JPH0245627B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0245627B2
JPH0245627B2 JP54169488A JP16948879A JPH0245627B2 JP H0245627 B2 JPH0245627 B2 JP H0245627B2 JP 54169488 A JP54169488 A JP 54169488A JP 16948879 A JP16948879 A JP 16948879A JP H0245627 B2 JPH0245627 B2 JP H0245627B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imidazole
bis
methoxyphenyl
carbon atoms
compound according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP54169488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5592375A (en
Inventor
Niitobara Ururitsuhi
Betsutohiaa Irumugaruto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Pharma AG
Original Assignee
Schering AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schering AG filed Critical Schering AG
Publication of JPS5592375A publication Critical patent/JPS5592375A/ja
Publication of JPH0245627B2 publication Critical patent/JPH0245627B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/84Sulfur atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式: 〔式中AR1及びAR2は炭素原子1〜4個を有す
るアルコキシ基により置換されているフエニル基
を表わし、 R1は水素原子を表わし、 nは数値0,1又は2であり、 Zは炭素原子3〜8個を有するシクロアルキル
基又は炭素原子3〜6個を含有するシクロアルキ
ル基により置換されている炭素原子1〜4個を有
するアルキル基を表わす〕の新規イミダゾール誘
導体又は生理学的に安全な酸とのその塩及びその
製法に関する。有利には、アルコキシ基により置
換されているフエニル基は、そのアルコキシ基が
炭素原子1〜4個を含有する(メトキシ基、エト
キシ基、プロピルオキシ基又はイソプロピルオキ
シ基)ものである。シクロアルキル基Zとして
は、例えばシクロプロピル基、シクロブチル基、
シクロペンチル基、シクロヘキシル基又はシクロ
ヘプチル基が挙げられる。例えば、炭素原子3〜
6個を含有するシクロアルキル基により置換され
ている炭素原子1〜4個を有するアルキル基とし
ては、シアノメチル基、シクロプロピルメチル
基、シクロブチルメチル基、シクロペンチルメチ
ル基、シクロヘキシルメチル基が挙げられる。
本発明による一般式のイミダゾール誘導体は
顕著な消炎性―、抗アレルギー性―及び免疫性刺
激作用により優れている。
更に、一般式のイミダゾール誘導体は、所望
の薬理学的有効作用と不所望な―特に潰瘍形成性
―副作用との間の非常に有利な分離を有すること
により優れている。特に、この分離はnが数値1
又は2である一般式のイミダゾール誘導体で顕
著である。
従つて、この新規化合物はガレヌス製剤で常用
の賦形剤と組合せて例えば急性及び慢性の多発関
節炎、神経皮膚炎、気管支喘息、故草熱等の治療
に好適である。
この医薬の製造は常法で、即ち作用物質を好適
な添加物、賦形剤及び矯味矯臭剤と共に錠剤、糖
衣剤、カプセル剤、溶液、吸入剤等のような好適
な投与形に変換して行なう。
経口投与には特に錠剤、糖衣剤及びカプセル剤
が適当であり、これは例えば作用物質1〜250mg
及び薬理的に無作用の賦形剤、例えばラクトー
ス、アミロース、タルク、ゼラチン、ステアリン
酸マグネシウム等50mg〜2g並びに常用の添加物
を含有する。
本発明による一般式の新規イミダゾール誘導
体は公知方法で製造することができる。適当であ
る製法は例えばa)一般式: 〔式中AR1,AR2及びR1は前記のものを表わ
す〕のイミダゾール誘導体を一般式: WZ () 〔式中Zは前記のものを表わしかつWはハロゲ
ン原子、アルキルスルホニルオキシ基又はアリー
ルスルホニルオキシ基を表わす〕の化合物と縮合
するか又は b Zが炭素原子3〜8個を有するシクロアルキ
ル基を表わす一般式のイミダゾール誘導体を製
造する場合には一般式: のジスルフイドをリチウムシクロアルキルと反応
させ、場合により方法a)又はb)で得られた存
在するチオ基をスルフイニル基又はスルホニル基
に酸化しかつ/又は一般式のイミダゾール誘導
体を生理学的に安全な酸によりその塩に変換する
合成法であり、これらは公知の条件下に実施する
ことができる〔“Liebigs Annalen”,284巻、9
及び次頁(1894年);“J.Chem.Soc.”,3043及び
次頁(1931年);“J.Med.Chem.”,20巻、563及び
次頁(1977年);“Liebigs Annalen”,214巻、
257及び次頁(1882年),“J.Chem.Soc.”,232及
び次頁(1942年);“J.Chem.Soc.”2195及び次頁
(1963年);Houben Weyl著、“Methoden der
organischen Chemie”,巻、229及び次頁;
“Bull.Soc.France”,271及び次頁(1977年);西
ドイツ国特許公開明細書第2635876号;“J.Chem.
