JPH0245433Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0245433Y2 JPH0245433Y2 JP7505883U JP7505883U JPH0245433Y2 JP H0245433 Y2 JPH0245433 Y2 JP H0245433Y2 JP 7505883 U JP7505883 U JP 7505883U JP 7505883 U JP7505883 U JP 7505883U JP H0245433 Y2 JPH0245433 Y2 JP H0245433Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- shutter
- door
- attached
- shutter frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 6
- 238000007634 remodeling Methods 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 5
- 238000011900 installation process Methods 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Grates (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、既存の建物のサツシ窓に、改装用の
雨戸を容易かつ確実に取付けることができるよう
にした改装用雨戸の取付構造に係るものである。
雨戸を容易かつ確実に取付けることができるよう
にした改装用雨戸の取付構造に係るものである。
従来、窓や雨戸が設置されていない建物に窓や
雨戸を新設する場合、または既設のサツシ窓を防
音性能に優れた新規格のものに交換したり、既設
の雨戸枠を新しい雨戸枠に交換する場合等には、
建物の開口部回りの仕上材を窓、雨戸の外寸より
も大きく解体し、既設のサツシ、雨戸枠等を取外
したのち、新規部材を取付け、その周囲に近接し
て解体部分に木製の見切り額縁を取付け、その外
方の在来部分との間や、木製額縁と新規部材の額
縁や雨戸レールの間にコーキングを施していた
が、雨戸を取付けるために躯体を大きく解体しな
ければならないうえ、取付け工程における大工や
サツシ業者の作業と職種が交錯するばかりでな
く、コーキング施工に大工の手戻りを必要とし、
しかも施工する面積が大きくて、外観がそこなわ
れる欠点があつた。
雨戸を新設する場合、または既設のサツシ窓を防
音性能に優れた新規格のものに交換したり、既設
の雨戸枠を新しい雨戸枠に交換する場合等には、
建物の開口部回りの仕上材を窓、雨戸の外寸より
も大きく解体し、既設のサツシ、雨戸枠等を取外
したのち、新規部材を取付け、その周囲に近接し
て解体部分に木製の見切り額縁を取付け、その外
方の在来部分との間や、木製額縁と新規部材の額
縁や雨戸レールの間にコーキングを施していた
が、雨戸を取付けるために躯体を大きく解体しな
ければならないうえ、取付け工程における大工や
サツシ業者の作業と職種が交錯するばかりでな
く、コーキング施工に大工の手戻りを必要とし、
しかも施工する面積が大きくて、外観がそこなわ
れる欠点があつた。
本考案は、上記のような従来の欠点を解消する
ことを目的とするものであつて、とくに、雨戸枠
の取付構造を改善することによつて作業工程を合
理化することを要旨とし、既存の建物の躯体開口
部に、改装用の雨戸を取付ける取付構造におい
て、上記開口部の外周部に固着する雨戸枠は、見
切り縁を介して雨戸の開閉部と戸袋部とを区画し
た四周枠で形成されており、上記雨戸枠の外方に
は、雨戸枠とは別体のレール部材を取付ける共
に、戸袋部の外方には、レール部材に接続して、
雨戸枠とは別体の戸袋皿板を取付けてあるあるこ
とを特徴とする改装用雨戸の取付構造を提供する
ことを目的とするものである。本考案によれば、
サツシ窓回り外側を、雨戸枠の取付可能な最小限
だけ解体して取付部を形成し、ここに新規の雨戸
枠を直接取付け、外周のコーキングの施工を含む
工程と、その後に別体に形成した雨戸のレール部
材と戸袋部の上下皿板とを容易かつ確実に取付け
る工程とを別個の職種で順序よく施工することが
でき、従つて、取付工程の大幅な簡素化を図るこ
とができるものである。
ことを目的とするものであつて、とくに、雨戸枠
の取付構造を改善することによつて作業工程を合
理化することを要旨とし、既存の建物の躯体開口
部に、改装用の雨戸を取付ける取付構造におい
