JPH0141311Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0141311Y2
JPH0141311Y2 JP1982060687U JP6068782U JPH0141311Y2 JP H0141311 Y2 JPH0141311 Y2 JP H0141311Y2 JP 1982060687 U JP1982060687 U JP 1982060687U JP 6068782 U JP6068782 U JP 6068782U JP H0141311 Y2 JPH0141311 Y2 JP H0141311Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall cabinet
wall
hanging
tool
cabinet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982060687U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58161559U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6068782U priority Critical patent/JPS58161559U/ja
Publication of JPS58161559U publication Critical patent/JPS58161559U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0141311Y2 publication Critical patent/JPH0141311Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combinations Of Kitchen Furniture (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はウオールキヤビネツトを家屋などの壁
面へ設置する懸架装置に関する。
周知のようにウオールキヤビネツトは家具など
の壁面へ相隣設して設置されることが多く、この
ような場合、各ウオールキヤビネツトは隣りのウ
オールキヤビネツトに対して段違いが生じないよ
う体裁良く設置されなければならない。しかし従
来の懸架装置の多くは、吊具を壁面へ取付けた
後、吊具に対してウオールキヤビネツトを単に懸
架させるだけのものであるため、懸架後において
隣りあるウオールキヤビネツトとの間に段違いが
あつた場合、ウオールキヤビネツトをはずして吊
具を取付けしなおさなければならないという手間
が必要とされる。この手間を避けるものとして吊
具へのウオールキヤビネツトの懸架後において、
ウオールキヤビネツトを上下変位させることので
きる懸架装置は、すでに提案されているが、この
ものにおいてはウオールキヤビネツトの背板に窓
孔を形成し、この窓孔と吊具を係止して懸架する
構成であるので、肉厚大とした背板が必要とな
り、ウオールキヤビネツトが重量化し、その懸架
作業が困難となる問題がある。
本考案は前記点に着目して行つたもので、相隣
接するウオールキヤビネツトの段違い調整が容易
に行えるとともに、ウオールキヤビネツトの軽量
化を可能とし、その懸架作業が容易とすることを
目的とするものである。
前記目的を達成するため、本考案は円弧面を有
する吊具を、その偏心位置にビスなどの固着具を
介して家屋などの壁部へ回動自在に取付ける一
方、ウオールキヤビネツト背部の上角部に窓孔を
設け、この窓孔にウオールキヤビネツトの背部と
は別部材の係止具を取付けてのぞかせ、この係止
具を前記吊具の円弧面に懸架して、ウオールキヤ
ビネツトを吊具の回動により壁部に対して上下変
位可能としたウオールキヤビネツトの懸架装置の
構成としたものである。
この構成にもとづき、ウオールキヤビネツトの
内方より吊具を回動させることにより、前記吊具
に懸架されたウオールキヤビネツトの取付位置高
さの調整ができ、隣り合うウオールキヤビネツト
との段違いをなおすことができ、その調整が容易
で、また、ウオールキヤビネツトの背板とは別部
材の係止具を設けて、この係止具を吊具を係止す
るので、背板の薄板化がはかれ、軽量化が可能と
なる、等の効果をもつものである。
以下本考案の実施例を図面にもとづき説明す
る。
図において1は円形状となした吊具で、外周に
円弧面2、偏心位置にビスなどの固着具3を通す
孔4、表面にドライバーなどの工具5を係合させ
るための係合部6が形成されている。この吊具1
は家屋などの壁部7に、その孔4から固着具3を
通して固着具3を壁部7にねじ込むことにより取
付けされている。8はウオールキヤビネツトにし
て、側板9の後方にはL字形状の係止具10が、
背板11より少ばかり突き出るごとく固着されて
いるとともに、背板11には前記係止具10が通
る窓孔12が形成されている。このウオールキヤ
ビネツト8は係止具10の突出部Aを吊具1の円
弧面2上に載せることにより、吊具1に懸架され
たもので、この懸架後において吊具1の係合部6
に工具5を嵌合させ、吊具1を第5図に示すよう
に矢印方向へ回動させることにより、吊具1はそ
の枢支点Bが偏心しているので上下変位し、これ
に伴なつて吊具1に懸架されているウオールキヤ
ビネツト8も係止具10を介して上下変位するも
のである。
前記変位作業をやり易くするために、前記窓孔
12は吊具1がウオールキヤビネツト8内にのぞ
く程度の大きさとされ、吊具1と相対してウオー
ルキヤビネツト8の背板11に設けられたもので
ある。13はL字形をなし、一片13aの裏面に
突起14を形成したカバー体で、前記上下変位作
業の後、その突起14の側板9に形成した係合孔
15へ嵌入させることにより、吊具1およば窓孔
12の前方に取付けされたもので、これにより吊
具1及び窓孔12は覆われる。
前記のようにウオールキヤビネツト8の上下変
位はウオールキヤビネツト8の内方より、吊具1
を回動させれば行うことができるので、隣り合う
ウオールキヤビネツト8との段違い調節は容易で
ある。また前記調節後はカバー体13を設けてお
けば、吊具1及び窓孔12は覆われるので、体裁
がよく、しかもウオールキヤビネツト8内への
虫、ほこりなどの侵入も防止できるものである。