Soc.”,2185頁(1963年);“J.Amer.Chem.Soc.”,
100巻,1481頁(1978年)及び“Chem.Ber.”,
111巻、2785頁(1978年)〕。
合成を行なつた後で一般式のラセミ体のイミ
ダゾール誘導体を公知方法で、例えば光学活性キ
ヤリヤ〔例えばセフアデツクス(Sephad―ex
)〕のカラムクロマトグラフイーによりクロマ
トグラフイー処理して光学的な対掌体に分割する
ことができる。
本発明方法の出発化合物は公知であるか又は公
知方法で製造することができる(“Synthesis”,
733及び次頁(1976年);Zhur.Obsch.Khim.”,31
巻、1039及び次頁(1961年;“Houben―Weyl”
巻、59頁(1955年)〕。
次に本発明方法を実施例につき詳説する。
参考例 1 ジオキサン/メタノール(1:1)120ml中の
4,5―ビス―(4―メトキシフエニル)―2―
メルカプトイミダゾール4.68gの溶液にプロパル
ギルブロミド2.38gを加える。60℃に加熱し、ア
ルゴン下に2時間後撹拌し、稀重炭酸ナトリウム
溶液400ml中に注ぎ入れかつクロロホルムで抽出
する。有機溶液を硫酸ナトリウム上で乾燥させか
つ真空中で濃縮乾固する。残渣を酢酸エステルか
ら結晶させると、4,5―ビス―(4―メトキシ
フエニル)―2―(2―プロピニルチオ)―イミ
ダゾール3.63gが融点173〜174℃の無色の針状物
として得られる。
参考例 2 クロロホルム300ml中の4,5―ビス―(4―
メトキシフエニル)―2―(2―プロピニルチ
オ)―イミダゾール2.74gの溶液にクロロホルム
150ml中の3―クロル過安息香酸(80%)1.69g
の溶液を滴加する。室温で一晩撹拌し、重炭酸ナ
トリウム溶液で洗い、有機溶液を流酸ナトリウム
上で乾燥させかつそれを真空中で濃縮する。油状
残渣を酢酸エステルから結晶させ、このようにし
て融点126〜128℃の4,5―ビス―(4―メトキ
シフエニル)―2―(2―プロピニルスルフイニ
ル)―イミダゾール2.08gが得られる。
参考例 3 クロロホルム250ml中の4,5―ビス―(4―
メトキシフエニル)―2―(2―プロピニルチ
オ)―イミダゾール1.75gの溶液にクロロホルム
200ml中の3―クロル過安息香酸(80%)4.32g
の溶液を滴下する。室温で一晩撹拌し、重炭酸ナ
トリウム溶液で洗い、有機溶液を硫酸ナトリウム
上で乾燥させかつそれを真空中で濃縮させる。残
渣を酢酸エステルから結晶させる。このようにし
て融点151〜153℃の4,5―ビス―(4―メトキ
シフエニル)―2―(2―プロピニルスルホニ
ル)―イミダゾール1.69gが得られる。
例 4 4,5―ビス―(4―メトキシフエニル)―2
―メルカプトイミダゾール3.12g、クロルメチル
シクロプロパン1.1g及びエタノール100mlから成
る混合物をアルゴン下に4時間還流加熱する。冷
却後に2N―カセイソーダで中和し、水500ml中に
注ぎ、沈澱した固体を塩化メチレン中に取り、有
機溶液を硫酸ナトリウム上で乾燥させかつそれを
真空中で濃縮乾固する。残渣をジブチルエーテル
から結晶させる。このようにして融点119℃の4,
5―ビス―(4―メチルオキシフエニル)―2―
(シクロプロピルメチルチオ)―イミダゾール
2.91gが得られる。
例 5 塩化メチレン200ml中の4,5―ビス―(4―
メトキシフエニル)―2―(シクロプロピルメチ
ルチオ)―イミダゾール1.83gの溶液に塩化メチ
レン100ml中の3―クロル過安息香酸(80%)
1.082gを滴下する。2時間後撹拌し、飽和重炭
酸ナトリウム溶液で洗い、有機溶液を硫酸ナトリ
ウム上で乾燥させかつそれを真空中で濃縮乾固す
る。残渣をジブチルエーテルから結晶させる。こ
のようにして融点147℃の4,5―ビス―(4―
メトキシフエニル)―2―(シクロプロピルメチ
ルスルフイニル)―イミダゾール1.41gが得られ
る。
例 6 塩化メチレン200ml中の4,5―ビス―(4―
メトキシフエニル)―2―(シクロプロピルメチ
ルチオ)―イミダゾール1.83gの溶液に塩化メチ
レン200ml中の3―クロル過安息香酸(80%)
2.164gを滴加する。2時間後撹拌し、飽和重炭
酸ナトリウム溶液で洗い、有機溶液を硫酸ナトリ
ウム上で乾燥させかつそれを真空中で濃縮乾固さ
せる。残渣をジブチルエーテル/エタノールから
結晶させる。このようにして融点149℃の4,5
―ビス―(4―メトキシフエニル)―2―(シク
ロプロピルメチルスルホニル)―イミダゾール
1.43gが得られる。
例 7 エタノール150ml中のブロムメチルシクロペン
タン1.86gの溶液に4,5―ビス―(4―メトキ
シフエニル)―2―メルカプトイミダゾール6.25
gを加えかつアルゴン下に8時間還流加熱する。
冷却後に、2N―カセイソーダで中和し、水中に
注ぎ、沈澱した固体を塩化メチレン中に取り、有
機溶液を硫酸ナトリウム上で乾燥させかつそれを
真空中で濃縮乾固する。残渣を塩化メチレン/ヘ
キサンから結晶させかつエタノールから再結晶さ
せる。このようにして融点175〜177℃の4,5―
ビス―(4―メトキシフエニル)―2―(シクロ
ペンチルメチルチオ)―イミダゾール6.57gが得
られる。
例 8 塩化メチレン150ml中の4,5―ビス―(4―
メトキシフエニル)―2(シクロペンチルメチル
チオ)―イミダゾール3.94gの溶液に塩化メチレ
ン200ml中の2―クロル過安息香酸(80%)2.164
gを滴加する。2時間後撹拌し、飽和重炭酸ナト
リウム溶液で洗い、有機溶液を硫酸ナトリウム上
で乾燥させかつそれを真空中で濃縮乾固させる。
残渣を塩化メチレン/ヘキサンから結晶させる。
このようにして融点212〜213℃の4,5―ビス―
(4―メトキシフエニル)―2―(シクロペンチ
ルメチルスルフイニル)―イミダゾール3.63gが
得られる。
例 9 塩化メチレン150ml中の4,5―ビス―(4―
メトキシフエニル)―2―(シクロペンチルチ
オ)―イミダゾール3.94gの溶液に塩化メチレン
400ml中の3―クロル過安息香酸(80%)4.328g
を少量ずつ加える。2時間後撹拌し、飽和重炭酸
ナトリウム溶液で洗い、有機溶液を硫酸ナトリウ
ム上で乾燥させかつ真空中で濃縮乾固する。残渣
を塩化メチレン/ヘキサンから結晶させる。この
ようにして融点180〜181℃の4,5―ビス―(4
―メトキシフエニル)―2―(シクロペンチルメ
チルスルホニル)―イミダゾール3.53gが得られ
る。
例 10 エタノール150mlとブロムシクロペンタン4.37
gの溶液に4,5―ビス―(4―メトキシフエニ
ル)―2―メルカプトイミダゾール6.25gを加え
かつアルゴン下に12時間還流加熱する。冷却後、
2N―カセイソーダで中和し、水700ml中に注ぎ、
沈澱した固体を塩化メチレン中に取り、有機溶液
を硫酸ナトリウム上で乾燥させかつ真空中で濃縮
乾固する。無定形残渣をエーテル中に溶かしかつ
ヘキサンの添加により結晶させる。エーテル/ヘ
キサンからの再結晶後、融点169〜170℃の4,5
―ビス―(4―メチロキシフエニル)―2―(シ
クロペンチルチオ)―イミダゾール6.08gが得ら
れる。
例 11 塩化メチレン150ml中の4,5―ビス―(4―
メトキシフエニル)―2―(シクロペンチルチ
オ)―イミダゾール953mgの溶液に塩化メチレン
70ml中の3―クロル過安息香酸(80%)541mgを
少量ずつ加える。15分間後撹拌し、飽和重炭酸ナ
トリウム溶液で洗い、有機溶液を硫酸ナトリウム
上で乾燥させかつ真空中で濃縮乾固する。残渣を
塩化メチレン/ヘキサンから結晶させる。このよ
うにして4,5―ビス―(4―メトキシフエニ
ル)―2―(シクロペンチルスルフイニル)―イ
ミダゾール920mgが融点159〜160℃の無色の針状
物として得られる。
例 12 塩化メチレン150ml中の4,5―ビス―(4―
メトキシフエニル)―2―(シクロペンチルチ
オ)―イミダゾール953mgの溶液に塩化メチレン
100ml中の3―クルロル過安息香酸(80%)1082
mgを少量ずつ加える。15分間後撹拌し、飽和重炭
酸ナトリウム溶液で洗い、有機溶液を硫酸ナトリ
ウム上で乾燥させかつ真空中で濃縮乾固する。残
渣を塩化メチレン/ヘキサンから結晶させる。こ
のようにして4,5―ビス―(4―メトキシフエ
ニル)―2―(シクロペンチルスルホニル)―イ
ミダゾール800mgが融点152〜153℃のバラ色の針
状物として得られる。
参考例 13 4,5―ビス―(4―メトキシフエニル)―2
―メルカプトイミダゾール3.12gを0.1N―ナトリ
ウムエチラート溶液100ml中に溶かし、シクロペ
ンテンオキシド1.1gを加えかつアルゴン下に12
時間還流加熱する。冷却後、水500ml中に注ぎ、
沈澱した固体を塩化メチレン中に取り、有機溶液
を硫酸ナトリウム上で乾燥させかつ真空中で濃縮
乾固する。残渣をシクロヘキサン/エタノールか
ら結晶させる。このようにして融点103〜105℃の
4,5―ビス―(4―メトキシフエニル)―2―
(2―ヒドロキシ―シクロペンチルチオ)―イミ
ダゾール3.19gが得られる。
参考例 14 塩化メチレン200ml中の4,5―ビス―(4―
メトキシフエニル)―2―(2―ヒドロキシシク
ロペンチルチオ)―イミダゾール1.98gの溶液に
塩化メチレン100ml中の3―クロル過安息香酸
(80%)1.082gを滴加する。2時間後撹拌し、飽
和重炭酸ナトリウム溶液で洗い、有機溶液を硫酸
ナトリウム上で乾燥させかつ真空中で濃縮乾固す
る。残渣を塩化メチレン/ヘキサンから結晶させ
る。このようにして融点194〜196℃の4,5―ビ
ス―(4―メトキシフエニル)―2―(2―ヒド
ロキシシクロペンチルスルフイニル)―イミダゾ
ール1.66gが得られる。
参考例 15 塩化メチレン200ml中の4,5―ビス―(4―
メトキシフエニル)―2―(2―ヒドロキシシク
ロペンチルチオ)―イミダゾール1.98gの溶液に
塩化メチレン200ml中の3―クロル過安息香酸
(80%)2.164gを滴加する。2時間後撹拌し、飽
和重炭酸ナトリウム溶液で洗い、有機溶液を硫酸
ナトリウム上で乾燥させかつ真空中で濃縮乾固す
る。残渣を塩化メチレン/ヘキサンから結晶させ
る。このようにして融点176〜177℃の4,5―ビ
ス―(4―メトキシフエニル)―2―(2―ヒド
ロキシシクロペンチルスルホニル)―イミダゾー
ル1.73gが得られる。
参考例 16 無水テトラヒドロフラン60ml中の4,5―ビス
―(4―メトキシフエニル)―2―(2―ヒドロ
キシシクロペンチルチオ)―イミダゾール1.98g
とトリエチルアミン560mgの溶液に無水テトラヒ
ドロフラン10ml中の塩化アセチル400mgを滴加す
る。室温で一晩撹拌し、溶液を真空中で約20mlに
濃縮しかつそれを2N―塩酸と塩化メチレンとの
間に分配させる。塩化メチレン溶液を重炭酸ナト
リウム溶液で洗い、硫酸マグネシウム上で乾燥さ
せかつ真空中で濃縮乾固する。残渣を塩化メチレ
ン/ヘキサンから結晶させる。このようにして
4,5―ビス―(4―メトキシフエニル)―2―
(2―アセトキシ―シクロペンチルチオ)―イミ
ダゾール1.79gが得られ、これは無定形の泡状物
として得られた。
C24H26N2O4S(438,550) 計算値 C65.73% H5.98% N6.39% S7.31% 実測値 65.51 6.09 6.33 7.26 参考例 17 エタノール100ml中の4,5―ビス―(4―メ
トキシフエニル)―2―メルカプトイミダゾール
6.25gの熱い溶液にエタノール20ml中のクロルア
セトニトリル1.66gを加えかつアルゴン下に24時
間還流加熱する。その後、溶剤を真空中で除去し
かつ残渣をクロロホルムと重炭酸ナトリウム溶液
との間に分配する。有機溶液を硫酸ナトリウム上
で乾燥させ、真空中で濃縮乾固しかつ残渣を酢酸
エステル/ヘキサンから結晶させる。このように
して融点144℃の〔4,5―ビス―(4―メトキ
シフエニル)―2―イミダゾリルチオ〕―アセト
ニトリル4.16gが得られる。
例 18 ジオキサン/塩化メチレン(3:1)800ml中
の4,5―ビス―(4―メトキシフエニル)―2
―メルカプトイミダゾール12.5gの溶液にペルヒ
ドロール4.50mlを加える。室温で4時間撹拌し、
溶液を真空中で100mlに濃縮しかつ形成された生
成物を溶液から結晶させる。このようにして融点
249℃のビス―〔4,5―ビス―(4―メトキシ
フエニル)―2―イミダゾリル〕―ジスルフイド
9.66gが得られる。
例 19 無水ヘキサメチルリン酸トリアミド100ml中の
ビス―〔4,5―(4―メトキシフエニル)―2
―イミダゾリル〕―ジスルフイド9.33gの溶液に
水素化ナトリウム1.584g(50%、白油中)を加
える。室温で30分間撹拌し、トリメチルクロルシ
ラン3.42gを加え、室温で更に3時間撹拌する。
次に、アルゴンで覆いかつエーテル中の約0.9N
のシクロプロピルリチウム溶液30mlを撹拌下に滴
下する。添加の終結後、60℃で4時間後撹拌す
る。得られた溶液を氷水600ml中に注ぎ、エーテ
ルで抽出する。有機溶液を水で洗い、硫酸ナトリ
ウム上乾燥させかつ真空中で濃縮乾固する。残渣
をシクロヘキサン/酢酸エステル(1:1)を用
いて珪酸ゲル300gでカラムクロマトグラフイー
処理することにより精製する。このようにして
4,5―ビス―(4―メトキシフエニル)―2―
(シクロプロピルチオ)―イミダゾール1.93gが
得られ、これは溶剤の除去後に無定形の泡状物と
して生じる。
C20H20N2O2S(352.458) 計算値:C68.16% H5.72% N7.95% S9.10% 実測値: 68.04 5.82 7.91 9.01 エーテル/ヘキサンから135℃で溶融する結晶
が得られる。
例 20 例5の条件下に4,5―ビス―(4―メトキシ
フエニル)―2―(シクロプロピルチオ)―イミ
ダゾール1.76gを酸化する。エーテルからの結晶
後に融点180℃の4,5―ビス―(4―メトキシ
フエニル)―2―(シクロプロピルスルフイニ
ル)―イミダゾール1.53gが得られる。
例 21 例6の条件下に4,5―ビス―(4―メトキシ
フエニル)―2―(シクロプロピルチオ)―イミ
ダゾール1.76gを酸化する。ジブチルエーテルか
らの結晶後、融点176℃の4,5―ビス(4―メ
トキシフエニル)―2―(シクロプロピルスルホ
ニル)―イミダゾール1.52gが得られる。
参考例 22 無水エタノール100ml中の4,5―ビス―(4
―フルオルフエニル)―2―メルカプトイミダゾ
ール2.88gとクロルメチルシクロプロパン1.1g
との混合物をアルゴン下に4時間還流加熱する。
冷却した溶液を2N―カセイソーダで中和し、こ
れを水500ml中に注ぎ、沈澱した生成物を吸引濾
取し、これを水で洗いかつ真空中、60℃で乾燥さ
せる。このようにして融点210〜211℃の4,5―
ビス―(4―フルオルフエニル)―2―(シクロ
プロピルメチルチオ)―イミダゾール2.67gが得
られる。
参考例 23 例5の条件下に4,5―ビス―(4―フルオル
フエニル)―2―(シクロプロピルメチルチオ)
―イミダゾール1.71gを酸化する。溶剤の除去
後、融点181〜183℃(塩化メチレン/ヘキサン)
の4,5―ビス―(4―フルオルフエニル)―2
―(シクロプロピルメチルスルフイニル)―イミ
ダゾール1.34gが得られる。
参考例 24 例6の条件下に4,5―ビス―(4―フルオル
フエニル)―2―(シクロプロピルメチルチオ)
―イミダゾール1.71gを酸化し、溶剤を除去した
後で融点251℃(塩化メチレン/ヘキサン)の4,
5―ビス―(4―フルオルフエニル)―2―(シ
クロプロピルメチルスルホニル)―イミダゾール
1.47gを得る。
参考例 25 4,5―ジ―(2―チエニル)―2―メルカプ
トイミダゾール2.64g、クロルメチルシクロプロ
パン1.1g及び無水エタノール60mlからの混合物
をアルゴン下に8時間還流加熱する。冷却後、
2N―カセイソーダで中和し、水300ml中に注ぎ、
打出した生成物を塩化メチレン中に取り、硫酸ナ
トリウム上で乾燥させかつ溶液を真空中で濃縮乾
固する。残渣を塩化メチレン/ヘキサンから結晶
させる。このようにして融点185〜187℃の4,5
―ジ―(2―チエニル)―2―(シクロプロピル
メチルチオ)―イミダゾール2.36gが得られる。
参考例 26 例5の条件下に4,5―ビス―(2―チエニ
ル)―2―(シクロプロピルメチルチオ)―イミ
ダゾール1.5gを酸化する。溶剤の除去後に、融
点156〜157℃(塩化メチレン/ヘキサン)の4,
5―ビス―(2―チエニル)―2―(シクロプロ
ピルメチルスルフイニル)―イミダゾール1.24g
が得られる。
参考例 27 例6の条件下に4,5―ビス―(2―チエニ
ル)―2―(シクロプロピルメチルチオ)―イミ
ダゾール1.59gを酸化する。溶剤の除去が4,5
―ビス―(2―チエニル)―2―(シクロプロピ
ルメチルスルホニル)―イミダゾール1.56gが無
定形泡状物として得られる。
C15H14N2O2S3(350.480) 計算値:C51.41% H4.03% N7.99%
S27.44% 実測値: 51.27 4.10 7.85
27.36 参考例 28 0.1N―ナトリウムエチレート溶液100ml中に
4,5―ビス―(2―ピリジル)―2―メルカプ
トイミダゾール2.54gを溶かしかつクロルメチル
シクロプロパン1.1gを加える。アルゴン下に8
時間還流加熱し、冷却させかつその溶液を水800
ml中に注ぐ。塩化ナトリウムで飽和にしかつ生成
物を酢酸エチルで抽出する。有機溶液を硫酸ナト
リウム上で乾燥させかつ真空中で濃縮乾固する。
このようにして4,5―ビス―(2―ピリジル)
―2―(シクロプロピルメチルチオ)―イミダゾ
ール2.38gが無定形泡状物として得られる。
C17H16N4S(308.409) 計算値:C66.21% H5.23% N18.18%
S10.4% 実測値: 65.94 5.31 18.11
10.35 この化合物を無水エタノール中に溶かしかつそ
れにエーテル性HClを加える。黄色の4,5―ビ
ス―(2―ピリジル)―2―(シクロプロピルメ
チルチオ)―イミダゾールヒドロクロリドが得ら
れ、これは200〜202℃で溶融する。
参考例 29 例5の条件下に4,5―ビス―(2―ピリジ
ル)―2―(シクロプロピルメチルチオ)―イミ
ダゾール1.54gを酸化する。融点166〜168℃(塩
化メチレン/ヘキサン)の4,5―ビス―(2―
ピリジル)―2―(シクロプロピルメチルスルフ
イニル)―イミダゾール1.17gが得られる。
参考例 30 例6の条件下に4,5―ビス―(2―ピリジ
ル)―2―(シクロプロピルメチルチオ)―イミ
ダゾール1.54gを酸化する。溶剤の除去後、融点
210〜212℃(塩化メチレン/エタノール)の4,
5―ビス―(2―ピリジル)―2―(シクロプロ
ピルメチルスルホニル)―イミダゾール1.12gが
得られる。
参考例 31 無水エタノール150ml中のナトリウム300mgの溶
液中に4,5―ビス―(4―メトキシフエニル)
―2―(シクロペンチルチオ)―イミダゾール
3.81gを還流及びアルゴンで遮断下に溶解する。
沃化メチル1.85gを加えかつ一晩還流加熱する。
冷却後、水600ml中に注ぎ、析出した生成物を塩
化メチレン中に取り、有機溶液を硫酸ナトリウム
上で乾燥させかつそれを真空中で濃縮乾固する。
残渣をメタノールから結晶させる。融点122〜124
℃の4,5―ビス―(4―メトキシフエニル)―
1―メチル―2―(シクロペンチルチオ)―イミ
ダゾール2.49gが得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 : 〔式中AR1及びAR2は炭素原子1〜4個を有す
    るアルコキシ基により置換されているフエニル基
    を表わし、 R1は水素原子を表わし、 nは数値0,1又は2であり、 Zは炭素原子3〜8個を有するシクロアルキル
    基又は炭素原子3〜6個を含有するシクロアルキ
    ル基により置換されている炭素原子1〜4個を有
    するアルキル基を表わす〕の新規イミダゾール誘
    導体又は生理学的に安全な酸とのその塩。 2 置換基AR1及びAR2がパラ位で炭素原子1〜
    4個を有するアルコキシ基により置換されている
    フエニル基を表わす特許請求の範囲第1項記載の
    化合物。 3 置換基AR1及びAR2が4―メトキシフエニル
    基を表わす特許請求の範囲第2項記載の化合物。 4 nが数値1又は2である特許請求の範囲第1
    項から第3項までのいずれか1項記載の化合物。 5 置換基Zが炭素原子3〜7個を有するシクロ
    アルキル基である特許請求の範囲第1項から第4
    項までのいずれか1項記載の化合物。 6 置換基Zが炭素原子3〜6固を有するシクロ
    アルキル基により置換されているメチル基を表わ
    す特許請求の範囲第1項記載の化合物。 7 4,5―ビス―(4―メトキシフエニル)―
    2―(シクロプロピルメチルチオ)―イミダゾー
    ルである特許請求の範囲第1項記載の化合物。 8 4,5―ビス―(4―メトキシフエニル)―
    2―(シクロプロピルメチルスルフイニル)―イ
    ミダゾールである特許請求の範囲第1項記載の化
    合物。 9 4,5―ビス―(4―メトキシフエニル)―
    2―(シクロプロピルメチルスルホニル)―イミ
    ダゾールである特許請求の範囲第1項記載の化合
    物。 10 4,5―ビス―(4―メトキシフエニル)
    ―2―(シクロペンチルメチルチオ)―イミダゾ
    ールである特許請求の範囲第1項記載の化合物。 11 4,5―ビス―(4―メトキシフエニル)
    ―2―(シクロペンチルメチルスルフイニル)―
    イミダゾールである特許請求の範囲第1項記載の
    化合物。 12 4,5―ビス―(4―メトキシフエニル)
    ―2―(シクロペンチルメチルスルホニル)―イ
    ミダゾールである特許請求の範囲第1項記載の化
    合物。 13 4,5―ビス―(4―メトキシフエニル)
    ―2―(シクロペンチルチオ)―イミダゾールで
    ある特許請求の範囲第1項記載の化合物。 14 4,5―ビス―(4―メトキシフエニル)
    ―2―(シクロペンチルスルフイニル)―イミダ
    ゾールである特許請求の範囲第1項記載の化合
    物。 15 4,5―ビス―(4―メトキシフエニル)
    ―2―(シクロペンチルスルホニル)―イミダゾ
    ールである特許請求の範囲第1項記載の化合物。 16 4,5―ビス―(4―メトキシフエニル)
    ―2―(シクロプロピルチオ)―イミダゾールで
    ある特許請求の範囲第1項記載の化合物。 17 4,5―ビス―(4―メトキシフエニル)
    ―2―(シクロプロピルスルフイニル)―イミダ
    ゾールである特許請求の範囲第1項記載の化合
    物。 18 4,5―ビス―(4―メトキシフエニル)
    ―2―(シクロプロピルスルホニル)―イミダゾ
    ールである特許請求の範囲第1項記載の化合物。 19 一般式 : 〔式中AR1及びAR2は炭素原子1〜4個を有す
    るアルコキシ基により置換されているフエニル基
    を表わし、 R1は水素原子を表わし、 nは数値0,1又は2であり、 Zは炭素原子3〜8個を有するシクロアルキル
    基又は炭素原子3〜6個を含有するシクロアルキ
    ル基により置換されている炭素原子1〜4個を有
    するアルキル基を表わす〕の新規イミダゾール誘
    導体又は生理学的に安全な酸とのその塩を製造す
    る方法において一般式: 〔式中AR1,AR2及びR1は前記のものを表わ
    す〕のイミダゾール誘導体を一般式: WZ () 〔式中Zは前記のものを表わしかつWはハロゲ
    ン原子、アルキルスルホニルオキシ基又はアリー
    ルスルホニルオキシ基を表わす〕の化合物と縮合
    し、場合により存在するチオ基をスルフイニル基
    又はスルホニル基に酸化しかつ/又は一般式の
    イミダゾール誘導体を生理学的に安全な酸により
    その塩に変換することを特徴とする新規イミダゾ
    ール誘導体の製法。 20 一般式 : 〔式中AR1及びAR2は炭素原子1〜4個を有す
    るアルコキシ基により置換されているフエニル基
    を表わし、 R1は水素原子を表わし、 nは数値0,1又は2であり、 Zは炭素原子3〜8個を有するシクロアルキル
    基を表わす〕の新規イミダゾール誘導体又は生理
    学的に安全な酸とのその塩を製造する方法におい
    て、一般式: 〔式中AR1,AR2及びR1は前記のものを表わ
    す〕のジスルフイドをリチウムシクロアルキルと
    反応させ、場合により存在するチオ基をスルフイ
    ニル基又はスルホニル基に酸化しかつ/又は一般
    式のイミダゾール誘導体を生理学的に安全な酸
    によりその塩に変換することを特徴とする新規イ