て、上記開口部の外周部に固着する雨戸枠は、見
切り縁を介して雨戸の開閉部と戸袋部とを区画し
た四周枠で形成されており、上記雨戸枠の外方に
は、雨戸枠とは別体のレール部材を取付ける共
に、戸袋部の外方には、レール部材に接続して、
雨戸枠とは別体の戸袋皿板を取付けてあるあるこ
とを特徴とする改装用雨戸の取付構造を提供する
ことを目的とするものである。本考案によれば、
サツシ窓回り外側を、雨戸枠の取付可能な最小限
だけ解体して取付部を形成し、ここに新規の雨戸
枠を直接取付け、外周のコーキングの施工を含む
工程と、その後に別体に形成した雨戸のレール部
材と戸袋部の上下皿板とを容易かつ確実に取付け
る工程とを別個の職種で順序よく施工することが
でき、従つて、取付工程の大幅な簡素化を図るこ
とができるものである。
本考案の構成を、図面に示された一実施例につ
いて説明すれば、第1図ないし第3図において、
1は雨戸の枠体であつて、該雨戸枠1は、雨戸の
開閉部2および戸袋部3を一体に囲繞するもので
あり、開閉部2と戸袋部3との境界部には縦框4
を取付けられて、両部を区画している。
いて説明すれば、第1図ないし第3図において、
1は雨戸の枠体であつて、該雨戸枠1は、雨戸の
開閉部2および戸袋部3を一体に囲繞するもので
あり、開閉部2と戸袋部3との境界部には縦框4
を取付けられて、両部を区画している。
上記雨戸枠1の前面側には、雨戸の開閉部2に
雨戸走行用として別体に形成された上下のレール
部材5が取付けられ、戸袋部3の前面側では、レ
ール部材5に接続し延長するように、同様に別体
の上下皿板6が支持金具6aを使用して取付けら
れている。7はレール部材5上を走行し、上下皿
板6間に収納される公知の雨戸であり、上下皿板
6は、雨戸7の枚数に従つて突出幅が変更され
る。雨戸の収納部を形成する鏡板、妻板の有無は
任意である。
雨戸走行用として別体に形成された上下のレール
部材5が取付けられ、戸袋部3の前面側では、レ
ール部材5に接続し延長するように、同様に別体
の上下皿板6が支持金具6aを使用して取付けら
れている。7はレール部材5上を走行し、上下皿
板6間に収納される公知の雨戸であり、上下皿板
6は、雨戸7の枚数に従つて突出幅が変更され
る。雨戸の収納部を形成する鏡板、妻板の有無は
任意である。
上下皿板6は、上記雨戸枠1の戸袋部3に支持
される基端側の側縁に、持出しのフカシ部6bを
一体に形成してあり、このフカシ部6bには支持
金具6aを挿通させる貫通孔6cが形成してあ
る。支持金具6aは、上方のものでは、雨戸枠1
の開口部内面に沿うように折曲形成してあり、下
方のものでは、躯体8に取付けられるように2段
に折曲形成してあつて、両者とも、先端側で上下
皿板6を外面から固定支持している。
される基端側の側縁に、持出しのフカシ部6bを
一体に形成してあり、このフカシ部6bには支持
金具6aを挿通させる貫通孔6cが形成してあ
る。支持金具6aは、上方のものでは、雨戸枠1
の開口部内面に沿うように折曲形成してあり、下
方のものでは、躯体8に取付けられるように2段
に折曲形成してあつて、両者とも、先端側で上下
皿板6を外面から固定支持している。
以上のように構成された改装用雨戸の取付構造
を、その施工工程に基づいて説明すれば、建物の
躯体8のサツシ窓9に対して新設したり、既設の
ものと交換するには、まず躯体8のサツシ窓9の
回り外周側を、雨戸枠1の外寸よりもやや大き目
に解体し、既設の窓枠や雨戸枠を取外して、取付
部10を形成する。そして、雨戸枠1をその取付
部10に嵌め込み、かつ雨戸枠1を複数のボルト
11によつて固定し、躯体8との間の取付部10
の残部部分にコーキング12を施せば、大工によ
る雨戸枠1の取付け作業が一連に完了する。コー
キング12は雨戸の開閉部2では雨戸枠1の内側
と外側の二筋に、戸袋部3では外側の一筋だけに
施せば、雨戸の防水性が完全に保たれる。なお、
13はサツシ窓9の窓レール、14は鴨居、15
は戸袋部支持金具6aの取付金具である。
を、その施工工程に基づいて説明すれば、建物の
躯体8のサツシ窓9に対して新設したり、既設の
ものと交換するには、まず躯体8のサツシ窓9の
回り外周側を、雨戸枠1の外寸よりもやや大き目
に解体し、既設の窓枠や雨戸枠を取外して、取付
部10を形成する。そして、雨戸枠1をその取付
部10に嵌め込み、かつ雨戸枠1を複数のボルト
11によつて固定し、躯体8との間の取付部10
の残部部分にコーキング12を施せば、大工によ
る雨戸枠1の取付け作業が一連に完了する。コー
キング12は雨戸の開閉部2では雨戸枠1の内側
と外側の二筋に、戸袋部3では外側の一筋だけに
施せば、雨戸の防水性が完全に保たれる。なお、
