JPH0243184Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0243184Y2
JPH0243184Y2 JP2452285U JP2452285U JPH0243184Y2 JP H0243184 Y2 JPH0243184 Y2 JP H0243184Y2 JP 2452285 U JP2452285 U JP 2452285U JP 2452285 U JP2452285 U JP 2452285U JP H0243184 Y2 JPH0243184 Y2 JP H0243184Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attached
lower support
door
vertical
cylindrical body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2452285U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61140066U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2452285U priority Critical patent/JPH0243184Y2/ja
Publication of JPS61140066U publication Critical patent/JPS61140066U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0243184Y2 publication Critical patent/JPH0243184Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hinges (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、ドアの自重を利用して静止時に所
要の開位置又は閉位置を保持できるようにしたグ
レビテイヒンジの改良に関する。
従来のグレビテイヒンジの例としては、例え
ば、本願人によつて出願された実開昭53−110746
号公報又は実願昭57−6831号(実開昭58−110168
号公報参照)等に示されたものを挙げることがで
きる。
これらのものは、第6図にその概要を示すよう
に、固定部材A側に取り付ける上部支持具1と、
それに回転可能に嵌まり合いドアB側に取り付け
られる上部枢着具2と、固定部材A側に取り付け
られる基板31がL字状の下部支持具3と、それ
に回転可能に嵌まり合いドアB側に取り付けられ
る下部枢着具4とから成り、前記下部支持具3に
おける傾斜面32aを備えた筒状体32は、該下
部支持具3の水平板部31bに対しねじにより着
脱自在に固定してあるのが普通である。前記筒状
体32、すなわち、その傾斜面32aをL字状基
板31の水平板部31bに対し該基板31上の軸
杆33の回りに変位可能に固定する理由は、ドア
Bが非操作(静止)状態、すなわち、自重で最下
位にある状態でドアBの開位置又は閉位置を所望
の位置に定めるためである。換言すれば、ドアB
側に取り付けられる下部枢着具4の嵌挿筒42に
おける当接突部42aは、ドアBの回動により前
記筒状体32の傾斜面32aに摺接しつつ移動す
るが、非操作状態では傾斜面32aの最下位部分
で停止するので、下部支持具3における水平板部
31bに対し筒状体32の取り付け角度を軸杆3
3の回りに任意に定めれば、ドアBは、非操作状
態(静止状態)において、開放させて置くことも
できるし、閉鎖させて置くこともでき、また、例
えばトイレツトのドアとして用いる場合等には、
開放時であつても内部の便器等を見えにくいよう
にするために、ドアBの開き具合を微調整するこ
ともできることになる。
ところが、従来のこの種のグレビテイヒンジに
おいて、ドア取付時の基準線、すなわち、下部支
持具の中心線(第1図に符号で示す線)を本来
設定すべき位置に配することは、下部支持具を取
り付けるべき固定部材の取付面が完全な平面をな
していないと困難であり、また、第6図に示すよ
うに、固定部材Aに掘り込みaを入れる場合は、
正確な取付面に形成しなければならず、取付け作
業はなかなか面倒なことであつた。
この考案のグレビテイヒンジは、下部支持具を
固定部材に取り付ける際に、その中心線を正しい
位置に設定し、筒状体の傾斜面が所期の方向を向
くようにすることを容易にしたもので、固定部材
側に取り付ける上部支持具と、それに回転可能に
嵌まり合いドア側に取り付けられる上部枢着具
と、固定部材側に取り付けられる基板がL字状の
下部支持具と、それに回転可能に嵌まり合いドア
側に取り付けられる下部枢着具とから成り、前記
下部支持具における傾斜面を備えた筒状体を該下
部支持具に対し着脱自在に取り付けたグレビテイ
ヒンジにおいて、前記下部支持具の固定部材に対
する垂直取付面を、下部支持具の中心線と直角を
なす垂直面と、その直角垂直面を挾む両側に位置
し前記中心線と鈍角をなす垂直面とで形成したこ
とを特徴とする。
以下図面に示す実施例に基いてこの考案を説明
する。
この考案のグレビテイヒンジが、全体として、
第6図に示すように、壁、横枠、柱その他の建物
の固定部材A側に取り付ける上部支持具1と、そ
れに回転可能に嵌まり合いドアB側に取り付けら
れる上部枢着具2と、固定部材A側に取り付けら
れる基板31がL字状の下部支持具3と、それに
回転可能に嵌まり合いドアB側に取り付けられる
下部枢着具4とから成ることは、従来同様であ
り、また、各部材は、金属又は合成樹脂等で製作
される。
第1図及び第2図において、3は固定部材A側
に取り付ける下部支持具で、31は後に詳記する
L字状をなす基板、31aは基板31の垂直板
部、32は基板31の水平板部31bに着脱自在
かつ変位可能に取り付けた筒状体、32aは筒状
体32の傾斜面、33は下端が基板31の水平板
部31bに固設され筒状体32を貫通して上方へ
突出する軸杆、34は筒状体32の下部に嵌合さ
れた目かくし用の環状体、35は基板取付け用の
ねじ孔である。
4は前記下部支持具3の筒状体32並びに軸杆
33に嵌まり合いドアB側に取り付けられる下部
枢着具で、41は取付板、41aは取付用のねじ
孔、42は取付板41に突設され上記下部支持具
3の筒状体32の回りに嵌まり合う嵌挿筒、42
aは前記筒状体32の傾斜面32aに当接させる
ため嵌挿筒42内に下方に向け突設した当接突
部、42bは上記下部支持具3の軸杆33を遊嵌
させる挿入孔、43は嵌挿筒42に被せたキヤツ
プである。
次に、第3図〜第5図において、本考案の要
部、すなわち、下部支持具3のL字状基板31に
ついて詳述する。本考案にあつては、基板31の
垂直取付面30が角度の異なる少くとも3つの垂
直面p,q,rで構成されていることが特徴であ
る。垂直面pは、下部支持具3の中心線(軸杆
33の中心点Oを通る中心線)と直角をなすよう
に形成され、また、垂直面q,rは、前記直角垂
直面pを挾む両側に位置し前記中心線と鈍角を
なすように形成される。換言すると、鈍角の垂直
面q,rは、基板垂直板部31aの取付面30に
おいて、直角の垂直面pを中心として巾方向の両
側に配され、垂直板部31aの厚さが両側に行く
に従つて薄くなるように傾斜させて形成したもの
である。
従つて、この考案のグレビテイヒンジによれ
ば、その取付け作業において、壁あるいは柱等の
固定部材Aに対し下部支持具3を固定するに際
し、固定部材Aの取付面に多少のゆがみあるいは
傾斜等があつても、下部支持具3の垂直取付面3
0を構成する3つの垂直面p,q,rの内から、
任意のものを選択して、その垂直面を固定部材A
側の取付面に当接させてねじ止めすることができ
るので、該下部支持具3の中心線を本来向くべ
き方向に設定することができ、取り付け後のドア
Bの非操作状態の位置を予期した通りに設定でき
るものである。
図中、符号36は、下部支持具3の垂直取付面
30の巾方向の両側部、すなわち、垂直面q,r
の両側部に一体に突設した複数のとげ片で、下部
支持具3をねじ等で固定部材Aに固定させた時、
これが該固定部材Aに突きささり、取付けの安定
性を向上させる。
なお、上部支持具1の垂直取付面10について
も、上記の下部支持具1の垂直取付面30同様の
多面構造としてもよいが、この面10の取付け方
向は、ドアBの非操作(静止)状態の位置にほと
んど影響を与えないので、該取付面10は従来同
様単なる平面としておいてもよい。
以上に説明したこの考案のグレビテイヒンジに
よれば、下部支持具3の取付時の位置合せが極め
て楽で、固定部材Aに掘り込みaを設ける場合で
もややラフに形成しても容易に位置合せを行うこ
とができ、取付け作業の能率を著しく向上させる
利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案のグレビテイヒンジにおける
下部支持具及び下部枢着具を示す斜視図、第2図
は第1図−線による下部枢着具の縦断面図、
第3図はこの考案のグレビテイヒンジの下部支持
具の拡大側面図、第4図はその拡大背面図、第5
図はその拡大平面図、第6図は一般的なグレビテ
イヒンジによるドアの取付状態を一部を断面にし
て示す正面図である。 A……固定部材、B……ドア、1……上部支持
具、2……上部枢着具、3……下部支持具、4…
…下部枢着具、30……垂直取付面、31……基
板、32……筒状体、32a……傾斜面、……
中心線、p,q,r……垂直面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 固定部材A側に取り付ける上部支持具1と、そ
    れに回転可能に嵌まり合いドアB側に取り付けら
    れる上部枢着具2と、固定部材A側に取り付けら
    れる基板31がL字状の下部支持具3と、それに
    回転可能に嵌まり合いドアB側に取り付けられる
    下部枢着具4とから成り、前記下部支持具3にお
    ける傾斜面32aを備えた筒状体32を該下部支
    持具3に対し着脱自在に取り付けたグレビテイヒ
    ンジにおいて、前記下部支持具3の固定部材Aに
    対する垂直取付面30を、下部支持具3の中心線
    と直角をなす垂直面pと、その直角垂直面pを
    挾む両側に位置し前記中心線と鈍角をなす垂直
    面q,rとで形成したことを特徴とするグレビテ
    イヒンジ。
JP2452285U 1985-02-22 1985-02-22 Expired JPH0243184Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2452285U JPH0243184Y2 (ja) 1985-02-22 1985-02-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2452285U JPH0243184Y2 (ja) 1985-02-22 1985-02-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61140066U JPS61140066U (ja) 1986-08-30
JPH0243184Y2 true JPH0243184Y2 (ja) 1990-11-16

Family

ID=30518746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2452285U Expired JPH0243184Y2 (ja) 1985-02-22 1985-02-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0243184Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61140066U (ja) 1986-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5031271A (en) Releasable guide arrangement for sliding doors
JPH0243184Y2 (ja)
JP2602937Y2 (ja) 調整蝶番
JPH0243183Y2 (ja)
JPH0643336Y2 (ja) 可動手すり
JP2518612Y2 (ja) ピボットヒンジの軸座
JPS5825105Y2 (ja) 戸車
JP2001193338A (ja) 折戸類の固定用軸受け金具およびこれを設置するための位置決めガイド兼用側枠
JP2544673Y2 (ja) 門扉支持装置
JPH02128778U (ja)
JP2536545Y2 (ja) ピボットヒンジ
JPH044140Y2 (ja)
JPH0420119Y2 (ja)
JPH031589Y2 (ja)
JPH0141311Y2 (ja)
JPH059437Y2 (ja)
JPH0650050A (ja) 扉体支持具
JPS6019881Y2 (ja) 蝶番
JPH0223747Y2 (ja)
JPS5911176Y2 (ja) 可傾倒戸車
JPH0650026Y2 (ja) 電子機器のcrtディスプレイ取付装置
JPH108814A (ja) ドアユニット
JPH0717697Y2 (ja) 浴室の内壁材取り付け構造
JPH0440683U (ja)
JP4091154B2 (ja) 冷蔵ショーケースのコーナ部