    ミダゾール誘導体の製法。 21 一般式 : 〔式中AR1,AR2及びR1は前記のものを表わ
    す〕のイミダゾール誘導体を酸化して製造した一
    般式のイミダゾールジスルフイドを使用する特
    許請求の範囲第20項記載の方法。 22 ジ―〔4,5―ビス(4―メトキシフエニ
    ル)―2―イミダゾリル〕―ジスルフイドを使用
    する特許請求の範囲第20項記載の方法。
JP16948879A 1978-12-28 1979-12-27 Novel imidazole derivative*its manufacture and pharmaceutic medicine containing it for treating inflammatory and allergic disease Granted JPS5592375A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19782856909 DE2856909A1 (de) 1978-12-28 1978-12-28 Neue imidazolderivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5592375A JPS5592375A (en) 1980-07-12
JPH0245627B2 true JPH0245627B2 (ja) 1990-10-11

Family

ID=6058775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16948879A Granted JPS5592375A (en) 1978-12-28 1979-12-27 Novel imidazole derivative*its manufacture and pharmaceutic medicine containing it for treating inflammatory and allergic disease

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4272543A (ja)
EP (1) EP0013732B1 (ja)
JP (1) JPS5592375A (ja)
AT (1) ATE25975T1 (ja)
DE (2) DE2856909A1 (ja)
DK (1) DK551079A (ja)
GB (1) GB2043631A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CY1302A (en) * 1978-04-11 1985-12-06 Ciba Geigy Ag Mercapto-imidazole derivatives,their preparation,their pharmaceutical compositions and applications
US4188397A (en) * 1978-09-22 1980-02-12 Smithkline Corporation 2,2-Alkyldiylbis(thio)bis(imidazoles)
DE3025484A1 (de) * 1980-07-03 1982-02-04 Schering Ag, 1000 Berlin Und 4619 Bergkamen Neue imidazol-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
EP0046451A3 (de) * 1980-08-19 1982-04-21 Ciba-Geigy Ag Neue Diaryl-Imidazol-Verbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung, diese enthaltende pharmazeutische Präparate und ihre Verwendung
US4503065A (en) * 1982-08-03 1985-03-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Antiinflammatory 4,5-diaryl 1-2-halo imidazoles
DE3323870A1 (de) * 1983-07-02 1985-01-03 A. Nattermann & Cie GmbH, 5000 Köln Neue imidazol-2-ylthioalkansaeuren und ihre derivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
FI850995L (fi) * 1984-03-16 1985-09-17 Ciba Geigy Ag Foerfarande foer framstaellning av nya 3-merkapto-1,2,4-triazacykloalkadienderivat.
