持装置
JPS6229751U (ja) * 1985-08-06 1987-02-23
JPS62101363U (ja) * 1985-12-16 1987-06-27
JPS6340142U (ja) * 1986-08-28 1988-03-15

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005176597A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Lg Electron Inc ドラム洗濯機のアウターローター型モーター及びその製造方法
US7759830B2 (en) 2006-09-12 2010-07-20 Denso Corporation Alternating current generator with improved frame structure

Also Published As

Publication number Publication date
NO177516C (no) 1995-09-27
DE68907818D1 (de) 1993-09-02
JP2759336B2 (ja) 1998-05-28
IN172461B (ja) 1993-08-14
NO890955L (no) 1990-02-05
EP0354156A3 (en) 1990-11-22
EP0354156B1 (en) 1993-07-28
ES2043084T3 (es) 1993-12-16
US4904891A (en) 1990-02-27
CA1302470C (en) 1992-06-02
EP0354156A2 (en) 1990-02-07
NO890955D0 (no) 1989-03-07
NO177516B (no) 1995-06-19
DE68907818T2 (de) 1993-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0246143A (ja) 換気式電動機組立体
US20050110366A1 (en) Heat-dissipating device and motor structure thereof
US7785069B2 (en) Ventilation unit
WO2021203909A1 (zh) 电动工具、电机及其转子
WO2019119802A1 (zh) 风轮的轮毂、风轮及风机组件
CN207459948U (zh) 一种轴向磁场盘式电机
CA2902887C (en) Blender motor housing
WO2019119803A1 (zh) 风机组件及家用电器
KR200205488Y1 (ko) 모터용 냉각 팬
KR0140995B1 (ko) 통풍가능한 전기모터 조립체
JP2017192176A (ja) 回転電機
AU614821B2 (en) Ventilated electric motor assembly
JP6008127B2 (ja) エレベータ用巻上機
CN112752908A (zh) 具有双旋转翼的空气循环器
JPH0113837Y2 (ja)
KR100317360B1 (ko) 모터의 냉각구조
JP6059970B2 (ja) 電動機
WO2024001258A1 (zh) 电机
KR100402230B1 (ko) 이물질 유입방지 팬
KR200252164Y1 (ko) 이물질 유입방지 팬
JP3548143B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP2650384B2 (ja) 電動機
KR100240947B1 (ko) 모터의 냉각장치
JP3539559B2 (ja) モータファン
KR200259318Y1 (ko) 단일 볼베어링을 구비한 팬

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees