JPH051534Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH051534Y2
JPH051534Y2 JP15819286U JP15819286U JPH051534Y2 JP H051534 Y2 JPH051534 Y2 JP H051534Y2 JP 15819286 U JP15819286 U JP 15819286U JP 15819286 U JP15819286 U JP 15819286U JP H051534 Y2 JPH051534 Y2 JP H051534Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
panel
furring
attached
mounting frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15819286U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6364829U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15819286U priority Critical patent/JPH051534Y2/ja
Publication of JPS6364829U publication Critical patent/JPS6364829U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH051534Y2 publication Critical patent/JPH051534Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はパネル取付具に関し、詳しくは建物の
壁面下地にパネルを取付ける際に使用されるパネ
ル取付具の改良に関するものである。
〔従来技術〕
従来、既設または新築のコンクリート製の建物
の外壁面に化粧用のパネルを取付ける際には、そ
のコンクリート壁面下地にアンカーを介して金属
製の下地胴縁を取付けた後、その下地胴縁に取付
枠を介してパネルを挟持させるようにしている。
このようにパネル取付具は、主に建物の壁面下地
にアンカーを介して取付けられる下地胴縁と、パ
ネルを取付ける取付枠から構成されている。
しかしながら、上記従来のパネル取付具では、
建物の壁面下地に下地胴縁を取付けた後、外装パ
ネル取付用の取付枠をビスで下地胴縁の部材に取
付けることによりパネルを固定していたため、下
地胴縁の取付工程と取付枠の取付工程との2工程
を施工現場でそれぞれ行なう必要があるため、施
工工数がかさむという欠点があつた。
〔考案の目的〕
本考案の目的は、前記従来の欠点を解消するも
のであり、施工現場での取付枠の取付工程を省
き、施工工数の低減をはかることによつて、施工
コスト及び施工時間の節減を可能にするパネル取
付具を提供することにある。
〔考案の構成〕
上記目的を達成するための本考案は、建物の壁
面下地に取付けられる下地胴縁と、下地胴縁に外
装パネルを取付ける取付枠からなるパネル取付具
において、前記下地胴縁に対し取付枠が下地胴縁
の壁面下地に取付け前の状態で予め一体に形成さ
れていることを特徴とするものである。
〔実施例〕
以下図面を参照して本考案の実施例を説明す
る。
第1図の実施例において、1は建物のコンクリ
ート製の壁面下地、2は取付けるべき外装用のパ
ネルである。上記壁面下地1にはT形アングル4
がアンカーボルト3により固定され、さらにこの
T形アングル4に対し、縦桟として機能する下地
胴縁5がバカ穴4aを介してボルト6により前後
方向位置を調整可能に取付けられている。この下
地胴縁5には、外装パネル1を取付けるための取
付枠8が嵌合溝5aを介して予め嵌合させて一体
化されており、アングル4へはその一体化された
状態で取付けられるようになつている。取付枠8
は外側支持部8aと内側支持部8bとから構成さ
れ、両支持部8a,8bはビス7によつて一体化
されている。
上述のように固定された取付枠8に対し、内側
支持部8bにはゴム製のガスケツト9が介挿さ
れ、また外側支持部8aには、内側へ向けて突設
された突縁10を介して、パネル2が挿入固定さ
れている。このような固定によりパネル2の外部
より雨水が裏面側内部に浸入するの防止してい
る。また仮りに雨水が浸入したとしても、取付枠
8の外側面とシール用のガスケツト9と突縁10
とに囲まれた空間11までとし、この空間11を
落下させるようになつている。また、8′は横桟
であり、パネル2の上縁、下縁を支持するように
している。
第2図は本考案の他の実施例を示す。この実施
例では、取付枠8の外側支持部8aと内側支持部
8bとを一体成形しており、上記実施例のように
別体にしてビス止めする構成にしていない。他の
構成は上記実施例とほぼ同様の構成及び機能を有
する。
以上の構成からなるパネル取付具は下地胴縁5
と取付枠8とが予め一体化されており、その一体
化したものを施工現場で下地壁面に取付けている
ので、その工数を低減し現場の施工を簡易化す
る。
〔考案の効果〕
上述したように本考案のパネル取付具は、下地
胴縁と取付枠とが壁面下地に取付け前の状態で予
め一体化されたものであるので、従来必要であつ
た施工現場での下地胴縁に対する取付枠の取付工
程を省くことができ、施工現場での施工工数の低
減がはかれ、それによつて施工コストの低減及び
施工時間の短縮をはかることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例におけるパネル取付具
を使用した外装壁面の横断面図、第2図は他の実
施例におけるパネル取付具の要部横断面図であ
る。 1……壁面下地、2……パネル、5……下地胴
縁、8……取付枠。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 建物の壁面下地に取付けられる下地胴縁と、下
    地胴縁にパネルを取付ける取付枠からなるパネル
    取付具において、前記下地胴縁に対し取付枠が下
    地胴縁の壁面下地に取付け前の状態で予め一体に
    形成されていることを特徴とするパネル取付具。
JP15819286U 1986-10-17 1986-10-17 Expired - Lifetime JPH051534Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15819286U JPH051534Y2 (ja) 1986-10-17 1986-10-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15819286U JPH051534Y2 (ja) 1986-10-17 1986-10-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6364829U JPS6364829U (ja) 1988-04-28
JPH051534Y2 true JPH051534Y2 (ja) 1993-01-14

Family

ID=31081451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15819286U Expired - Lifetime JPH051534Y2 (ja) 1986-10-17 1986-10-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH051534Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6364829U (ja) 1988-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH051534Y2 (ja)
JPS5830946Y2 (ja) 取替サツシ用アンカ−構造
JPH0323458Y2 (ja)
JPS63935Y2 (ja)
JPH051521Y2 (ja)
JPH0118733Y2 (ja)
JPH0323466Y2 (ja)
JPS6231588Y2 (ja)
JPH05547Y2 (ja)
JPS6215701B2 (ja)
JPS5924742Y2 (ja) 窓手摺取付構造
JPH034644Y2 (ja)
JPH0247190Y2 (ja)
JPS5935681Y2 (ja) 外壁パネルの上部の取付構造
JPH0245433Y2 (ja)
JPS588860Y2 (ja) アルミサッシ取付用付加サッシ
JPH06248779A (ja) サッシ下外装施工法
JPH0453385Y2 (ja)
JPH0326181Y2 (ja)
JPH026214Y2 (ja)
JPH0354514Y2 (ja)
JPS5811886Y2 (ja) 出窓に於ける屋根材の取付装置
JPH0349225Y2 (ja)
JPS6139823Y2 (ja)
JPS5849344Y2 (ja) 出窓