なお本実施例においてはウオールキヤビネツト
8の上下変位調節後、ウオールキヤビネツト8の
側板9に固着した係止具10の突出部Aを、ビス
などの固着具16にて壁部7に固着するようにし
てあるので、ウオールキヤビネツト8は壁部7に
対して直接取付けされた状態と同様の取付け強度
となつている。またカバー体13はその突起14
を係合孔15へ嵌入させただけであるので、簡単
に着脱することができ、したがつてウオールキヤ
ビネツト8の取りはずし作業も簡単に行えるもの
である。
以上のように本考案の懸架装置によれば、以下
の効果を奏するものである。
(1) 吊具はあらかじめ壁面に取付けておき、その
吊具にウオールキヤビネツトを懸架する構成で
あるため、吊具自体の取付作業が非常に行いや
すく、一般的な大きさのウオールキヤビネツト
の場合でも一人の作業員で取付ができる。
(2) ウオールキヤビネツト背部の上角部に窓孔を
設け、この窓孔にウオールキヤビネツトの背板
とは別部材の係止具を取付けてのぞかせ、この
係止具を吊具の円弧面に懸架する構成であるの
で、背板は従来同様の薄板で可能であり背板を
強度の高い板厚大なるものとしたものに比べ軽
量化が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例におけるウオールキヤ
ビネツト設置状態の斜視図、第2図は第1図にお
けるA−A′線断面図、第3図は要部の平面断面
図、第4図は工具による吊具回動時を示す斜視
図、第5図a,b,cは吊具の回動上下変位時を
示す正面図である。 1……吊具、2……円弧面、3……固着具、7
……壁部、8……ウオールキヤビネツト、11…
…背板、12……窓孔、13……カバー体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 円弧面を有する吊具を、その偏心位置にビスな
    どの固着具を介して家屋などの壁部へ回動自在に
    取付ける一方、ウオールキヤビネツト背部の上方
    部に窓孔を設け、この窓孔にウオールキヤビネツ
    トの背板とは別部材の係止具を取付けてのぞか
    せ、この係止具を前記吊具の円弧面に懸架して、
    ウオールキヤビネツトを吊具の回動により、壁部
    に対して上下変位可能としてなるウオールキヤビ
    ネツトの懸架装置。
JP6068782U 1982-04-26 1982-04-26 ウオ−ルキヤビネツトの懸架装置 Granted JPS58161559U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6068782U JPS58161559U (ja) 1982-04-26 1982-04-26 ウオ−ルキヤビネツトの懸架装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6068782U JPS58161559U (ja) 1982-04-26 1982-04-26 ウオ−ルキヤビネツトの懸架装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58161559U JPS58161559U (ja) 1983-10-27
JPH0141311Y2 true JPH0141311Y2 (ja) 1989-12-07

Family

ID=30070922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6068782U Granted JPS58161559U (ja) 1982-04-26 1982-04-26 ウオ−ルキヤビネツトの懸架装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58161559U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6140950U (ja) * 1984-08-16 1986-03-15 松下電器産業株式会社 ウオ−ルキヤビネツトの懸架装置
JP2006090028A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Matsushita Electric Works Ltd 天袋ユニットとその取付構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5345796U (ja) * 1976-09-24 1978-04-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5345796U (ja) * 1976-09-24 1978-04-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58161559U (ja) 1983-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0141311Y2 (ja)
JPS6114846Y2 (ja)
JPH0130488Y2 (ja)
JPH05187104A (ja) 軒樋の取付方法
JPS6230373Y2 (ja)
JPH0417076Y2 (ja)
JPH0237389Y2 (ja)
JPH0729160Y2 (ja) 換気用ドアにおける網戸の取付構造
JPH0323466Y2 (ja)
JPH07616Y2 (ja) 吊戸の振れ止めローラ受け
JPS5820775Y2 (ja) 戸袋における外装パネル取付装置
JPH0354600Y2 (ja)
JPS6036148Y2 (ja) カ−テンレ−ル用ブラケツト
JPS6326662Y2 (ja)
JPS6032788Y2 (ja) リモ−トコントロ−ラの取付装置
JPS6221859Y2 (ja)
JPS587010Y2 (ja) クレセント受け金具
JPH0223747Y2 (ja)
JPH0732866Y2 (ja) ブラインド用幕板取付ブラケット
JPH056386Y2 (ja)
JPH0650050A (ja) 扉体支持具
JPH033218Y2 (ja)
JPS6118781Y2 (ja)
JPS5936623Y2 (ja) 地板への出窓用下枠の固定装置
JPH0212085Y2 (ja)