US5011851A (en) * 1990-02-13 1991-04-30 Bristol-Myers Squibb Co. Imidazole carboxylic acids and esters and inhibition of blood platelet aggregation therewith
IL133766A0 (en) * 1997-06-30 2001-04-30 Ortho Mcneil Pharm Inc 2-substituted imidazoles useful in the treatment of inflammatory diseases
CA2302417A1 (en) 1997-10-27 1999-05-06 Takeda Chemical Industries, Ltd. Adenosine a3 receptor antagonists

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5223076A (en) * 1975-08-11 1977-02-21 Du Pont Antiiinflammatory compound

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE688585A (ja) * 1965-10-21 1967-04-20
US3651080A (en) * 1969-11-07 1972-03-21 Ciba Geigy Corp Certain substituted 2-alkylmercaptoimidazole derivatives
US3636003A (en) * 1969-11-17 1972-01-18 Geigy Chem Corp Substituted 2-mercaptoimidazole derivatives
DE2259627A1 (de) * 1972-12-06 1974-06-12 Hoechst Ag Imidazolyl-(2)-thio-alkansaeureester und verfahren zu ihrer herstellung
US3842097A (en) * 1973-01-22 1974-10-15 Searle & Co 2-(phenoxyalkylthio)imidazoles and congeners
US4190666A (en) * 1975-08-11 1980-02-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Anti-inflammatory 4,5-diarly-2-(substituted-thio)imidazoles and their corresponding sulfoxides and sulfones
US4182769A (en) * 1977-02-09 1980-01-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Anti-inflammatory 1-substituted-4,5-diaryl-2-(substituted-thio) imidazoles and their corresponding sulfoxides and sulfones
US4159338A (en) * 1977-02-09 1979-06-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Antiinflammatory-4,5-dicyclic-2-(substituted thio)-imidazoles and their corresponding sulfoxides and sulfones
CY1302A (en) * 1978-04-11 1985-12-06 Ciba Geigy Ag Mercapto-imidazole derivatives,their preparation,their pharmaceutical compositions and applications
DE2823197A1 (de) * 1978-05-24 1979-11-29 Schering Ag Neue imidazolderivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5223076A (en) * 1975-08-11 1977-02-21 Du Pont Antiiinflammatory compound

Also Published As

Publication number Publication date
EP0013732B1 (de) 1987-03-18
GB2043631A (en) 1980-10-08
DK551079A (da) 1980-06-29
JPS5592375A (en) 1980-07-12
DE2967651D1 (en) 1987-04-23
EP0013732A3 (en) 1980-11-12
ATE25975T1 (de) 1987-04-15
US4272543A (en) 1981-06-09
DE2856909A1 (de) 1980-07-17
EP0013732A2 (de) 1980-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0336834B2 (ja)
JPH07121941B2 (ja) ロイコトリエンd▲下4▼拮抗剤としてのキノリニル―ベンゾヘテロ二環式誘導体
JPH0245627B2 (ja)
US4857644A (en) Aryl sulfonopiperazines as anti-inflammatory agents
SU1259962A3 (ru) Способ получени производных меркаптоимидазола или их кислотно-аддитивных солей
FR2566404A1 (fr) Nouveaux derives de la 1,4-dihydropyridine, leurs sels, procede pour les preparer, et compositions pharmaceutiques les contenant
EP0109866B1 (fr) Nouveaux dérivés de la sulfonylurée, leurs procédés de préparation et les compositions pharmaceutiques les renfermant
JPH0473432B2 (ja)
JPH0254343B2 (ja)
EP1118610B1 (fr) Nouveaux dérivés de benzènesulfonamide, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JPH0378854B2 (ja)
KR900009620A (ko) 항레트로바이러스성 푸란 케톤류
HU182257B (en) Process for producing benzothiazole derivatives and pharmaceutical compositions containing them as active agents
AU630716B2 (en) Intermediates of 1-acyl-2,3-dihydro-4(1h)-quinolinone-4-oxime derivatives
EP0149419A1 (en) Acylindole derivatives and pharmaceutical compositions containing them
US4997843A (en) 2,4-disubstituted derivatives of tetrahydrofuran useful for the treatment of PAF mediated illnesses
JPS6129354B2 (ja)
JP3162175B2 (ja) クロマン誘導体若しくはジヒドロベンゾフラン誘導体
JP2002105058A (ja) 1,3−ジアルキルイミダゾリウムヨウ素塩の製造方法
EP0198190B1 (en) Compounds having antiplatelet aggregation activity, a process for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing them
JPH0338268B2 (ja)
JPH0588233B2 (ja)
JP3048698B2 (ja) アミジノ基置換芳香族化合物及びその塩
FR2693196A1 (fr) Dérivés de benzopyranone ou de benzothiopyranone, procédé de préparation et composition pharmaceutique les contenant.
JPH0780812B2 (ja) アズレン誘導体トロンボキサンシンセタ−ゼ阻害剤及びその製法