13はサツシ窓9の窓レール、14は鴨居、15
は戸袋部支持金具6aの取付金具である。
次に、上記のように取付けた雨戸枠1の前面側
に、別体に形成された雨戸のレール部材5と戸袋
部3の上下皿板6を取付けるには、それぞれの部
材に形成された外方のフランジ5a,6dを、直
接雨戸枠1の外面に固定するだけでよく、この間
に、上下皿板6については、支持金具6aを上下
皿板6の基端側のフカシ部6bに上下方向に設け
た貫通孔6cに挿通し、その基端部を雨戸枠1ま
たは躯体8に固定すると共に、先端部では、上下
皿板6の外方から固定支持する。これらの作業
は、雨戸枠1を先付けした状態で、サツシ業者だ
けによつて施工される。
に、別体に形成された雨戸のレール部材5と戸袋
部3の上下皿板6を取付けるには、それぞれの部
材に形成された外方のフランジ5a,6dを、直
接雨戸枠1の外面に固定するだけでよく、この間
に、上下皿板6については、支持金具6aを上下
皿板6の基端側のフカシ部6bに上下方向に設け
た貫通孔6cに挿通し、その基端部を雨戸枠1ま
たは躯体8に固定すると共に、先端部では、上下
皿板6の外方から固定支持する。これらの作業
は、雨戸枠1を先付けした状態で、サツシ業者だ
けによつて施工される。
本考案に係る改装用雨戸の取付構造は、上述の
ように極めて簡単な構成で容易かつ確実に取付け
ることができるので、雨戸のない既設のサツシ窓
に雨戸を新設したり、あるいは老朽化した雨戸を
新規格のものと交換する場合に適し、施工順序を
合理化するばかりでなく、雨戸を取付けるために
従来のように躯体を大きく解体する必要がなく、
コーキング個所も可及的に少なくてすむので、取
付工程を著しく簡素化し、短縮することができ
る。
ように極めて簡単な構成で容易かつ確実に取付け
ることができるので、雨戸のない既設のサツシ窓
に雨戸を新設したり、あるいは老朽化した雨戸を
新規格のものと交換する場合に適し、施工順序を
合理化するばかりでなく、雨戸を取付けるために
従来のように躯体を大きく解体する必要がなく、
コーキング個所も可及的に少なくてすむので、取
付工程を著しく簡素化し、短縮することができ
る。
これを要するに、本考案の改装用雨戸の取付構
造は、既存の建物の躯体開口部の改装に際して、
上記開口部の外周部に固着する雨戸枠は、見切り
縁を介して雨戸の開閉部と戸袋部とを区画した四
周枠で形成されており、上記雨戸枠の外方には、
雨戸枠とは別体のレール部材を取付ける共に、戸
袋部の外方には、レール部材に接続して、雨戸枠
とは別体の戸袋皿板を取付けてなるものであるか
ら、サツシ窓回り外側を解体して、雨戸枠の取付
可能な最小限の取付部を形成し、ここに雨戸枠を
直接取付けると共に、雨戸のレール部材と戸袋部
の上下皿板を雨戸枠と別体に形成して、合理化さ
れた工程に従つて取付けるだけで、各工程を完了
することができ、しかもコーキングを施す個所も
雨戸枠と躯体との間のみでよく、取付工程の大幅
な簡素化を図ることができる等、きわめて有用な
実用的効果を奏するものである。
造は、既存の建物の躯体開口部の改装に際して、
上記開口部の外周部に固着する雨戸枠は、見切り
縁を介して雨戸の開閉部と戸袋部とを区画した四
周枠で形成されており、上記雨戸枠の外方には、
雨戸枠とは別体のレール部材を取付ける共に、戸
袋部の外方には、レール部材に接続して、雨戸枠
とは別体の戸袋皿板を取付けてなるものであるか
ら、サツシ窓回り外側を解体して、雨戸枠の取付
可能な最小限の取付部を形成し、ここに雨戸枠を
直接取付けると共に、雨戸のレール部材と戸袋部
の上下皿板を雨戸枠と別体に形成して、合理化さ
れた工程に従つて取付けるだけで、各工程を完了
することができ、しかもコーキングを施す個所も
雨戸枠と躯体との間のみでよく、取付工程の大幅
な簡素化を図ることができる等、きわめて有用な
実用的効果を奏するものである。
図面は、本考案に係る改装用雨戸の取付構造の
一実施例を示すものであつて、第1図は躯体に取
付けた状態の雨戸枠の正面図、第2図は第1図に
おけるA−A線に沿つた断面図、第3図は同上B
−B線に沿つた断面図である。 1……雨戸枠、2……雨戸の開閉部、3……戸
袋部、4……中間の縦枠、5……レール部材、6
……上下皿板、6a……支持金具、6b……フカ
シ部、6c……貫通孔、6d……フランジ、7…
…雨戸、8……建物の躯体、9……サツシ窓、1
0……雨戸枠1の取付部、11……ボルト、12
……コーキング、13……窓レール、14……鴨
居、15……取付金具。
一実施例を示すものであつて、第1図は躯体に取
付けた状態の雨戸枠の正面図、第2図は第1図に
おけるA−A線に沿つた断面図、第3図は同上B
−B線に沿つた断面図である。 1……雨戸枠、2……雨戸の開閉部、3……戸
袋部、4……中間の縦枠、5……レール部材、6
……上下皿板、6a……支持金具、6b……フカ
シ部、6c……貫通孔、6d……フランジ、7…
…雨戸、8……建物の躯体、9……サツシ窓、1
0……雨戸枠1の取付部、11……ボルト、12
……コーキング、13……窓レール、14……鴨
居、15……取付金具。
Claims (1)
- 既存の建物の躯体開口部に、改装用の雨戸を取
付ける取付構造において、上記開口部の外周部に
固着する雨戸枠は、見切り縁を介して雨戸の開閉
部と戸袋部とを区画した四周枠で形成されてお
り、上記雨戸枠の外方には、雨戸枠とは別体のレ
ール部材を取付ける共に、戸袋部の外方には、レ
ール部材に接続して、雨戸枠とは別体の戸袋皿板
を取付けてあることを特徴とする改装用雨戸の取
付構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7505883U JPS59179986U (ja) | 1983-05-18 | 1983-05-18 | 改装用雨戸の取付構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7505883U JPS59179986U (ja) | 1983-05-18 | 1983-05-18 | 改装用雨戸の取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59179986U JPS59179986U (ja) | 1984-12-01 |
JPH0245433Y2 true JPH0245433Y2 (ja) | 1990-11-30 |
Family
ID=30205135
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7505883U Granted JPS59179986U (ja) | 1983-05-18 | 1983-05-18 | 改装用雨戸の取付構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59179986U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH045672Y2 (ja) * | 1985-10-08 | 1992-02-18 |
-
1983
- 1983-05-18 JP JP7505883U patent/JPS59179986U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59179986U (ja) | 1984-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2893235A (en) | Combined window frame and concrete form | |
JPH0245433Y2 (ja) | ||
JP3372447B2 (ja) | 窓用シャッター | |
US5289659A (en) | Window and door assemblies | |
JPS6055193A (ja) | 鋼製サツシ改装工法 | |
JPS5830946Y2 (ja) | 取替サツシ用アンカ−構造 | |
JPS6343337Y2 (ja) | ||
JPS588860Y2 (ja) | アルミサッシ取付用付加サッシ | |
JPS6024860Y2 (ja) | 張出し窓 | |
JPS6332299Y2 (ja) | ||
JPH0344957Y2 (ja) | ||
JP4022986B2 (ja) | 上吊り式引戸の上吊り構造 | |
JP3039920B2 (ja) | シャッター付きサッシにおけるシャッターボックスの取付構造 | |
JPH0619749Y2 (ja) | 改装出窓 | |
JPH022875Y2 (ja) | ||
JPH051534Y2 (ja) | ||
JPS6029584Y2 (ja) | 改装サツシの取付装置 | |
JPH0328143Y2 (ja) | ||
JPH0619748Y2 (ja) | 改装出窓 | |
JPS5835832Y2 (ja) | 手摺取付構造 | |
GB2194273A (en) | Windows | |
JPH0444790Y2 (ja) | ||
JPH0453385Y2 (ja) | ||
JPS5849349Y2 (ja) | 建物の外面改装構造 | |
JPS606140Y2 (ja) | 取替ドア用の外付け型戸枠 |